• ベストアンサー

教えてください。

mikan_1974の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

いくつかのアメリカの大学に行ったことがありますが(コースを受けたわけではなく見学しただけですが...)、dish dropという表示があったことを覚えています。そのときに、ほーそういう言い方をするんだなと感心したのでよく覚えていました。

RED01465
質問者

お礼

ありがとうございます。 助かりました。

関連するQ&A

  • 英訳のお願いです。

    セルフタイプのレストランにある、トレイの返却口って英語だとなんと言うのでしょうか? return・・・だと思うのですが・・ 翻訳サイトに行くとreturn mouthって出るんです。 上司からレストランにある物の説明に英語表記をするよう頼まれ困ってます。 役に立つサイトがあればご紹介頂けると幸いです。 ネットと辞書で悪戦苦闘中です・・^^;

  • utensilの意味

    utensilは食器のセットなどにも使えますか。 以前アメリカの人が,洋式の食器セットやスプーン,フォークなどのことをutensilsと言っていたような気がするのですが,辞書で調べると調理用品と出ていました。 もし使えないとしたら、食器セットやティーカップセットなどは英語でなんと表現したらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • イタリア系の店でのマナー

    大衆的なイタリアンのレストランに行くのですがマナーがわかりませんので教えてください。 1、キウイが入ったカクテルについて、キウイはスプーンでしゃくって食べていいのでしょうか。 2、食器が入ったケースに紙がしいてありますが、何に使うものでしょうか。口をふいてもよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Run awayとEscape

    アメリカで勉強しているのですが、ちょうどSelf-Defenseの授業を受けることになりそうなんです。 夏休みの入る前の数週間を使ってのInterumの正式授業です。 いつも思っているのですが、日本では逃げるといいますよね。Run awayですね。 でも、こちらではescapeという表現をしているのが多いんです。 もしこの違い(辞書による違いはわかっているつもりです)をご存知であれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ネイティブなドイツ語を話される方、教えて下さい。

    舌の肥えてる人に庶民的なレストランを勧めたいんですが 「お口に合うかどうかわかりませんが…」 と、いうドイツ語を教えてください。 日本語独特の表現だと思うのでこれに似た表現のドイツ語でも構いません。 こういうニュアンスかな?という和訳を付けて頂けると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 御用達

    日本語を勉強中の中国人です。「このレストランは田中さんの御用達です」の「御用達」は何と読み、どういう意味でしょうか。辞書で調べましたが、よくわかりませんでした。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「空いた口が塞がらない」の意味は?

    「空いた口が塞がらない」とよく言いますが、その正しい意味や、使い方をおしえてください。 ちなみに辞書では見つけられず、「口塞ぐ」というのだけ該当がありました。 私は、「あきれて、ものが言えない、怒った様子」のように思うのですが、他の人は、単に「びっくりした様子」じゃないか、と言うのです。 もしかして、「空いた口が塞がらない」という表現自体が、正しい日本語ではないのでしょうか。 国語にお詳しい方、どうぞ教えてください、よろしくお願いします。

  • 「何年か先」や「何年か前」の範囲

    例えば「何年か継続してやってくれたら良いです」のように、 口約束でそういった表現を使った場合、法的には何年程度のことを指すのでしょうか? 少し似た表現に「数年」というのがありますが、それは辞書で調べたら 「2、3か5、6ぐらいの年数」とあり、数字がある程度決まっていました。 「何年か」という表現は具体的な数字がある程度決まっているものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 口のまわりが汚い

    例えば「彼はソフトクリームを食べたので口のまわりが汚い」と言いたい時”口のまわりが汚い”とはどのように表現すればいいのでしょうか?around he mouth is dirty.ではなんか違う気もしますし。 ”汚い”を辞書で調べるとすごく不潔で汚いイメージのものばかり出てくるのでどれを使って良いかわかりません。 ただ単にHe put ice cream around his mouth.と表現すればいいのでしょうか?

  • 唖然とした

    ある人が書いた文章の事で表現が良くないのではないかと、話題になりました。 ヨーガの勉強会をして、招いた講師がすばらしいポーズを見せました。 それを見学した人が、感想文で「あまりにも体が柔らかいので、唖然とした」と書きました。 それを読んだ人が、 「唖然」は「開いた口がふさがらない」ということだが、悪いしぐさや表現を見て、開いた口がふさがらないときにいう表現だから、 講師の体操が上手なのに驚いたのだから不適切ではないかというのです。 私もそういうニュアンスを感じます。 念のために国語辞書を2冊ほど引いてみましたが、 ただ「開いた口が~」と言う事だけしか書いてありません。 やはり、この場合「唖然」は不適切と考えて間違いないのでしょうか。 ちなみに、彼の文章の「唖然とした」を「あっと驚いた」と変えたいと思っていますが。