高額なご祝儀についての質問

このQ&Aのポイント
  • 結婚式で高額なご祝儀をいただいた場合、どのくらいのお返しをすれば良いのか
  • 結婚式出席者には3~5割返しが一般的であり、3万円の場合は3~5千円のカタログギフトなどが妥当
  • 親族で式には出席しない場合、10万円の場合は3~5万円程度のお返しをするのが一般的。相場を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

高額なご祝儀

内祝いについて色々質問があり、 3~5割返しなどが聞かれます。 結婚式出席者に3万頂いて3~5千円のカタログギフトなどが妥当なようですが。 親族で式には出席しない方で10万円頂いた場合、 3~5万円程のお返しをするものなのでしょうか? 相場を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15537
noname#15537
回答No.3

母経由で親戚から10万円のお祝いをいただきました。 母から「お返しは要らないから2人の新生活で必要な物を買ってねって言われたんだけど、気持ちだけお返しすればいいと思うよ」と言われました。 それで、披露宴に出席してくれる親戚と同じ引出物(カタログと引き菓子で1万円)と、嫁ぎ先の銘菓(5千円)に、近況報告を兼ねたお礼状を添えて送りました。 あとで、それに対してのお礼を便箋にびっしりと書いたお礼状が届いて、私はもう一度お礼状を書いた方がいいのか迷ってしまいました(笑) 親戚に関してのことは親戚同士の習慣があったり、一般的な相場があてはまらない場合が多いので、ご両親に相談するのが一番間違いがないと思いますよ。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは。 ご結婚おめでとうございます。 以前に、似たようなご質問がありましたのでご紹介します。 (もうされているかもしれませんが) まずはご両親に報告と速やかにお礼の電話をしましょう。 #3の方もおっしゃっていますが、 型にはまったように半返し!とするよりも なにか折をみてご挨拶に行ったりするほうが 喜んでくださるかもしれませんね。 お役に立てればうれしいです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=649721
  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.4

NO1.NO2.NO3の回答ともそれぞれ一理あると思います。 要はこれからの生活に次々と出てくるさまざまな事柄への対処の第一歩、人付き合いの基本の問題だと思います。 そのキーワードは「相手の気持、相手の立場に思いを馳せること」ではないでしょうか。 10万円頂いた場合でも、その方はどういう方でどういう気持で質問者さんたちの結婚を祝福してくれているかによると思うことです。 極端な話、お気持ちを半分いただいて半分はそちらのことを思えば商品券でも、ちっとも失礼でない場合もありえます。 知り合いでお隣の結婚式に呼ばれて3万円包んだら、その後、その知り合いの子供の結婚式があり、たまたま近所は呼ばない形にもかかわらず、日も近かったためか、同じように3万円をいただいたそうです。 その他の近所からは1万円いただいたそうで、その知人は 一律5000円の商品券を返し、3万円のお宅には事情を話して、別に2万円を現金で受け取ってもらったそうです。 近所づきあいが安穏にいい関係で築けていれば、こういうケースでもすんなりと気持は通じ合うのです。 有り余っているお金ならともかく、見栄や義理もありえます。 形や自己満足に陥ることなく、本当に「新生活に生かしてね」と思われているのであれば、近況報告や顔見せを怠らないことで、十分心は通じますし、先輩であるご両親などにも考えを聞きながら、あくまでも相手の心証に沿った判断を願っています。 「相手の気持、相手の立場に思いを馳せること」は、配偶者にも、その親族にもご近所づきあいにも、やがては親子関係も、社会生活全般に絶対片時も忘れてならない一番大切なことだと思っています。 血の通った暖かい判断を祈ります。 その意味では常識にとらわれず、相手の方の喜ばれるものがお返しには一番だと思います。 カタログや商品券に添えるちょっとしたものにしても。 具体的でなくてごめんなさい。

  • masazz
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.2

欠席された10万もらった親戚には、上級のカタログギフトと写真を数点贈りましたよ。2万くらいしたかな。親族で7~10万というと普通だと思います。正直に言うと、結婚式の引き出物は1万~2万円強くらいだと思うから、5万も返さなくていいでしょう。逆にめでたいことがあった時に親族にはお祝いを奮発しましょう。だいだいもらったお祝いは、またその親族の子孫に流れますからね(笑) 是非、当日の写真は数点焼き増しして送ってあげてくださいね。すごく喜ばれましたよ。

回答No.1

10万円いただいた方にはきっちり5万円お返ししました。 あとは相手の方の生活レベルを見て… 10万も出したら家賃どうするの?の親戚でしたので(笑) 一番困ったのはフリーターの友人からの¥5000(現金書留)。¥2000のものを返して送料が¥1000かかりました。

関連するQ&A

  • ご祝儀のお返しについて教えてください

    ご祝儀のお返しについて教えてください。 結婚を入籍のみで済ませ、その際に何人かの方にご祝儀を頂きました。 その際、内祝いとしてカタログギフトでお返しはしたのですが、相場より少ない額でお送りしてしまいました。 他の事を調べていてお祝いの相場は半額程度だと知り、追加で何かお送りした方がいいのか悩んでいます。 お返しをお送りしてから数ヶ月経っているのですが、やはり間が抜けているでしょうか? またもしお送りするとしたらどんな物をどのようにお送りすればいいでしょうか。

  • 結婚祝(ご祝儀)のお返しについて

    初めての投稿です。 よろしくお願いします。 早速質問なのですが、去年結婚式をあげて上司の方や親戚などから ご祝儀をいただきました。 それについては、引き出物をカタログギフトとしてお返し?しました。 式に出席できなかった方などにも、ご祝儀の半額ぐらいの カタログギフトを送りました。 そして、今年になって取引先(お客様)の社長からご祝儀をいただいて しましました。 しかもちゃんとしたご祝儀袋に5万円も…。 この場合お返しはどうしたらいいのでしょうか? 社長は「ただのお祝いだから」って感じだったのですが、 お客様ですし、しかも社長です…。 お返しをした方がいいですよね? その場合何を送ったら良いでしょうか??

  • 招待していない方から高額なご祝儀をいただいた場合の内祝い

    1年前にごく近い親族のみで結婚式をしたのですが、 つい先日、結婚式に招待していない叔父さんから母を通して結婚のお祝い8万円をいただきました。 遠くの親戚でほとんど会った事もないので母にきいても趣味などはわかりませんでした。 年齢は70歳近く、田舎に住んでおられるので、 商品券なども使う機会はないと思います。 母はカタログギフトにすればと言うのですが、 インターネットで3から5万円のカタログギフトの中身を見ても、 値段の割りにいいものがなかったり、 高齢の方には向かないものが多い気がしました。 これくらいの値段でおすすめのカタログギフトがあれば、 是非教えていただけないでしょうか? また、カタログギフト以外に、田舎に住んでおられる高齢の方にも喜ばれるギフトがあれば、教えてください!

  • 結婚祝いを頂いた上にご祝儀が高額。内祝いは?

    内祝いをどうすればいいかについて、アドバイス頂ければと思い質問させて頂きます。 先日結婚式を行ったのですが、そこで義姉夫婦2組から頂いたご祝儀がそれぞれ10万円でした(夫婦はそれぞれ30代前半と20代後半。地域性などもあるかと思いますが、主人としては想定外の高額だったとの事です)。 引出物はカタログなど3点で1万円弱でしたので、この時期ですしお歳暮を贈ろうかと話しているのですが・・・。 式の数か月前に、この夫婦二組から合同でお祝いを頂いています(商品券2万円)。式にも来てもらう訳ですし気が引けたのですが、拒否するのも失礼かと思いありがたく頂きました。 その内祝いもありますので、お歳暮と内祝いを時期をずらして送るか?「内祝い」のみとして相場より高めのものにするか?など悩み中です。 ただ、お歳暮を送ってしまうとかえってお返しなど気を遣わせるんじゃないかとも思います(特に20代夫婦は妊娠中で何かと物入りだと思いますし)。お中元はお互い同意の上送っていません。 主人の両親に相談することも考えていますが、皆様の意見も聞かせていただければと思います。 宜しくお願い致します。 なお、夫婦2組とも近所に住んでいて、関係もとても良好です。

  • ご祝儀について

    ご祝儀についてわからない点がありまして質問させていただきます。 今月末に入籍を予定しています。 結婚式と披露宴は来年4月の予定です。 式までかなり日があるので、もちろん招待状などはまだ 発送していません。 そこで疑問なことがあるのですが、例えば式に招待する 予定の方に、入籍後ご祝儀を頂戴したとします。 普通でしたらいただいてから1か月以内くらいに内祝いを するかと思うのですが、式にご招待予定の場合はお返しは しなくても良いと聞きました。 しかしご祝儀を下さった方はまだご自分が結婚式に 呼ばれるということを知らない訳ですし、おそらく内祝いを 多少なりとも期待されるかと思うのですが、このような 場合はお返しをするほうがいいのでしょうか?それとも しなくても良いのでしょうか?? もしお返しをしない場合は、どのようにお伝えすれば良い のでしょうか? ぜひアドバイスをお願い致します。

  • 甥、姪への結婚の祝儀の額について

    今年、甥と姪が相次いで結婚する事になりました。 甥は神前結婚式を挙げた後親族のみで会食。姪は入籍のみの予定で、式や披露宴は行わないそうです。 この場合、やはり会食を行うので、甥の方を多めに包んだ方がよいのでしょうか? それとも、結婚式、会食を行う行わないに関わらず一律の方がよいのでしょうか? 祝儀の相場を見ると、甥、姪の場合10万円のようですが、本当にこんな額を包んでいる方が多いのでしょうか?最近、結婚式とは縁がなかったので、祝儀の相場に疎くなっています。 もし、それが相場で、甥、姪同額だとすると、正直一気に20万の出費はかなり痛手です。 お祝いをあげれば当然お返しを…という事になると思うので、そうなると商品券でもらっても意味ないし(うちの親族は商品券で返すのが好きです)、(カタログギフト含めて)必要ない物をもらうのは相手に失礼かもしれませんが、はっきり言って迷惑なので、最初からお返しの分を引いた額にしても構わないのでしょうか?身内といえども、やはりそれは失礼ですか? ちなみに、甥、姪は関東在住。私達は40代の夫婦と小6の娘で行く事になると思います。

  • 高額なご祝儀をいただいたのに・・・

    同じ会社の人と結婚するのですが、会社の会長・社長の連名で20万円頂きました。(会長の奥様の分も含まれているかもしれないのですが) お二人とも(会長の奥様も)、式&披露宴にも出席されますが、私達は余裕がない為、料理のランクを上げた分、引出物を一律4500円に設定し、式場との最終打ち合わせも終わってしまったので変更できず、これではお返しにならない・・・と思い焦っています(>_<)披露宴が終わってから、改めて何かお返しした方がよいですよね?その場合はどんな物がよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 2次会の祝儀&結婚の連絡だけあった場合の祝儀

    2つの質問をさせていただきます。 1.友人の結婚の2次会に招待されました。披露宴は行うらしいですが呼ばれていません。私は2年前に結婚しその友人に披露宴に出席してもらいご祝儀(2万円)頂いております。過去の掲示板を見ると同様の立場の方もいらっしゃるみたいで,2次会のみ呼ばれた場合,3万円のご祝儀に対し1万円のご祝儀(お返し)が妥当と回答される方が多いようです。私の場合,5千円のお返しくらいが妥当なのでしょうか?やはり5千円だと少なすぎますか? 2.上とは別の友人ですが,結婚の連絡があり挙式は海外で行うそうです。その友人にも私の披露宴に出席してもらいご祝儀(2万円)頂いております。この場合のお返しは必要なのでしょうか? 分かりにくい文面で申し訳ありませんが,ご回答宜しくお願いします。

  • ご祝儀のお返しについて

    結婚準備真っ最中です。 このお盆に早くもご祝儀を頂いてしまった人も数名居ます。 しかも、かなりの金額に驚いています。 当初、結婚式は彼氏と私の貯金で行い、彼氏の親を含め家族や私の家族も私達が招待する形で考えていました。 その為、招待状の送り主は、彼氏と私の名前のみです。 お互い両親も招待と言う形なので、一般的に変?なのかも知れませんがお互いの両親にも招待状を出しました。 もちろん家族は出席ですが、お盆に帰省した際に、彼氏がご両親からご祝儀だといって130万円、私も家族からご祝儀だといって100万円頂いてしまいました。 招待人数は40名ほどで私達の貯金額を考えて当初から、家族・親戚とごく一部の友人のみで行う予定です。 これだったら、両親から費用負担してもらって挙式するのと変わらないのでは?と思うような額でした。 もちろん、親にも引き出物をつけるし(親は変だといいますが私達招待なので)、宿泊費・交通費も当初から私達持ちでと決めていました。 こんなにもらったら、その他にもきっとお返しって必要ですよね? 後、自分の親にはお礼を言いましたが、相手の親へもこんなに沢山もらったらご挨拶が必要かと思いました。 この場合、「沢山頂いてありがとうございます。」と挨拶してもいいものでしょうか?お金の事だから相手の家に私の口から何か言わない方がいいでしょうか? 例えば彼氏から「○○(私)も、お礼を言っていた。」と彼氏から言ってもらった方がいいでしょうか? お金の事なので、私から相手の親に直接何か言う事で「いやしい人」と思われるのは避けたいです。 また、彼氏側の伯母さんに体調不良のため欠席と返信されてきた方がいらっしゃいました。 その方が、欠席にもかかわらずご祝儀を頂いてしまい20万円も入っていて驚きました。 私の地元の方だとおじ・おばが揃って出席してくれて10万円位が相場です。欠席の場合はもう少し少ないものと思っていました。 このご祝儀のお返しについてどんなものがいいか困っています。 おじ・おばも高齢になってきており、出席の場合も(引き出物の中にカタログギフト+α)欠席の場合も、重いものを持たなくてもいいカタログギフトを考えていました。 でも、こんなに沢山頂いてしまったので、カタログギフトだけでなく引き出物もつけようかと思ったのですが、それでも足りない気がします。 沢山のご祝儀を頂いてしまった場合のお返しはどうしたらいいでしょうか? また、欠席の場合や結婚式には招待しない人からご祝儀を頂いてしまった場合、お返しの時期は、頂いたらすぐ?、結婚式当日に着くように発送?・結婚式が終わった後?どのくらいにしたらいいでしょうか?

  • 内祝いの内容

    結婚式に参列できなかった新郎の20代前半のいとこがいます。 すでに結婚しているのですが、その方からご祝儀3万円を頂きました。 式に出席しないので1万円というのはよく聞く話なのですが、 3万円頂いた場合、半返しで1万5千円を内祝いでお渡ししようと思うのですが、 まだ若いのとすでに結婚していて奥様もいらっしゃるので、 話をしてみたらどうやらカタログがいいようです。 この場合、1万5千円に近いカタログを一冊だけ熨斗をつけて送るのがいいのでしょうか? それとも引き菓子的なものをつけて出来るだけ引き出物に近い形で送るのがいいでしょうか? 1万5千円分のカタログをあげた事も貰った事もないので、 常識的な3万円もらった時のお返しの内訳がわからず質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう