• ベストアンサー

公文式を過去に経験されたかたへ

ssk55の回答

  • ssk55
  • ベストアンサー率22% (15/68)
回答No.2

母親が公文式を指導していましたので、私も小学校時代に受けていました。 中学校に入りクラブ活動を始めたので中止しました。 1)長所・短所  個人の到達度に合わせて練習するので確実に進歩する。 勉強することの達成感を感じるので、他の科目も自分でやるようになる。 一科目ができると、自然に他の科目の成績も上がります。 算数の文章題には効果が無いと、よく言われますが、文章題は国語能力が必要です。本を読んだりして読解力がつけば、文章題もできるようになります。 2)役立ったこと  定期試験前に家で算数・数学の勉強をしないで済む。  学校の勉強が楽になるので、あまって時間に本を読んだり、遊んだり、勉強以外のことができる余裕ができる。  勉強に対して、アレルギーがないので、知らない事柄や分野について、自分から勉強しようという気になる。やれば、できるという意識が付いた。 3)エピソード   そろばんができる子は、公文式では進度が遅い。   分数に入ったら、とたんに差がでます。 4)その他   公文式は基礎教育と考えるべきです。   高等教育に入れば、自分で勉強しないとだめです。その為のトレーニングには、最適だと思います。 良い大学へ行かせるというより、楽に学校生活を過ごすためには最適だと思います。 それより上の段階は本人の自覚次第でしょうね。

noname#8666
質問者

お礼

おっしゃる通り、本人次第ですね。 それを、お聞きして安心しました。

関連するQ&A

  • 公文式

    子供(小1)が公文に通ってます。 チョロチョロして学校でもきちんと座ってないので、 落ち着いて、問題に取り組んでほしい、 (100点じゃなくったっていいのです。)と、 入会しました。 公文式の長所・短所を教えて下さい。

  • 公文式って?

    公文には,公文式とあるそうですが,どういうことなのでしょうか。 ちなみに私は中➀から,公文に習おうかな?と思っている者です。 それから公文には教材として(?)E .masterという機器がありますが…, アレは会員になったら必ず買わなければいけないのでしょうか? 長くなりましたが,よろしくお願いします(★´∀`)

  • 公文式のあの曲。。。

    今やっている公文式のCM曲を知りたいんですけど。 たぶんビートルズですよね?? 曲名がわからないんです!! 至急教えてください。

  • 大人が公文式で学んで効果ある?

    中年の今になって学習意欲が湧いてきて、勉強したくなりました。 自分のレベルにあったところから学習できる公文式で学ぶのはどうかな?と思うのですが、 成人してから公文式で学ばれている方はいらっしゃいますか? 公文は全く初めてで、子供の頃も経験がありません。 英語と国語を学びたいと思っていますが、どうでしょうか? 大人になってから公文で学ばれている方、アドバイスお願いします。

  • 公文式は儲かりますか?

    公文式の教室の開設に興味があるのですが、実際に儲かりますか? 以前、EC●の開設に興味があり色々調べましたが、 全然儲からないことを知りました。 どなたか教えて下さい。

  • 公文式経験者の方・保護者の方へ

    (1)何歳から始めましたか? (2)何歳まで通っていましたか? (3)科目は何ですか? (4)どのレベルからどのレベルまで進みましたか? (5)なぜ公文式を選びましたか? (6)なぜ辞めましたか? (7)通っていてよかった点 (8)通っていて不満に感じた点 (9)今の自分への影響はどうですか? 質問が多くなってすいません。 質問履歴や近所の公文経験者からも調べましたが、もう少し情報が欲しく質問させていただきます。 差しさわりのない程度で結構です。よろしくお願いします。

  • 公文式で大学受験を考えています。

    工学部受験をを考えています。公文式で大学受験を目指している方アドバイスを頂きたいのでよろしくお願いします。公文式の数学はどのあたりのレベルまで通用すつのでしょうか?公文式関係者の方よろしくお願いします

  • 公文式指導者のたいへんなことは?

    つい最近未亡人になってしまった40歳女性です。 これからの仕事を考えて、「公文式の指導者なんかどうかなあ」とふと思いつきました。 一応全然使ってないけど小学校教諭の免許もあることだし(でも大学で習ったことは忘却の彼方)、フルタイムの大変な仕事に戻るほど収入は必要ないし・・・。 でも、実際公文式に今まで関係したことはないので、どんなに大変なのか全くわかっていません。 どんな仕事でも大変なことはあると思うので、きっと思いもかけないような、説明会でも教えてもらえないような苦労が存在すると思います。 「あーあ軽く考えちゃって、そんなに甘くないよ・・・」という事例をご存じの方、教えて下さい。

  • 公文式について

    こんにちは。子供を公文式に通わせようか迷っているのですが、 曜日は教室によって違うのですか? 普段は何時から何時ぐらいまで教室があるのですか? それから、夏休みは何時ぐから何時ぐらいまでですか? まだ本当に通わせるか分かりませんので直接教室に聞きに行くのも なんなのでここで尋ねさせていただきました。

  • 公文式の英語のワークブックはどんな感じですか?

    今はジャンプスタート社のものを使っています。 公文式のテキスト(市販品)は全く使えません。 海外のものをよく使いますが、日本のものでお勧めはありますか? 公文式の教室ではどういうテキストを使っているのでしょうか?