• ベストアンサー

未満の反対語は?

PinkHouseの回答

回答No.2

私は翻訳者ですが、こういうのは「~を超える」と訳します。 物の個数など、明らかに整数であれば「11 個以上」などと +1 して「以上」で処理する場合もありますが。

dogreg
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど! でも小数点が付く場合は、やはり「超える」ですか~ なんか、「未満」という一言で表す言葉を作っていながら、どうしてその反対語は作らなかったのかと疑問に思います。

関連するQ&A

  • 未満の反対語

    3以上や、3以下は3という数字自体も含みますよね。 それとは違って、3未満となると3自体は含まれないということは知っています。 では、3自体を含まず、3より大きいということを何といいますか? つまり未満の反対語は何ですか? よろしくお願いします。

  • 未満の反対

    自分なりに調べてみたのですが、分からなかったので教えて下さい。 以上の反対語は、以下ですよね? でも、未満の反対の単語ってないですよね? もしかしたらあるのでしょうか? もし、ないとしたらなぜないんでしょう? 例えば、「18歳未満は・・」の反対として「18歳より大きい場合は・・・」と言うと長いですよね。 こういう場合、なんて言うのがスマートなんでしょうか?

  • 「未満」の反対は!?

    「未満」の反対は!? 「○○以上」「○○以下」というと、その数値○○を含みますよね。では、その数値○○を含まない場合、下回るときは「○○未満」であるのは当然として、はて、超過する場合は何と言うのでしょうか。 色々考えてみても、適切な言葉が思い浮かびません。「○○を超える」とか、「○○より大きい」などと自分では表現していましたが、もし数学的に正しい言葉があれば是非知りたいと思い質問致しました。 詳しい方、よろしくお願い申し上げます。

  • 未満の反対

    ○ < 0を見てふと「1以上」、と思ってしまったのですが○が整数で無かった場合 何以上とも言えないですよね。ならば未満の反対の言葉で「0を含まないそれ以上の 数」、と思ったのですがその言葉がでてきませんでした。このような場合どういった 書き方、もしくは言い方をすれば良いのでしょうか?気になってしまいました。

  • 未満の反意語?

    以下の反対は以上ですが、 未満の反対の言葉はなんでしょうか? 超過でしょうか?よくわからないのでおしえてください。 あと、これが聞きたいのであえて数学板に書いたのですが 日本語では数学の式でも(カッコの記号の言い方っていうか そういうの省略されますよね特にカッコ閉じのほう。 例えば(1+3)*4これは「かっこいちたすさんかけるよん」と 発音する人が多いと思います。正確に言うにはやっぱりカッコ閉じと いう言葉を言った方がいいのでしょうか?

  • 「通電」の反対語

    「通電」の反対語を教えてください。 サーモタイマーで通電が切られる状態を一言でいうと何と言うのでしょうか。 断電という言葉を使っているメーカーさんもあるようですが、イマイチしっくりきません。

  • 「引き続き」の反対語

    「引き続き」の反対語 少し日本語的におかしいとは思うのですが、「引き続き」という言葉の反対語ってあるでしょうか? 「最後」や「終了」など、自分で色々考えては見たのですが、中々しっくりこなくて…。 あなたの意見でいいので、「これそうかな」と思う言葉があれば是非教えてください。

  • 未満の反対

    以上⇔以下はわかるのですが、未満の反対は何ですか?

  • 「寄せ付ける」の反対語は?

    「寄せ付ける」の反対語は? 反対に、毛嫌いして離れていってしまうことは何という言葉がありますか?

  • 追加の反対語は?

    お世話になります。 講座の追加・変更用紙を作成しています。 追加の反対語は? 退会では、会自体を退会してしまうことになります。 講座を辞めることを一言で言い表す良い言葉が思い浮かびません。 何か、良いアイデアはないでしょうか?