• ベストアンサー

カーディーラーにお勤めの方に質問

彼がカーディーラーに勤めています(営業)。 もうすぐ誕生日なので、何か実用的なものをと思いこちらのサイトで相談したところ、同業の方から「納車の際にナンバープレートなどをつけるので、ドライバーなどがいいのでは?」というアドバイスをいただきました。 まだドライバーに決めたわけではないのですが、そういったドライバーというのは普通にホームセンターなどで市販されているものでいいんでしょうか? 専用とかプロ仕様(?)のものがあるのでしょうか? ほかに、サイズとかもいろいろあるのかなとか、無知な私にはわからないことだらけです。 プロが使用されるようなものがある場合はメーカー名や値段なども教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GFA
  • ベストアンサー率15% (7/44)
回答No.2

プレゼントにホームセンターで買ったドライバーじゃちょっと・・・私なら悲しいかも(涙) ぜひ「スナップオン」や「KTC/ネプロス」、「マックツール」等の有名メーカーのモノをオススメします。さしずめ工具界のルイ・ヴィトンやプラダといったところでしょうか。ちなみにナンバープレートのボルト用のドライバーは結構な大きさになります。小さいものを無理やり使うと新車のナンバーボルトをナメてしまう可能性があります。と考えると、「6角ボルト用の小型ソケットレンチ・セット」なんかベターかと・・・10mmサイズならナンバー用にも使えるし、それ以外にも結構役に立つことが多いです。スナップオン等は永久保証(紛失以外)が付いておりますので、長くつきあえる、という、結構意味深なプレゼントにもなりますかねぇ(笑)。それにしてもそんな心遣いをしてくれる彼女を持って幸せ物ですね、その彼氏は・・・ウチのオッカァに爪の垢を送っていただけませんか?

参考URL:
http://store.yahoo.co.jp/seed/0102010570000.html
sanakichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、いろいろなメーカーがあるのですね。 私自身あまり知識がないので、専用とかプロ仕様などの工具があるのかと思い、イコールそこそこの金額がするだろうからちょうどいいかなって思ってました。 いろいろ調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • sora06
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.8

ホームセンターよりもカー用品店を一度覗いてみてはいかがでしょうか。私はカー用品店でバイトしてるのですが工具系も結構揃ってるし、何よりアドバイスが的確に出来ます。店員が使ってて「これいいですよ」ってのも聞けると思います。営業の方ですと必須アイテムが結構ありそうですね。名刺入れ、ネクタイ、筆記具、印鑑……大切な人から仕事で使うもの貰うと、気合入りますよね~。 クリスマスと誕生日近くて大変ですね^^;私も彼氏のクリスマスプレゼントに悩まされています… 全然参考にならずにスミマセン。素晴らしいバースディにして下さいね。

sanakichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、カー用品店というのがありましたね。 知り合いに聞いて、市内の工具店を見に行こうかと思っていたのですが、カー用品店のほうがド素人の私には入りやすそうです。 一般的に「営業」だからと考えられるような品物はすべて却下されており、仕事が忙しく休日もろくにないのでプライベートで何かというのも思いつかず困ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんにちは、工具をプレゼントすのですか? 値段や種類はピンからキリまでありますが、専門(整備)でなく営業さんなら高価なセット工具などは必要無いと思います。 工具類は高価だから良い物と言う訳ではありません、作業に合う工具や、使い易さ、などが要求されます。 ですから個人で探し、自分に合った工具を購入します。 ナンバープレート装着に使用するドライバーなら普通の物でOKですが、小型のラチェットドライバーならポケットに常備出来て良いと思います。値段は¥1000前後で、ホームセンターでも手に入りますが、他の品物の方が懸命だと思いますよ!よく検討してみて下さい。

参考URL:
www.kouguya.com/dendoruyou.htm
sanakichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼自身は営業に徹していると言えば聞こえはいいですが、整備についてはあまり詳しくないと思います。 なので、自分では多分あまり工具にお金をかけていないだろうから(しょっちゅう買うものとも思えない)、もらえたらうれしいかなと安易に考えていました。 確かに使いやすさというのはおっしゃる通り大切ですね。 何か実用的なものをと考えているのですが、逆にどういったモノだとうれしいでしょうか? (名刺入れや靴など、一般的なものはすべて却下されています)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoshinasu
  • ベストアンサー率47% (133/282)
回答No.6

こんにちは。彼氏思いなんですね。うやらやましいですね。 工具に関してはメカニックに関しては皆とても高価な道具を使っている人が多い?のではと思います。  私も以前は暮ディーラーのメカニックをしていました。工具は200万までとはいきませんが、まあそれくらいの買い物はしてますw。ですので、ホームセンターなどに売っている工具では物自体の価値観から言うと、はっきり言ってあんまり貰っても嬉しくありません。(貴方の好意はとても嬉しいと思います)ドライバー一本4~5千円とかするものもありますので、一般の人から見るとありえない!と言われそうですけどねw。  下の方々が書いてある通り、工具にはブランドがあり、特に外国のブランドはプレミヤがあります。それをうまく使って、スナップオンというアメリカの工具メーカーはとてもその業界では一流ブランドで、そのドライバーの柄(持つところ)の部分を加工して、車のキーに埋め込んでキーにしている人もいます。結構かっこいいですし、お値段も安く済みますし、どうでしょうか?世界でたった一つのオリジナルキーになると思います。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/originalwear/429621/484942/
sanakichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼自身は車が好きですけど、メカニックのほうは特に詳しいわけではないと思います。 最低限のことはもちろん営業として知ってるはずですが、自分で故障を直したりとかって言うのは多分しないと思います。 なので、憶測ですが、あまり高価(有名メーカー)の工具は持ってないと思うのです。 あまり聞くとプレゼント候補なのがバレてしまうので(笑)あまり聞けませんがもらえたらうれしいかなと思いまして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiriku
  • ベストアンサー率41% (195/468)
回答No.5

ドライバという事であれば、貰ってうれしいのはスナップオンのドライバなどでしょう。確かに、納車時にナンバーを付けるというのは、自分の売った実績を確認するイベントであり、彼女に貰った良いドライバーで付けるというのもうれしいと思います。 彼は営業ですよね。 車の営業でドライバ使う機会はそれ程多くはないと思いますので、身の回りの物でお客様に好印象を与える物のほうが良いのではないでしょうか? 車に限らず、営業は売上と良いお客様を得るのが命だと思います。 名刺入れ、靴、ネクタイなど身だしなみ関連で、華美にならずセンスの良い物を付けていると、お客様に対する好感度UPします。 彼もあなたから貰った物をお客様に褒めていただいたら、とてもうれしいのではないでしょうか?

sanakichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 名刺入れや靴などはすべて彼に却下されています。 名刺入れはヴィトンを持ってますし、靴などは履き心地や好みのデザインなどがあるそうで、すぐに選べない(行った店にあると限らない)そうです。 あまり物欲がないらしく、食事をご馳走してくれればいいと言われてしまったんです。 でも、私としてはモノがすべてではないけど、やっぱり形に残るものを贈りたいとも思うし、彼の喜ぶ顔が見たいので、「あったらいいな」というようなものということでドライバーを候補にしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kevin1964
  • ベストアンサー率41% (88/212)
回答No.4

メカニックの方ではないので差し替え式で小型のスタビラチェットドライバなど好適かと思います。 単品をということであれば+の#0、#1、#2の3種類のサイズがあればクルマの内外装大抵対応出来ると思います。 スナップオンでしたら工具専門店ファクトリーギアが通販も利用出来て価格も安めだと思います。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/f-gear/450216/450251/450253/
sanakichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 地方在住なので、通販可能なサイト大変参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

いや、それならドライブデートの時も、使って貰える「ドライビング・グラス」(サングラスとはチョッと違う)の方が嬉しいかも?(眼鏡等使用ならNGですが)営業部は運転時間も結構あるし・・・ ツールは、ハンズ等でも買えます。・・・スナップオンの+ドライバー(NO3)ならモデルにもよるけど、6000円予算かな?スナップオンなら磨り減っても、ブレードは永久保証(無償交換)だけど、磨り減るくらい使えって→「もっと販売しなさい!」は会社でも耳タコ、言われてそうだよ?(笑)

sanakichi
質問者

お礼

ありがとうございます。ドライビング・グラスというものがあるのですね。初めて聞きました! いろいろ探してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vocka
  • ベストアンサー率26% (197/732)
回答No.1

 ディーラーではありませんが、ドライバーは、ごく普通のドライバーです。  一部、盗難防止用の片側の面が削られて、締められるが緩めるには特殊な工具が必要なものもありますが、ディーラーで使うものであれば普通の、ホームセンターで打っているもので十分です。

sanakichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 サイズというのは、1種類でいいんでしょうか? ・・・ちょっと誕生日プレゼントとしては金額的に安価すぎるような気もしてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カーディーラーにお勤めの男性に質問

    私の彼はカーディーラーで勤めており、31歳になります。 年末、彼の誕生日なので何かプレゼントをしたいのです(クリスマスプレゼントとは別に、です)。 クリスマスですが、彼はイベント事が嫌いなので(バカバカしいらしい)、ホントに簡単にする予定でプレゼントもお互いに2千円程度のものです。 私としては、誕生日は1万~1万5千円ぐらいのものをプレゼントしたいのです(私の誕生日にそのぐらいの金額のものをいただいた)。 彼にいろいろ聞いたり候補をあげたりするのですが、物欲がないのか「ゴハンおごってくれればいいよ」としか言ってくれません。 私としては、モノがすべてではないけど、彼の喜んでくれる顔が見たいんですよね・・・。 そこで、何か実用的なものをプレゼントしたいのですが、カーディーラーで営業をしている人が「こういうのがあるといいな」みたいなものってありますか? (金額が私も予算と違っても構わないです) プライベートなものも考えましたが、仕事が忙しくほとんど休日がない状態なので、あまり実用的なものというのもないんですよね。 ちなみに、すぐに思いつく携帯電話やライター、ベルトなどは却下されました・・・。 ちょっとしたものでもいいので、よろしくお願いします。

  • 【カーディーラーナンバー】はフロントガラスに掲示す

    【カーディーラーナンバー】はフロントガラスに掲示するだけで公道を走って良いのでしょうか? ナンバープレートの正規位置にカーディーラーナンバーを固定しないと公道走行は法律上禁止されているのか教えてください。

  • ディーラー1ヶ月点検中の事故について納得できない

    あまり経験したことのある方は少ないかと思いますが、タイトルの通り1ヶ月点検に車をディーラーに出したところ、工場内の支柱に車体正面(ちょうどナンバープレートのある真ん中あたり)をぶつけられました。車種はトヨタのボクシーで、破損状況はナンバープレートとナンバープレートのついているバンパーに縦に一直線にひびが入って、ボンネットのエンブレムのところも縦にひびが入りボンネットもへこんでいました。ボンネットがへこむと言うことは、車体部分にも負荷がかかっている可能性があるのではないかと思います。 バンパーやナンバープレートは新しく変えてしまえばなんら問題はないと思うのですが、ボンネット部分は普通のへこみ修理だと金属剛性が確実に低下してしまうと思うのですが、逆にボンネットごと変えてしまうと下取り査定などに影響してしまうのではないかと心配です。 どのようにディーラーと対応すればいいのでしょうか? 本来なら無用な心労と時間をお客さまにかけさせているのだから、全て経費ディーラー負担で下取りして新車を納車して欲しいぐらいですが、そういうわけにはいかないと思います。 全く想定外の事でどうしたらいいのか分かりません。 ご教示をお願いします。

  • カーディーラーの営業さんについて教えてください。

    先日BMWを購入しました。今までのディーラーの営業さんとは大違いでとても親切で、一生懸命な対応に惚れてしまいました。初めてお会いしたときは、何も思わず30代半ばかと思いきやまさかの25歳。 8歳も年下でした。以前姉の担当をしていただいたこともあったのですが、その時は納車が遅れたり、料金のミスがあったりと、短気の父親にかなり怒鳴られたそうです。今回も父と車を見に行き、その方にお願いしました。25歳とは思えない気持ちのいい営業トークで、アウディと迷いましたが、担当の人の感じがよかったのでBMWに決めました。必要な書類もいつも私の自宅まで21時以降にしか家にいないのに届けて、取りに来てくださいます。 明後日の土曜日に納車です。これであまりお会いすることもなくなるのかと思うと寂しくて、ぼーっとしてしまって、仕事が手につきません。誕生日の日に会社の人からもらった、ホテルの鉄板焼きのディナー券が今月末までで、思い切ってお誘いしてみようと思うのですが、8歳も年上のしかもお客から誘われたらやっぱり迷惑ですよね? 一緒に行く人がいないってことで、あげちゃおうかなとも思うのですが、一緒にいけたらいきたいです。日数もあんまりないし、今度のお休みにって思うのですが、父親のことを怖いっていってたんですよねー。そんな人の娘とは行きたくないかな。 会社用のケータイにショートメールがうまく遅れなかったので、プライベートの番号とLINEをおしえてくれました。いつもかわいい絵文字付きのLINEを送ってくれますが、プライベートの内容は送ったことがありません。 彼女がいるのかは知りませんが、どうやってお誘いしたらいいかアドバイスください。 良ければ彼女と今度の休みにでも行ってくださいって渡そうと思ってるんですが、彼女有無もわかるし。ありがとうってもらわれてしまってもショックだな。失恋とディナー券。。。一気になくなりますー 8歳も年下でなければもっと自信をもっていけるのですが。 同業の方や、同じような経験のある方のアドバイスお願いします。

  • ナンバープレートのボルトの錆

    フロント側のナンバープレートを留めているボルトが錆びているのですが これはどこかで交換してもらえる物なのですか?(例えばカーディーラーとか) それとも錆取り剤を使えばきれいに落ちますか?

  • ナンバープレートにカバーを付ける理由

    お世話になります。もし既出でしたらすみません。 よく、車のナンバープレートにカバーをつけている人がいます。 カー用品店とか、ホームセンターに売ってる、普通のカバーです。 知り合いにもいるんですが、 「ナンバープレートの汚れ防止」 のために付けているようです。 でも、思うんですが、ナンバープレートが汚れるという事は、車も汚れているという事になりますよね? 素直に車を洗えばいいんじゃないだろうかと思うんですが。 ナンバーだけきれいにしておきたい理由がよくわかりません。 それとも、他に理由があって、その理由は言いたくないんでしょうか?

  • 希望ナンバープレートへの変更

    今月、中古車を購入したのですが、ナンバープレートのことなどディーラーに任せてました。 ただ、納車されたら94というNoが使われていて、去年父が亡くなったことから94(急死・苦しむ)というのを母が連想してしまいどうしても変更したいといいます。 希望ナンバーへの変更方法は調べて分かったのですが、希望ナンバーへの変更の際に、ローンで購入したため所有者がディーラー名で使用者が母になってます。 この場合はディーラーから何か書類をもらったりしないといけないんでしょうか? ローンは支払い終わってません。

  • リアカメラ

    昨日、納車でした。 リアカメラのことで質問です。 カメラの写る範囲がなんとなくおかしいのではないかと思うのです。 下の右隅は黒くて、左下はナンバープレートがうつりこんでいます。 前の車にもカメラはつけていて、そういうことはありませんでした。 対処方ってあるのでしょうか。 ディーラーにクレームつけていいものでしょうか?

  • ウインドフィルムって、プロはどう貼るの??

    こんばんは。市販のウインドフィルム(私の地方ではスモークって呼んだりしてますが・・・。)を買って、ガラスに貼ることが多いのですが、比較的平らなサイドガラスはまだイイにしても、リアガラスとかだと湾曲した部分多くて貼りづらいですよね。 私は自称素人職人(自称ですよ・・、あくまで・・^^)で、普通の人に比べて上手に貼る事が出来るのですが(15、6年前は新車納車の時にディーラーにて貼ってもらうことが主流ではなかったこと、またそのためにホームセンターやカー用品店などで買って貼るんですが、モノがよくないのか、経年で色あせして何度も貼り替えている経験上)、ディーラーや、ガラス専門店で貼ってもらったウインドフィルムって凄くきれいに仕上がってますよね。感動すらするほどです。 非常に前置きが長くなりましたが・・・。全て専門店などのプロの仕事についての質問なのですが・・・。 1.フィルムを貼る際はエアーやほこりの侵入はどのように防いでいるのか? 2.リアなどの湾曲した部分はどのように処理してスジが入らないようにしているのか? 3.リアなどの熱線の部分はどのように作業しているのか? 4.型紙のようなものがあるかもしれませんが、型どりはどのようにしているのか? 5.プロが使用するフィルムは色あせしませんが、市販のと何が違うのか? 6.洗剤液を使用してゴムヘラで仕上げる・・って工程からして、そもそも違うのか? 7.市販品を貼る際のコツ(より上手に貼るための)は何かあるのか? 非常に質問が多くなり恐縮なのですが、少しでも上手に貼りたいのと、プロの仕上げに興味がありますので・・・。 どなたかご存じの事だけでも結構ですので、お教えください。よろしくお願いいたします。結果長文になってしまったことをお詫び申し上げます。

  • 新車の交換について

    新車で、日産のモコを購入しました。納車のため、ディラーの方が家まで運転してこられて、その後自分が近くを少し走ったあと気付いたのですが。。(納車直後は、確認不足で気付きませんでした。。)ナンバープレートの横のバンパーというか通気口?の奥にあるアルミの部分が傷ついていました。ディラーには、すぐに連絡し見てもらったのですが、そこの部分はアルミでもともと弱い部分なので、飛び石などでどうしても傷ついてしまうということでした。したがって、メーカー保証もないということで、交換もしてもらえませんでした。 このような経験をされた方は、いらっしゃいますでしょうか? また、やはり交換は無理なのでしょうか?