• ベストアンサー

続けてすみません(__)because と soについて・・・

Shimo-pyの回答

  • ベストアンサー
  • Shimo-py
  • ベストアンサー率61% (170/275)
回答No.2

◆therefore を使って文を続ける場合は、一度文を切らなければなりません。 I crashed my scooter. Therefore, I had to buy a new one. so の場合は、文を切らずに続けることができます。 I crashed my scooter, so I had to buy a new one.  理由は、therefore が副詞であるため、文と文をつなげることができないことにあります。(文と文をつなげるのは接続詞の役目ですね)。 therefore は副詞であって、前の文と、次の文の、意味の関係を示すだけの機能しかありません。  一方、so は so that 「その結果」という意味の接続詞の that が省略されたものと考えられ、文を切らずに続けることができます。文を切って続けることも可能です。 I crashed my scooter. So I had to buy a new one. ◆ Therefore は副詞ですので、第二文のいろんな位置におくことができます(「しかし」という意味のhoweverなんかも同じ)。 I crashed my scooter. I had to buy a new one, therefore. I crashed my scooter. I, therefore, had to buy a new one. この場合、therefore は文の文法的要素に関係しておらず、前の文との関係を示すものですから、必ずコンマで囲むわけです。 ◆ご質問のタイトルに関していえば、 because は全然意味が違います。 「だって~なのだから」と「そういうわけで○○」とでは、原因と理由の位置が逆ですね。 納得いきましたか? 不明な点があれば、コメントに補足してください。

5296
質問者

お礼

すいません、タイトルミスです(__) 場所がどこでもいいなんて、イイヤツですけど、ややこしいヤツでもありますね(__) 英語はこういう規則がないのとかがあるので分からなくなってしまいます。 参考書の説明ではまったくわかりませんでしたが、これでよくわかりました! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • because

    because that's why therefore so 例えば 私はお腹が空いています I am hungry because I don’t eat lunch 私は昼食を食べていないのでお腹が空いています I don’t eat lunch that’s why I’m hungry I don’t eat lunch therefore I’m hungry I’m hungry so I don’t eat lunch この3つの使い分け方とニュアンスの違いは何ですか? どういう時に使いますか?

  • soとbecause

    soとbecauseの違いがうまく説明できません。 日本語ではニュアンスの違いをうまく説明できても、英語ではできません。 何かいい説明方法はありますか? 例文)I study English because I want to go abroad. I study English so I can go abroad by myself. よろしくお願いします。

  • therefore と and so

    TOEICの勉強をしていたときに解説文を読んでも分からない問題がありました。どうして答えはthereforeではなくand soになるのですか? 問題 The child looked lost, ( ) I asked him if I could help. よろしくお願いします!

  • “because”と“so”の使い分け

    Tim, you should be on my team because you are the tallest. ↑この英文の"because"は、"so"でもいいように思えるのですが、違うのでしょうか? 文中の接続詞としてどちらも使われることがありますが、使い分けがよくわかりません。 どなたかわかる方、回答よろしくお願いします。

  • Because.....

    I think,female want to young and beauty for a long time. I am girl,17 years old.my height is 175cm,weight is about 60kg. I want to do it.Someday,we will be grow older.... I think female are afraid that grow older. So,they do it. But this is my opinion.Just I thought it. Do you understand? My English is little bit strange.Sorry.

  • so does A

    Tom speaks Spanish, and so does Betty. この文は、speaksという動詞が繰り返されるのを避けてdoを使っているのに “I can swim very well.”“So can I.” “I have finished the work.”“So have I.” の二文はcanとhaveが何でそのままなんですか?

  • so~that について

    so~that について この文は書き換えなら、どちらが正しいでしょうか? 問: I arrived early enough to get a good seat. (1)=I arrived so early that I got a good seat. (2)=I arrived so early that I could get a good seat.

  • 「●●もそうです」と言う『so』を使った表現の仕方

    「私(女性)の血液型はA型です、彼もそうです」 この後者の「彼もそうです」と言うのをsoを使うとどうなるのでしょうか? 「My blood group is A, so」までは分かるのですが、この後はどうなりますか? 「so do I」と言う基本的な表現を「彼」に書き換えればいい事は分かりますが、一般動詞ではなくbe動詞なのでいまいち分からなくて困っています。 自分なりに考えると「so be he」になりますが、これは合っているのでしょうか? 「so do I」の「do」が原形なので、こう考えています。

  • So I'm afraid it...?の和訳を教えてください。

    手紙をもらったのですが、その中にどう訳したらいいか分からない文があったので教えてください。 How is a new Influenza A virus in Japan? 2 people of my country died by a new Influenza A virus. So I'm afraid it...? という文なのですが、 So I'm afraid it...?は、心配で…という訳でいいのでしょうか? オンライン辞書を見てみたのですがよくわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 書き換え問題 so that構文から

    お願いします。 書き換え問題です。 My illness was so serious that I had to resign my post. I was in ( such ) bad health ( that ) ( I ) ( was ) compelled to resign my post. これでいいでしょうか? よろしくお願いします。