• ベストアンサー

消費電力の少ないパソコン

サーバ用のパソコンを購入しようと考えています。 私の希望としては24時間起動を考えておりますので 重視するのは【省電力・消音】です。できれば【省スペース】 使う用途もサーバ(HTTP,FTP,POP3)にIRCを起動させておくくらいなのでそんなにスペックはいらないと思います。(独断なので間違えがあれば教えてください) 希望のPCを調べてみたのですが、自作関連のサイトなどが多く敷居が高いと感じました。(時間の問題もあり) 以下サイトでの購入も考えましたが値段が高いです。 http://www.plathome.co.jp/ http://www.e-lets.co.jp/ 中古パソコンなどで十分足りると思うのですがどのくらいのスペックが必要で、そのくらいのスペックになるとどれだけの電気を食うのかが検討つきません。 どのようなパソコンを購入すればよいか知恵を貸していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomy06
  • ベストアンサー率25% (58/224)
回答No.1

> 使う用途もサーバ(HTTP,FTP,POP3)にIRCを起動 何人くらいで利用するのかにもよりますが、10人程度でしたら、最近の ディストリビューション使ってもPentium(3)600Mhz位で足りると思います (CPUファンの音は低く抑えられます) サービスを必要最小限に抑えるのがコツです(Xwindowを使わない等) あとは、CD-ROMの速度を落とす、HDDの回転数を落とす等ですね

参考URL:
http://www.kakaku.com/usedpc/win_d.asp
tanzaku
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >Pentium(3)600Mhz位で足りると思います(CPUファンの音は低く抑えられます) 低く抑えれるというのはOSの設定でしょうかハード? OSの設定であれば是非方法を教えてもらいたいです。 >サービスを必要最小限に抑えるのがコツです なるほど勉強になります。 >CD-ROMの速度を落とす、HDDの回転数を落とす等 なるほど、思い浮かびもしませんでした。 設定的にはどこをかえればよいのでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

信頼性はどうですか? 「信頼性」「安さ」「静音」「省電力」「省スペース」の優先度はどうなりますか? とにかく24時間稼動となると電源だけはお金をかけてしっかりしたものにしないと下手すると半年でダメになりますし、HDDの熱対策もしっかりやらないとこれも寿命が極端に縮みます。静音にこだわるなら値段の高い「静音ファン」が必要です。熱処理と電源を考えると「省スペース(スリムタワー)」は却下になりますし。

tanzaku
質問者

補足

>信頼性はどうですか? 信頼性というのはサーバのクライアントに対するサービスの充実のことでしょうか? マシンの安定性のことでしょうか? >「信頼性」「安さ」「静音」「省電力」「省スペース」の優先度はどうなりますか? 重要なところですよね。手際わるくて申し訳ないです。 省電力(運営費)>信頼性(壊れないという意味で)>静音(一部屋で生活しているので)>安さ(マシン)>省スペース >24時間稼動となると電源だけはお金をかけてしっかりしたものに・・・ 経験がないため非常に貴重な情報です。 電源にHDDの熱対策、購入する際にはどこに着眼点をあてればよいでしょうか?熱対策は方法としてはどのようなものがありますか? 複数にまたぐ質問で迷惑かけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yokkun
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

>Pentium(3)600Mhz位で足りると思います(CPUファンの音は低く抑えられます) スペックの低いCPUは今のCPUに比べ発熱量が少ないので、CPUファンの回転数が低くても十分冷却ができます。 >CD-ROMの速度を落とす、HDDの回転数を落とす等 設定の変更ではないと思います。 HDDの回転数が7200rpmのものよりも、5400rpmの方が静かなので、そのことを指していると思います。 よこやり失礼いたしました。 ※回転数が低い=静か

tanzaku
質問者

お礼

>HDDの回転数が7200rpmのものよりも、5400rpmの方が静かなので、そのことを指していると思います。 なるほど、ハードディスクも容量しかににしていませんでした。見るべき点が違っていて勉強になります。 >よこやり失礼いたしました。 とんでもないです。アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Apache HTTP Server 2.0

    Apache HTTP Server 2.0 Apache HTTP Server 2.0を使用しているのですが、パソコンを起動するとタスクバーに勝手に表示されます。 パソコン起動時に自動起動しないようにするにはどうすればよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • ブラウザでIRCに接続するサイトを作りたい

    ブラウザで特定のIRCサーバーとチャンネルに任意のニックネームで接続して普通のチャットや、ボタンでの定型文を送れるサイトを作りたいと思っています。 チャンネル参加者が見れて、複数のチャンネルに接続したり、トークも行えるようにしたいです。 IRCの敷居の高さを取り払うために作りたいと思っているので、誰でも簡単に使える物を目指しています。 なので、ブラウザ依存がなく特殊なプラグインをあまり使いたくないです。 Windowsパソコンでの使用を主の目的としてるので、スマートフォン等での動作はあまり考えてなくていいです。 既存のオープンソースの物を組み合わせたりするといい感じだと思うのですが 当方プログラミングにあまり詳しくないので一から何をすればいいのか、どのようなプログラムを覚えればいいのかを詳しくご教授ください。

  • パソコン起動時にでる音

    はじめまして。 私は現在、IMACでOS8.6を利用しています。 この度のご質問なんですが、パソコン起動時(電源を入れた時)にでる、ブワーという音が、設定をモニタ&サウンドで消音にしているのになぜか、でてしまいます。 設定を確認すると、確実に消音になっているのに なぜ、でしょうか? それと、日付、時間もめちゃくちゃになってしまっています。 日付、時間を再設定しても、また、パソコン起動時にはめちゃくちゃになってしまっています。 とくに設定を変更した覚えはないのですが、急にこのようになってしまいました。 すごく、単純な問題なのかもしれませんが、どなたかご指導いただければ、幸いにございます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコンが壊れてしまい新しく購入することになりました

    はじめまして。 今、大学3年生就活まっただ中なのですが 6年使っているLavieのパソコンが起動しなくなってしまいました。 年数的にもう寿命だなと思っていたので、仕方ないですが 就活するにあたってパソコンは必要不可欠なものなので、早く新しいものを購入しないと、と少し焦っています。 どうせ買うのなら、 地デジチューナー付きの録画機能つきが良いなと思っています。 その他スペックの希望としては core2duo 7ではなくvista希望 office付き ネットや操作がさくさくできるもの希望です。 そして急に決まったことであり加えて貧乏学生なためできれば7万~8万くらいの価格帯で希望しております。 自分でもいろいろと見てみたのですが、ノートだと地デジチューナーがつくと割高になってしまうようで、やはりこのくらいの値段希望だとデスクトップしかないですか? お手頃なパソコンありましたら是非教えてくださいお願いします。

  • ノートパソコンのスペック

     ノートパソコンがほしいんですが、スペック的にどれを買えばいいかわかりません。  希望として  インターネットゲームとテレビキャプチャーを同時に起動させても安定した動作ができるレベルを求めているんですが、大体どれくらいのスペックなら動作可能な環境でしょうか?。  

  • WinXPとServer2003が動くパソコン

    よろしくお願いします。 OSがWindowsXPとWindows Server 2003の両方をサポートしているパソコンまたはサーバ機を探しています。 できるだけ低価格(10万円以下でできるだけ安いもの)でスペックはミドルクラスの物が希望です。 できたら、その商品を推奨する理由も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 30万予算で良いパソコン教えてください。

    予算30万での購入を検討しています。 ビデオ編集に使います。ゲームなどはしません。 ビデオ編集に今のPCなら3,4時間かかります。 ひどい時では8時間かかったりするときもある低スペックなパソコンです。スペックはあればあるほど良いです。 これは高スペック!というものを予算30万で買えるパソコン教えてください。PCの選び方・ポイント等あまり知らない初心者なものですいません。よろしくお願いします。

  • パソコンの買い替え

    現在svf15a18cjsを使っています。 まだ全然動くのですが、最近もっさりしてきて、たまにフリーズするし、ソフトの起動にもかなり時間がかかります。 買い替えも検討していて、厳しいのは承知で同じくらいかそれ以上のスペックで10万以内であればな~と思っているのですが、おススメなどあれば教えてほしいです。 中古は保証がないし買いたくないので、新品で購入する時のアドバイスもらえると助かります! ノートでもデスクトップでも構いませんが、あまり詳しくはないのでデスクトップなら一体型希望です。

  • パソコンの動作速度の低下

    パソコンの動作の速度について質問です。 社内でネットワークを組んでおり、5台のクライアント(WinXPpro)と1台のサーバー(Win2000Server)があります。 出社後、各々でクライアントPC起動するのですが、後から起動したもの(4番目や5番目に起動したクライアント)の動作速度が遅くなってしまいます。 その後、先に立ちあげていた端末の電源を落とすと、遅かったパソコンの動作速度もあがります。 これらの原因はどのようなことが考えられますでしょうか?サーバーのスペックの問題でしょうか?

  • パソコンから「カシャッ(ガシャッ?)」と音がします

    最近パソコンから「カシャッ(ガシャッ?)」と音がします 具体的な症状は以下の通りです (1)音量をさげると音も小さくなる(消音にすると聞こえなくなる イヤホンをつけるとイヤホンから聞こえる) (2)「カシャッ、カシャッ」と数秒おきくらいで音がする時もあれば、1時間に数回しか音がしない時もある (3)パソコンを起動してから何も触れないでいても音が鳴る (4)再起動しても改善しない 知人にHDDの音ではないかと言われたのですが、その場合(1)のようなことは起こり得るのでしょうか?ご存じの方がいましたらどうか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいします。 補足:使用しているパソコンはDELLのInspiron 15R NI65T-Rで、OSはウィンドウズ7、CPUはCORE i5 です。ちょうど1年前に購入しました。

このQ&Aのポイント
  • プリントヘッドのノズルチェックは正常に印刷されるが、印刷時に紙が詰まるエラーが発生する場合、原因は何でしょうか?
  • EPSON社製品の印刷時に紙が詰まるエラーが発生する問題の解決方法について教えてください。
  • 紙を印刷しようとすると必ず紙が詰まり、エラー表示が出る原因について詳しく教えてください。
回答を見る