• ベストアンサー

英語のテストの・・・

( )内の語を適切な形に書きかえなさい、という指示で Cathy felt something (touch) her foot while she was sitting on the bench. このような問題が出ました。和訳などが付いていないので 答えは touching でも touch でも良いような気がするのですが、文法的にどちらか間違っているのですか?

noname#197757
noname#197757
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11434
noname#11434
回答No.4

辞書で確認して見たら、feel that節 の場合は、 [心で感じる]場合で「と考える」「のように思える」「という気がする」といった意味の場合のようです。 この文の場合、何かが触れるのを体で感じる意味ですから、SVOC の文型の方がいいように思いました。 文法的には、touch でも touching でも良いようですが(下記参考ページ"feel"の II[体で感じる]3 を参照してください)、 Cathy felt something (touch) her foot while she was sitting on the bench. Cathy felt something (touching) her foot while she was sitting on the bench. touch というのはやはり「ふれる」という動的な語感なので、単に touch の方が良いような気がしました。touching だと、たびたび触れるとか、触れるか触れないか、触れなんとする、といったような感じにならないでしょうか? 「キャシーはベンチに座っていたとき、何かが足先に触れるのを感じた」 ベンチに座っていたさなかに、はたと気がついた(felt) という感じなので、やはり瞬間的な印象を与える touch がよいと私は思います。あと、ズルですが、下記サイト(下段)に、" feel something tickle the back of one's neck 首の後ろが何かくすぐったいように感じる "という似た例を見つけました。 http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=feel&stype=0&dtype=1 http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=feel+something&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

noname#197757
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました! やはり、原型説が有力ですか・・・。 私は「キャシーはベンチに座っていたとき、何かが足先に触れているのを感じた」と解釈してしまったのですが、参考ページでも、通例進行形にならないとありました。 瞬間的な印象、なるほどです!参考になりました。

その他の回答 (3)

  • TKKT
  • ベストアンサー率37% (18/48)
回答No.3

0813さん、こんばんは。 何もヒントがない問題ならば、ベンチに座っている状況ですから、touchも良いですが、crawlはどうでしょう。蟻か何かが這うのを感じたでは如何ですか。 felt (feel)は知覚動詞ですから、touch, crawlは動詞の原形になると思います。 従って、0813の答えのCathy felt something touch (crawl) her footが正しいと思います。 では、

noname#197757
質問者

お礼

説明が悪くてごめんなさい。 ( )内にもともと入っている単語を(touchを) 変形させろ、という問題なのです。

  • onakyuu
  • ベストアンサー率45% (36/80)
回答No.2

ごめん、うそつきました。 辞典でみたら、feel の後ろは普通の文になるよう です。ロングマンアクティベーターに載っていた 例では I felt someone was following me,... となっています。 今の場合も、feelが過去になっているのでtouched になるのだと思います。touchingではだめかどうか はわかりません。

noname#197757
質問者

お礼

時制の一致というやつですね。 ありがとうございました!

  • onakyuu
  • ベストアンサー率45% (36/80)
回答No.1

to touch じゃないでしょうか。 something の後に形容詞的に付く動詞場は 不定詞になるのです。 something to do/eat/drink/wear などなどよく使われます。

関連するQ&A

  • 分詞

    (1)She was sitting on the sofa.(2)Her legs were crossed. の(1)と(2)を「with」を用いて1つの文にする時、 She was sitting on the sofa,with her legs were crossed. でいいですか?添削をお願いします。

  • 不自然と言われた英語の文章を直してみましたが、、、教えてください。

    ネイティブの人に英語が不自然と言われましたが、どこがいけないかは教えてもらえません。直してみました。文法面と自然さからのコメントをいただければ幸いです 原意:新生児期のリンパ浮腫としてはターナー症候群に見られるものがよく知られているが、それらは数週間で自然に消退する。  A well known lymphedema in the neonatal period is seen in infants with Turner syndrome, but lymphedema in these infants disappears naturally in several weeks. 2つ作ってみましたが、But は不適切かなとも思います。 1)Lymphedema in neonatal period is often seen in the babies with Turner Syndrome, but the lymphedema in this syndrome naturally disappears in several weeks. 2)As for lymphedema in neonatal period, the one observed in Turner syndrome is well known. But lymphedema seen in this syndrome usually disappears in a natural course. 原意;(子どもだけはなく)母にもリンパ浮腫があったが、(珍しいことに)それは左足に限局していた。 The mother also had lymphedema, but swelling was limited to her left foot. これも日本語の「が」に引きずられて 「but」としないほうが良いでしょうか。 The mother also had lymphedema, and it was limited to her left foot. 長い距離を歩くと必ず左足が痛くなる、特に熱い季節にはそうであると彼女は述べた。 She reported that she felt an ache in her left foot each time after going for long walk, especially in the hot weather. each time after は何か変に感じるので直してみました →She mentioned that she always had a pain in her left foot after a long walk, especially in a hot season. ネイティブか英語に慣れた方のコメントをもらえれば嬉しいです。

  • 英語No.4

    英文和訳の質問です。 But with her ideas, her experiences and her strong personality, she was clearly the best candidate. The school was called the Orthophrenic School for Teachers. しかし、彼女は明らかに、考え、経験、強い個性を持った、the best candidateだった。 その学校はOrthophrenic Schoolと呼ばれた、 for Teachers。 ↑よくわからないので、英語の部分を日本語に訳してください。

  • 英語和訳お願いします。

    Do you know what Junko is doing? Well, she was reading a book when I saw her a while ago.

  • 英語和訳

    旺文社 「表現のための実践ロイヤル文法」に以下の例文とその和訳があります。 ここで、”Maybe it was something that I said.”が「何か言ってはいけないことを言ったのかもしれない」と訳されています。 ...言ってはいけないこと... という意味が英文から汲み取れないのですが、どのように考えたらよいのでしょうか? ———————————————————————————————————– “I haven’t done anything wrong,” he assured himself, but then, recalling the telephone call, he worriedly thought, “Maybe it was something that I said.” 「僕は何も悪いことをしていない」と彼は自分に言い聞かせたのだが、あの電話を思い出すと、「何か言ってはいけないことを言ったのかもしれない」と心配した。

  • 正しい和訳

    人によって 和訳が違うので、英語として正しい和訳にして下さい。 Avril.Nobody's Homeの一部。 こちらです。 I couldn't tell you Why she felt that way She felt it everyday I couldn't help her I jast watched her make The same mistakes again What's wrong,what's wrong now Too many,too many problems Don't know where she belongs Where she belongs ここまでです。 (初心者)勉強中なので、よろしくお願いします。

  • 4コマ漫画(2)の添削お願いします

    朝日新聞の4コマ漫画を英語にして英作文を練習している者です。 添削(文法間違い、表現間違いなど)よろしくお願いします。 One day a girl told that something was wrong with her umbrella. Her grandmother advised showing it to her father. She had it repaired by him as her grandmother told. However, he was a destroyer. He handed it back to her unconfidently, but she thanked him. Her mother came by and said, " This is no good. I'll throw away." She was a ruiner.

  • 和訳見てください!

    「it was typical of her that her first thought was , how unpleasant it would be for her friends to know she had overheard .」 という英文を和訳する問題で、 「ふと話を聞いてしまったことを知ることが彼女の友人にとってどれだけ不満かというのを、彼女がまず考えるのはよくあることであった。」 と和訳しました。 この訳ではどこがまずいでしょうか?ご指摘願います。

  • Such~that構文について。

    英文法を勉強し直しています。 Such was her grief that she grew thin. という文ですが、 何故「was her grief」と倒置が起こるのですか? これは強調構文なんでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。

  • 英語 和訳をお願いします。

    お世話になります。私は高齢者ですが、ある方から下記のような英文が送られてきました。 現在NHKで英語放送(基礎)を聞いておりますが、この文章は私にとっては難解で全く判りません。 goo翻訳 エキサイト翻訳等をしてみましたが意味が良くつかめません。 どなたか和訳が出来る方がおいでになりましたら教えて下さい。 小説"Shell Seekers"からの引用です。 Living, now, had become not simple existence that one took for granted, but a bonus, a gift, with every day that lay ahead an experience to be savoured. Time did not last forever. I shall not waste a single moment, she promised herself. She had never felt so strong, so optimistic. As though she was young once more, starting out , and something marvellous was just about to happen.