招待していない方から高額なご祝儀をいただいた場合の内祝い

このQ&Aのポイント
  • 招待していない方からの高額なお祝い8万円を内祝いする際のおすすめのギフトや方法について教えてください
  • 高額なお祝いの内祝いにおすすめのカタログギフトや、田舎に住んでいる高齢の方に喜ばれるギフトについて教えてください
  • 招待していない方から受け取った高額なお祝い8万円を内祝いする際に、おすすめのカタログギフトや他の喜ばれるギフトについて教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

招待していない方から高額なご祝儀をいただいた場合の内祝い

1年前にごく近い親族のみで結婚式をしたのですが、 つい先日、結婚式に招待していない叔父さんから母を通して結婚のお祝い8万円をいただきました。 遠くの親戚でほとんど会った事もないので母にきいても趣味などはわかりませんでした。 年齢は70歳近く、田舎に住んでおられるので、 商品券なども使う機会はないと思います。 母はカタログギフトにすればと言うのですが、 インターネットで3から5万円のカタログギフトの中身を見ても、 値段の割りにいいものがなかったり、 高齢の方には向かないものが多い気がしました。 これくらいの値段でおすすめのカタログギフトがあれば、 是非教えていただけないでしょうか? また、カタログギフト以外に、田舎に住んでおられる高齢の方にも喜ばれるギフトがあれば、教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#105808
noname#105808
回答No.2

招待はしたものの、出席はされなかかった親戚から10万円のご祝儀を戴きました。 時期が夏に近かったこともあり、3万円くらいの夏用布団(しじら織りのもの)を贈りました。 大きな箱に収まるくらいの大きさです。 今の時期ですと、質のいい毛布とか・・・ コタツとか使われているようであれば、こたつ布団とか・・・ こういった羽織ものは実は消耗品であったりしますし、かといって自分では3万円もするものなかなか買いません。 私自身は貰ったことはありませんが、実家では祖母あての内祝いとしてこの手のものをよくみました。 祖母が使うことがあったり、家族のものが使うことがあったりしますが。 結婚して家を出てみると、こうしたものが戴けるってありがたいかも?って思います。 上質なブランケットって買えるお金がないわけじゃないけど、なかなか買おうとは思わない・・ でもあると、やっぱり上質なものっていいなあと思ったりしますので。 でも、家によってはこういったものが山とある家もあるのですよね。 う~ん。難しい。 そういう家にはグルメも入っているカタログの方がいいのかなあ・・

mkinam
質問者

お礼

ありがとうございます! 毛布、すごくいいと思いました! でも、主人に提案すると、 田舎(鳥取の山奥で雪も降る土地です)やし、防寒はちゃんと揃えてあるやろう、 と却下されました…。 グルメカタログでも選べるものがすごく限定(10種類くらいから選ぶとか) されているようなものなら選ぶのに苦労しないかなと思って探したんですが、 そのようなものは見つかりませんでした…。 とりあえず、もらって困らないものということで 魚沼産こしひかりを10kg送ろうかと思います。 それでは、金額的には1万円に満たないので、 もちろん他にも何か考えなくてはいけないのですが。

その他の回答 (2)

  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.3

日常生活で使用できるもの(タオルセット、タオルケット、毛布、 その他お中元・お歳暮で送るようなもの)を送るのがよいのではないでしょうか。 それに感謝の手紙と結婚式の写真を数枚付ければ十分でしょう。

mkinam
質問者

お礼

お歳暮シーズンなので、そのような商品は探しやすいかもしれないですね。 まだ見ていないので、是非見てみます! とりあえず、魚沼産こしひかり10kg送って、 あとはグルメギフトかお歳暮ギフトかを考えてみます。 ありがとうございました!

回答No.1

高齢の方ですと、カタログギフトよりも物の方が喜ばれたりする方もいらっしゃいます。 字が小さいと読みにくいし、注文ハガキを出すのも億劫だったりします。 私は、高齢の方から夏前にお祝いを頂いたので、タオルケットや、お椀とお箸のセットを贈りました。 3~5万だとけっこう難しいですね(汗) ご夫婦なら、ペアの食器とか?かな? これからは寒くなるので急須と湯のみとか・・・。 食器のセットだと、いいものならそれなりの額にいくと思います。 半返しの額きっちりでなくてもいいと思います。 それよりも、実際に会ったり、手紙を出したりして交流していく方が喜ばれます。 ほとんど会ったことがないのなら、そういうのはなおさら喜ばれると思います。

mkinam
質問者

お礼

アドバイスいただき、ありがとうございます! やっぱりカタログギフトよりも物のほうがいいですよね…。 いろいろなものをセットにすると、それなりの額にはなるかとおもいますし。 ただ、何が欲しいかきけるような仲でもないから、 必要ない物を送ってしまうのではないかと考えると非常に悩んでしまいます。 確かに、半返しにこだわりすぎなくてもいいのかもしれませんね。 とりあえず、もらって困らないものということで 魚沼産こしひかりを10kg送ろうかと思います。 それでは、金額的には1万円に満たないので、 もちろん他にも何か考えなくてはいけないのですが。

関連するQ&A

  • 出産内祝いについて

    出産内祝いについて質問があります。 主人の母の実家へ息子を連れて行きました。その際、主人の祖父母(90代)、叔母夫婦、叔父(3人とも60代)から出産祝いをいただきました。 金額は祖父母から50000円 叔母夫婦から30000円 叔父から20000円です。 5人は同じ家に住んでいます。 内祝いについて主人と話し合い、祖父母にはだいたい何をお贈りするか決まりました。 叔母夫婦と叔父にはそれぞれビールにしようと思いましたが、同じ家に住んでいるのに同じものをお贈りするのはどうかと考えました。 結婚祝いをいただいたときの内祝いにはそれぞれカタログギフトをお贈りし、布団や毛布を頼んだと聞きました。 結婚祝いと同じカタログギフトをお贈りするのもどうかなと思い、考えれば考えるほど決めかねてしまいます。 この場合どうしたらよいでしょうか。 私の親戚であれば趣味嗜好がわかるので、すぐ決めることができたのですが、主人の方の親戚なので迷ってしまいます。(主人に趣味嗜好を聞きましたがわからないとのこと。) お菓子などは持病もあり普段から食べないのでが避けてほしいと言われています。 主人の母には「写真送ったら喜ぶよ。」と言われたのでデジタルフォトフレームも考えましたがご高齢のため操作が難しいのではと主人に却下されてしまいました。 何か良いアイディアがあればご回答のほど宜しくお願い致します。

  • 不祝儀と内祝が重なった場合

    入籍し、双方の家族のみで挙式しました。 周囲への結婚報告について両親に相談したところ、事情があり、親戚へは両親から事後報告という形になりました。 その中で、母が母方の叔父に電話しようとした直前、叔父の奥様のお父様が亡くなったと連絡があったそうです。 そこで暫くは結婚報告を控えようかと思っていたところ、母が参列したお通夜当日、叔父夫婦からお祝いを頂いてしまいました。 別の親戚から私の結婚を聞いたそうです。 現在お祝いは母が預っておりますが、叔父夫婦はここ数日、出張など外出続きで電話も通じない状態です。 私は叔父夫婦には何度か会ったことがありますが、亡くなったお父様とは面識がありません。 祝儀と不祝儀が重なった場合は不祝儀優先といいますが、 お会いしたことのない方へご霊前などお送りするのもマナー違反と聞きます。 この場合は、叔父夫婦に送るのは内祝い(と御礼状)のみで良いものでしょうか? また、電話が繋がり、お祝いの御礼をお伝えする際、お悔やみは同時に伝えて良いのでしょうか? 不勉強なため、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。 宜しくお願いいたします。

  • 内祝いはいくらにすべき?

    出産のお祝いに、叔父から3万円をもらいました。 内祝いにはいくら分を用意したら良いでしょうか? 母はカタログギフトでいいと言ってますが、いくらのものにすべきか迷ってます。 よろしくお願いします。

  • 高額なご祝儀

    内祝いについて色々質問があり、 3~5割返しなどが聞かれます。 結婚式出席者に3万頂いて3~5千円のカタログギフトなどが妥当なようですが。 親族で式には出席しない方で10万円頂いた場合、 3~5万円程のお返しをするものなのでしょうか? 相場を教えてください。

  • 高額なお祝いをいただいた場合の内祝い、どうすれば?

    先日出産し、友人から出産祝いでカタログギフトを貰ったのですが、 内容があまりにもいいのでちょっとビックリして金額を調べたら 3万もするものでした。友人からのお祝いってのは5千円程度だと思っていて そのくらいの内祝いの用意(2~3千円のもの)しかしていません。 親戚などなら商品券などで返すこともできるのですが、 さすがに友人にあからさまな金額がわかるものを返すのは気が引けますし、 カタログギフトで返すもの変だと思いどうしようか悩んでいます。 返す商品の金額は1万~1万5千円でいいのでしょうか。 もう少し安め?高め?などありましたら教えてください。 せっかく高額なものをいただいたので、お返しも 「自分では買わない高額なもの」を返そうと思ってます。 ボディケア用品やお茶も考えたのですががんばっても5千円にしかなりません。 高級感のある石鹸もいいなと「サンタマリアノベッラ」の品を 送ろうかとも思いましたが、詰め合わせ商品がないのでやめました。 お茶と一緒に商品券、というのも考えましたが、それって 変ではないですか?その場合どうやって送ったらいいのでしょう? やはり一度商品を取り寄せて自分で送るしかないでしょうか。 そこそこ高価で、メッセージなどがつけられ、消えものである 内祝いのアイデアをください。 ちなみに彼女は既婚者で子どもはいません。20代前半です。

  • 内祝い・高額頂いた方へのお礼の仕方

    今月の初旬、ハワイで挙式をしてきました。 出発前、親戚からお祝いを頂いたので遅くなってしまったけど今から内祝いを送ろうと思っています。 ただ、高額(10万)のお祝いを頂いた方にはそれだけでいいのでしょうか? 頂いた額の1/3を返すと聞いていたので (1)3万円位のギフトを選ぶ (2)1万円位のギフトを選び、商品券をつける どちらかにしようと思っています。 ただ、遠方に住んでいる方が多いため郵送になります。 商品券は直接手渡しでないと失礼にならないでしょうか。また、ギフトはカタログギフトにしようと思っているのですが、オンラインで注文するので、商品券をつけるにしても別便になるのでなんだか取ってつけたようで失礼なような気がして・・・。どうなんでしょうか? また、上記(1)(2)以外に高額頂いた方へのいいお礼の仕方がありましたら教えてください。

  • 内祝い 商品券

    よくある質問だとは思うのですが、内祝いを何にするかで悩んでいます。 親戚数件から、だいたい2万円~10万円の額をいただきました。 母は値段がはっきり分からないし、選べるのでカタログギフトがいいと言うのですが、私はカタログギフトがあまり好きではありません。 つい先日も内祝いでいただいたのですが、欲しいものがなくって無理やり選んだ形でした。 自分がもらって一番嬉しいものは何かなぁと考えると、商品券なのですが、それも味気ないし…と悩んでしまいます。 きっちり半額をお金のようなもので返すって、お祝いした側としてはやはり寂しい気持ちになるのではないかと思います。 そこで「商品券+私たちがセレクトした何か」を送ろうかと思うのですが、変でしょうか? 2万円のお祝いには1万円の商品券と1000円程度のお菓子とか、 10万円のお祝いには4万円の商品券と10000円程度の何か(思いつきません…)とか。 ナイスアイデア!なのか、よくあることなのか、それとも「うーん、それは…」なのか、皆様の感想をお聞かせください。

  • 新築の内祝い、何が良いでしょうか。

    親戚から新築祝いをいただきました。 5万円、10万円と高額なので、内祝いに何を返したらと決めきれずにいます。 アドバイスいただければ、と思います。 新築祝いのお返しは、新居に招いてお食事・・・が良いそうですが、近日中にできるかわかりませんし、できない可能性もあるので、「できなかった」として内祝いは3分の1~2分の1という、一般的な金額で返したいと思っています。 カタログギフトは、結婚の内祝いでお渡ししたので、できれば避けたいです。 考えるとすれば、グルメギフトカタログと思っています。 いずれもファミリー層で、持ち家です。 どちらかというと女性に喜ばれるもの、と思っています。 情報少なく申し訳ありません。補足はいっていただければ、いたします。 よろしくお願いいたします。

  • 1万円のご祝儀、お花に内祝い贈る時、どうしたら?

    12月下旬に結婚式を挙げました。 結婚式が無事に終わり、内祝いの手配に取り掛かっています。 そこで悩んでいることがあります。 (1)ご招待していない親戚からお祝い(現金一万円)を頂きました。 式の前日に現金書留で届き、すぐにお礼の電話をしました。 5,000円程の内祝いをお贈りしても問題ありませんか? それともありがたく受け取り、内祝いは贈る必要はありませんか? (贈る場合は5,000円のギフトカタログか、生活用品の品物を考えています) (2)招待していない会社先輩(部署は違う)からお花と電報を頂きました。 式の当日に式場に届き、翌日に直接お礼を伝えました。 お花がいくら相当か不明なのですが、とても素敵なものでした。 3,000円程の内祝いをお贈りしても問題ありませんか? (贈る場合は生活用品の品物を考えています) それぞれ、常識的に考えたらどのようにするのがより良いでしょうか。 もしくは間違いがあったら教えてください。 また、自分の時はどうだった・自分ならこうするなど教えてくれたら 助かります。宜しくお願いします。  

  • 結婚の内祝いの金額について

    いつも参考にさせていただきありがとうございます。 12月に結婚することになり、最近少しずつお祝いをいただくようになりました。(結婚式にご招待しない近所の方、両親の友達など) その方に結婚式後に内祝いをするにあたりカタログギフトを予定しています。 内祝いは半返しと聞きますが、例えばお祝いに1万円いただいた場合、カタログは、 (1)5千円+システム料金 (2)システム料金込みで5千円 のどちらにすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう