• ベストアンサー

任意保険について教えて!

trust1359の回答

  • trust1359
  • ベストアンサー率58% (60/103)
回答No.5

「もしその後、私が私名義の自分の車で事故を起こした時、私の割引が少なくなるのは、わかるんですが、私名義の妻の車の割引はどうなるんでしょうか」 他の方の回答にもあります通り、 割引が少なくなるのは、その事故を起こした車<ご主人契約(ご主人名義)>のみであり、その他の車<ご主人契約(奥様名義)>には影響しません 「法人(有限)で車を2台目を所有するとその車の車検、自動車税、等及びガソリン代等は全て経費として落とせるものなのでしょうか。」 これに関しては、実態によるとお考え下さい。 法人名義の送るまであっても、 実際には個人使用で使っている車ということになれば 経費算入というわけにはいかないでしょう。 基本的には経費算入はその仕事をするのに必要な出費を認めるものですので・・・

wasurennbou
質問者

お礼

なるほど、おっしゃる通りだと思いました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自動車の任意保険

    私は現在27歳ですが、父からクルマと任意保険を受け継ぎ、現在、保険は20等級の割引が適用されております。 今回、妻用のクルマを購入しようと思っているのですが、このクルマを私名義で買えば、このクルマの任意保険も20等級の割引が適用されるのでしょうか? 説明が不十分で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 自動車の名義と任意保険の名義

    現在、自分名義の車に自分名義で任意保険をかけています。 自分の車を買い換える予定なのですが、費用の都合などで次のようにしたいと考えていますが可能でしょうか? 1.現在の自分の車は廃車にする。 2.新しい車は、同居していない兄の名義で購入する。 3.新しく購入した兄名義の車に、私名義で任意保険をかける。(割引等級はそのままで) 契約自体できるのか、事故などを起こして保険を使用する場合に手続きなどが面倒になったり、保険事態が適用できなくなったりするのでしょうか?

  • 任意保険について

    基本的なことが分かってないのですが、例えば、車の任意保険で、その車を運転する人を自分自身と定めた場合、自分以外の人が運転して、事故を起こしたとしたら、保険は適用されないということなのでしょうか?

  • 任意保険について

    結婚前から妻が所有していた車(1.3リッター)ですが、車両保険込みで年間6万ちょっとです。 私の3リッターの車でも年間3万円(車両保険無し)なので少し高いかな・・・と。 ここからが質問なんです。 少しでも安く出来ればと思い、自分名義の保険に切り替えられないかな?って思いました。 要は妻名義の車を私名義の保険に入れるという事です。 なんか無理っぽいかな~なんて気がしますよね? 妻の車自体を私名義に書き換えれば可能ですかね? ちなみに、私30後半で妻は20後半です。

  • 自動車の任意保険の等級について

    自分は数年前まで自家用車を所有しておりました。その際には10年以上事故がなかったので、保険料の割引等級はかなり良い割引率の条件になっておりました。 その保険は車を売却したときに解約しております。 数年経った今、親の車を名義変更して使おうとしています。これに伴い、任意保険も親が使っていたものは解約して私の名義の別の任意保険に加入しようと思いますが、その場合、以前に使っていた任意保険の等級は引き継げるのでしょうか。また、その場合、以前と同じ保険会社と契約しなければならないのでしょうか。

  • 自動車保険(任意保険)について教えて下さい。

    現在38歳の既婚者ですが、今度、軽自動車を購入(増車)するので任意保険に入ろうと思っているのですが、誰が保険を契約すれば安くなるのか教えて下さい。現在私が所有のエスティマの保険は父親名義の保険に入っていて20等級です。妻(34歳)は小型車(1500CC)に乗っていて妻名義で保険は16等級です。私はずっと父親名義の保険を使っていたので保険に入ったことはありません。今後のことを考えて私自身が加入しておくべきか、父親や妻の名義でセカンドカーとして加入するべきか悩んでいます。父親名義の20等級を私の名義に変更できないのでしょうか?どうするのが一番良いのかご教授下さい。

  • 車の任意保険について

    自動車の任意保険について質問です。 7等級契約中に事故を起こしてしまい、今度の更新では4等級になるそうです。 現在車両、保険とも私の名義ですが、これを両方妻名義にして保険を新規契約ということは問題ありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 任意保険について

    友人は現在親名義の任意保険の使用者ですが、新しく車を購入してその車は自分名義の任意保険で加入するつもりでいるのですが、それは可能なのでしょうか? もし仮に出来たとして自分名義の方で事故を起こした時に保険を使うことになってしまったら、複雑になってしまいそうなのですが、そこのところは現在の保険ではどういう感じなのでしょうか?友人にアドバイスしたいのでよろしくお願いします。 長くなりましたが、ご回答の方よろしくお願いします!

  • 任意保険の契約者変更について

    2ヶ月程前に、妻が車を購入し、名義、主な利用者共 に妻名義で任意保険に新規加入したのですが、その車 が、この度事故に合いました。 こちらの方にも20%の過失割合が発生し、翌年は3等 級になるという状況です。 対して、私自身なのですが、現在、自分名義での保険 は12等級という状態なのですが、諸事情により、 近々車を手放すことになりました。保険も解約の予定 です。 そこで正直な思いとして、私の等級がもったいないと 思うのですが、この場合、妻の保険が満期を迎えた際 に、私の名義に変更するといったことは可能なのでし ょうか?

  • 自動車の任意保険について教えてください

    以前親と同居中に自分名義で親が使用する車を購入し任意保険も自分名義で入りましたが、その後独立して実家を出て別の場所に暮らし始めました。 車の名義と保険の名義は引き続き自分名義のままで、車の使用も親がそのまま使っています。家族限等は付けていません。 このような場合でも任意保険の名義は自分名義のままで大丈夫ですか? もし事故とかが起きて保険が使えない等の事はありますか? 名義を変えなければいけませんか?

専門家に質問してみよう