• ベストアンサー

○○足りてる?

Shimo-pyの回答

  • ベストアンサー
  • Shimo-py
  • ベストアンサー率61% (170/275)
回答No.2

もう満腹?は Are you full? でいいです。 おなかいっぱい! というときは I'm full. よく使う表現です。 「ビール足りてる?」が、enough を使うと、コップに入った量、あるいは腹にたまった量(?)について聞く意味が強いです。「もうちょっといかが」「欲しければまだありますよ」というような意味であれば、 Would you like some more ? 「もうちょっといかがです?」 は普通に使いますよ。こればビールに限らず、何にでも使えます。

ebuc
質問者

お礼

非常に楽に使えそうな表現でいいですね★ それからenoughにはそういうニュアンスが含まれるんですね、勉強になりました 「これって英語でなんって言うんだろう?」と、ふと思ったときに出てこなくてモヤモヤしてました。 無事解決です、ありがとうございました

関連するQ&A

  • 映画の口語表現

    映画の口語表現についての質問です。 映画の口語表現で面白いものが載っているサイトなどがあれば教えてください。 また、何か面白い口語表現を見つけた、とか、知っているとか言う人は教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 映画で英語勉強

    現在、専門分野ではないけれど、英語の勉強をしている大学生です。 文法や読み書きはある程度できるのですが、口語表現として使えるのかが不安です。で、映画を使えば、口語的な表現が勉強できるのではないか、と思いました。 口語表現、日常会話表現の勉強に向いている映画はないでしょうか?

  • 「~だけど」の表現について

    日本人です。日本語の口語表現に興味があります。 若者の言葉(?)で 「これうまいんだけど~」 という表現がありますよね? この”だけど”はどういう役割を持っているのでしょうか? 他の日本語の口語表現も含め、 なにかヒントになるようなサイトもあれば教えてください。

  • 「かわいく」は口語ですか?

    「かわいくなる」とか「かわいく飾りつけ」のような言葉を、商品パッケージに使おうと思っているのですが、口語的ではないかと指摘されました。 (かといって「かわいらしく」ではイメージと違うので悩んでいます) 「かわいく」という表現は口語でしょうか?

  • ビール酵母って…

    一時期、ビール酵母が流行っていましたが、 ビール酵母を食べつづけて何か変化がおきた人っていますか? あの独特な味が嫌いだという人が多いみたいですが、 私はけっこう好きでヨーグルトに混ぜて食べています。 満腹効果が得られると聞いているのですが、あまり効果がないようなので…(><)

  • マイクに息がふきかかってあなたの声がよく聞こえない

    タイトルにある言葉を英語にしたいのですが、上手い表現が見つかりません。口語だとどんな表現がよろしいでしょうか?

  • 川っぺり??

    川沿いという意味で「川っぺり」という表現をよく聞きます。 これは「川縁(かわべり)」から転じた口語表現なのでしょうか?

  • 「空腹感」「満腹感」という単語を使った次の例文のうち、自然なものは?

    以前、ここで 「[空腹感を満たす]と、[満腹感を満たす]は、どちらが正しいですか」 という質問をしたものです。その質問のおかげで、「満腹感を満たす」だと、重複になってしまうので、 「空腹感を満たす」が正しいと知りました。そして更に、「満腹感」という単語を使うときは、 「満腹感を得る」という表現が望ましいということも知りました。 それで、その表現を使った例文を8つ作りました。どれが自然な文で、どれが不自然な文か教えてください。 1.「お菓子で満たした空腹感は、一時的なものだ」 2.「お菓子で満たした空腹は、一時的なものだ」 3.「お菓子で満たされた空腹感は、一時的なものだ」 4.「お菓子で満たされた空腹は、一時的なものだ」 5.「お菓子で得た満腹感は、一時的なものだ」 6.「お菓子で得た満腹は、一時的なものだ」 7.「お菓子で得られた満腹感は、一時的なものだ」 8.「お菓子で得られた満腹は、一時的なものだ」

  • 「愛されし」「愛せられし」

    「愛されし」「愛せられし」 という表現に疑問があります。 「愛されし」 については多分、文語のサ変動詞「愛す」から変化した口語五段活用の未然形「愛さ」+連用形「れ」+助動詞「し」と理解していますが、 口語的「愛され」に文語である「し」がくっついた「愛されし」は正しい表現なのでしょうか?? そして「愛せられし」については 一見完全な文語表現のようですが、 「られる」だけが現代語だからか、違和感です。 「らる」ならまだしも。 このような2つの言葉の謎について、どなたか詳しく教えていただけないでしょうか???

  • 英語の口語はどこまで勉強すべきなのか

    私は英検準1級を持っていて、今1級やTOEFLの勉強をしている理系の大学3年です。 海外に移住する気はなく、仕事上で様々な国の人とコミュニケーションを取るためのツールとして、英語を勉強しています。 最近、英語を勉強していて気が付いたことがあります。 それは、TVのニュースや国際的な学会、カンファレンスの映像で話されている英語は、ほとんど聞き取れるのに、映画やドラマになると、全く知らない表現が大量に出てきて理解できないということです。 原因は英語の口語表現にあることは既に分かっています。 そこで、英語の口語を勉強しようとしたのですが、巷で売られている会話表現の本をよく見ると、一部の国でしか使われない英語(アメリカ英語、イギリス英語、シンガポール英語などなど)が結構載っていることに気が付き、どこまでがスタンダードな口語表現なのか分からなくなってしまいました。 まだ海外の学会のレセプションパーティーなどに出たことが無いので、国際的な舞台で話される口語表現はどんなものなのか、よく分かりません。 口語表現の勉強における英語のインターナショナルスタンダードな指標を知りたいので、ご存知の方、ぜひ教えてください。