• ベストアンサー

鉄骨ALC造りの壁内部

こんにちわ。 先月、新築戸建て住宅を購入し引っ越してきたのですが、 壁内部の断熱材について質問です。 仕様に、グラスウールを使用と書いてあり、現在同分譲地内で建築中の家を見ても、みっちり隙間無く外壁との境にグラスウールを敷き詰めてあるのですが、先日エアコンの工事をする際、エアコン穴を1階、2階、3階それぞれ一つずつ開けたのですが、壁内部にそれらしいものが確認できませんでした。 又、ユニットバスの天井確認窓から1階と2階の屋根裏を覗いても1箇所だけチラッと見えているのですが、他は確認できません。 きちんと施工されているかどうか、簡単に確認できる方法は無いでしょうか?。 又、内装の壁紙が契約時に確認した仕様の壁紙とまったく違った壁紙に変更されてました。 営業の方が言われていた理由は、壁紙がメーカのモデルにかわってしまったので、在庫が無くなったとのことです。 無地の白なのに、既に引っ越しが終わり家具も置いてしまったので、いまさら張り替えとはいかないと思うのですが、いい方法は無いでしょうか?(次に壁紙張り替える費用として幾らか現金でもらうなど・・・) どなたか、御教授いただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasumaki
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

断熱材ということは、外壁側ですね、ということで、外壁側の、コンセントやスイッチなどを、外すっていうか浮かしてみてはいかがでしょうか? そこにBOXが、なければ、すぐに見えると思うし、BOXが、あっても針金の先にフックのようなものをつけて引っ掻き回して断熱材が、出てくれば、一応断熱材が入っているというのは、いかがですか?

kota0421
質問者

お礼

ありがとうございました。 ずいぶん前の回答へのお礼ですが、引越し直後でばたばたしていて忘れておりましたすいません。 何箇所か、コンセントを外して中を見ましたら、断熱材の入ったビニール(?)がありました。 ユニットバス付近だけは敷いていないようでした。

その他の回答 (1)

  • kensetu
  • ベストアンサー率44% (13/29)
回答No.1

(1)TV等でお馴染みの計測器の赤外線サーモグラフィ を使用すれば、内壁に断熱材の有無が可視化情報 で確認できます。 (2)相手先が不動産業者であれば、壁紙の張替え範囲 にもよりますが、 宅地建物取引業法(業務に関する禁止事項) 第47条一 重要な事項について、故意に事実を告げず、又は不実の ことを告げる行為 に抵触していれば、業法違反となる可能性があります。 相手先にその旨を申し入れて、誠意がなければ刑事告発 をする事も妥当です。

kota0421
質問者

お礼

ありがとうございました。 ずいぶん前の回答へのお礼ですが、引越し直後でばたばたしていて忘れておりましたすいません。 何箇所か、コンセントを外して中を見ると、断熱材の入ったビニール(?)がありました。 ユニットバス付近だけは敷いていないようでした。 さすがに、赤外線サーモ等を使うとこまで大掛かりには出来なかったのですが、壁紙も全面張替えを行っていただける事になりましたので、良しと致しました。 有難うございました

関連するQ&A

  • キッチン収納とユニットバスの間の壁(断熱材)

    ユニットバスが入りました。 お風呂回りの断熱は、床下はなし、外壁にネオマフォームがはいっています。2階との間にはパーフェクトバリアが入っているはずです。(未確認・・・) ちょうど風呂場の反対側には、キッチンがあり、システム収納がつく予定です。 まだ、石膏ボードは付いていなく、ユニットバスが見えている状態です。 ここで、思うことは、キッチンで出た湿気が風呂側の壁内に流れるとすると、そこには、断熱材がなく風呂下(床下換気パッキン)からの冷気で冷やされ、結露するのではないかと。 ユニットバス自体の壁にはお風呂メーカーでオプション付けした発泡スチロール?、天井にはグラスウールがついていますので、ユニットバスの中は暖かいと思うのですが、ユニットバスと周りの壁の間はやはり冷たい空気が流れるのですよね? キッチンと風呂場の間にも断熱材を入れるべきなのでしょうか?(もう手遅れかもしれませんが) 同じく洗面脱衣所との間にも入れるべきなのでしょうか? また、ユニットバスの外側と1階天井裏(防音用に100ミリのパーフェクトバリアが入っていますが、その上は隙間)とはつながっているのですが、通常、ここはどのように施工するのでしょうか?そのままですと、2階床下が寒くなるような気がします。 風呂場が、断熱の外なのか内なのか、分からない状態です・・・

  • 壁断熱材について

    現在工務店にて新築の仕様を決めているところです。 壁面の断熱材は、標準ではグラスウールを使用することになっていましたが、グラスウールは採用したくなかったため、他の断熱材を提案できないか確認しました。 すると代替品としてスタイロフォームを提案されたのですが、壁の断熱材としてスタイロフォームを使用することは一般的なのでしょうか?実績はどれくらいあるのでしょう? また、壁の断熱材としてスタイロフォームを採用された方などいましたら、感想などを教えてください。 今のところ工法は内断熱、厚みは40ミリとしています。

  • 内部結露

    2×4の木造2階建てを計画しています。外壁仕様は室内側から断熱材(グラスウール充填断熱)→構造面材→防水紙→ワイヤラス→軽量モルタル→リシン吹付 です。 構造用面材とグラスウールの組み合わせが内部結露の問題でよくないというのをみかけ、どう対応していいものが迷っております。 通気層を設けたり、断熱材を変更することで改善できますでしょうか?詳しいかたアドバイス頂けたらと思います。 なお構造用面材や外壁仕上げなどは変更不可です。

  • 重量鉄骨(店舗)に適した断熱材は?

    重量鉄骨(2階建て店舗、総床面積1,000m2弱)で新築予定です。 エアコン等の冷暖房効率をよくする為に、外壁(ガルバリウム)の内側にグラスウール(100mm~200mm)等の断熱材の使用を検討中ですが、はたしてこれが一番適してるのか少し心配してる事があります。 グラスウールは、外壁内の湿気が多いと簡単に落ちてしまうという失敗例や、そこまでいかなくても湿気で断熱材の厚みが薄くなり、その役割を果たさないという実例もあるようで心配です。 その時の湿気対策は具体的にどのようにするのでしょうか?例えば壁内の換気を考え、適当なスペースを設けた施工が必要なのでしょうか? また、消防法上(重量鉄骨かつ22条地域なので)石膏ボードは不要(23条違反にならない)という結論がでましたが、石膏ボードがないとクロス張りができませんよね? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1954822 一般的に、重量鉄骨の店舗の場合、どのような断熱材が適してるのでしょうか? 断熱性能とコストを含めてご教授願います。

  • ユニットバス周りの壁断熱材について

    先日ユニットバスが搬入され、施工を終えた後気づいたのですが、ユニットバス周りの内壁に断熱材(グラスウール100×50)が全く入っていません・・・HMさんの現場監督さんは、『ユニットバス周りに断熱材を入れると、湿気で水を含み、柱や壁を腐らせるので、うちではいつも施工はしていません』ときっぱり言われてしまいました。 ほんとにそうなのか判断つきません。 ユニットバスの湿気で断熱材が腐食してしまうのは浴槽の換気が不十分だからじゃないのでしょうか? また、機密性の良いといわれているユニットバスでも 断熱材が腐食してしまうほどの湿気が充満してしまうのでしょうか?本当のところを教えてください!!!

  • 断熱材について(新築です)

    このたび、新築することになったのですが、壁内等に入れる断熱材について教えて下さい。建築予定のHM使用では床(スタイロ 50mm)壁(グラスウール 100mm)1階天井(グラスウール 150mm)2階天井(グラスウール 100mm)です。当方山梨県ですがこのくらいで妥当なのでしょうか?また、屋根下(斜めのところ)の断熱は無しとの事です。ご指導お願いいたします。

  • ミサワホームセラミック(鉄骨)の断熱工法

    こんにちは。今、複数のハウスメーカーを比較検討していますが、ミサワセラミックの断熱工法について教えてください。 私が説明を受けたところでは「工場で、壁と断熱材であるグラスウールを密閉型で一体形成し現地で施工する」「密閉型一体形成のため外気に触れず、湿気によってグラスウールがへたることがない」と言うものでした。そこで質問ですが、 Q1.密閉型と言っても多少は外気が入ることもあると思いますので、いずれはへたるように思うのですが、どんなもんでしょうか。 Q2.クーラーのダクトを壁内配管すると、当然壁に穴を空けてしまいます。当然穴周りの処理はすると思いますが、せっかくの密閉構造が生かされないように思いますが、穴の処理を十分に行えば問題ないのでしょううか。 Q3.そもそも密閉ではなく、壁内換気構造にすれば湿気の問題もなくなると思うのですが、ミサワセラミックが密閉型(壁内換気)にこだわるのはなぜだと思いますか。

  • 屋根裏断熱

    似たような質問のありますが、確認させてください。 屋根裏ですが、2階の天井裏になる床部分は グラスウールが敷き詰めてありますが 天井(屋根の下)の部分は野地板が貼ってあるだけです。 断熱のために、グラスウールや石膏ボード または、発泡のパネルなど、どんな素材を貼るのが 値段と比較して効果がありますでしょうか? ただ、そういったものを貼って、換気を遮断してしまうと 屋根を傷めてしまうものでしょうか?

  • 12年前にツーバイフォーで建てた家の屋根裏の断熱について質問です。

    12年前にツーバイフォーで建てた家の屋根裏の断熱について質問です。 屋根裏に入ると、天井裏には断熱材が敷きつめてあるのですが、屋根の裏側(屋根に沿って斜めに棟から斜めに下がっていく部分=瓦の下にあたる)には断熱している様子がありません。 1.これは手抜きとかではなく、当時の標準的な仕様でしょうか。 2.ここに断熱材を入れるといいことがあるでしょうか。あるとすれば  a.グラスウール・ロックウールなどの断熱材を入れる。  b.発泡ウレタン等を吹き付ける  c.その他  どれが費用的にも安くて効果があるでしょう。自分でもできますか。屋根の裏に斜めに貼り付けることになるので、aは板などを打ち付けないと無理かなとも思うのですが・・・  夏、2階が熱くて困っています。よろしくお願い致します。

  • 室内と壁内の温度差

    構造はサイデイング、鉄骨、グラスウール「72mm」、アルミシート、空気層、石膏ボードから成る、高気密、高断熱仕様の軽量鉄骨住宅の室内と壁内の温度、間仕切り壁内の温度を知りたいので教えてください。