• ベストアンサー

'mail'は不可算と習いましたが

Shimo-pyの回答

  • Shimo-py
  • ベストアンサー率61% (170/275)
回答No.1

不可算だと思っていて間違いはありませんが、 the mails とか all the mails という用法はよくあります。これは、一度に届く郵便物全体、自分宛に送ってこられる郵便物全体を指す用法の場合に見られます。

関連するQ&A

  • (不可算 and 不可算) の代名詞は?

    (不可算 and 不可算)、(不可算 and 可算<単数>)、(不可算 and 可算<複数> )、(可算<単数> and 可算<単数>) などを受ける代名詞はitかtheyかで迷ってしまうのですが、どう考えればよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • all this money が this all money だと何故間違い?

    浪人生ですが、お恥ずかしながら中学レベルの基礎事項についていくつかまとめて質問させて頂きます。 <1>all this money を仮に this all money という語順にすると、間違いになるのでしょうか? また、 money は不可算名詞だから可算名詞でも同様の語順になりますか? →all this book? さらにallに関連づけて <2>all of ~ の “~”にあたる名詞は単数形ですか?それとも複数形ですか? →all of student or all of student"s" (""はsを強調するために使ってます) さらに不可算名詞と関連づけて <3>不可算名詞にwater,airなどの物質名詞がありますが、正直paperやcholkが不可算名詞である理由が分かりません。 なにか理由があるのでしょうか? 質問を一気にしてしまって申し訳ございません。。

  • mailって不可算名詞ですか?

    Have you got ( ) from Peter?という問題で、答えの選択肢が 1.telegram 2.mail 3.call 4.letter とありました。正解は2のmailなのですが、どうも納得がいきません。 辞書(研究社新英和中辞典)には、mailは不可算名詞であると書いてあり、答えも不可算なのはmailだけである、とありますが、mailって不可算でしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • 抽象名詞で可算だけになるものはありますか。

    不可算名詞と可算名詞になんとなくすっきりとせず。質問いたします。 一般に、抽象名詞は不可算であるが、意味によっては、あるいは使い方によっては 可算になる事はよく知られています。その為、辞書にはC,Uと二通り出ています。 ただ、いくつかの名詞は、可算にならない名詞群があり、テストによく出る例としてテキストに挙げられています。 advice,information,work,homework,evidence,fun,knowledge,damage,helpなどです。 では、逆に抽象名詞で、ほぼ100%は行かないにしても、90%は可算名詞と扱われる名詞があれば教えて頂けますか。ある本には、design,idea,notion,fact,period,plan,condition,enviroment,relationなどが載っていました。両方ある程度覚えておきたいと思いました。挙げるときりがないかもしれませんので、20語ぐらいで結構です。よろしくお願いします。 なお、luggage のように抽象名詞に限らずとも結構です。

  • 不可算名詞にandがつくと?

    There was thunder and lightning. の訳は 「雷鳴がとどろいていた.」 ぐらいでいいかな.と思います. この文を見てみると不可算名詞である[thunder]と[lightning]は[and]でくっついても不可算名詞のままなのでしょうか? また,可算名詞が[and]でくっつくとどうなるんですか? 例)an apple and an orange は,  まとめて単数として扱われるのですか?      複数として扱われるのですか?

  • 文法:どういう時に色は可算名詞になりますか?

    こんにちは、 たま~に、Roses are a dark red. 等、色が可算名詞になる時がありますよね?(この例文が正しいのかは知りませんが。) 辞書にも、redの名詞には可算と不可算があると書いてあります。 どういう時に色は可算名詞になりますか? よろしくお願い致します。

  • 可算名詞と不可算名詞の両方をもつ名詞

    可算名詞と不可算名詞の両方を持つ名詞としてtemperature(温度)という 単語があります。では、次をどうやって見分ければよいのでしょうか? (1)the + tempeature(不可算名詞) (2)the + temperature(可算名詞) (1)は性質を現す温度(「温かさの尺度」として)という不可算名詞 が定冠詞によって限定された場合 (2)はある具体的な一つの数値としての温度という可算名詞 何か、よい例をあげて頂げて教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • manyとa lot of の違いは?

    例を出します。 「宿題がたくさんある」を英語で言うと I have a lot of homework.だそうです。 ここでは、a lot of の代わりにmanyを使うことはできないそうです。 それはhomeworkが「数えられない名詞」だからと説明されていました。 いわゆる「可算名詞」「不可算名詞」ってことですよね? なぜここでは、a lot of なのでしょうか? manyではだめなのですか? many→うしろに可算名詞をとれる a lot of→うしろに可算名詞も不可算名詞もとれる こういうことですか? もしそうであるならば、こういった問題のときには 全て、a lot of でいいのでしょうか? 多くの疑問がありますが、要するにmanyとa lot ofの違い、使い方を 教えて頂きたいということです。 よろしくお願いします。

  • 可算名詞か不可算名詞か、冠詞が必要かどうかを調べる方法を教えてください

    可算名詞か不可算名詞か、冠詞が必要かどうかを英作文をする場合、迷います。 ネット上の辞書では、可算/不加算の表示まで出ている辞書を見たことがないのですが、ありますでしょうか? また、簡単にこのような類が可算、不可算といえる定義がありましたら教えてください。 また、冠詞もつけるか否かでよく迷います。 主に、作業手順などを翻訳しています。 速く迷わず調べる方法がありましたら、お教えください。

  • as much asとas many asについて

    こんにちは、英語の参考書で疑問に思うことがあります。 as much as~,as many as~についてなんですが、as many as~は可算名詞に使うんですよね? それで、he paid as much as a million dollars for the painting. と参考書には載っているのですが、dollarは可算名詞?ではないのですか?だからmuchをmanyに変えて正しい答えではないのですか? よくわからないので、教えていただきたいです。よろしくお願いします。