• ベストアンサー

新型架空請求

テレビでみましたが、ハガキとかでの架空請求で、今までは無視で済んでいたものが、 相手方が裁判所(?)に申請した場合は、 無視してると、こっちは敗訴になって金払わなきゃいけないとか言ってました。 電話で裁判所に確認するのも面倒ですよね 。 ほんとにそうなのですか? 最近増えてるみたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

元・郵便局員です。 実際に裁判所からこのような郵便物が送られるときは、「特別送達」という、一般には発送できない郵送方法で発送されます。 発送できるのは、裁判所・公証人役場・公正取引委員会等、ごく限られた施設のみです。(引き受け郵便局が決められており、それ以外の郵便局では引き受けてもらえません) この特別送達郵便物は、 (1)必ず封書で送られてきます。 (2)郵便料金が最低でも1040円です。    (封書80円+書留420円+特送540円)   ・封書に貼られている切手を確認してください。    (料金別納や後納で郵送されることはほとんどありません。)   ・封書に「特別送達」の文字があるか確認してください。   ・郵便物受領の際に、捺印と署名の両方が必要です。(ハンコのみ、署名のみでは交付できません→書留はいずれか一方でよいのですが、特別送達は両方必要です。)   ・郵便物交付時に、配達人が時計を見るかどうか確認できれば・・・(書類に配達した時刻を記入しなければなりません)。   

yasu3535
質問者

お礼

詳しく教えてくださってありがとうです。 すごく高い郵便料金なんですね。 署名と捺印両方とはかなり厳重なんですね。 特別送達がきたら、速やかに対応します。 ありがとうです

その他の回答 (7)

noname#70707
noname#70707
回答No.8

NO.1さん~NO.7さんのとおり判りやすいですね。もし、架空請求で仮に請求者が裁判に訴えた場合、充分な証拠がなければ原告側が敗訴します。この結果、今度は逆に請求者が私文書偽造か、脅迫で訴えられてしまうからかなりのリスクが有りますので割に合わないでしょう。

yasu3535
質問者

お礼

そうですよね。架空業者にとってはリスクが大きな気がしますよね。 やはりみんな無視すると思ってるかもですね。業者は

  • krin
  • ベストアンサー率18% (22/118)
回答No.6

もちろん封筒に電話番号は書いてあるでしょう。 特別送達は,基本的には,転送不可なことと 封筒に「特別送達」と書いてあるので分かります。

yasu3535
質問者

お礼

安心しました。ありがとうです。もしきたら即座に電話します

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.5

>裁判所からの出頭命令は封書でくるのですか? 普通、特別送達という、特別な書留できます。 朱書きで「特別送達」と書いてあり、裁判所名も記載されています。 調停などの場合は普通の郵便できますが、裁判所名は記載されていません。 特別送達の場合は、決して無視してはいけません。

yasu3535
質問者

お礼

じゃあもし私のところに届いたら、まずが裁判所に連絡してみます。ありがとうです

回答No.4

そのとおりです。 これまでは架空請求の葉書きの場合は無視していれば済みましたが、最近は違います。相手方が裁判に持ち込んだ場合には、必ず家に裁判所からの通知が来ます。それまでは無視しておけばよいのですが、通知が来た時には必ず対応しなければなりません。無視していると裁判に負けてお金を支払わなくてはならなくなります。 私の知り合いも架空請求の葉書きが来たのですが、市役所の消費者センターに相談したところ、「葉書きだけなら無視しておけばいいです。裁判所からの通知が来たら一度こちら(市役所の消費者センター)まで持ってきてください」と言われていました。 もしそのような葉書きが来たら、消費者センターで相談してみるといいと思います。

yasu3535
質問者

お礼

ありがとうです。ほんと厄介なことですよね。 これは、ランダムに あちこちにしてると思うと、いつか自分の家にも 届きそうで怖いです

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.3

少額訴訟制度などを利用した物ですね。 裁判所からの送達があったら、裁判所に確認して下さい。 (答弁書の書き方なども同封されているはずです) ただ、裁判所を騙って送りつけてくる手は昔からありました。 最高裁から来た例もありますが、もちろん偽物です。 本物の送達だった場合は、大至急弁護士に相談して下さい。 自分でやってやれないことはありませんが、専門家のアドバイスを受けた方がいいでしょう。

yasu3535
質問者

お礼

回答ありがとうです。本物と偽者の見分けがわからないです。 いきなり 通知きても疑ってしまいますよね。心あたりがなければ

  • krin
  • ベストアンサー率18% (22/118)
回答No.2

支払督促など,無視していると確かに債務名義と いって支払いの義務が生じますが,裁判所からの 通知は基本的に,特別送達という書留で来ます。 葉書で来ることはまずありません。 電話で確かめる場合は,その通知ではなく, 電話帳で○○簡裁や○○地裁を調べて, 電話しましょう。

yasu3535
質問者

お礼

書留には裁判所の電話番号とかも書いてるのですか? 書いてたら、電話帳の番号と同じなのか確認できますよね。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1542/4716)
回答No.1

その手口はだいぶ前から知られていますよ。 http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20041105_3.html 裁判所から出頭命令が有る場合は無視していたら負けます。つまり、支払わなければいけなくなります。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20041105_3.html
yasu3535
質問者

お礼

回答ありがとうです。裁判所からの出頭命令は封書でくるのですか? 偽者とか本物とか見分けつくですか?教えてください

関連するQ&A

専門家に質問してみよう