• ベストアンサー

債権回収に付いて

教えてください。建設業を営んでおりますが、先日、取引先のゼネコンが会社更生法の適用申請をしました。私の会社も500万円ほどひっかかりました。このような場合、法律的に回収はできるのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

会社更生法の適用申請がされると、次のような流れになります。 保全管理命令・保全管理人の選任     ↓ 弁済禁止命令     ↓ 会社更生手続開始決定     ↓ 管財人の選任     ↓ 第1回関係人集会     ↓ 管財人からの調査報告     ↓ 債権の調査・確定     ↓ 財産評定     ↓ 更生計画案の立案・提出     ↓ 更生計画案提出期限     ↓     ↓ 第2回関係人集会     ↓    更生計画案審理     ↓     ↓ 第3回関係人集会     ↓    更生計画案決議     ↓ 更生計画認可決定     ↓     ↓ 更生計画に従った弁済の開始     ↓ 更生計画に基づく弁済の完了,更生手続終結 この流れの中で、債権者は債権の届け出をして、資産内容によって、債権者の債権が切り捨てられます。 そのご、債務の更生計画認可決定後に、切り捨て後の債務の弁済が始まりますが、一般的には、かなりの部分が切り捨てられますから、残念ですが、全額の回収はとても望めません。 又、少額債権については、早期に弁済される場合がありますが、500万円以上の債権では、その望みもありません。

その他の回答 (3)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

会社更生法とは簡単にいいますと「今まで○○の内容で続けてきましたが、このままでは倒産(破産)してしまいます。××の内容なら十分続けて行くことができますのでそのようにしてくれませんか」と云うものです。一般的には○○と××は何割カットなどと云って30%から60%債権額をカットしてもらって残りを間違いなく予定どうりに支払って行くと云うものです。それらの成立の認否やカットの割合は裁判所の勧告の基で全債権者の同意が必要です。それらが成立しますと認可決定と云う決定でなされます。 今回の場合、全債権額がいくらかわかりませんしカット率もまだわかりません。500万円が全債権額の何割になるかわかりませんが全債権者に平等に返済されます。ただし、抵当権などのある債権者は抵当権実行を止めることができないと云う意味で、一般債権者と違う場合があります。 考えようによっては、カットはあるものの確実に返済を受けられるので会社更生法の申請をしてくれてよかったかもしれません。そうでないなら、tessa38さんが訴訟を提起し勝訴判決を得たうえで強制執行となりますが抵当権がないなら現実的な回収はほぼ不可能となっていたでしようから・・・。

  • onimotsu
  • ベストアンサー率36% (279/758)
回答No.2

全額回収は無理ですね。 冨士工の場合、 400万円の債権の1割を 1年に1回8万円を5年間に渡り返済するそうです。 (親戚が引っかかったときの話です)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 会社更生法によって、新会社のスタートとなりますので、財産の処分も、裁判所から選任された更生管財人が行ないます。債権者は競売などの権利行使は認められずに、財産評定の結果認められた更生担保権の金額の範囲で、配当を受けるだけとなりますし、その配当額は必ずしも担保権の被担保債権額が認められるものではありません。 500万円の債権に対して、財産評定による金額の範囲内で、債権者に配分がされることになりますので、全額を法的に回収することは難しいと思います。

関連するQ&A

  • 債権の回収

    是非ともご教授をお願いします。 私の友人が個人事業主をしております。 その友人に紹介した会社(取引関係)が 破産手続きに入るようです。 その会社には友人との間で売掛が残っており、今月9月末に 本来であれば入金(約100万円)いただく予定になっています。 ところが、その会社の社長から私の友人宛てに連絡があったようで、 破産手続きに入るために、その100万円を渡すことが できないと言ったようです。あまりそのあたり詳しくないのですが、 債権者で分配するためだそうです。(破産手続きにおいて) そこで何点か質問です。 1.この100万円を仮に先手を取って回収できたとしても、裁判所から法的な手続きにより  差し戻されてしまうのでしょうか?つまり、破産手続きした以降にその会社が  持っている財産という点で一度没収されてしまうのでしょうか?  各債権者に配分される対象となる財産は、あくまで破産手続き申請後に  その破産手続きをしようとしている会社が保有している財産という理解で  正しいでしょうか? 2.確証はないのですが、計画倒産の可能性があります。(調査中)   事業をしている中で発生するお金を事業以外(プライベート資金)などに   流用してきて、事業が行き詰ったことにより、結果として取引先に支払うことが   できなくなったようです。   もしこのような事態でも、破産手続きは行われるのでしょうか?   個人的には、それはもっと別の次元、つまりはその事業の社長なりオーナーの   刑事責任が発生するように思うのですが、違うのでしょうか?   その場合は、債権の配分云々ではないように思い、そうであれば、   強引にでもその100万円を回収してしまうのも手ではないかと思います。 いずれにせよ、私の友人は個人事業主であり、彼にとって100万は非常に 大きい金額のため、是非とも回収したいと思っています。 回収するために何ができるのか、それは合法なのか、などについて アドバイスを頂けたら幸いです。

  • 債権回収

    住宅リフォーム工事の下請けをしています。 新規取引した相手から155万円の内、105万円がいまだに回収できずに困っています。取引基本契約書で代表者の連帯保証一緒に締結していた為、会社宛と保証人宛にを内容証明をだしました。同時期に法律事務所から『受任通知書』なる封書が送られてきました。内容は『(会社)自己破産の申立依頼を請けました・・・』『(保証人)債務整理の依頼を受けました・・・』『債権調査票』でした。どうにか回収する方法は無いでしょうか?こちらも破産寸前です。知恵を貸してください。

  • 債権の回収方法

    債権の回収方法 ある会社と取引をしていましたが、 50万円ほどのお金が未払いで残っています。 請求はしていますが、相手は「お金がない」とのことで支払いがされません。 相手先の会社は業績不振で事実上、倒産したような形になっており、 会社が残っているのは倒産させるお金がないのだと思います。 額が多額ではないので、やんわりと 社長個人からの支払いを求めて見ましたが 「お金がない」「どこからも借りられない」とのことでした。 このように資産もない会社から回収する方法はありますでしょうか? 裁判なんかしても無駄ですよね? ※私個人として、回収にやっきになっているわけではなく、 回収不能なら不能で、全ての手を尽くしたと 上司や会社を納得させないと困るので質問させて頂きました。

  • 債権回収業者

    先日、突然債権回収業者から電報がきました。 こちらは債権回収業者です、至急連絡下さい。 連絡のない場合は、強制回収にお伺いいたします。 といった内容でした。 携帯電話の連絡先も書いてありました。 お金を借りた覚えはまったくありませんし、 どう対応していいものか、非常に困っております。 みなさまどうか良いアドバイスをいただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 会社更生法による更生手続き後の債権について

    実は、取引をしているある会社が会社更生法の適用申請を出し、裁判所もそれを受理し、かつ保全命令が出ました。 そして、更生手続開始が決定され、管財人も決まり、更生手続きが開始になったのですが、会社更生法申請後もその会社は営業を続けているので、取引はまだ継続しており、また代金もちゃんと支払われておりますので、現在のところ更生債権はありません。 ところで、会社更生法第125条、126条では、債権者は指定された期間内に更生債権を裁判所に届けなければ、原則として権利を失ってしまうとなっております。 その会社との取引は、月末で実績を締めて代金を確定し、翌月の月初めに代金を請求し、月末までに支払いをしていただいており、前にも書いたとおり、現在までのところちゃんと支払いをしていただいております。(3月分が4月末日で支払いがあり、現在4月分を請求中であり、5月末日が支払い期限です。もちろん5月になっても取引は継続しております。) そこで問題です。会社更生法第125条、126条でいう債権者は指定された期間内に更生債権を裁判所に届けなければならないというのは、更生手続き開始前の更生債権しかだめなのでしょうか? そうであれば、更生手続き開始後の取引で、もし代金が支払われなかった場合、どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 倒産企業の不良債権の回収について

    取引先の企業が倒産し、その会社に売掛金で200万円の貸付があったのですが不良債権となってしまいました。この場合、回収は不可能なのでしょうか。裁判所に債権届を提出しようとは思っていますが、相手の会社には資産は何も残っていないと相手の会社の弁護士に電話で言われました。

  • 債権回収と支払督促について

    現在、150万ほど回収が滞っている取引先があります。催促すると数ヶ月に1回、数万円ほど支払ってくれますが、このままでは全額回収までに何年かかるかわかりません。催促すると、逆に破産されたら困るでしょなどとこちらを脅してくる始末です。相手は有限会社で個人でやっているような会社です。こういった場合、支払督促をしたところであまり効果はないでしょうか?裁判所で具体的な債権返済計画を立てた方が少しは効果あるかなぁとも思っているのですが。。。 ほかに最善の方法があればどのような手段が一番効果的でしょうか?宜しくお願いします。

  • 思いあたりのない債権回収メールが来たのですが。

    これって支払わなくていいんですよね?? やった覚えがないんですけど。 ========================== 前略、先日発送させて頂きました債権譲渡に関しての通知書はすでにご覧頂けたものと存じます。 同通知書の書面でもお知らせしました通り、弊社は各サイトのインターネットコンテンツ事業者 様より利用料金等の回収を委託されているものです。 弊社が回収受任しました今回の貴殿の債務についてこれまで何度かのご連絡をさせて頂きま したが未だ貴殿からのご入金が確認出来ておりません。この度、弊社顧問法律事務所との協議の結果、以下の通りの事案を決定とし本メールを最後 の通知とさせて頂きます。  【入金期限】平成16年3月24日(水)午後3時 【振込先】 **銀行 **支店  普通口座 ****** *** *** 【入金額】47560 円(以下内訳) アダルトコンテンツ利用料 30000円 延滞金 9560円 督促費用 8000円 合計 47560円 これまで貴殿の利用料につきましてはコンテンツ事業者様及び弊社共々、再三のご連絡を試みて来ましたが未だご入金がなくまた誠意ある回答も頂いておりません。今回の通告にも関わらず万が一にもご入金のほうの確認が取れない場合は弊社関連調査会社のほうで貴殿のご自宅、勤務先等をメールアドレス、アクセスログ、電話番号等から調査、解析し回収員が貴殿のご自宅、勤務先等へ直接、回収に伺う事となりますのでご了承下さい。またその際に掛かります費用、調査費用、交通費等の雑費、別途回収手数料も合わせてご請求させて頂きます。また場合によっては裁判所を通じた法的手段にて対応させて頂く事となります。 (株)**** **支部 債権回収担当:**

  • 債権の回収

    私は、個人事業主で知人の紹介でA社という会社の仕事をしましたけど、その工事の支払いがまだしてくれません。そしてA社とは契約は特に交わしたません。A社に催促の電話をするとそのうち払うといって逃げてばかりです。そのような場合は法律上回収かのうですか?

  • 債権回収について

    取引先A社の支払いが苦しくなり、A社のB弁護士が間に入り「債務弁済合意書」を結び、月々数万円ずつ約40回払いで支払うということになりました。 数回入金は行われたのですが、先日全く別の弁護士事務所のC弁護士から「A社は今後一切支払うことができなくなった」旨のFAXが届いたため、まずB弁護士に連絡を取ったところ「私はもうA社と関係ないので何もできません。C弁護士と話してみてください」とのことでC弁護士に連絡したところ「とにかくA社はもう支払えないんだから」とひじょうに横柄な態度。当社のD弁護士に連絡するもやはり「どうしようもない」との返事でした。 「債務弁済合意書」なるものが存在していても全く意味をなさないのでしょうか?またこの場合もう泣き寝入りするしかないのでしょうか?A社はまだ会社として存在しているので少しでも回収したいのですが、何卒お知恵をお貸し頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。