• 締切済み

てんかんについて

はじめまして。 4歳と2歳の娘がいます。 2歳の娘はてんかんなんですが、先日長女もてんかんと診断されました。 痙攣を起す前に頭痛をしきりに訴えるのですが、痙攣の前兆で頭痛を訴える子がいると聞いた事があるのですが、ホントでしょうか? 頭痛の他に何かありますでしょうか? 教えてください。

noname#11166
noname#11166
  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • conan13
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.5

はじめまして >痙攣の前兆で頭痛を訴える子がいると聞いた事があるのですが、ホントでしょうか? この事については、僕も以前、担当医の院長先生から 聞いたので本当だと思います。 中には、前兆も無く突然、痙攣を訴える子も居るそうです。 僕自身9歳の時に3年間余り発作に苦しめられました 僕の場合もちろん前兆は、ありましたが痙攣を起こし 意識が回復したときに後頭部の頭痛に苦しみました 僕の場合幸いにも中学に入学する前に治まりましたが、 22歳になる今でも通院し薬は飲んでます。 担当医の話では、この薬を飲んでいる限り発作は、絶対 に起きない、との事、又、薬の量も少しずつ減らして 行けば良い、との事です。 >頭痛の他に何かありますでしょうか? 僕の場合痙攣の前兆で鼻に何か鼻を突く、独特の異臭なものを感じ、子どもながらに、あ!またか!と思っていました。 しかし学力などには、影響は無く今は、弁護士を目指し 大学の通っています。

  • silo2000
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

私もてんかん患者で今も通院している者ですが、幼少の頃によく痙攣を起こし頭痛を訴えた記憶があるので、少しでも役にたてればと思います。 私も最初は熱性痙攣と診断されました。4年生の時です。痙攣を起こす前や後はとても大きな頭痛がしました。次第に熱はなくても痙攣を起こすようになり、小児てんかんと診断されました。そして薬を飲むようになり、大きな痙攣発作をおこすことはなくなったのですが、 みぞおちに込み上げる不快感の前兆から始まって、二次元の世界にいるような感じになって意識がなくなるというのが今の私のてんかんの状況です。この状態になってからは側頭葉てんかんと診断されました。 今は大きな発作の時に軽い頭痛がある程度です。今の状態になってしまうと薬で治すのも難しいそうです。 小児てんかんは脳の発達によっては成人期になるまでに直る方も少なくないらしいので、私も小学生の時は、18才くらいまでには治るよと言われました。しかし甘く見ていて薬の飲み方をだらしなくしだり、病院をよく調べず転々としていたりしたことが逆になってしまい。小児てんかんから側頭葉てんかんへと難治性のてんかんになってしまいました。 病院はずっと付き合っていけるてんかんに詳しい病院を探して下さい。薬も勝手に止めたりは絶対にしないでお医者さんにしたがって、副作用などがでたらすぐに訴えるようにしてみてください。

回答No.3

あいにく専門家ではありませんが、以前抗てんかん薬の開発に携わりました。そのときの経験、勉強したことから。 確かに症例分析をしますと、様々な前兆がありました。その中には、頭痛もあり、また光を明るく感じる、などもありましたが、一つの症例が、多数の前兆を持つケースは稀でした。 てんかんの治療薬剤はいろいろあるんですが、どれが効くかは、正直使ってみないとわからない、のが現状です。同じような発作系を同じような頻度で示す二症例に、同一の処方を与えても、一方は発作発現が殆ど見られなくなり、もう一方は余り変わらない、そこで後者には別の処方を試みる、ことになります。新薬の開発過程で、この後者に当る症例に試験的に投与し、効果がないこと、著効が認められることの両方が見られ、著効例では (本来は許されず、特認を受け) 試験終了後も供給し続けている例もあります。 てんかんの薬物療法は、その症例にしか当てはまらない傾向がありますので、周囲の経験などから来る話はあてにならないものと考えてください。効果の有無の判断、薬剤の変更に関しては、主治医にきちんと相談すべきで、医師はそれを行なう義務があります。

  • MK1
  • ベストアンサー率67% (141/208)
回答No.2

てんかん発作の「トリガー=引き金」は、実に多種多様です。また、てんかんという病気は発作自体も大発作だけではなく、見た目は発作に見えない脳波上の発作など多様な発作の形を抱えている方も多いのです。そしてそれは人それぞれ違います。また、大発作につながるトリガーがはっきりしている場合は発作予防の手段になりますから、発作の度にその前にあったことを書きとめるなどして、「犯人」探しをしていくのは有用だと思います。とくに幼児期の大きな発作は脳の発育に影響を与えるので、なるべく防止する努力が大切です。 一般的に精神的に緊張を高めるような環境や場面が大発作を誘発します。外出時の人混み、喧噪、、挨拶、式典などです。また驚いたり感情が高ぶることも原因することがあります。気温や温度差が引き金になることもあります。ミルクを飲むたびにこぼす子供がいて、飲んでいるときに脳波を測定したところ、てんかん波が出ていたこともありました。日常の小さな発作は見つけにくいものですが、ちょっと身体がピクッとするときはその直前の状況を記録しておくと参考になります。 また、この病気の一つの特長は、他の精神障害に比べ、患者さんや家族の組織がしっかりしていて、活発に活動していることです。てんかん協会も長い歴史がありますし、そのほかの患者同士のグループやネットワークもあるようです。是非、そうした団体や機関に問い合わせてみてください。様々な情報が手に入ると思います。 てんかんの方にとって重要な時期は、思春期です。てんかんを持つことのハンデが成長期の子供の心理に負担になります。そのとき一人孤独に耐えるのではなく、支え合える仲間や協力者がいることが大きな意味を持ちます。そういう環境をつくってあげてください。

参考URL:
http://www5d.biglobe.ne.jp/~jea/
  • misugi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

回答になるか分かりませんが一言。 私は臨床検査技師で脳波検査を 担当することもあります。 以前、ひどい頭痛で脳波を録ることになった 小児科の患者さんがいました。 痙攣を起こしたことがないのですが、 脳波の波形はてんかんの波形でした。 その後てんかんとしての治療をしたわけでもなく、 痙攣がおきたわけでもなかったようです。 痙攣の前兆かどうかはわかりませんが、 頭痛をおこす児がいることは確かなようです。 参考までに

関連するQ&A

  • てんかんについて

    2歳6ヶ月の子どもの母です。 1歳7ヶ月の時に無熱性けいれんが2回起こり、「てんかん」と診断されました。 今まで、脳波4回、CT、MRIと検査を受けましたが、いずれも異常なしでした。 ですが、医師のすすめもあり、薬を飲み始めました。 その後、痙攣は熱がでたときに1回だけあっただけで無熱性けいれんはもう1年ぐらい起きていません。(最初の2回だけ) 同じてんかんの子を持つお母さんに話を聞くと、「1回目の薬で1年も痙攣がないのは信じられない。うちはもう半年も薬をとっかえひっかえしてるのに・・・。本当にてんかんなの?」と言われました。 他の人はけっこう合う抗てんかん薬を見つけるまでに時間がかかるらしいんです。 なんだか、本当にうちの子は「てんかん」なのだろうか?と思い始めてきました。 ちなみに発達はとても良好です。言葉はほぼ大人と同じぐらいまでおしゃべりできますし、数も数えられるし、歌も歌えます。むしろ、発達は早いほうだと思ってます。 うちの子みたいな「てんかん」の症状はあるのでしょうか? また、もし「てんかん」ならうちの子が飲んでる薬は合ってることになるのですか?合ってる薬を飲みつづけていればもう痙攣は起こることはないのでしょうか?

  • 泣き入りひきつけ?てんかん?

    もうすぐ1歳の娘の事なんですが、昨年12月から今月までに痙攣を10回ほどおこしています。抱き上げるとえびぞりになり、目の異常、チアノーゼ、痙攣という感じでした。初めは不安で救急車をよび病院へ行き血液検査CTをして、後日脳波をしましたが異常なしで帰り、2ヶ月後また痙攣し病院へ行きましたが前と同じでした。それからたびたび痙攣をおこすため、最初に行った病院へ行き脳波MRIをしましたが、また異常なしでした。先生いわく「泣き入りひきつけと思う」とあやふやな診断結果に私も主人も納得行かずでした。こんなにおこしているのにあやふやすぎたのでてんかん専門の病気を紹介していだき来週に行こうと考えています。てんかん専門の病院に行こうと決めたのは、かかりつけ医に薬を飲みましょうと提案があったからで副作用も怖いし、娘の将来を考えると返事ができませんでした。私は、はっきりてんかんでないと診断が欲しいからです。私は間違っているのでしょうか?娘の痙攣で病院通いで構ってばっかりのせいなのか息子も夜泣きが再発し赤ちゃん返りもみられるようになりました。私がしっかりしなくてはならないのに心身ともに疲れきってしまいそうです。

  • 子供のてんかんについて教えてください

    4歳になる娘が1ヶ月ほど前にけいれんを起こし顔面蒼白、意識なしの状態が15分ほど続きました。その時頭のCT検査と血液検査をしましたが異常はなくてんかんが疑われるということで先日脳波検査をしたところ異様な脳波が見つかりました。てんかんと診断が下されるにはもう1回けいれんが起きないと診断できないと言われました。お医者さんはいつもいつも気にしていたら体がもたないのでてんかん発作は死ぬことはないのだから普通に生活してくださいといいますが(あまり詳しい説明はしてくれません)私は心配です。その為インターネットで情報を集めると怖いなと思うことばかりで、、、てんかんと自閉症について関係を教えてください。またてんかんの子供は知的障害や発達障害がおこるのですか?我が子は今現在そういったことはないのですが、、、また脳波検査で異常があってもてんかんでない人もいるのですか?宜しくお願いします。

  • てんかんは本当に治るのでしょうか?

     中一の娘がいますが、先日、学校で倒れて、てんかんと診断されました。 私、単身赴任中で、娘の事が心配です。 このてんかんと言う病気、本当に治るのでしょうか?  この病気を持っている間、やってはいけない事など、あるのでしょうか?

  • てんかん

    数日前、16歳の息子が後頭部の激痛とともに痙攣を起こしました(意識あり)。CTでは何の以上もなく、その日は髄膜炎かストレスでは?と言われたのですが、3日後にもう一度手足の軽い痙攣がありました。その間も初日ほどではないですがずっと頭痛が続き、2度目の診察でもはっきりとした原因がわからず、もしかしたらてんかんの可能性もあるので、脳波を取ってみた方がいいでしょうと言われました。てんかんは頭痛を伴うものなのでしょうか?

  • 小児てんかんについて

    6歳の娘の事で相談させてください。 娘は4歳のときに意識を失う痙攣を起こし脳波検査をしたところ はっきりとしたてんかん波がありました。 もう一度発作を起こしたら治療にあたることになっています。 ただあれから1度も痙攣を起こしていません。 脳波を診ると医者はすごいてんかん波なのにと驚いています。 娘は来年から小学生です。 最近、てんかんを持つ子は運動能力や知能能力が低下していくと聞きます。確かに注意力がすごく劣っているように感じたり、習い事をしていますが同じことを何回言っても覚えません。 小さな頃は、親ばかかもしれませんが色々な事が早く1歳で英語の発音も抜群で2歳になったばかりで30まで数えられました。 最近、娘の知能っておかしいのかなと思う事が多々あり心配です。 てんかんは発作を起こすことで脳が酸素不足などにより知能が低下するのか、てんかん波を持っているだけで知能が低下するのか教えてください。 運動能力もあまりよくないのも最近感じます。 どうしてもてんかんと関係があるように最近感じてしまいます。 よろしくお願いします。

  • てんかんの子どもの幼稚園

    こんにちわ。 1歳8ヶ月の子どもを持つ母親です。 実は最近、子どもが「てんかん」と診断されました。 と、言ってもうちの子の場合は脳波やCTには異常がなく、無熱性けいれんが2回も続いたので検査には異常がないけど抗てんかん薬を飲みましょうと医師に言われ、最近のみ始めました。 うちの子は発達も今まで問題なく、言葉も今の段階で2語文まで話し、知能的にも問題はないようなのですが、「てんかん」ということでこれから幼稚園に行こうと思っても断われてしまうのではないかと心配です(まだ先の話ですが・・・)けいれん以外はまったく他の子と変わりません。「てんかん」持ちの子は幼稚園側が受け入れてくれるのでしょうか・・・? 経験をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • うちの子っててんかん・・・?

    1歳8ヶ月の子をもつ母親です。 つい最近、子どもが「てんかん」と診断されました。 今まで熱性けいれん5回、先月の1ヶ月間で無熱性けいれんを2回、経験し、抗てんかん薬を飲み始めました。 でもCTと脳波には異常はないんです。 お医者さんが言うには脳波に異常がないからどんな種類のてんかんかわからない、これから定期的に脳波をとっていって異常がでるかもしれない・・・といっていました。 もし、良性のてんかんではなかったら・・・?と不安でいっぱいです。 これから発達が遅れてしまうことがあるのでしょうか? ちなみに現在、最後のけいれんから(3週間ほど前)薬を飲み始めてそれ以来、けいれんはありません。 1歳8ヶ月の時点で運動能力は普通(歩けるようになったのは1歳になってすぐ)、言葉は2語文までしゃべれて、指差し、簡単な指示に従うことができます。(たぶん、知能的にも問題ないんじゃないかな・・・と思いますが、よくわかりません。) うちの子は良性のてんかんなんでしょうか・・・?それとも難治性?はたまた、てんかんではないんでしょうか・・・? くわしい方、回答お願いします。

  • てんかん波

    子供(4歳)が1ケ月前に細菌性髄膜炎になり、処置も早く順調に回復し後遺症もないだろうということでしたが、先日脳波の検査をしたところてんかん波があると言われました。 しかし、先生がおっしゃるにはてんかんとは診断せず、病気(髄膜炎)からの反応で出てるだけで徐々になくなっていくかもしれないので3ヶ月後にまた脳波の検査をすることになりました。 言われた日は私も気が動転してたのか先生に色々質問もせずに帰ってしまいましたが、病気の影響(なごりとでもいうのでしょうか?)でてんかん波が出て、自然に消えることってあるのかな?と疑問と不安に思いました。 子供は今まで痙攣したことは一度もなく、髄膜炎になったときも痙攣はありませんでした。CTにも異常ありません。 3ヶ月後には結果がでるかもしれないのですが、それまで心配です。 意見をお聞かせ下さい。どうぞ宜しくお願いします。

  • てんかん持ちなんですが

    現在20歳で彼氏と暮らしています。 つい先日、彼氏の前で発作を起こし、救急車で運ばれました。 とても驚いたようですが、彼はきちんと理解してくれました。 それ以来、ちょっとした事でも心配になるようで、 近頃 「寝てる時によく身体が“ピクッ”ってしてるけど大丈夫?てんかんとなんか関係ある?」 と聞かれるようになりました。 寝ているときに身体がピクッとしているようで、 たまに、自分でもその“ピクッ”という身体の動き(?)で目が覚める事があります。 発作のように痙攣するのではなく、本当に1度“ピクッ”とするだけで、寝ている時に何度もあるようです。 これはてんかんと何か関係あるのでしょうか? お医者様には、「寝ているときの方が波が出てるね」と言われた事もあり、 もしかしたら何か関係あるのか…とちょっと不安になったりしています。