• ベストアンサー

塩ビの紫外線の対抗性について

塩ビ管を使用した場合、紫外線への対抗性はありますか?。あるとしたらどれくらいでしょうか?。ないとしたら他の材料で考えられるものを教えてください。 お願いします。

  • NAGIR
  • お礼率84% (11/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • japonicus
  • ベストアンサー率37% (97/256)
回答No.5

何の用途か分からないですが… 一般的に、流水式の紫外線殺菌装置はステンレス管で作られていますね。塩ビ製もありますが、反射があるステン管の方が照射効率が良いです。 鉄工場などで作ってもらえば市販品よりずっと安く作れますよ。サイズも自由だし。

NAGIR
質問者

お礼

ありがとうございました。

NAGIR
質問者

補足

参考になりました。

その他の回答 (4)

  • japonicus
  • ベストアンサー率37% (97/256)
回答No.4

塩ビ管は温度変化に非常に弱いです。 断熱シートを巻いてはどうでしょう?

NAGIR
質問者

補足

出来るだけ薄い(数ミリ以下)ものを 考えたい。 設置場所の体積制限から。

  • japonicus
  • ベストアンサー率37% (97/256)
回答No.3

塩ビ管の中に紫外線照射… 流水式紫外線殺菌装置のDIYでしょうか? それくらいなら問題ありません。 塩ビ製の市販品も出てます。

NAGIR
質問者

補足

温度はどれぐらいまで(周囲温度) 大丈夫でしょうか?

  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.2

紫外線というのだから耐光性ですよね。 通常塩ビパイプには耐紫外線要添加剤が入れられていますので屋外での使用には問題ありません。 何年持つか、といわれると難しいですが。

NAGIR
質問者

お礼

ありがとうございました。

NAGIR
質問者

補足

耐候性のつもりでした。

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.1

何に塩ビ管を使用した場合ですか? 対抗性? 耐候性ではないでしょうか? それとも耐光性かしら? 「あるとしたらどれくらい」というのはどういう単位でしょうか? 量? 時間? 力? 補足要求をさせて頂きますが、その説明によってはもしかしたら私の解りかねるご質問になってしまうかもしれませんので、その時は回答できないかもしれません。 ごめんなさい。 でもこの質問のままではどなたも的確な回答ができないのではないかと思い、書き込ませて頂きました。

NAGIR
質問者

お礼

塩ビ管のなかに紫外線を発射する(ランプ等)です。量(単位発射量当りの吸収量%でわかりますか。) よろしくお願いします。

NAGIR
質問者

補足

耐候性です。

関連するQ&A

  • 露出した地中塩ビ管(中身電線)について

    以前は地中配管(中身電線)であったものが、地面を削ったため、3メーターほど地上に露出しました。 日当たりがよいため、紫外線などの害で塩ビ管の寿命が心配です。 塩ビ管に水性ペンキを塗れば長持ちしますでしょうか?

  • 塩ビに変わる材料はありませんか?

    薬品槽で塩ビを使用しているのですが、塩ビぐらいの耐薬品性があり、線膨張係数が低くて、溶着が出来る樹脂材料はないのでしょうか。PPS樹脂を使用しようと思ったのですが溶着が出来ないと言われましたので、教えてください宜しくお願いします。

  • 大きい塩ビ管から小さい塩ビ管につなぐには?

    上部より下にVU40(直径4、8cm)の塩ビ管からVU40エルボを使ってそこから下に直径3、2cmの塩ビ管をつなげたいんですがどうしたらいいのでしょうか?コーナンの店員さんに聞いたところその径の継ぎ手がないらしいです。よろしくお願いします。

  • 塩ビ管について

    水道管などに使われてる、塩ビ管はなぜグレーなのでしょうか?他の色があってもいいと思うのですが、グレーしかみたことがありません。宜しくお願いします。

  • 塩ビ管からβ線が出てる

    高感度ガイガー管を2本使って、片方だけβ遮蔽して比較測定させ始めました。 遮蔽には厚み数ミリの単管パイプを用いてます。 収納管としてφ50mmの塩ビ管を使ったのですが、その塩ビ管に納めただけで「遮蔽なし」の管だけ測定線量が上昇しました。 「遮蔽あり」は変化なしだったため、上昇原因はβ線ではないかと疑っております。 塩ビ管の側面には 12 09 と記載あるため、2012年9月製だと思います。 塩ビ管に自然由来のβ線を出す放射性物質が混入する可能性はあるのでしょうか。 単管パイプによる遮蔽効果の変化とか、細かいことは拙作ブログの中で書きました。 http://d.hatena.ne.jp/wakwak_koba/20130302

  • 塩ビ管(VP)で水道圧に耐えられる?

    よくDIYで庭の立水栓などを造作しているのを見かけますが、配管にグレーの塩ビ管が使われています。塩ビ管の継ぎ手は接着で接続されると思うのですが、水道圧に耐えられるものなのでしょうか?自分でも今ある古い水栓を新しい物に作り変えたいのですが、配管を土中に埋めた後の水漏れが心配です。塩ビ管を使用する場合に、水漏れに関する注意点があればアドバイスお願いします。

  • 塩ビ管の中に塩ビ管

    塩ビ管「VU125(内径×外径=131×140)」の中に、同じ125の塩ビ管を出来る限り隙間なく、なおかつ中でスライドできるように入れるには内径×外径がいくつのものになるでしょうか。計算式もわかれば教えてください!お願いします!

  • 塩ビパイプの大きさで

    塩ビパイプのサイズで教えてください。 丸いパイプの側面に対して定規を当てて、その端から端までの太さが30mmで 16と書かれているパイプをはめ込むことができる水栓エルボを探しています。 この場合、どういったサイズのものを選べばよいのでしょうか? 20mmと13mmのものはあったのですが、これでは塩ビ管の方が狭くて合いませんでした。

  • 石英と紫外線透過率と塩ビ(クリア)の透過率

    化学に詳しくないので 教えて頂けませんか? 紫外線を良く通す素材として、石英ガラスがあると思います。 その代替として、塩ビなどを利用した場合、どの程度効果が減るものなのでしょうか? 多少具体的に回答くださる方からの回答をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 塩ビ管の外し方

    駐車場に敷石を敷いています。 その都合上、排水管の丸マスを10cm程度かさ上げする必要が出てきました。 しかし、1か所だけ、どうしても手に負えない箇所があるのでご指導ください。 150サイズの排水用丸マスなのですが、蓋を外すとバームクーヘンのように2重になった塩ビ管が現れました。 立ち上げ管の中に150サイズの塩ビ管が入れ込んであり、上部をツラで切断したところに蓋をはめ込んであるのです。 何とかツラで切断された内部の150サイズの塩ビ管を抜き取り、必要長の管と入れ替えたいのですが、上部がピッチリつらで切断されているため緩ませる手段もなく、マイナスドライバーでこじってみても、ほんの数ミリ浮き上がるだけ。管自体も傷つき、外すまでには至りません。(内部10cm程度重なっています) 内部を上方向に叩くと良いらしいと聞き、ゴムハンマーや金づちで叩いてみましたが、一向に外れる気配がありません。接着剤ではめ込んであるわけではなさそうなので、何とか自力で外したいのですが、バーナーで変形させるのも恐ろしく、手が出せません。 この塩ビ管を外す方法、教えてください。お願いします。