• ベストアンサー

手当の額

障害者の人に給付される1月の額はいくらでしょうか? 最大給付(重度の人)で、生活保護費、特別障害者手当、障害基礎年金はいくらですか? また、障害者に対しての制度についてみなさんはどう思いますか? ニュースとかでも耳にしますが、答えが出ません。 どうするのがベストなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bacchus78
  • ベストアンサー率36% (58/158)
回答No.1

生活保護費:市区町村や年齢によって違います。 特別障害者手当:市区町村によって違います。 障害基礎年金:月額82,758円です。

5296
質問者

お礼

すいません、年額でした! 82758円ですね↓

5296
質問者

補足

だいたいで結構です。 約どのくらいかが知りたいんです。 あと、障害基礎年金は93100円ではないのですか? 私の見間違いだったのでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bacchus78
  • ベストアンサー率36% (58/158)
回答No.3

#1です。 特別障害者手当は月額26,520円です。大変失礼しました。 生活保護費は、15年度の額で東京23区などの「1級地」で年齢20才~40才、単身、障害1級とした場合 「最低生活費」は110,470円(生活扶助)+住宅扶助(基準額以内の実額)です。 特別障害者手当(以下、特障)または障害年金が受給できる場合は、生活保護より優先して受給しなければなりません。 生活保護と特障・障害年金を同時に受給する場合は、最低生活費からそれぞれの月額給付額を差し引いた額が生活扶助として支給されます。 例 生活保護と障害基礎年金1級を受給する場合・・・110,470円-82,758円=27,712円(住宅扶助別)が保護費になります。

5296
質問者

お礼

調べていて感じるのですが、健常者は障害者のことを知らなさすぎですね。 わたしは何も知らなかったです。 急に調べようと思ったきっかけはニュースなどですが、 こんなにも複雑?というか、給付がろいろあるにもかかわらず、規定とか基準とかがあって、しかもたりるのか?って額でびっくりしました。 他人介護料とかもらえないんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuchikoma
  • ベストアンサー率17% (82/466)
回答No.2

80,000ちょいは1級の基礎年金。2級なら60,000ちょい。厚生年金には3級もある。特別障害者手当は20.000ちょい。簡単に調べられます。ぐぐりました? さらに自治体独自の支給があることもありますね。これはピンキリ。 生活保護費ってのは最低生活に足りない額を出す制度だから、基礎年金+生活保護費=収入総額ではなく、 生活保護が基準とする最低生活費-基礎年金=生活保護費。他に手当ても受給しているのなら、その額も引かれます。 正しくは地域や年齢などによって定められている最低生活費が異なるんです。 あ、そうそう特別障害者手当は国制度で、支給額が市区町村によって異なることはありません。多分、自治体単独の障害者手当てなんかと混同しているのではないかな。

5296
質問者

お礼

ありがとうございました。 地域性もありますね。 本当、気づかないことが多いです。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害手当金

    重度不安障害と抑うつ神経症を患っています。 今回、傷病手当金がもう切れます。 そこで、障害年金と思いましたが、うつ病等では 現在は難しいとのことでした。 そこで障害手当金を考えています。 やはり難しいのでしょうか? 現在、診断されているのは 抑うつ神経症・不安障害です。

  • 障害基礎年金の所得制限の額について

    こんにちは。 20歳前の事故によって3級の障害があったのですが、加齢による悪化のため等級が1級になりました。 その際、主治医の勧めもあり障害基礎年金と市町村の障害者手当を申請し、両方とも支給となる通知を行けました。 そこで表題の件ですが、現在は会社員で給与収入だけですが、これらの所得制限額にはそれぞれの支給額も含まれるのでしょうか。 たとえば障害基礎年金の所得制限額には会社の給与と障害者手当を合算した額が所得として判断されるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 児童扶養手当と障害年金

    ただいま母子扶養手当を受けていますが、精神疾患があり役所から障害年金を受給してくださいと言われました。 そうなると認定されたら母子扶養手当は打ち切りになるそうです。 今子供二人居ますので年額56万弱ですが、障害厚生年金なのでたぶん3級に該当するかと思います。そうすると最低補償額が59万弱なのであまり変わりません。 母子扶養手当だと学校の給食代や教材費などの補助金も出ますが打ち切られて障害年金だとそのような補助もカットされます。 しかし、役所は障害年金などの制度を受けられない人の救済措置が母子扶養手当なので年金申請してくださいと言われました。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 障害年金や障害手当金

    重度不安障害と抑うつ神経症を患っています。 今回、傷病手当金がもう切れます。 そこで、障害年金と思いましたが、うつ病等では 現在は難しいとのことでした。 そこで障害手当金を考えています。 やはり難しいのでしょうか?

  • 特別児童扶養手当は所得に入るのですか?

    重度心身障がいの5歳の子供がいます。 身障手帳2級 療育手帳1度です。 特別児童扶養手当と障がい児福祉手当を頂いています。現在療育センター通園部に通っていますが、10月から『障害児施設給付費制度』に変わり、措置から契約になります。 支給決定を受けるための書類に、収入・資産等の申告書があり、その中に稼得等収入の記入欄があり、『特別児童扶養手当と障がい児福祉手当』が含まれています。 特別児童扶養手当と障がい児福祉手当は、収入に入るのでしょうか?

  • 障害年金の特別手当について「

    小風情アップに伴い、特別手当がどうこうニュースで言っていますが、障害年金にも特別手当がつくのでしょうか? ちなみにわたしは障害年金2級、精神障碍者手帳2級のものです。

  • 障害基礎年金と傷病手当の併給について

    こんにちは。質問致します。 今下肢障害で障害基礎年金2級を受給しています。 正社員で働いているのですが、4月頃から精神疾患で休職しています。 先日傷病手当金の申請後、傷病手当金が振り込まれましたが、障害基礎年金分が引かれて振り込まれていました。 色々と調べてみましたが、障害基礎年金と傷病手当金は併給されるような記述が多かったです。 まず私は障害基礎年金と記しています。 障害厚生年金と障害基礎年金の違いが良く分かりません。 年金が初めて受給された時点で無職でしたので、恐らくは障害基礎年金と理解していますが、合っていますでしょうか? また障害基礎年金で合っていたとして、現在障害基礎年金のみの受給で傷病手当は減らされずに併給されるものなのでしょうか? 保険協会に問い合わせをする前に確かめておきたかったもので。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 特別障害者手当

    働いて収入がありますが特別障害者手当をもらうことは出来るのでしょうか?障害者手帳は2級を持っていて障害基礎年金の2級を支給されています。

  • 厚生年金の障害手当金と障害補償給付について

    厚生年金の障害手当金と障害補償給付について 質問です。 厚生年金法の規定による障害手当金に係る障害の程度の定めた日において、 障害(補償)給付を受ける権利を有する者については、障害手当金は支給されていないと 書いてあります。このような規定があるのは何故でしょうか。 理由としては、障害補償給付の額の方が多く支給されるのと、 給付である以上年金も含まれます。 障害手当金は、あくまでも一時金であるから、支給されてないことだと思われます。 あくまでも自分の考えで、正しいとは限りません。 ココが間違っている、正しいと思った方はご投稿お願いします。

  • 障害年金と児童扶養手当・傷病手当の併給について

    よろしくお願いします 双極性障害により傷病手当金を受給しながら、ひとり親家庭の児童扶養手当を満額受給してきました。 2014年9月分で傷病手当金が終了するため、役所に相談したところ生活保護を申請する前提として障害年金の申請をするように言われ、申請することになりました。 結果は3級でした。支給開始は6月です。 役所によると障害年金を受給している場合、「子の加算」が3級にはつかないにもかかわらず児童扶養手当の受給権がなくなるとの事でした。 従いまして、すでに支給済みの中から、障害年金とかぶっている6,7月分の返還を求められ、債務承認書にサインをしました。 この時点では、 年金が¥579700、月額になおすと¥48308となり、 児童扶養手当が¥46020ですので、かぶっている6,7月分の年金で支払えばいいと思っていました。 しかし、今日になってふと気になったのですが、支給済みの傷病手当金のうちかぶっている障害年金の相当額も返還しないといけないのでしょうか? そうすると、障害年金を受給することにより児童扶養手当が消滅するだけでなく、傷病手当金も減額になるという、いわばダブルパンチになってしまい、障害年金を申請したがために全体として受給額が減ってしまうという結果になるのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • モバイルコネクトアプリでサービス登録をしようとプリンターのカラーとモノクロボタンを同時に押しても認証ができません。
  • Windows10をお使いの方向けのモバイルコネクトアプリの登録トラブルです。
  • USBケーブル接続での登録方法に関して問題が発生しています。
回答を見る