• ベストアンサー

Enantiomerの命名法について

chemwalkmanの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

RかSかを決めるための、順番を付けたいのですね。 ご質問の化合物は光学活性体ではありません。 鏡に映したものが、重なりませんか? 優先順位は付けられません。関係ありません。

himi115
質問者

お礼

私がこの命名法について取り違えてました。なぞが解明されてうれしいです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 命名法の優先順位

    Cahn-Ingold-Prelog則は EZ配置を決めるためのものですよね? そのCahn-Ingold-Prelog則の優先順位で質問なんですけど、Br>Cl>O>N>C>H は理解できます。 ただ、これにD(重水素)が入ったらどうなるんでしょうか?? 教えてください。お願いします。

  • ベンゼンの命名法における優先順位の位置

    命名法の勉強をしています。 でも、ベンゼンがbenzylになる接頭語の時と benzenで終わる接尾語になる時があります。 ベンゼンにも優先順位があるのですか? もしよければベンゼンの優先順位の位置を教えてもらえませんか。 それと、厚かましいですが (C6H5)COOCH3 は、methylbenzcarboxylateですか? よろしくおねがいします。

  • 有機命名法

    例えば CH3-C≡C-CH3 を2-ブチンて呼ぶのはわかります。 ではなぜ H-C≡C-H を1-エチンと呼ばないのですか? なんか時々2重結合や3重結合があるのに 名前に数字がついてないのが出てきて混乱してます>< それと、 トランス(シス)ー2-ブテンの2はどこからきてるのですか? 主鎖に番号ふると、1つめの炭素に2重結合があるから トランスー(シス)1-ブテンになると思うんですけど・・

  • 命名法について

    示性式がCH3-O-C2H5のエチルメチルエーテルについてなんですが、どうしてエチルメチルなんですか??順序的には、メチルエチルエーテルのようなきがするんですけど、じゃあプロパンとブタンだったら??ブタンプロパンエーテル(実際にはないかもしれませんが)??あいうえお順か、炭素の多い順って自分の中では考えてるんですがいまいち確信が持てません。教えてください。

  • 命名法

    シクロアルカンやシクロアルケンに複数の置換基が付いているものに、位置番号をつけようと思ったのですが、どれを一番にすればよいかわかりません。   置換基の優先順位はどのように決定すればよいでしょうか?

  • レプリカ原子が出てきたときの順位のつけ方

     CH3  | ―C―CH3  |  H   …(1)  CH3  | ―C―CH3  |  CH3    …(2)      H H   | |  -C  -C-H   | |   H H    …(3)  H  | H    | ―C=C-H   …(4)                                   H H                           | |      の順位を決める際に(4)番目は        ーC-C-Hとでき、                             | |                            (C)(C)   {(4)番目の治しているやつちょっとずれました。}   ( )で囲んだのがレプリカ  原子であり、左から数えて1番目の元素は同じであるから優先順位は決まらない。左から2番目は(1)→C2個、H1個(2)→C3個(3)→C1個、H2個(4)→C1個H1個(この(4)の際真のCの順位>レプリカ原子の炭素の順位より( )は除く。)となり、優先順位は(2)>(1)>(3)>(4)となる。ただ、正解は(2)>(4)>(1)>(3)となっているのですが、これはどこが間違っていると思いますか。分かる方はどうか回答を教えてください。

  • 命名法

    命名法がかなり苦手です 有機化合物は、優先順位を考えてとまだすこしはましですが、無機化学特に錯体など苦手です 命名法はやっぱり問題練習を重ねて体得するのが一番ですか

  • 不思議だ~? 炭化水素の命名法

    ヘプタン(C7H16)、オクタン(C8H18)、ノナン(C9H20)、 デカン(C10H22)。最期に「アン」をつければ完成! というふうに習いました。しかし数年後、先生にヘプタンのヘプは Septemberが由来している。同じようにオクタン、ノナン、デカンも October、November、Decemberがもとになっていると言われました。 自分でわかったことは9月-7(ヘプタンの炭素の数)=2 10月-8=2、11月-9=2、12月-10=2、というふうに差が すべて2になるということだけでした。だったらなんで最初から 2か月ずらさなかったんだろうと思います。 この理由を誰か教えて下さい 

  • 有機化合物の命名法が覚えられません;;

    官能基の優先順位がカルボン酸、エステル、アミド、アルデヒド、ケトン、アルコール、チオール、アミン、エーテルになることが、どうしても覚えられません;;こういった順位になることは何か理由があるのでしょうか。なければ、ゴロでもかこつけでもいいので、覚え方を教えてください。

  • D-グルコースのキラル中心

    CHO | HCOH …(2) | HOCH …(3) | HCOH …(4) | HCOH …(5) | CH20H 上のD-グルコースの(5)の炭素はR型と言われました。 しかし頭の悪い私は、優先順位が 1.OH 2.(4)の炭素 3.CH2OH 4.H だと考え、S型なのでは?と考えました。この順位の付け方ってやっぱり間違っていますか?