• ベストアンサー

穴が空いた靴下やズボンの裁縫

pinashigaの回答

  • ベストアンサー
  • pinashiga
  • ベストアンサー率17% (17/99)
回答No.2

私は時々、靴下の破れたのをつくろってはいています。 つま先の小さな穴でしたら、この方法がおすすめです。 靴下を裏返しにして、穴の真中で二つに山折りします。 山折りの向こう側と手前側で、破れた穴の周囲を合わせます。 破れた穴の周囲を巻きかがりします。 ポイントは、普通の玉止めは、抜けてしまうことが多いので 縫い始めは玉止めを作らず、10センチほど糸を余らせた状態で 巻きかがりしていきます。 穴の端から端まで縫ったら、同じように巻きかがりで 縫い始めのところまで戻ってきます。 最後は、最初に余らせておいた糸と結び合わせて終わりです。 残りの糸は5mm~1cmくらい残して切ります。 靴下と同じ色の糸で縫えば、はいても目立ちませんよ。 ぜひ試してみてください。 最後に、巻きかがりの縫い方の参考になりそうな URLを貼り付けておきます。

参考URL:
http://pojagi.jp/html/TEC/technic02.html
yasu3535
質問者

お礼

詳しく教えてくれてありがとうです。そういうやり方なんですね。さっそく試してみます。とても詳しいので関心しました

関連するQ&A

  • やはり裁縫を覚えればかなり節約できそう?

    やはり裁縫を覚えればかなり節約できそうでしょうか? 服や靴下や財布に穴が開けば縫えるし、裁縫を覚えればかなりの節約ができそうですかね?

  • 今、ズボンが裂けた!裁縫できない僕に助けを!

    当方、男の一人暮らし。 裁縫なんてできません。 なのにスラックスの内もものところが 縫い目にそって2センチぐらい裂けました。 とほほ。 縫うのに挑戦しようとも思ったけど フランケンみたいな縫い目ができちゃうだろうし いっそアロンアルファで?とも思いつめています。 なんか方法ありますか?

  • 靴下に穴が~(涙)

    靴下に穴が~(涙) 先日、靴を買い換えたところ、 靴下に穴があくようになってしまいました・・・(涙) そこで、穴をふさごうと 縫って履いてみたのですが、 ごつごつして、指がいた痛いのです。 もしよかったら、指が痛くならい、 けど、ちゃんと穴がふせげるような 縫い方がありましたら、教えて下さい。 ちなみに、当方、男のため、 裁縫があまり詳しくないので、 丁寧に説明して頂けると ありがたいです。。。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • まさか俺だけ出来ない!?男の裁縫。。。

    36歳男ですが男の方にお尋ねします。 現在、単身赴任でボタンが取れても裁縫なんて出来ないから、洋服の修理店に持って行き千円ぐらいで取り付けてもらっています。その話を職場の男性数人に話した所『ボタンぐらいで千円なんてもったいないよー俺がつけてやるよ』と皆が言いました。 えっ!?みんな裁縫なんて出来るの!?と驚きました。小学校の時に習ったと皆は言いますが、私はそんなものはとっくに忘れていました。 てか、男で裁縫が出来るなんてかなり少数派だと思っていたのですが、それは私の思い込みで、私みたいに出来ない方が少数派なのでしょうか!?

  • おさいほう

    小学生でも作れる裁縫の作品ってありますか? 教えていただけると光栄です♪

  • 裁縫

    お恥ずかしいのですが、裁縫の超初心者です。ミシンもないので、手縫いでなにか作りたいのですが、どんなものが出来ますか。教えてください。

  • 男ですが、裁縫を学びたいのですが、都内でどこか学べるところないですか?

    男ですが、裁縫を学びたいのですが、都内でどこか学べるところないですか? アロハシャツを作りたいのですが。。。。

  • スーツのズボンに穴

    コナカなど専門店で買ったスーツですが 引っ掛けてズボンに穴が開いてしまいました・・。 コナカなど専門店では、ズボンでの直しなどは 有償であればやってくれるのでしょうか?。 ※自分はお裁縫はできません アドバイスお願いします。

  • ズボン ウエスト詰め 自分で

    お裁縫は雑巾を縫うくらいしかできませんが、 節約のため、スラックスのウエスト詰めを自分でやりたいです。 どのようにすればいいでしょうか? 5cmくらい詰めたいです。 ちなみに○ニ○ロで買いました。

  • どのようなお裁縫箱を使っていますか?

    近頃、しっかりしたお裁縫箱が欲しいと思っているのですが、 皆さん、どのような物をお裁縫箱にしているのでしょうか? 私の現在使用しているお裁縫箱は、小学生の頃に家庭科で購入したプラスチックの物です。 お裁縫箱を購入できるお店、 または、こんな物に入れると使いやすい、カワイイという物がありましたら、 アドバイスをお願いします!