• ベストアンサー

赤信号は黄色だとか、駅で並ばない人

大阪ではそのような人がいると聞きましたが、 大阪に何回か行ったのですが、そのような人はいませんでした。赤信号を黄色のように走っている車は一度も 見かけた事がありません。これは本当の話なんですか? また、大阪駅へ入ったのですが、みんな並んでました。 作り話ですよね? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mirai-
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.7

みなさん色々考えてはるんですねね~。 ちなみに、大阪在住です。 あたしは結構見かけますよ。 赤なのに走る車、大阪駅周辺では、あまり見かけないですね。 信号無視する歩行者は、見ますが。 梅田や、ミナミの大きい交差点での話ですが、 青信号が点滅しても、普通に歩いて渡ってる人もいます。 点滅が赤になっても、まだ向こう側に渡りきれず、走ればいいのに、走らない人も居るし。 東大阪のある町の友達は、常に信号無視です(^^;; 道幅が狭いと、信号無視する人見かけますよ。 2斜線以上の大きい道になると、危ないから、信号無視しないのかも… 大阪人全員が信号無視してるのでは無いです。 守ってる方も大勢いますし。 でも、あながち作り話でも無いです。 ってゆうか、あたしも信号無視しますし(笑) 何で信号無視すんの?って疑問も無く、いつの頃からか、信号無視してました。 最近は子供が信号の事を覚えてきたので、信号無視しないですが。 青→進む 点滅→進む 赤→頃合計って進め って感じですかね?? こんだけ言うて何ですが、大阪の人全員が信号無視するわけじゃないです。 ってあたしが言うても、説得力無いですけど(ーー;) 横入りの事ですが、おばちゃんには、多いかも… でも、ちゃんと並ぶ人の方がたくさん居ると思いますよ。 横入り、あたしは、しません。

その他の回答 (6)

  • yoshi104
  • ベストアンサー率41% (47/114)
回答No.6

大阪出身横浜在住です 大阪と横浜の両方の居住経験から書きます。 1)信号無視 大多数が守り、無視する人が少しいる風景は同じ。 路肩走行当たり前の話が出ていましたが、普段はそんなの見たこと無いです。暴○族(表現が古い?)が深夜に走り回って路肩走行をしている風景は大阪に限らず横浜でも見かけます。 2)並ばない 大多数が並んで、一部秩序を乱す人がいるのは一緒。並ばないのはバーゲンの時だけでしょうか(^_~) <<ついでに>> 3)まいど!の挨拶は日常会話 商売人の挨拶ですね、一部の営業マンもお得意先にはつかます。でも普段の挨拶ではあまり使いません。 4)値切り交渉 値切りは会話を楽しむものです。だから会話が楽しめない店では値引き交渉はしません。(百貨店、スーパー、コンビニ等) 思いっきりするのは電機量販店と「いかにも商売人って感じの街のおっちゃん、おばちゃんの店」ですね。(お約束みたいなもの) ところが横浜では「大阪では信号は守らない/列は並ばないは当たり前」と多くの人が信じてました。当方ネタだと思っているだけに笑いとばすのですが「赤信号無視で渡ってくるなんて!青信号でも安心して進めないじゃないですか!」と真顔で質問されたときは流石に、、、、 三越で声高に値切っている大阪人とか、豹柄の大阪弁のおばちゃん軍団がお台場を闊歩していたとか、UFO目撃情報みたいな話題は何回も聞かされました。 (多分、豹柄おばちゃんが一人が軍団にまで話が膨らんだのでしょう) 既に多くの方が書かれているように大阪人のせっかちな性質を例えたネタ(芸人のネタ→マスコミの話題作り)だと思います。(最近は一般人もネタにしてますが、、) 横浜に引っ越してから、テレビで大阪の無秩序さをことさら取り上げる番組が多いような気がします。 (気のせいでしょうか?そんな番組に限って大阪では放映ありません) 逆もあり、関西ローカルの某喜劇番組では、なよなよしくキザったらしい役の定番は東京弁です。 かく言う私も、横浜に転居する以前の誤解 1)東京にはオカマが一杯 ルー大柴もオカマ言葉に聞こえる私は、大量にいると思ってしまう。 2)東京の人は道を聞いても教えてくれない 地元住人でなければ道が解らなくて当然、地元の住人ならちゃんと教えてくれます。

回答No.5

大阪に30年住んでおりました。 信号に関しては、車はだいたい守ります。今住んでいるところ(A県)は赤でも平気で突っ込んでこられるので非常に怖いです。 ただ、歩行者・自転車は、まったく守らないですね。(笑)まあ、危険なところはちゃんと守りますが、どうでもいいところは全然って感じですかね。 あと、行列ですが、あんまり行儀がいい方ではないですが、いちおう並んでいれば並ぼうか・・・って感じです。でも、ドアが開いた瞬間にその列は簡単に崩れちゃいます。まあ、電車に乗れたらええねん。って言うことです。

  • sun3sun
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

大阪在住の友人が、こう言ってました。 青=進め 黄=注意して進め 赤=いちかばちかで進め 真相の程は解りませんが、僕の見た中では 渋滞時の路肩走行は当たり前って言う感じです。 渋滞時に一番左車線で止まっていたら、路肩を走ってきた車に クラクションを鳴らされました(僕が右によるまで鳴らしっぱなし) かなりムッとしましたが、友人から話を聞いていたので 関西だから仕方がないかと、みょうに納得してしまいました。 関西の人が見ていたらごめんなさい(--;)

回答No.3

ギャグですね。(笑) 青は渡れ。黄色も渡れ。赤は注意して渡れ。 赤信号みんなで渡れば恐くないとかね。 せかせかしている気質をそう表現しているだけです。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。  大阪人の気質(人前の視線をあまり気にしない)が誇張された作り話だと思います。  赤信号を黄色だといって走ったら、確実に事故ですよね。交通事故の死亡者が多いのは北海道なんですよ。大阪なんか、静岡県にも抜かれて9位なんですから。  吉○興業のタレントの責任も勿論あります(笑)。

  • relaxador
  • ベストアンサー率42% (91/214)
回答No.1

こんにちは。 たとえ話というか「こんな人間性だよ」と言っているのでしょう。 けなしていることではない。揶揄しているのではないと思いますよ。 こういう話は世界各地にあります。例えば信号で停車中にクルマが強盗に襲われる事件が多発、なんていうことがあった国(ブラジル)では、「赤信号は気をつけて、黄信号青信号はスピードを落とさずに」なんていう言葉が、新聞の漫画に出たこともあります。 そんな考えで行くと、大阪は商売で急がしく、時間を惜しんでいるなんて考えることかできると思います。 きっとそれがある意味で大阪を笑う意味に転化したのではないでしょうか。 役に立たないかもしれませんが、ご参考まで。

Judau_MSZ-010
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 黄色信号

    車の運転が苦手です。 交差点近くの運転で2つ質問があります(・-・*) 車用の信号より歩行者用の信号が先に赤になりますよね。車用の信号が青でも歩行者用の信号が赤になった時点でスピードを落とした方が良いですか。 黄色信号の時は【進め】ですか。黄色信号で停まった事があるけれど、後ろの車が急接近して停まりました。

  • 信号の黄色は完全にGOですかね。

    こんな事ここで聞くのも今更って思うのですが。。 私としては信号の黄色は止まるべきだと思ってました。 でももしかすると黄色は完全にGoで、赤になる瞬間に 自分の車が停止線の手前にいない限りは進めばいいの だとも思い始めました。 その理由は以下の通りです。 右→が出る信号機ってありますよね。あれの動きを よく見てみると 1.青 2.黄色 次に 3.赤の信号と同時に右青→が出る 上記1-3とも全て右へ曲がる事が出来ます。という事は 右青→が出る手前の2.黄色でも徐行せずに遠慮せずに 曲ることが出来るはずです。2.の黄色でブレーキを踏んで 徐行したり止まるのは後続車にも迷惑となり、止めるべき だと思うのです。 信号機に→ があるやつでもないやつでも黄色の意味は 同じだと思うんです。 という事で 黄色は完全にGoで、赤になる瞬間に 自分の車が停止線の手前にいない限りは進めばいいの だとも思い始めました。 皆さんどう思いますか? 知識者がいたら教えて下さい。 しかし軽自動車が10キロたらなんたらという質問は いい加減もうやめて欲しいですね。掲示板の目障りです。 ほんとに頭おかしいでしょうね。。。

  • 黄色信号で止まりますか?

     私は教習所で教えられた通り、急ブレーキなど安全に停止出来ない場合を除き、必ずとまります。しかし最近のドライバーを見ていると、黄色だけでなく赤信号でも停まらない輩がいます。以前黄色で止まったら乗用車に追突されましたし、今日も追突されそうになりました。黄色で停まらないと右折待ちをしている人に迷惑がかかると思います。    皆さんに質問です (1)黄色信号で停まりますか (2)1番で「いいえ」と答えた方、それはなぜですか?

  • 信号、危険じゃない?

    ○○○    → 図のような信号があったとします。 信号が変わる際、青→黄→赤&右青→黄→赤となります。 『黄』のとき、チラッと信号を見て、一回目の黄色(全方向オッケー)なのか二回目(右のみ)なのかがわかりにくいと思いませんか?一回目の黄と間違えてバビューンっと行く車を何度か目撃してます。 (本当は、黄色で止まるのがいいのでしょうが、黄でけっこう行く人が多いところです) 右青からの赤には黄がいらないんじゃないかな~と私は思うのですが…何か意味があるのでしょうか。 みなさんはどう思いますか?

  • 赤信号の点滅と黄信号の点滅

     深夜で赤信号の点滅や黄色信号の点滅をしている信号がありますが、黄色が注意無しに進んで良くて、赤色注意して進行でしたっけ?

  • 黄信号では?

    友人が名古屋に転勤になりました。 名古屋市で信号が黄色になったから停車すると、後ろの車から クラクションを鳴らされたり、追い越されたりするそうです。 黄信号はとても大きな道路でない限り、結構すぐに赤に変わるので、 黄色で停車する友人の行動は無難だと思います。 わたしの考えでは、「赤になったら絶対に交差点に進入してはいけない」 ですが、名古屋市の人はもしかして 「左右の信号が青になったら絶対に交差点に進入してはいけない」 というかんじなのでしょうか? 名古屋市の方、もしくは自分のところは後者に近いと言う人がいたら 教えてください。 ちなみにわたしは秋田県人です。

  • 信号機には黄色になるセンサーがあるのか

    現在、自動二輪と自動四輪の両方を運転するのですが、 そのどちらを運転していても、よく信号で引っ掛かります。 その引っ掛かり方が、私の一つ前を走っている車が交差点に進入する少し前に黄色に変わるのです。 従って、前の車は交差点前に停止出来ないのでそのまま通過しますが、 私は停止出来る距離なので、一番前で停止することになります。 前に車が走っていない場合でも、大体上と同じくらいの位置まで交差点に近付いた時に、信号が黄色に変わります。 これが、近付いている段階で元々赤だったり、十分に離れたところで黄色に変わるならまだいいのですが(もちろん青ならもっといいのですが)、 ギリギリ止まれるかなって程度の位置で黄色に変わることが非常に多いです。 3年ほど前に、「そういえば黄色で止まることが多いなぁ」と思うようになり、 その頃はただ単に運が悪いだけかと思っていたのですが、 ここ最近その頻度が更に高くなったように思えるのです。 細い道から幹線に入るときはもちろんのこと、 幹線を走っている時でさえも、ほとんどの信号でこのような引っ掛かり方をします。 数日前に一度数えてみたのですが(自宅から目的地までの往復)、 片道で信号が15個あり、 「細い道から幹線へ入る」信号が1個、 「幹線を直進する」信号が9個、 「歩行者用押しボタン式」信号が4個、 「幹線から細い道へ入る」信号が1個です。 行きは幹線を直進する信号1個と歩行者用押しボタン式信号3個以外の、 11個の信号で上記のような引っ掛かり方をし、 帰りは、歩行者用押しボタン式信号1個以外の、 14個の信号で上記のような引っ掛かり方をしました。 近付いていく段階で赤とか、前の車が交差点の前に停車しているとかは除いています。 私の車の直前で黄色になり、交差点で私の車が先頭で待っているのをカウントしました。 最近は、運の良し悪しではなく、私を信号が感知して黄色に変わるよう仕組まれているのではないかと思ってしまうくらいになっています。 まさか信号にそんな機能はないでしょうし、あったとしても何に使うのか分からない機能ですが、 このような現象は、単に運が悪いと言うだけなのでしょうか? 実は何か仕組まれているものがあったりしないのでしょうか? よろしければ回答お願いします。

  • 右折矢印の後に黄色にならない信号

    交差点の右折矢印のついている信号機で 右折の矢印→黄色→赤→青 ではなく 右折の矢印→赤→青 と黄色にならずに赤になる信号機がありますがあれはなんなんでしょうか 車が2,3台交差点に残っているのに赤になってしまい 赤信号のまま右折動作に入り、さらに青信号に変わることで直進車が動き出します 警察も赤信号で取り締まるような勢いです。

  • 黄色信号違反のはずが赤信号違反に

    黄色信号で違反のはずが青色の告知書に赤色で違反となっていました。また補足欄に停止線手前で赤色と記載されていました。 口頭での説明では一切そんなことは言われていなかったので、サインして後で気づいて騙されたような気分です。これはどういう理由で赤にしているのでしょうか?

  • 黄色信号の判断

    黄色信号の判断は難しくないですか? 止まるのが普通ですが、止まった時に後ろの車が追突しそうなくらいに詰まってる時がたまにあったり、停止線の直前で安全に止まれない時に通過した時に後ろの車も通過してくる時とか。 歩行者用信号が赤になったら、止まる準備をしておいた方が良いですか? やっぱり、これも経験が必要ですか? お願いします。

専門家に質問してみよう