• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子育てする場所(長文です))

子育てする場所の選択は都会と田舎、どちらが良い?

このQ&Aのポイント
  • 都会と田舎、どちらが子育てに適しているのか悩んでいます。子供の保育園や学校の環境を考慮し、将来を見据えた場所を選びたいと思っています。
  • 都会で育った私と田舎育ちの主人は子育ての場所に対して異なる考えを持っています。田舎でののびのびした育ち方に憧れる一方で、犯罪が発生する昨今の状況を考えると都会も悪くないと感じています。
  • しかし、義両親は田舎での子育てを理想としています。個人の個性や適性に合った場所を選ぶことが大切であり、将来子供が「のんびりしたい」とIターン(Uターン)する可能性もあるため、環境にとらわれず子育てする場所を選ぶべきだと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -himiko-
  • ベストアンサー率26% (81/305)
回答No.1

こんばんは。 WANKO_Pさんのご質問とは違うと思いますが 私は田舎育ち?で都会に暮らしたのは専門学校の頃だけです。 田舎の方がのびのび育つという考えは今の子供には当てはまらないかな~?と少し思っています。 私の育った環境は家の前が海で反対側には山があり 自然がいっぱいって感じでした。 もちろん子供の頃は海や山で良く遊び、遊ぶ年齢も小学生の頃は1年生~6年生まで男女問わず一緒に遊んでいた時もあります。 また小学校の授業中で海や山に課外授業と言って先生が連れて行ってくれる事もありました。 しかし現在19歳になる甥っ子は こんなに自然が豊富な環境にあるのにも関わらず 小学生の頃から家の中でテレビゲームをして遊んでいる事が多いです。 もちろん遊びにくるお友達もゲームソフトを持参で・・・ 家の中で遊ぶからのびのび育っていないといっているのではないですよ。 環境次第でのびのび育つとか・・・っていう考えは違うと思います。 レポーターに挨拶できるというのは普段からの親の躾です。 都会だから出来ない訳ではないですよね。 こんな回答でWANKO_Pさんが聞きたかった事とは違うと思いますが 少しでも参考になればと思い回答してみました。

WANKO_P
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 早くお礼をしなければならなかったのですが、遅くなり申し訳ありませんでした。 質問した理由は、補足欄に書かせて頂いた通りです。 子供は2ヶ月の時から保育園に通っており、まだ9ヶ月なんですが、大きいお友達からも可愛がってもらっているようで、息子ももう少ししたら、その子達の様にお友達との関係について学べるようになるのかなと、今から楽しみにしています。 住んでいる場所がどうのこうのより、周りの大人の考え方・接し方が重要であると分かり、安心しました。 本当に有難う御座いました。

WANKO_P
質問者

補足

私は、何をもって『良い子育て』と言えるのか自分達の親を見ていて、分からない事が多過ぎ、また、「それは違うんじゃない?」と思う事も結構有って、基本的な事(挨拶をする、食事のマナー、お友達への思いやり等)は、周りの大人が繰り返し躾て行けば良いと思うのですが、それ以外の事は個人個人の主観であると思うので、うちの主人が言ったような言葉を聞くと、すごく違和感を感じてしまうのです。 主人の実家のあたりは、どういう所か深くは知らないのですが、主人自身も煙草を吸って停学になり、所属クラブが大会に出られ無くなりそうになって迷惑を掛けたり、主人の幼馴染も不登校だったり…今でも、近所の子供(小学1年)が学校で先生に反抗して、机やランドセルを投げると聞きました。 そういう話をする時、義母は「元気があってよろしい。」みたいな風で、うちの子が車の中で大人しくベビーシートで寝ていると、「都会の子は大人し過ぎるんじゃないか?」みたいな事さえ言われるんです。 のびのびイコール乱暴や反抗する事とは違うと思うのですが…。 それと、地方に住んでらっしゃる方からすれば、不愉快に思われるかもしれませんが、選んで学校に行く事が可能(主人に聞いたところ、義実家の方では高校でも「そこしか無いからそこに行く」らしいです)なのであれば、そのメリットを利用して、経済事情に見合ったそこそこの学校に通わせてやりたいという気持ちになる事も、「そんなものに価値があると思うのはおかしい」と言われそうで…。 まるで、そのまま実家を引き継いでいくだけなのに、学問ができても無駄だからと言わんばかりなのです。 私が技術職に就いていると知っただけで、親戚のおばさんの顔色が変わりましたから…。嫁に来るのなら一人前に仕事を持ってなくても、家計の足しになるように働けて余計な反論をする知恵の付いていない娘の方が良いのでしょうね。 「仕事なんて選ばなきゃ何でもあるんだよ。」と言われたりもしますので、息子が将来なりたいものにもなれず、なれないのが本人の努力と能力の足りなさが理由ならし方がありませんが、そういった価値観でこれからを生きて行く人間の未来を決め付けて欲しくないと思っています。 愚痴になってしまいましたが…申し訳ありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう