• ベストアンサー

交通費について。

仕事柄、自家用車で何箇所かの派遣先へ出向きます。三菱のRVRに乗ってます。 会社から、1km/30円交通費が出ます。同じ様な仕事をしている他の会社の友人は、10円だそうで、結構自分はもらえてると満足してました。しかし、友人はその分時給が100円ほど高いのですが。 燃費というのにあまり関心を寄せる事が無く今まで来てしまいましたが、一般的に私が貰ってる交通費は妥当なのでしょうか?ガソリン代になってるのか教えてください。例として、2時間の派遣の仕事(時給は980円)へ、往復1時間かけ、走行距離33kmほどです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.1

ものすごく単純に計算します。 1キロ30円×走行33キロ=990円支給 リッター6走るとして33キロ÷6=5.5リットル使用 レギュラー120円/リッターとして 120円×5.5リットル=660円 990円支給-660円=330円のプラス 単純計算だとガソリン代がまかなえてタバコ買えますね(笑 これが1キロ10円の場合 330円支給-660円=-330円 時給が100円高くても2時間労働だと 200円-330円=130円でジュース1本分マイナスになります(笑 単純計算なので参考まで・・・ もちろん時給や労働時間が変われば結果も異なります。 個人的には1キロ30円の交通費は悪い方ではないと思います。

yanaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今までリッターいくら走るか計算せずに、単純に給油してましたので、よく判るお答えを頂き勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Gloon14
  • ベストアンサー率47% (113/238)
回答No.4

個人的な意見としては、派遣会社からの交通費支給条件としては決して悪い方ではないと思います。 これらの契約についてどの位が妥当かを判断するのはとても難しいのです。 例えば、交通費の支給にはガソリン代だけでなく、その他のメンテナンス費用も含めて支払っていると会社側は判断しますから、オイル交換やタイヤなどの費用が予想以上に高くついても、会社側はそれらを支払う事はしてくれないでしょう。 また、その金額では実際の交通費よりもマイナスになるからと交渉しても、公共交通機関の利用をすすめられるか、(排気量別に交通費が分けてあれば別ですが)御自身の所有している車のせいにされる程度でしょうし、最悪は会社の雇用条件にあわないとして契約解除される事もあるでしょうし… 友人との条件比較をされていますが、コレはあまり意味がないでしょう。 それぞれの会社との契約ですし、御自身が書かれている例にそって計算しても労働時間や走行距離が変ればお互いの所得が変ってきますから。

yanaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの会社側が、時給分の上乗せの分を交通費として出していると言ってたので、単純に時給が高くて交通費が10円というのと、どっちが得だろう?って思ってました。たかが交通費と思ってましたが、広い意味合いがあったのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.3

問題は事故が発生したときの対応だと思います。あなたの保険を使って、あなたの責任で対処しなければならない、ということならば、その分も見込んでおかないとマイナスでしょう。

yanaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、単純にいい交通費を貰っていると喜んでるだけではダメですね。仕事柄、同乗者を乗せることが多だありますので、保険関係も突っ込んで聞いてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

御自分の車を使用しているんですよね? 一般的な燃費を10km/L、ガソリン\120/Lとすると、 1kmあたりの燃料費は\12です。 残り\18が車の使用料となります。 ここで車を仕事のためだけに使用していたと仮定すると、 仕事利用だけで車の価値が無くなったら、 「新車を買えるだけの金を出せ」 となるのが当然です。 (出さないのであれば、会社側が社有車やレンタカーやリース車を支給すべきであるし、 「車を使用するな」と指導すべきでしょう) 総走行距離が10万kmくらいで車の価値はほぼゼロになりますから、 新車価格÷10万=1kmあたりの使用料 となります。 \18×10万=180万 です。 新車価格として180万は妥当な金額であると思います。 (時給云々はこの場合、別問題でしょう)

yanaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的な数字が判り、納得しました。会社側が時給が安い分、交通費に上乗せしていると言ってたので、どうなんだろう?と思ってました。単純に時給とは別問題みたいですので、時給もあげてもらえるんだと密かに期待感を持ちました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 時給と交通費と所得税で悩んでます。

    こんにちは! 来週あたりから、派遣での仕事をします。 派遣ですので交通費は出ません。と、思っていたのですが、派遣会社の方から、 「時給を100円減らして、交通費を別途支給という事にすることも可能ですがどうしますか?」という連絡が入りました。 そうすると交通費に所得税がかからなくなるよ、という事ですよね。 それで、計算してみたんですが、知識が曖昧でよく分からないのです。。 状況を書きますと、 ・短期のお仕事です ・時給は1200円 ・勤務時間は7.5時間で、周5日勤務です ・交通費は月13,450円です ・私は独身女性です(扶養は0人ということです) 派遣会社の方は、1200円の時給を1100円という事にして、交通費として13450円を支払いましょうか?と言ってくれています。 もし私の計算があっていれば、1200円のままの方が微妙にもらえる金額は多いようなのです。 しかし時給なので、休日の多い月などは1100円の方が得? 残業した月は1200円の方が得? などと、いろいろ考えて分からなくなってしまいました。 私の計算のしかたはあっているのでしょうか? なにか見落としている点があるのでしょうか? 結局、1200円と1100円+交通費の、どちらを選んだ方がよいのでしょう? アドバイスをお願いします!!

  • 交通費を非課税にした場合。

    派遣で働いているのですが時給1350円(交通費自己負担23500円)×6時間勤務です。 交通費も課税対象になるので派遣会社に相談したところ、時給を100円下げてその分を交通費にまわし、非課税にする方法を言われましたが、そうすると手取り金額は結局どちらが多くなるのでしょうか?

  • 派遣の時給と交通費について

    現在派遣で働いています。 交通費扱いの分については非課税になるので、 時給1200円のうちの200円分を交通費という扱いで契約しています。 一日の就業時間が5時間なので 時給は1000円*5=5000 交通費は200*5=1000円 合計6000円ということになります。 これは5時間はたらいた場合はいつもかわりませんが、 たとえば残業で5時間以上働いた場合は、そこから時給が1000円になると言われました。 これは交通費が一日1000円という契約になっているからだそうです。 私としては、あくまでも税金上の対策で、時給に非課税分と そうでない部分の区切りをつけた契約にしてもらいたかったのです。 なので5時間以上働いた場合は、交通費との区分なしの 1200円の時給でつけられるとかでもいいのですが。 本当はもらえる時給は1200円なのに何か損した気分です。 たしかに、早退した場合でも交通費の1000円は支払われるというのが派遣会社の言い分なのですが、そういったケースは健康でふつうに勤務していればほとんどありません。 こうなってくると有給の場合も実際は会社にきていないということで、 交通費分1000円は除いた時給分のみの支給といわれました。 現在10日いただいてるので、年間にすると10000円少なくもらっていることになります。 これってどうにかならないのでしょうか?

  • 交通費が高いんですがどう思いますか。

    時給1650円、週2日の派遣の仕事があるんですが、 毎回、交通費が1300円かかるんです。 こういう条件のお仕事しますか? なかなか仕事がみつからないので、あせっているのですが この交通費は高すぎるよな・・・。と思って躊躇しているのです。 皆さんだったらどう思われますか?

  • 交通費+αについて

    現在派遣社員での仕事をしているものです。 一週間ほど前にネットで求人情報を見てある派遣会社に面接・登録・説明を受けに行きました。 そのとき提示された条件では 時給1500円/1日8時間の週5日労働/交通費支給 とのことでした。(書面提示ではなく口頭説明) そして派遣先会社の審査を通り、正式に契約を結び、その日のうちから即就業ということで3日前に再び派遣会社へ。そして契約直前の最終確認・説明では 時給1300円/1日4~8時間の週5日のシフト制 と当初の説明と違っていました。(交通費には触れられていない。また、契約書にも交通費に関しては書いていない) そのときは職もなく、また、その日の午後から即出勤ということで派遣先も予定を立てているとのことなので、契約を結びました。 そして昨日、交通費のことについて聞くと支給されない。とのことでした。 確かに書面で支給されると提示されていませんでしたが、明らかに当初の説明と食い違っています。 この場合申し立てはできるのでしょうか? また、時給・労働時間に関しては不服はないのですが、契約書に同意後、即出勤、そして派遣先も出勤前提で予定を立てているという状況下で急な労働条件の変更は許されるのでしょうか?

  • 派遣で働く場合の交通費

    今、求職中でこれから派遣で働こうと思っています。 今まで派遣とは交通費は全額負担かと思っていましたが、今は交通費を出してくれるところや少し負担してくれるとこもあるということを知りました。 昨日、初めて紹介して頂きました。都内のある程度大手会社ではあり、いい雰囲気の派遣先ではあり、事務ではなく少しクリエイティブな仕事でもあります。少しそのようなスキルを活かしたかったもので。 交通費は全額自己負担で時給も相場より低めの1500円です。 交通費のことも時給も分かっていたことなのですが、派遣で働いている友達から少し相談をしたところ、交通費はだしてもらっていると聞き、最近の派遣会社では出してくれるところもあるのだと知りました。 派遣会社の下調べを怠っていましたが、ある程度長く働く身としては、時給はともかく交通費をを支給してくれる派遣会社がいいですよね? 最近の派遣会社は交通費を支給してくれるところが増えてきてるのですか? みなさんの経験などいろいろなご意見を頂きたくて。。また良い派遣会社なども知っていたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 交通費込み1800円と別途支給1700円

    いろいろ調べたのですがよくわからないので、ご意見お聞かせください。 現在、派遣社員での職探しをしているのですが、交通費込みと全額支給の仕事のどちらにしようか迷っています。 今までは、時給:1800円(交通費別途支給)の仕事をしていました。 今回紹介された2つの仕事で、どちらにしようか迷っています。 <A社>時給:1800円(交通費込み) 平均残業時間:20~30H/月 <B社>時給:1750円(交通費全額支給) 平均残業時間:10H/月 どちらも、交通費は13000円/月 程度です。 最初は、時給が高い分交通費は目をつむって、仕事内容的に魅力のあるA社にしようと思っていたのですが、派遣で交通費込みの場合、交通費まで課税対象にされてしまうことを知り、迷っています。 A社で、交通費が少し高いので時給アップを交渉をしてみようとも思ったのですが、時給が高くなれば収入が増えるのでその分税金も高くなりあまり意味がないのではと思っています。 時給:1800円(交通費別途支給)で働いていたときは、税金で5~6万ぐらい給料からひかれていたので、時給アップ交渉が一番いいとは思えないのです。 B社はあまり忙しくなく、残業が10H程度なので、休日が続く月は収入が厳しくなってしまうし...。 本来は自分で考え悩むべきところですが、考えがまとまらずよくわからなくなってしまったので、皆さんの意見をお聞かせください。 また、どういった計算方法、考え方をすればよいかなど、何でも良いので意見よろしくお願いします。 意見がまとまってから、派遣会社に交渉してみようと思っています。

  • 交通費支給と所得税

    派遣会社の2つお仕事(1)時給低めで多めの交通費支給(2)時給高めで少なめの交通費支給のどちらが得なのか分からないのです(所得税のことや年末調整等)(1)時給¥1,300/交通費上限¥20,000まで支給(2)時給1,370/交通費上限1ヶ月\3,000※(1)も(2)も残業時間は時給x1.25となりともに残業時間は30h/月です。私の1ヶ月の交通費ですが\20,820と(1)でも(2)でもオ-バ-します。(1)はもともと交通費ナシで時給\1,400でしたが\100下げて\1,300で\20,000まで出すのも可能とのことでした。以前にも似た質問がございましたが,内容が少し合致しなかったので連絡いたしました。明日の午前中までに両派遣会社にどちらを選ぶか連絡しなければいけないので,早めの回答お願いいたします。

  • アルバイトの交通費について

    派遣のアルバイトをしています。 交通費として、1回の仕事ごとに500円支給されるのですが、これは給料にプラスされるのではなく、時給×労働時間に含まれる形になっています。 例:時給800円の実働6時間の場合、 800円×6時間+500円=5300円、ではなくて、 800円×6時間=4800円(交通費500円込み)という形です。 したがって、交通費の支給は事実上無いも同然なのですが、しかしながら交通費が500円で収まった例は無く、足が出た分は自己負担となります。 先日、「時給800円、拘束時間7時間(実働6時間)」の仕事があり、他に仕事の選択肢が無いので(つまり、この仕事をやるか、仕事しないか、の二者択一)引き受けたのですが、交通費が往復940円かかり(一番効率的なルート)、一仕事ごとにピンはねされる業務管理費(250円)とをあわせると、給料の25%近くが食いつぶされる形になり、残った金額を実働時間で割ると、1時間あたり600円ほどになってしまいました。 具体的な計算: 時給800円×実働6時間=4800円 4800円-交通費940円-業務管理費250円=3610円 3610円÷実働6時間=1時間あたり約602円 また、仕事を引き受ける際に、こうなることが分かるかといえば、「この仕事でいくら貰えるのか?」と聞いても教えてくれなかったり、不正確な金額を言われたりと、仕事が終わって給与を貰うときになって初めてわかる、というケースが殆どです。 労働基準法などを調べてみても、交通費の支給義務は無いようですが、交通費の自己負担によって最低賃金をはるかに下回る金額しか手元に残らないのは腑に落ちません。 これはもう、我慢するしかないのでしょうか?

  • 交通費支給かどうか。

    現在2つの派遣会社からそれぞれ1社づつ紹介されたお仕事があるのですが どちらにしようか迷っています。 それぞれの内容ですが(両社とも福利厚生しっかりしてます) 【A社】時給1050円 交通費全額自己負担     一日7時間勤務で土曜日隔週と日祝お休み     残業なしの総額161700円 【B社】時給1000円 交通費1キロ10円で出る     一日8時間勤務で土曜日隔週と日祝お休み     残業なしの総額166600円(交通費6600円含む) ちなみに両社とも残業はほとんどなしで A社までの距離は往復10キロちょっとで自己負担。 B社までの距離は往復30キロで22日計算。 上記のように時給だけで比較するとA社のほうがいいように思うのですが 総額で比較するとB社のほうがいいです。 通常派遣の仕事をする場合 交通費は出たほうがいいとは思うのですが 今回の私のような場合 交通費が出るか出ないかの収入の差がそんなにないですよね。(4900円の差) A社は交通費は出ませんが 時給はB社よりもいいですし勤務時間も短いです。 皆さんだったらどちらを選びますか? 4900円でも多く貰えるB社がいいのか それとも4900円しか違わないんだったら 安くても勤務時間の短いA社にするのかどちらでしょう? どういう理由でどちらを選ぶのか回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。