• 締切済み

pH指示薬について

pH7の溶液にメチルレッドを加えると酸性を示し、リトマスを加えると塩基性を示す、というように、指示薬が誤った結果を与えるのはなぜでしょうか。

みんなの回答

  • 134
  • ベストアンサー率27% (162/600)
回答No.1

メチルレッドが酸性を示すのは、おおむねpH4.2 メチルレッドが塩基性を示すのがおおむねpH6.2 リトマスが塩基性を示すのはおおむねpH8.3 リトマスが酸性を示すのは、おおむねpH4.5 ですか。  pH7というと、わずかな条件でpHの条件が変わりそうですね。  塩が溶解していて、電離平衡しているときは、ある程度の不純物が入っても、pHに大きな変動はありませんが、それを意識しないと、緩衝性が少なくなることは、考えられます。  また、発色団の変化による指示薬ですので、温度のなどの条件にも影響しそうに感じます。 ま、自信なしですけど

delico1031
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 指示薬

    指示薬の変化についていくつか質問させていただきます。 メチルレッドをM.Rと表すのは分かりますけど フェノールフタレインはなぜP.Pなんですか? F.Fでもいいようなきがするのですが… あと、メチルレッドは黄色→赤色に変化しますよね。 フェノールフタレインは透明→赤紫に変化します。 なら、メチルレッドやフェノールフタレイン自身は何性なのですか? フェノールフタレインはアルカリ性の水溶液中に滴下すると赤色になるので、酸性なんですか? また、これらの指示薬に万能試験紙などをつけるとどうなるのでしょうか。 これらの指示薬を使って滴定実験をしたところ、酸性→塩基性になると色の変化が見られるのですが 中和した瞬間(pH7)の色の変化はあるのですか?

  • 至急お願いします。pH指示薬についてです。

    至急お願いします!! pH指示薬についての質問です。 1) メチルオレンジ指示薬が弱酸と強塩基の滴定に適切でないのはなぜか。 2) 強酸と弱塩基、弱酸と弱塩基の滴定における場合の適切な指示薬を上げ、その理由を述べよ。 3) 弱酸と強塩基を用いて滴定を行った時に、当量点におけるpHが7以上(塩基性)になるのはなぜか。 4) フェノールフタレイン指示薬はなぜ塩基性で着色するのか。

  • pH指示薬

    pH指示薬でフェノールフタレインがよく使用されますが、何故でしょうか?酸の塩基滴定でも結構塩基サイド(8.3?)までいかないと変色しませんよね。クレゾールレッドとかのほうがよくないですか?

  • BPBがPH指示薬としれ使われるのはなぜ?

    BPB(ブロモフェノールブルー)が酸性溶液のPH指示薬としてよく使われるのは何でですか??

  • 中和滴定の指示薬

    実験で0.1Nシュウ酸溶液-0.3N水酸化ナトリウム溶液および0.1Nシュウ酸溶液-0.1N水酸化ナトリウム溶液での滴定を行いました。この滴定の指示薬としてコンゴーレッドを用いました。コンゴーレッドの変色域はpH3.0~5.0です(wikipediaではpH3.0~5.2)。 弱酸と強塩基の滴定では当量点が塩基性側なので通常フェノールフタレインを用いるのに、今回の実験ではなぜコンゴーレッドを用いたのかがわかりません。 どなたかご教授願います。宜しくお願いいたします!

  • pHについて・・

    「中和液定では、pHが急激に変化する範囲に変色域のある酸塩基指示薬を用いる」と教科書に書いてあるのですが、これは何故なんでしょうか? もう一つ質問させてください。 「強酸+強塩基の場合は、メチルオレンジ、フェノールフタレインの両方の指示薬を使うことができる。」と書いてあるのですが今回の実験の場合、メチルオレンジを使用するには無理がある、と言われました。 何故なんでしょうか? 今回の実験 強酸→濃度未知の硫酸 強塩基→1,0N水酸化ナトリウム水溶液 この二つの溶液で中和液定を行いました。 ちなみに、硫酸を水酸化ナトリウム水溶液で滴下しまいた。 どうか、お願いします。  

  • pHについて

    wikiによると、中性の溶液のpHは自己解離定数の1/2で、25℃の水の場合それが約14なのでpHは7である。が、自己解離定数は温度や溶存物質に依存するため、25℃でない水やアルコールのまざったものの中性のpHは7でない。となっていましたが、これはかなり細かい話なのかなと思うのです。だいたい中性のpHは7と考えて間違いないんでしょうか?そして酸性はそれ以下、塩基性はそれ以上の数値と考えてよいでしょうか? さらにかなり濃厚な酸、または塩基の溶液ではpHが1~14の範囲を超えるともありましたがその場合についてはどう理解しておけばよいでしょうか? 教えてください。

  • pH 指示薬

    菌の培養をしているのですが アルカリ性で留めておきたいので、 中性くらいに色の変わる指示薬を探しています。 何か適当な指示薬を教えてください。 メチルレッドとか・・・。 フェノールフタレインも候補ですが、 フェノール系は怖いので使いたくないです。 お願いします。

  • pHを与える一般式

    弱酸HA(総濃度Ca)と強塩基BOH(総濃度Cb)が共存する溶液があるとき、溶液のpHを与える一般式について、 (1)溶液が酸性の時 (2)溶液がアルカリ性の時 について知りたいのですが、この問題は単純に酸塩基滴定と同様に考えてよいのでしょうか? なにかよい回答があればぜひ、回答のほうよろしくお願いしますm(__)m

  • 液性に応じてpHメータを校正するのはなぜですか?

    pHメーターで試料溶液のpHを測定する際、試料溶液が酸性の場合はpH4とpH7で、試料溶液が塩基性の場合はpH7とpH9でpHメーターを校正しなければなりませんが、なぜこのような操作が必要なのでしょうか? pHメーターの電極に関係があるのではないかと思い、自分なりに調べてみましたが、よく分かりませんでした。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、何でも結構ですので教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • outlookの「ビューの詳細設定」で表示する列から「ヘッダの状況」列を除いても、メッセージを削除した際に常に表示する列に現れます。ヘッダの状況列を表示しない方法を教えてください。
  • outlookのビューの詳細設定で、メッセージの削除時などに常に表示する列からヘッダの状況列を除外して表示しない方法を教えてください。
  • outlookのビューの詳細設定で、表示する列からヘッダの状況列を除いても、メッセージを削除した際に常に表示する列に現れます。ヘッダの状況列を表示する方法を教えてください。
回答を見る