• 締切済み

得意先が破産申請をして回収が出来ない

建設業界の者ですが、発注先が破産申請を行ったため、売掛金の回収が出来ません。                      元請に交渉に行こうと考えています。「元請は、労務費については保障する義務がある。」と聞いたのですが本当でしょうか。 もしそうだとすれば、規定した法律名と条項を教えていただけませんか。

  • 1941
  • お礼率77% (17/22)

みんなの回答

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.5

no2.です。 「倒産した発注先」に対するあなたの債権が「労働債権」とみなされたら、他の債権者に優先して「倒産した発注先」から債権を回収できる可能性はあると思います。 元請が「倒産した発注者」に対して支払うべき債務が残っている場合は、上記のことと関連付けて、元請けと折衝できる余地はあると思いますが、元請に二重払いの義務があるという考え方は、どう考えても成り立たないと思うのですが・・・? 元請に二重払いを義務付ける、法的な根拠を再確認してから動かれた方が良いでしょう。 こういったトラブルには、よく「団体」が被害者に接触して、その代理人として発注者や元請に交渉を申し入れる場合があります。 その動きを必ずしも否定的に見るものではありませんが、債権の回収は相手との折衝ごとの要素がありますので、高圧的に動いた方が有利か、従来の取引関係をたどって心情論で訴えた方が良いのかは、あなた自身が冷静に判断された方が良いでしょう。

回答No.4

質問に便乗です。 >支払われて当たり前という考え方になってきて 現に、支払われています。 No3の方の言われている上記考えは、何か法律上の規定があるのでしょうか。二重払いになっても元請け企業が「当たり前」のように後始末するとはやや疑問なのですが、知らないとしたら不勉強でした。勉強のために教えてください。  

回答No.3

#2さん 建設業法に基づく元請企業の責任は 何処までか ということかを追求していくと 必ずしもそうだとはいえません。 >元請から倒産した発注先への工事代金の支払いが >既に済んでいた場合は、 >元請が二重払いすることはありえませんから これもそうとは言いきれません 支払われて当たり前という考え方になってきて 現に、支払われています。  

1941
質問者

お礼

心強いアドバイスを頂き、勇気がわいて来ました。 絶対に諦めないで粘り強く交渉をして回収を実現させるつもりでおります。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

倒産した発注先からの今後の支払いについては、(支払いが可能な範囲内になりますが)あなたが直接雇用関係にあれば「労務費」の支払いとして優先される可能性がありますが、元請からの直接支払いははっきりいって期待できません。 まず、元請から倒産した発注先への工事代金の支払いが既に済んでいた場合は、元請が二重払いすることはありえませんから、元請けへ接触しても成果は無いでしょう。 次に、元請けから倒産した発注先への支払いが少しでも残っている場合は、その残っている支払残額の範囲内では、折衝しだいで可能性ゼロではありません。 ただし、これも法的にどうのこうのというよりも、元請けが工事進捗上、倒産した発注者抜きで直接あなたに仕事の継続を依頼せざるを得ないと判断したときにはという条件下の話です。その場合は折衝次第で、裏技で支払える状況を作ってくれるかもしれません。 もっとも、倒産した発注先が法的整理に入る可能性がある場合は、倒産した発注先への債務を元請けが勝手に処分することは問題が残るので、その支払残該当額を裁判所に供託するのが一般です。 そうなると、あなたへ優先的に支払われる道は閉ざされることになります。 いずれにせよ、残念ながら、元請けからの直接回収の可能性は無いものと考えて、今後の対策を考えられるほうが現実的だと思います。

1941
質問者

お礼

元請は全額支払済みとのことです。でもあきらめずに交渉に行って、相手の出方を見て対策を立てようと思います。                                                                                        アドバイス有難うございました。

回答No.1

労務費だけではなく 全額支払われるとききましたが、交渉しないといけないようです。 お近くに 全建総連の労働組合はないですか? そちらで相談されることをお勧めします。 どちらの県でしょうか?    

1941
質問者

お礼

早速のアドバイス有難うございました。わが社は神奈川県ですが、全建総連は有ります。さっそく相談に行ってきます。

関連するQ&A

  • 建設中に元請け会社が破産したよ~下請け達は工事代金をどの様に回収したらいいのかな?

    建設途中なのですが元請け会社が破産致しました。しかし、発注者は元請け会社が破産する一週間ほど前に工事を保証人である別会社に工事を引き継がせました。しかしながら保証人は破産を受けた会社が行った工事の代金は支払わないとのスタンスです。しかし当方は建築途中の構造物の所有権及び留置権があると主張し代金回収をしたいと思います。どうでしょうか?教えて下さい。

  • 破産申請した会社上の売掛金、その資産の所有者は?

    得意先に金型(400万円)を販売したのですが、入金直前に破産申請をして代金の回収ができなくなりました。 得意先との取引条件は、末日締め翌月末支払いです。 現在は売掛金が回収できない状況です。 このようば場合、その金型(資産)の所有者だれになるのでしょうか? 弊社でしょうか?それとも破産申請した取引先でしょうか? 代金の回収はしていないので、弊社が所有者ということにならないでしょうか? 非常にl困っております。 ご専門の方、お教えいただけますようよろしくお願いします。

  • 質問ナンバー?QNo.5421953で、売掛金の回収について質問させて

    質問ナンバー?QNo.5421953で、売掛金の回収について質問させていただきました。 取引先に夜逃げをされて売掛金の回収ができずじまいになっていたのですが、先日弁護士から 夜逃げした債務者に対する債務の内容を開示するような文書が届きました。 文章の内容から、自己破産を申請するのではと感じられました。 自己破産されてしまっては、債務の取立ては無理になりますし(売掛金の回収は2年となっているようですが)、何よりも浪費をしていた債務者の借金を帳消しにして、被害をこうむっている者への救済が無いことに納得が出来ません。 自己破産を中止させることは出来ないのでしょうか??。 また、この弁護士に債務者の現住所の確認(既に判明しているでしょうが)、債権の回収等 の依頼は出来ないのかしら??。 道義上は無理と思いますが。

  • 長期売掛金の回収

    長期にわたって売掛金を支払ってくれない顧客がいます。 その人は下請けの仕事で、先日その元請の会社の方から 「**さんの売掛金まだ回収できないのなら、うちがその人に支払うお金をそちらに回そうか?」 といってくれました。 これって法律上問題ないのでしょうか? とりあえず顧客に連絡をとってその旨を伝えようとしても、まったく連絡がつかない状態で話し合いもできません。 万が一連絡がつかない場合勝手にうちが受け取って、領収書を送付(内容証明で)してもいいのでしょうか? 一応まだ時効にはなってないです。 よろしくお願いします。

  • 破産手続開始決定の効果について

    大学の課題で破産手続開始決定の効果を挙げ、そのような効果を規定している法律の条項を記すとともに、そのような効果が認められる実質的な理由は何かというものが出ました。 六法を見ると破産手続開始決定の効果の条項が記されているのはわかりますが、認められる理由まではよくわかりませんでした。 詳しい方が居ましたら教えていただきたいです(>_<)よろしくお願い致します!!

  • 債権回収に付いて

    教えてください。建設業を営んでおりますが、先日、取引先のゼネコンが会社更生法の適用申請をしました。私の会社も500万円ほどひっかかりました。このような場合、法律的に回収はできるのでしょうか

  • 倒産防止保険

    元請け業者が失踪しました。 売掛金が回収不可能なのですが、相手が失踪中の為、 倒産防止保険を使うこともできません。 強制的に元請け業者を破産させる方法はないでしょうか

  • 供託金の回収について

    知り合いが困っていますので藁をもつかむ想いで掲載させていただきます。 公共工事を一次下請で請け負っていましたが、自治体から直接請け負っていた元請が負債総額数十億円で破産手続きに入りました。 破産管財人(?)から、10月20日までに債権報告をするように言われています。 工事は95%程進んでいましたが、工事代金約1億6千万円のうち、約60%は自治体から元請会社に支払われていないようです。当方の工事代金は約2千万円です。 自治体は、債権者に別に工事代金を支払うことはしないと思いますが、知り合いに聞いたところ、自治体は残りの工事代金60%を供託するのではないかと言っていました(未確認です)。 供託したとすれば、その供託金の受付番号(?)を確認して、弁護士に差押さえ請求(?)をするしか、回収の方法はないのではないか、とのことでした。 手続きをするにも時間的にも厳しいと思いますが、自治体が供託すると仮定して、その供託金から、工事代金を回収できる見込みはあるのでしょうか。 供託金は、破産手続きに入った会社の売掛金なので、後ほど債権者に分配される元になる財産のために回収は出来ないものなのでしょうか。 分配される財産が残ることを祈って、債権者集会でスズメの涙程度の分配で我慢するしか方法はないのでしょうか・・・。 ある意味、知り合いの生死にかかわって来るかも知れませんので、何かほんの少しでも回収出来そうな良い方法がありましたら、ご教授いただけましたら幸いです。 お忙しい中申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。

  • 売掛金の未回収を給料天引きされるのは・・・

    或る新聞販売店にスタッフ(主任)として正社員勤務するひとのはなしです。(実話) 法律素人です、よろしくおねがいします。 ・スタッフは配達はせずに顧客管理や集金が主な業務ですが、集金件数が何百件にもなると、新聞代を回収できないお客さんが必ずいて、その未回収分は毎月本人の給料から天引きされるそうです。 ・そのひとのはなしによると、『雇用契約書』のようなものがあって、正確にはわかりませんが、その書面に、売掛金未回収分は給料天引き、のような条項がある(あったような気がする)・・・ということです。 質問 上記のようなことというのは、なにかの法律に違反しているような気がするのですが何だかわかりません。 新聞代金のようなものでしたらば給料天引きでも知れているとおもうのですが、たとえば、高級車、不動産などの売掛金未回収分を給料天引きされたら死んでしまいます・・・ 詳しい方がいらっしゃいましたら御教え下さい。 よろしくおねがいします。 なお、この話は、表沙汰にして(訴訟とか)どうのこうの・・・ということではなく、どういうことなのか、知識として知っておきたいということです。     

  • 売掛金回収できる?

    自営業をしています。 最近取引先(家族でしている自営業)から自己破産の通知が来ました。毎年、定期的な仕事があり(かれこれ4年ほどになります。)今年もてっきり仕事があると思っていたのですが(実際打ち合わせもしました。)急にハガキ(相手先の弁護士)がきて債権放棄して下さいの様な内容の通知が来ました。こちらは今年も仕事があると思い仕入もして少しずつ準備をしていたんですがいきなり通知が来て慌てて自己破産した取引先の営業先(定期的な仕事の発注先)に今年の仕事は何処に発注したのかと訪ねると自己破産した取引先がすでに手を回していてちがう業者に発注したとのことです。自己破産した取引先は社長(父親)が自己破産して息子が別会社を設立して息子の会社と一緒に仕事をしているのがそのちがう業者なんです。普通に考えても計画的にしか思えません。そこで相手方の弁護士に『計画的なら刑事ですよね。』といってもちがいますとしか答えないし私自身もまったく知識が無いので言われるとそれに従うしかできないです。 何とか少しでも売掛金を回収して相手先のそんなのうのうと仕事をしているのが許せないです。拙い文章ですが知恵を拝借できないでしょうか? よろしくおねがいします。