• ベストアンサー

ウインカーは信号が青に変わってから?

お恥ずかしい質問なのですが・・・。 私は右左折する際、交差点の信号が赤でもウインカーを出して信号待ちしているのですが、もしかしてウインカーを出すのは信号が青にかわってからでもいいのでしょうか? 最近バス、トラック、タクシー以外の一般車はほぼ皆信号がかわってからウインカーを出してるのですが、どっちが正しいのでしょうか?教習所では特にそういうことは習いませんでしたので、もしかすると信号が変わる前にウインカーを出されたら他車に迷惑でしょうか? 私は信号が変わる前に出しておいてくれたほうがありがたいのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flw
  • ベストアンサー率28% (30/105)
回答No.6

これは信号が変わる前に点けるのが、正しいと思います。 教習所で教わったのは、「交差点の30m手前でウィンカーを点ける」だったと記憶しています。信号待ちで待っている時は既にその状況に入っていることが殆どですから、ウィンカーは点けなければなりません。 さらに、走行中にウィンカーを点ける場合は、ブレーキを踏む前が安全性確保の面でも正しいタイミングとなります。 その方が、周りの車(後続車、対向車)が行動を予測し易くなりますから、安全性も高くなります。 蛇足ですが、周りに自動車が無くて歩行者(または自転車)しかいない場合もウィンカーを点けて欲しいです。特に信号がない交差点では点けない車が多いです。 あまり考えてないドライバーが多いですね(>_<)

mayakan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今はめちゃくちゃなドライバーが多すぎますね。

その他の回答 (7)

  • kzkz009
  • ベストアンサー率18% (126/674)
回答No.8

既に回答は出てます。 では何故信号が青になってから出すのか? それは カッチ!カッチ!カッチ!って音が煩いからです

mayakan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。煩いからといっても大音量ではないですし、周りに多大な迷惑をかけてます。 追突されて後遺症が残るより、ほんの数秒の微小な音をケチらないほうがいいと思いますが・・・。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.7

道路交通法と制令で下記の様に規定されています。 従わない場合道路交通法違反となるでしょう。 最近、信号が変わってから合図を出し左に曲がってきた車とぶつかりそうになったことがありました。 事前に合図されていれば気が付くのにいきなりだったので非常に腹が立ちましたが。 道路交通法 (合図)第53条 車両(自転車以外の軽車両を除く。第3項において同じ。)の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。 2 前項の合図を行なう時期及び合図の方法について必要な事項は、政令で定める。 3 車両の運転者は、第1項に規定する行為を終わつたときは、当該合図をやめなければならないものとし、また、同項に規定する合図に係る行為をしないのにかかわらず、当該合図をしてはならない。 第21条 法第53条第1項に規定する合図を行なう時期及び合図の方法 左折し、左に横断し、又は同一方向に進行しながら進路を左方に変えるとき。 その行為をしようとする地点(左折する場合にあつては、当該交差点の手前の側端)から30メートル手前の地点に達したとき。 左腕を車体の左側の外に出して水平にのばし、若しくは右腕を車体の右側の外に出してひじを垂直に上にまげること、又は左側の方向指示器を操作すること。 右折し、右に横断し、転回し、又は同一方向に進行しながら進路を右方に変えるとき。 その行為をしようとする地点(右折する場合にあつては、当該交差点の手前の側端)から30メートル手前の地点に達したとき。 右腕を車体の右側の外に出して水平にのばし、若しくは左腕を車体の左側の外に出してひじを垂直に上にまげること、又は右側の方向指示器を操作すること。 教習所で30m手前から合図を出すように教わっていると思うのですが・・・

mayakan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。教習所で習いましたが、信号待ちのことは習いませんでした。

回答No.5

みなさんがおっしゃってる通り、教習所では 「交差点進入、右左折時は30メートル手前から(車の平均長さは4~5メートルなので、約車6台分)」 「車線変更時は車線変更する3秒前」 と習ったような気がします。よって信号が青に変わった瞬間に合図を出すのはだめだと思います。違反にはならいと思いますが、個人のマナーの問題だと思います。私の知人にも同じことしてる人がいたのですが、その人は「ウィンカーの電球がもったいない」って言ってました^^;

mayakan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。どうやらその人は自分の安全より電球の方が大事なユニークな人みたいですね。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.4

ウインカーを出すタイミングは、信号の色とは関係ありません。 「車線変更のときは、3秒以上おいて」 「交差点は、30m以上手前で」 と、教習所で教わりませんでしたか。 信号が変わってからしか出さないのは、単にマナーが悪いだけです。 マナー違反というより、周囲の車に大きな迷惑を与えることを考えると、不法行為といっても差し支えないでしょう。 あなたの出し方で正解です。

mayakan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。教習所で習いましたが、信号待ちのことは習いませんでした。

  • e30653
  • ベストアンサー率28% (32/114)
回答No.3

こんにちは。 あなたが正しいです。 周りの車に自分の次の行動を知らせるために、ウインカーを出すわけですから、青になってからでは、遅すぎると思います。 教習所では、交差点侵入30m手前とか3秒手前と教えていると思います。

mayakan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。教本にも書いてありますよね。

回答No.2

右左折手前数十メートルからウインカーを出さないといけないので、信号待ちでもウインカーは出しておかないとだめ。 直前にウインカーをだして曲がると 後続車に突っ込まれたり、横断中の歩行者や自転車を巻き込む恐れがあるからです

mayakan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに危険ですよね。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.1

方向指示器は周囲に自車の意思を伝えるためのものですから、信号待ちをしている最中から使用するのが正しい使い方だと思います。

mayakan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 信号が青になってからウインカー出す訳

    いつも通勤や買い物で車に乗りますが、交差点で赤信号で停車して、信号が青に変わってからウインカーを出す人を見かけます。 数年前はあまり見かけなかった気がするのですが、私の地域に限っては今はだいたい7割方が信号が変わってからウインカーを出しているような気がします。 そこでふと思ったのですが、信号が変わってからウインカーを出すのは何か理由があるのでしょうか?例えば電球が長持ちするとか・・・。 あと、こういう運転方法の人は皆さんの地域でも見かけますか?

  • 右左折方向の信号

    自動車教習所の学科教本を読み直していたら、 「交差点で(すでに右左折)している車は右左折方向の信号が赤でもそのまま進むことができます。」 という文章の(すでに右左折)という所が突然気になってしょうがなくなりました。 まるで対面する信号が青でも右左折先の信号が赤ならば右左折してはいけないみたいなニュアンスに聞こえてしょうがないです。 この(すでに)というのはどういう意味なのでしょうか?

  • 赤信号の時にウインカーをだすタイミング。

     例えば次の信号を左折するとき、信号が青ならば20m手前ぐらいで、左にウインカーをだすのが普通ですが、明らかに信号が赤だと分かっている場合、次のパターンに分かれると思われます。 (1)信号が赤から青に変わったらウインカーをだす。 (2)信号が赤でもウインカーをだし続ける。 僕は(1)のパターンですが、どちらが正しいとか正しくないとかあるんですか? ・・・3年前ぐらいから気になっていた。

  • 信号待ちなどの待機中のウインカー有無について

    数年前から気になっています。 道交法によれば、右左折の際、30メートル以内ではウインカーの義務が生じると思ったのてすが、信号待ちでは大半の車両はウインカー(直進車除く)を出さないの車両が多いような気がします。 ウインカー出さない停止車の殆どは発進の時、或いは発進しても出さず曲がる直前にウインカーを出してます。 ウインカー出すタイミングなど改正されたのですか? 信号待ちでこちらが右折する際、ウインカー無し対向車が左折の場合、発進するタイミングが非常に困ります。

  • 右折時のウインカー

    私が住んでいる地域なのですが、ローカルルールなのかわかりませんが、トラックやタクシーを除く一般の乗用車は交差点での右折の時に、交差点に進入して中央付近まで進み、右折する直前でウインカーを出しています。 もちろん私も含めて交差点に差し掛かる前にウインカーを出す運転手もいますが、7割くらいの運転手が交差点に進入してからor進入して対向車が途切れて右折開始する前にウインカーを出しています。 一時期都内にいた時は、信号が青になってからウインカーを出す車はいましたが、ここまでギリギリになってからウインカーを出す車はそうそういなかったので違和感を覚えています。 自分が右折待ちの時に、対向の車が交差点に入る前に右折の右ウインカーを出していてくれれば、その車の後続車の距離を見てこちらも向こうの右折の挙動に合わせて右折できるのですが、上記のように直進すると見せかけて交差点の真ん中付近でウインカーを出す車が多く、T字路や右折レーンではウインカーを出しているのが私一人ということも多々あるので最初は戸惑いました。 質問したいのですが、このように交差点の中央付近になってからウインカーを出すのは違反だったと思うのですが、パトカーの前で堂々とそのような運転をしているのに警察が取り締まっているところを今まで一度も見たことがありません。逆に速度違反や一時停止は頻繁に行っています。 このようなケースではあまり警察からすると危険という認識ではないのでしょうか?

  • ウインカーが固まる。

    ウインカーが固まる。 ディーラー数社を周りウインカーを見て貰うと その時は正常に動き問題ないと言うわれてしまいそのまま帰るのですが 待ち時間の長い信号で右左折時ウインカーを点けていると固まってしまいます。 素人なため軽く見られてしまいます。 このような場合はどのように接したら良いのでしょうか?

  • ウインカーのタイミング変わりました?

    あの、最近道交法でウインカーを出すタイミングって改正されたのでしょうか? 私の住む地域なのですが、ほぼ100%に近い車が信号が青に変わり右左折する直前・または右左折しながらウインカーを出しています。 私が免許をとった2年前はウインカーを出すタイミングは30メートル前と習いまして、街行く車はほぼ全部今とは違い、右左折する5メートル前にはウインカーを出していました(さすがに30メートルも前から出す車は見ませんでした)。 もしかしてこんなに短期間にかわったってことは改正されたのかなと思うようになりました。どうなのでしょうか?世間知らずの質問でしたらすみません・・・。

  • 曲がる直前でウインカーを出すドライバー?

    信号待ちなどで直進するのかと思っていたら、青になったら突然左ウインカーを出すと同時に左折する運転手が結構いるんですが、なぜでしょうか?自転車で後ろにいると危ないです。自分はかなり前から出すように教習所でうるさく言われたんですが、教官によっては教えないんでしょうか?

  • 信号について

    赤信号で右折矢印が点灯し、赤信号になってその後青信号でなく右左折直進が矢印で点灯し青が点かない信号機がありますが、なぜ右左折直進可を矢印で表示するのでしょうか?どちらへも進行していいならば青信号で普通は指示すると思いますが何か意味があるのか疑問です。

  • 交差点内で信号が変化するとどうすればいいかわからなくなります

    青で進入して、渡りきる前に交差点内で全赤信号になると、右折先の信号が青になるまで待ってから進んでいます。(二段階右折モドキ?、車は普通免許が必要なものに乗っています) 赤信号の右矢印で交差点に進入後、正面も右折先も赤になり、戸惑っていると後ろからクラクションを鳴らされ正直イラっときました。 正面が赤の場合は当然とまらないといけませんよね、右折の最中に右折前の信号が青で右折先の信号が赤になったときは交差店内で正面の信号が青になるのを待たないと道路交通法違反になりますよね? それから地元のT字路に曲がった先に歩道があり、その歩道が青信号中に右左折車と歩行者が事故を起しそうな危険な信号があります。毎回迷うのですが引くわけにも行かないので止まって歩行者を待っています。