• ベストアンサー

税務調査の違法性(長文です)

派遣社員の仕事と売上が200万円程度の開業7年の個人会社を経営している者です。 3日前に税務調査があり、事前通知のあった書類は用意して見せました。 パソコンの中も見せて欲しいと言われたので、保管義務のある書類は揃えているので、その必要はないのではと答えたのですが、パソコンで請求書を作成しているのであれば、見せる義務があると言われました。 実はパソコンのパスワードを忘れてしまって、開く事ができなかったので、その事を言ったら、『パスワードを忘れる事はあり得ない』、『パスワードを忘れたと言い張るのなら、パソコンを持ち帰り、2,3日でパスワードを解読する』、『データを見せないなら、調査に協力してもらえなかった事として、対処する』・・・等、1時間以上に渡り攻め続けられました。回避するために、パソコンはプライベートで使っているので、減価償却も取り下げます。と行ったのですが、ますます犯罪者扱いされるだけでした。 初めての女一人で臨んだ税務調査で、2人の男性調査官から密室の事務所内で攻め続けられ、精神的に参っています。最終的にパスワードを思い出し開く事ができたのですが、プライベートのデータは見ないと言う約束も守られず、全てのデーターを見られました。もちろん、何も出てこず、潔白は証明されたのですが、今でも悔しくて涙が出てきます。派遣の仕事も休んで時間を割いたのに、この時間のロスで、また再調査にもなってしまいました。このような調査の違法性を証明し、訴える事は可能でしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seaway
  • ベストアンサー率68% (279/410)
回答No.5

  運悪く悪質な調査官に当たってしまったとしか言いようが無いです。 税務調査時に際しての技術、手法、駆け引きに熟知している税理士が立ち会っていれば、このような税務調査にはならないんですが…。 税理士が関与していない納税者の税務調査の際には、ご質問者さんが受けたような横暴な税務調査がごく少数ですがまだ横行しているみたいですね。 税務調査に立ち会う者の立場からアドバイスさせてもらいますが、完全に税務署のペースで事が運ばれています。 今さらですが、まず、請求書がそのパソコンで印刷されているのでしたら、再度パソコンのデータを開く必要はありませんし、もし請求書を印刷していない場合はその部分だけ表示印刷するだけで良いです。 パソコンの内容の閲覧を要求された場合は、その要求理由を問い質して、その理由の部分だけ表示又は印刷するだけで良かったです。 次に、『パスワードを忘れる事はあり得ない』という調査官の言葉は単なる調査官の主観による主張ですから無視して結構ですし、『パスワードを忘れたと言い張るのなら、パソコンを持ち帰り、2,3日でパスワードを解読する』、『データを見せないなら、調査に協力してもらえなかった事として、対処する』等の言葉は脅しです。 納税者の所有物を持ち帰るには納税者の同意が必要ですから、もし「持ち帰る」と言われたら拒否すれば良いだけです。 また、ご質問者さんの「回避するために、パソコンはプライベートで使っているので、減価償却も取り下げます」という言葉も逆効果です。 事業で使用しているのであれば堂々と必要経費として主張するべきですし、この類の調査官はこちらがへたに下手にでるとさらに助長します。 「密室の事務所内で攻め続けられ、精神的に参っています」の件は、必ずしも密室にする必要はありません。 窓があれば窓を開けっ放しにするなりドアを開放するなり、ご質問者さんの希望通りにして結構です。 調査官に「閉めてくれ」と言われても拒否できます。 これからの対処法ですが、できれば今からでも税理士に委任した方が無難だとは思いますが(調査以後必ずしも継続してその税理士に委任する必要は無く今回のような税務調査の立会いのみのスポット的な委任も引き受けてくれる税理士もいますので)、ご自身で対応する場合でしたら再調査の日程については必ずしも相手(税務署)の都合に合わせる必要はありません。 相手の指定してきた日が都合が悪ければご質問者さんの都合の良い日を相手に伝えて日程を調整してください。 わざわざ派遣の仕事も休む必要はありません。 調査手法の訴訟の件については、ご質問文に書かれてある密室の事務所内での調査官の行動及び言動を客観的に証明する事は困難だと思いますので難しいと思います。  

yo-ki-
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 回答ありがとうございました。 私も一人で応対するのだからと、法規や通達を調べて、貴方と同じ考えで調査に臨んだのですが、やはりプロ2人を前にしては、法規も通達も素人には盾にならなかったです。冷静に応対しようと思ってても、経費取り下げますって、言ってしまったり。ただ、一人よがりの被害者意識でなかったって思えただけで、胸のつかえが下りました。 スポットで税理士さんに来て頂くこともできるんですね。 税理士さんに頼む程の商売はしていないと思ってたんですが、一度、検討してみます。 税理士でない第3者に立ち会ってもらっても、構わないんですよね。アドバイスを支えに、もう一度頑張ってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.1

結局、 >パソコンで請求書を作成しているのであれば、見せる義務があると言われました これがそういうものなのかどうか次第ではないかと。そういうものであるとすれば、 >『パスワードを忘れる事はあり得ない』、『パスワードを忘れたと言い張るのなら、パソコンを持ち帰り、2,3日でパスワードを解読する』、『データを見せないなら、調査に協力してもらえなかった事として、対処する』・・・等、1時間以上に渡り攻め続けられました。回避するために、パソコンはプライベートで使っているので、減価償却も取り下げます。と行ったのですが、ますます犯罪者扱いされるだけでした。  これは至極もっともな対応と思います。仕事で使ってるのに「パスワードを忘れた」って、明らかにおかしいです。それで済むなら脱税し放題でしょう。 >プライベートのデータは見ないと言う約束も守られず、全てのデーターを見られました。 これも、そんな言い訳が通るなら隠したいことは全てプライベートなファイルに紛れ込ませておけばいいことになってしまうので、無理からぬことではないかと。 そもそも、プライベートで使うPCと仕事で使うPCが一緒なのが問題と思います。

yo-ki-
質問者

お礼

回答遅くなりすみません。 毎日使用しているパソコンでパスワードを忘れたって言うのは、確かに変な話しだと思います。 ただ、パソコンで請求書を作るのは年に1、2回で、直近は1年前に作成した書類だったのと、ネットもつないでない事だし、理解してくれると思ってたんです。 なにより、パソコンのデータは任意で見せるものだと聞いていたので、強制される事はないという思いもあって。 サイドビジネス用とプライベート用と2台のパソコンを持つのは、経済的に難しいので、来年からは、パソコンを経費に計上するのは辞めるようにします。 そうなると、また、怪しまれるのか・・・。 来年から請求書は手書きですね。 ただ、パソコンのデータを見れなければ脱税し放題って事には同意しかねます。 脱税って相手がいないと成り立たないからどこかに証拠って残るものだと思うし、故意に脱税している人間が調査があるとわかってパソコンにデータを残す物なのか・・・。 脱税しほうだいと言うなら、すでに法的な保管書類となっているのでは? その上で、署員のこのような発言があったのなら、私も納得できるんですけど・・・。 税理士さんの立ち会いがあっても同じ様な言動をされたと思えます?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【税務調査】 税務調査ではどこまで確認されるのでしょうか?

    【税務調査】 税務調査ではどこまで確認されるのでしょうか? 有限会社で初めて税務調査が入るのですが、 必要書類系(元帳、伝票、領収書、通帳、振込明細等)は必要なのでそろえるのですが、 社宅の部屋の中、社宅の備品、パソコンの中身など、現物を確認されたりするのでしょうか? 社宅の補修で購入した領収書などで、社宅照明代・社宅水栓代など 社宅の領収書が多かったりすると、 あやしまれて「社宅の中を見せて下さい。」と言われるのでしょうか? パソコンで使っているソフトや会計ソフトの中身など、確認されたりするのでしょうか? また、領収書等、証明する物がある場合、見せるのを拒否したりできるのでしょうか?

  • 税務調査で悩んでます。

    休眠中事業所に税務調査の連絡が入りました。 稼働期顧問税理士がおり、 会社税務すべてをしてました。 休業後事務所もすべてかたずけてしまい 送られてきた決算書しかありません。 保存義務がある事知りませんでした。 ちゃんと納税はしています!!。。しかし。。 このような場合どの様にすればいいのでしょう。 また、どの様な事になってしまうのか。。 大変悩んでおります。 どうか知恵を。。宜しくお願いします。

  • 税務調査は税務署側に不正の証明義務があるって本当?

    税務調査は税務署側に不正の証明義務があるって本当? お世話になります。 元国税調査官、という経歴の大村大次郎氏の著書 「あらゆる領収書は経費で落とせる」 という本に以下のような記述があります。 これは本当でしょうか? この文章を裏付ける、証明する法律の条文を教えてください。 よろしくお願いします。 (こんなところで質問せずに、著者本人に質問すればいいだろ、という回答は結構です) なお、これを悪用して脱税をもくろんでいるわけではないことをお断りしておきます。 ******** 本の記述の引用 P154 (略)  日本の税制では、基本的に「申告納税制度」というシステムが取られています。  これは、税金は納税者が自分で申告して自分で納める、というシステムです。税務署や税務当局(地方自治体など)は、納税者の申告が”明らかに間違っている場合”に限って、修正できることになっているのです。  そして「誤りを証明する」のは税務署側の仕事であり、納税者側が「誤りでないことを証明する義務」はないのです。  もし何かおかしい領収書があった場合、納税者側はそれを正しいと証明する必要はないのです。税務署側が「それは間違っている」と証明できて初めて修正ということになるのです。  たとえば、紙切れ一枚で相手先の印鑑も押していない”領収書もどき”があったとします。 税務署の調査官はこれを「不審だ」と思います。でも税務署がそれを修正申告させるためには、「不審だ」というだけではダメなのです。この領収書に記載されている取引が「嘘であること」を自ら証明しなければならないのです。  これはタテマエの話をいっているのではありません。実際に税務の現場ではよくあることなのです。  私が調査官をしているときにも、ありました。とある建設業者の税務調査をしていたときのことです。私は市販のペラペラの領収書に、500万円もの金額が記載されていたのを見つけました。  普通、500万円もの高額な取引の場合は、請求書や見積書などがあり、きっちりした領収書があるはずです。しかしその取引には、請求書などの付随書類は一切なく、ペラペラの領収書1枚だけでした。経営者を問いただすと、外国人労働者の派遣業者に支払ったとの一点張りでした。その業者は連絡先におらず、事実関係は確認できませんでした。  でも、最終的にこの建設業者はお咎めなしになりました。なぜなら、調査官の側(つまり、私)が、その「領収書が不正だ」という証明ができなかったからです。  つまり税務署側から見て、「これはおかしい」と思うような取引があっても、絶対的な証拠を握るか、納税者が自分で認めるかしない限りは、それを修正することは出来ないのです。 おかしいと思いながらも追徴を断念するケースは数限りなくあるのです。 (略)

  • 税務調査についてお聞きします!

    私は自宅で商品販売の法人を経営しています。 従業員はいなく1人であり、無店舗販売です。 家族も無く、一人暮らしです。 売り上げの7割はDMで3割はネット販売です。 この場合で、税務署から税務調査が入ったとします。 ですが、自宅ですから洗濯物やプライベートな部分が多数あります。 それに一人ですから、商品発送や商品の仕入れ、食事の買い物等々、1日のうち5時間以上は家を空ける時間となります。 よって、税務署員を残して私だけ家を空けるわけには防犯上できません。 この場合、税務資料を持ち帰って調査願いたい旨を税務署に要望できるのでしょうか? 特殊な事例のように思うので、精通されている方が居られましたら宜しくご指導 願います。

  • 税務署の立ち入り調査について

    先日税務署の立ち入り調査を受けました。 午前中2時間お邪魔しますという事で仕事を休んで指示された書類を用意して税理士さんと一緒に対応していたのですが、 仕事場ではない(事務所が自宅)寝室にまで入られて勝手に引き出しを開けたり、その中にある個人の書類やずいぶん前の預金通帳の中身まで見られてあれこれ言われました。税務署の立ち入り調査の権限というのはどこまであるのでしょうか?誰にも知られたくないような個人的なことまで質問されたり、ずかずかと寝室まで入られたりとても気分悪かったです。

  • 税務調査について

    1つ目の質問 設立5期目で1期~2期で2,000万円の赤字(新事業の失敗) 3期~4期で1,900万程の利益がでている広告代理店を経営しています。先日、税務調査の連絡があり、資料を用意していますが、 2期~4期迄の資料が揃わない物があります。 決算書、確定申告書は当然揃いますが、買掛の請求書、現金の領収書、社内保存書類等…。 注意されるだけで済むのでしょうか?それともペナルティが有るのでしょうか。 2つ目の質問 社内業務に派遣ではなく、出向という形で常駐するスタッフを使っていますが税務調査の時に社員扱いにされる可能性があると言われました。 スタッフの在籍している会社は当然法人ですし、弊社としては外注費として処理しています。社員として認識されてしまうと源泉が発生する訳ですから大変です(2人で月90万)どのような対応をすればいいでしょうか? どなたか解答お願いします。

  • 税務調査について。

    今週、初めての税務調査が入ります。 ▼私は会社の事務をやっていますが、正直言って、会計や経理をやれるような知識はありません。 社長の奥さんも事務員として給料が支払われていますが、実際奥さんは会社のことなんて一切やってないし、しかも今は入院中なのですが普通に給料が支払われています。 税務調査が入るのに、事務員であるはずの奥さんは立ち会えないし、尚且つ数ヶ月入院したままなのに通常通り給料が支払われていること、その辺は問題ないのでしょうか? ▼私は、会計ソフトに入力をしているだけで、償却等のことが分からない為、決算は税理士に任せています。 決算報告書を作成したあとに、税理士から訂正を頼まれてそれを入力しても数字が決算報告書と合わない部分がいくつもあるんですが、なんせ私が簿記3級程度の知識しかないので、何故合わないのかが分からないのです。 数字が合っていないままでも、データは出力しておいたほうがいいのですよね…? ▼税務調査で必要になってくるものは何ですか? 電気工事の請負会社なのですが、現預金出納帳と総勘定元帳のほかに、何をデータ出力しておく必要がありますか? ▼「毎日きても仕事がないから」ってことで、私は現在週に二回程しか出勤してません。 事務員として働き出した頃に、社長から「やることをきちんとやってくれればお金は払うから」ってことで、通常の事務職くらいのお給料は出して頂いてます。 しかしながら、やはり週に二回程の出勤で通常の会社員くらいのお給料を頂いてることについて、税務調査は何か言ってくるのでしょうか? 一応、形上は、給料明細の出勤日数の部分は平均22日出勤くらいになってるんですけど…週に二回程しかきていないと正直に明かすべきですか? ▼とにかく今週中に税務調査が入る為、あまり時間がないので、これだけは最低限準備しておきなさいということがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 税務調査に伴う書類について

    来月、勤務先に税務調査が入ります。 小さな会社なので事務員は私一人ですが、 顧問税理士は雇っています。 本題です。 3年前に建設教育訓練助成金を使い技能講習を受けたのですが、 私のミスで支給請求書を期日までに送付し忘れ、受給出来ませんでした。 社長に「入金はまだか?」との質問を受けその事(書類送付忘れ)に気付いたのです。. 当時、他にも色々と失敗を重ねており、今となると馬鹿な事をしたと後悔していますが、 これ以上の失敗、しかも11万という助成金が入らないなどという事実を打ち明けることが出来ず、 自らのお金を持って銀行へ行き、摘要欄に助成金機関の名前を入れて入金処理しました。 質問です。(お叱りは覚悟の上で質問します) (1)税務調査に伴い、この助成金の「支給額決定通知書」などの書類確認はありますか? (2)この事実が発覚した場合、私が罰を受けるのは覚悟出来ますが、会社も処罰を 受けてしまうのでしょうか。 (3)(2)で発覚する前に、税務調査が入った時点で調査員の方に事実を打ち明けたほうが 良いのでしょうか。 ここへきても逃れようとしている自分が情けないのですが、回答よろしくお願いします。

  • 税務調査で、一度調査した期間を再調査ってあるのですか?

    こんにちは。わかる方いたら教えて下さい。 法人なのですが、以前2年前に過去3年分の税務調査を受けています。 平成15年~平成18年分です。 一度調査された同じ期間を、もう一度調査するというような事はあるのでしょうか? 引越の際に、売上伝票や領収書などの一部が紛失していまいました。 5年以上前のものなら良いのでしょうが、ここ3~4年前のものです。 また、再度同じ期間を調査するようなことが万一あると、書類不備なので困ります。 わかる方いましたら、よろしくお願いします。

  • 税務調査について教えて下さい。

    うちの会社は9月決算で只今5期目です。 来月、税務調査が初めて入ります。 初めて入るので何も分かりません。少しPCとかでも調べたのですが ???と思う事が多く詳しい方・税務調査経験者の方がいれば詳しく教えて頂きたく質問させて頂きました。 出来れば1つ1つ回答お願い致します。 1、PCで調べてみたら過去3期分の書類の用意をしておくとありましたが、今5期なので2期・3期・4期を用意しておけばいいのですか? 今期の5期は入りませんよね? 2、用意しておく書類の中に元帳・入出金振替伝票・預金出納帳・ 現金出納帳などありますが全て会計ソフトからプリントアウトすればいいのですか? それとも決算報告書があればそれでいいのですか? 3、調査員がPCのメールチャックするって本当ですか? 何の為にですか? 4、金庫や机の引き出しのチャックをするって本当ですか? 何の為にですか? 5、当日の小口現金出納帳と小口現金の確認をするって本当ですか? 過去3期分を調べてるのになんで当日の小口現金の確認が必要なんですか? 6、現金売上げの計上もれがないか実際の現金残高と帳簿の残高を合わせておきましょうとあったのですが、過去のものを調べるのだから決算もしているんだし合ってるに決まってるんじゃないんですか? 何で過去のものを調べるにくるのに合わせておきましょうになるんですか? 7、通帳のコピーは必要ですか? 必要の場合は過去3期分の用意をしておけばいいんですか? 以上になります。 よろしくお願い致します。