• ベストアンサー

産後の悩みについて

kurozoroyamatoの回答

回答No.3

膣の入り口の事ですか??? 自分の時どうだった?とかあまり記憶にないんですが 看護士さんがおっしゃっていたのには その回りの筋肉を鍛えると回復が早い、といわれました どうしても緩むので。 子供をうむとゆるんでしまうので夫婦生活にも支障を? きたすかもしれないのでそうする事で締まりを良く出来る というのです。 どんな事をするのか?ごく簡単な事でした 排泄する時に一度にださないで 10回程、尿をとめるのです お尻というか膣というかその当りを 尿を止めるつもりで。 最初は上手く止められなかったりしますが そのうち止める事が出来るようになります ただ、毎回やるとストレスたまるので(笑) やってみようと思う時だけでも良いと思います 10回が負担なら5回とか。 段々回数を増やしてみるとか、そういう風にいわれました コツさえ掴めば別に排泄の時じゃなくても 出来ますよ(笑) 感覚がわかりやすいのでその時にするといいのですが。 もし膣の入り口の事でなければ的外れな回答ですけど ごめんなさい。

tu-ku-shi
質問者

お礼

排泄時のトレーニングですね。試しにやってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産後の痛みについて

    産後の痛みが未だに続くので情報をお持ちの方、是非教えてください! 出産後5ヶ月になりますが、未だに下の痛みが続きます。発露を教えてくれなかったのでかなり縫ったということもあると思いますがその痛みに加えて中の方の丸いコリコリした部分が異常なのか何もしないと乾いた感じで痛みがひどいです。そのままでいるとベタベタとした分泌物が出て外陰部がひっつきこれまたかなり苦痛なのです。排尿時の痛みもあってあまりに長い苦痛にまいっています。 友人に聞いてオリーブオイルを塗ってラップを貼ってみたらその間は嘘のようにその部分の痛みも排尿時の痛みもないのですがその時だけです。 産院で何度か問い合わせをしたんですが、体質的に糸が溶けにくいんだろうとかまだ悪露が続いているんだろうという解答しかもらえなかったので今はこのサイトでの情報に頼るしかありません・・・どうかどなたか情報をお持ちの方教えてください! ちなみに1ヶ月検診の時に内診されましたが異常はないといわれ(その後膿みが出ましたがその部分は今は痛くありません)あまり病院を信用できないのでその後は病院には行っていません。

  • 産後の排尿痛について

    出産して12日になる主婦です。 膀胱炎になってしまい、水分をたくさん飲んで抗生物質を服用し治った矢先に おしっこをすると痛みがあり、泌尿器科の先生に言ったら、膀胱炎はもう治ってるので その痛みは、外陰部の痛みと切開した傷が痛いのではと言われ 婦人科に行って見てもらったら、切開した傷が膿んでいる、外陰部は少しあれてる程度だと 言われ、軟膏と抗生物質を出されました。 他に原因はないとのことです。 軟膏をつけても、あまりきいてるような感じがせず毎日痛くて悩んでいます。治療のしようがないためどうしていいかわかりません。 どなたか似たような症状になられた方いらっしゃいますか?

  • 乳輪に吹き出物ができました。

    乳輪に吹き出物ができました。 生理直後にできたのですが、直径5ミリ程で、赤く膨れています。また、外陰部にも吹き出物ができていて、とても不安です。数はそれぞれ1個ずつです。病気なのでしょうか・・・。また、早めに病院を受診したほうがいいでしょうか。皮膚科に行けばいいのか、婦人科を受診すればいいのかとまどっています。回答よろしくお願いします。

  • 産後の生理について

    出産して今月6か月になりました。9月初めに出産後初めての生理があって、今月はまだありません。2週間くらい前から、生理になりそうな感じはあるのですが、始まりません。1週間位前には3日くらいおりものの量が増えたり、下腹部にたまにチクッという痛みがあります。 今日妊娠かと思い検査薬をしてみましたが、妊娠はしていませんでした。産後はしばらく不順になると聞いていましたが、悪露も3か月位あり、何か病気なのか心配になり、投稿しました。 病院に行ったほうがいいでしょうか?それとも来月まで様子をみても大丈夫でしょうか?

  • 産後の体調不良

    こんにちは。 沢山の回答が欲しいです。 1月に出産したんですが 4月から 体調不良が続いてます。 吐き気やだるさや微熱 喉がつまる感じや食欲不振 産後こんな症状になった人いますか? 病院行きましたか? なんの病気が考えられるでしょうか? 回答お願いします!

  • 生理?ストレス?シーズーの出血が続きます

    今年4歳の雌シーズーですが。 10月頃に生理になり、現在まで少量出血が続きます。 最初の1,2ヶ月は外陰部が腫れてしきりに舐めて気にしたり、座ったところに点々と血液が付き、明らかに生理の症状でした。 しかしその後、外陰部の腫れが引き、生理の症状はなくなったのに、出血がオシッコシートにあります。という事は、オシッコとともに出血しているようにも見えますが。その出血も日によって有ったり無かったり。 又、それまでトイレのしつけは出来ていたのに、誰かが見ていても粗相するようになりました。(ワザとやっているようにも見えるのです。) 生理ってこんなに続くものでしょうか?ちなみに2歳の秋以来、生まれてから3回目の生理です。 それとも私が出産して8~11月まで里帰りしていたのでストレスが関連しているのかも・・・。 何か病気なのでしょうか?ご存知の方、お教え下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫について

    メス猫の外陰部が腫れてピンク色になっています。周りを触ると少し痛そうにしています。何か大変な病気なのでしょうか? 因みに最近出産したばかりの母猫で外には出していないので外傷等はついていないと思います。 近々病院に行こうと思っていますが心配なので質問させて頂きました

    • 締切済み
  • 産後の体調が悪いのですが・・・

    6月に3人目の子供を帝王切開で出産しました。そのご、どうも体調が思わしくなく、目がちかちかしたり、ふら~ふら~っとしたり、常に頭がぼーっとしたりと、以前のように元気になれません。もう少し時間がたてば良くなるのでしょうか。それとも何か病気なのでしょうか。先日、病院へ行ったところ、ビタミン欠乏症と言われ、おまけに肝臓の数値も少し高いと言われました。突然ぽっくり逝ってしまうのでは・・・と時々不安になります。どなたか、良いアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 外陰部に水ぶくれが

    昨日外陰部(多分大陰唇?という皮膚の部分です)に 水ぶくれを見つけました。 大きさは小豆程度で、1つです。 小さいものがぷつぷつと…というわけではありません。 今のところ痛みも痒みもありませんが、気になります。 1年近く性交はしていません。 その他頭痛・発熱などの症状はありません。 おりものなどにも変化はないと思います。 病院には行こうと思っていますが、明日はどうしても はずせない用事があり、行くのは明後日以降になってしまいます。 診断結果がでるまでとても不安なので 思い当たる病気などがある方は教えて下さい。お願いします。

  • 繰り返す高熱(産後)

    第3子を出産後、3ヶ月経ちます。 退院してから、3回高熱を出しました。 1回目、退院後すぐ、いきなり40℃出て、出産した産科に行きました。 内診異常なし、乳線炎でもなく「風邪かな?」と先生もよくわからないかんじで、母乳に影響のない頓服で、取り敢えず熱を下げ、また上がり薬飲んで……1週間寝たきり状態でした。 2回目、7月下旬、また突然39℃超え。4日間以前の薬を飲み、次は内科に行きました。「風邪にしては長いね」「2日後下がらなかったら、血液検査しよう」と言われ、産科と同じ頓服をもらいました。3日後から徐々に下がり始めたので、血液検査はしませんでした。 3回目、今現在発熱中です。土曜日からまた突然39℃超えて、頓服を飲みました。お盆休みで病院には行っていません。 新生児と夏休みの上の子達がいて、気軽に病院にもいけず、入院になったら……と不安です。 医療関係の方、もしくは同じ症状で病院で検査された方、これはなにか大変な病気でしょうか? 産後の体調は悪くすっきりしません。

専門家に質問してみよう