• ベストアンサー

野菜炒めの味付け+α

一人暮らしして一年経った30才♂です。お世話様^^ またいくつか教えて欲しい事あります。 1:野菜炒めを作りました。材料はキャベツに人参に ピーマンに玉葱の四品。毎回キャベツだけは必ず入れ、 常に三品でやってます。お肉は入れません^^;人参が 入る時は先に湯通しして柔らかくします。で、肝心の 味付けですが、味塩コショウにウスターソースまたは 醤油です。不味くはないですが、美味しいとも思えず 毎日料理してる人達はどんな味付けしてるか気になり 質問させて頂きました。こんな貧相な野菜炒めの味を 少しでも美味しくならないでしょうか?材料が乏しい ので、限界があるとは思いますが・・・ 2:その時使うサラダ油の事なんですが、最近容器周辺 のこびり付いた油にとっても小さな虫(蚊でもなく蝿 でもない)が油に付着して何匹も死んでいます^^; まさかと思い中を覗いたら、どうやって進入したのか 容器の中で溺死してるじゃありませんか^^;これは 流石に気持ち悪いので処分しようと思いますが、台所の 下は保存しない方がいいのでしょうか?油を使う時も 上手く容器の外側に垂れない様にするの難しいです。 3:みかんについて。母から大量のみかんを頂きました 嫌いじゃないですが、面倒臭がりなので一日に何個も 食べないのですが、腐らせて捨てるのは勿体無いので 最低一日一個は食べてます。ちなみにみかんは一日に 一個でも栄養面(ビタミンCかな?)は十分ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。 野菜炒めですが、大きめの鍋(中華鍋ならベストですが、フライパンでも)で、常に強火、を守るだけでもだいぶ違います。まず、鍋をよーく熱してから油を入れ、火の通りにくいものからいためます。材料をいっぺんに入れない方がおいしいです。この場合は、タマネギ、ピーマン、キャベツ、湯通しした人参の順でしょうか。 一つ材料を入れた時にジャーッと音がするくらい鍋が熱いことが大事です。で、ジャーッと音をさせ続けながらいためてだいたい火が通ったなと感じたら、次の材料を投入しますが、この時に鍋の温度が下がってないように火を調節します(こげつかず、弱過ぎず)。次の材料を入れた時にもジャーッと音がするようにするわけです。何かこう書くと難しげですが、実際やってみると感覚がつかめるかと。 一つ材料を入れてジャー!、ジャージャーいってるところに次の材料を入れてまたジャー!で、ジャージャー、次の材料を入れてジャー!というリズムで、鍋がシーンとしてる時がないようにするのがこつです。シーンとしてる時に水が出ておいしくなくなるんです。 で、すべての材料がいたまったとこで味付けです。ちょっとだけお酒を入れるとおいしいんですが、、、。安い日本酒でいいんですよ。水っぽくなるとだいなしなので、少し蒸気があがるくらい(またジャー!です)。そして、顆粒の鶏ガラスープの素、または顆粒の中華だしでもいいですが、それを少々ふりいれて、あとは塩かしょうゆで味付け。こしょうも。 これでもけっこうおいしいですが、おすすめはナンプラーです。大きめのスーパーなら大抵おいてありますし、それほど高くないです。これを少し隠し味程度にいれるとぐっとおいしいですよ。実は市販のインスタントラーメンとか、お惣菜とかにはうまみのもととしてナンプラーが使われていることが多いらしいです。やきそばとか、やきうどん、チャーハン作る時にも入れるのですが、おいしいですよー。肉を入れないのは、嫌いなのかな?最初に肉とにんにくしょうがを炒めると簡単においしくなると思いますが、、、。 サラダ油に関しては、私も流しの下に保存してますが、虫が入ったことはないですね。かなり長く置いてますか?ふたをきっちりしめておくことと、流しの下などに敷くための防虫&汚れ防止シートがあります。スーパーなどで売ってますので、それを敷いてみては。 みかんについては、みかん1個で一日の必要なビタミンCが足りてるかということでしょうか?詳しくはないですが、たぶん足りないのでは、、、。ビタミンCはとてもこわれやすいものですし、果物や野菜が古くなっていくとともにどんどん減少するみたいです。水洗いしただけで半減するとか。果物だけでビタミンをとろうとすると、糖分の取り過ぎにもなりますし、、、。

toshi_pyo
質問者

お礼

やはり炒め方によっても出来栄えは違うんですねぇー 僕は一度に全部入れてましたよ^^;ナンプラーって いいみたいですね。今まで一度も手にした事のない 物ですが、ぜひ試してみたいです。肉は大好きですが 高いと思って見向きもしないだけ^^; 流し台下用の防虫シートなんてあるんですね(ほんと 知らない事だらけ)でも零れた油はちゃんと拭く用に します。どうも色々とありがとうございました^^

その他の回答 (6)

回答No.7

こんにちは。一人暮らしで料理に挑戦、大変かと思いますが、慣れると楽しいものですよ。栄養士じゃないので3はパスして、1と2についてのみ、経験に基づいて回答させていただきます。 1. 野菜炒めの味付け まず、塩と胡椒の胡椒を日によって粗挽き胡椒に変えてみるとひと味違います。油の種類をサラダ油、オリーブ油、ごま油と変えるのもいいと思うのですが、一人暮らしで使い切れないと邪魔になると思いますので、これは使用頻度に応じてご購入ください。あとかさ張らずに長期間保存できる調味料としては、コンソメや中華の素(いずれも冷蔵庫に入れれば湿気りません)をいれるといいと思います。冷蔵庫にスペースがあるなら、好みでオイスターソース、焼肉のたれ(肉無し野菜炒めにも合います)があるとバリエーションが増えます。塩は味塩だと自己主張が強すぎるので、普通の塩にした方がいろいろな味を試すにはいいと思います。 また、野菜はいつも同じ材料をすべて使わずとも、たまにはシンプルにピーマンだけ炒めるっていうのも美味しいですよ。私は青臭いくらいの味が好きなので、サラダ油かオリーブオイルでささっと炒めて塩とかなり多めの粒こしょうだけで味付けしたのが好きです。青臭さが嫌いでなければぜひお試しください。 2. 油の保管について 最近は容器が工夫されているのであまり周辺に垂れてくるということはなくなったと思うのですが、もしかして贈答用とかでもらう缶入りサラダ油をお使いでしょうか。その場合は、キッチンペ-パーを3センチ幅くらいの短冊状に折ったものを缶の上から2~3センチくらいのところに巻いて、輪ゴムでとめておくとそれより下に油がしたたり落ちません。ペーパーはある程度汚れてきたら取り替えるようにすればいいと思います。我が家でも油は流しの下においていますが、適当な缶のふたにキッチンペーパを敷いて、その上に置くようにしています。仮に油がつたい落ちた場合もすぐ取り替えられるので便利です。

toshi_pyo
質問者

お礼

冷蔵庫はガラガラなんで取り揃えておこうかな^^ 僕も青臭いのは好きです。(何せセロリが大好物) 一度試してみたいと思います。サラダ油なのですが 一応普通のボトルタイプですけど、雑なので垂れて 拭かないし、容器を包む袋も二重にしていますが、 それもべたつくありさま。でもこれに関しては丁寧に 拭く事を心がければ改善されそうです^^ 親切にどうもありがとうございました♪

toshi_pyo
質問者

補足

回答して頂いた皆様へ。この手の質問って毎回短時間で おまけに沢山の方が返事くれますし、非常にありがたい です^^その反面ポイント発行が二名までなのでその点 で少し悩みますが、僕自身皆様同じぐらい感謝してます。 なのでポイント配分の結果は余り気にしないで下さい。 余り気にしない人の方が多いとは思いますけどね^^

  • hukusan
  • ベストアンサー率16% (52/318)
回答No.6

1:に対しての回答 ラー油を入れれば一味変わります。 2:に対しての回答 私の場合、油は使いません。ベタベタしていやだし、体内脂肪分が増えそうなので使いません。 洗った野菜を加熱したフライパンに入れ、ジューと そこに塩・コショーをふり、少し炒めてラー油を入れ 最後に醤油を少したらして仕上げます。 3:に対しての回答 ビタミンC水溶性ビタミンでなかなか体内に蓄積されません。みかん一個で一日に必要なビタミンCを十分に獲れたとは言えないでしょう。でも、他の野菜にもビタミンCは含まれてるので色々な物で獲ればいいと思います。

toshi_pyo
質問者

お礼

僕には材料プラス調味料も揃えないといけませんね^^ だけど油なしと言うのは驚きました。でも体の為には 良い事ですね♪どうもありがとうございました^^

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.4

1だけですが・・・ しょうがのスライスを先に入れて香りが立ってから、野菜、塩、コショウ、酒。足りない時にしょう油で結構いい感じになると思います。 もちろん、ガラスープ・オイスターソースを使うとより美味しくなると思います。 うまみ調味料(味の素)使うと町のラーメン屋に近付きます。隠し味は一つまみの砂糖(笑) 焼肉のたれの味噌味や塩味も野菜炒めのたれに使えます。肉がなくても焼肉風味なので肉が苦手な人には向きませんが。 キャベツだけなら、バターしょう油が個人的にはすきなのですが。ダメですか?

toshi_pyo
質問者

お礼

普段焼肉なんてありつけないんで、焼肉のタレは いいかもしれません^^キャベツ単品の場合。いつも 茹でてゆずぽんで食べてるんですよ♪でもバター醤油 も試した事ないので使ってどんな味か楽しみです^^ どうもありがとうございました。

回答No.3

こんばんは。 私は新米主婦なので役に立てるかはわかりませんが、超節約料理をしているので同じ材料で味付けを変えるのは得意です(^^;) 1.工夫次第で結構味つけ変えられますよ!! (1) ウスターソースの変わりにオイスターソース (いいものは高いけど、食料品や調味料を扱っている100円ショップでも売ってます) (2) 塩コショウ・ソースにマヨネーズを加えて“焼きそば風” (そばナシでも気分で!笑) (3) (2)番に鰹節と青海苔をかけると香りが増して“お好み焼き風”になります☆ (4) 炒める時にゴマ油を使って塩コショウ・しょうゆで味付けすると中華風になりますよ♪ (5) 酒1:しょうゆ1:砂糖1/2:豆板醤1/2の割合で“麻婆豆腐風”の味付けになります。 (豆板醤1/2を味噌1にすると和風味噌炒めに♪) 2.油の保管は、私もキッチンのガス台下扉に収納してますが、容器の周りをなるべくこまめに拭いた方がいいですね。「たらさないようにする」と難しいけど、「たらしたら拭く」にすれば気楽では??? 中に入ってしまった虫の量にもよりますが、キッチンペーパーなどでこして使う手も・・・(^^;) 3.ビタミンCは体に蓄えられるものじゃないですし、風邪の予防や肌の調子のためにも毎日とるのはいいと思いますよ☆ただ、食べ過ぎても尿で体外へ出てしまうんですよね(笑) 腐らせないように、冷凍してはどうですか?まるごと入れても大丈夫ですし、皮をむいてヨーグルトの中にいれて凍らせてもおいしいですよ☆ 以上、長くなりました。お役に立てたら・・・☆

toshi_pyo
質問者

お礼

色んな味付けがあって面白いですね^^これなら飽きずに 食べれそうです♪蜜柑を冷凍なんて想像しませんでしたが 長期保存にはこれしかないですねやっぱ^^参考にさせて 頂きます。ありがとうございました。 

  • kyo-sya
  • ベストアンサー率31% (92/289)
回答No.2

こんばんは! 1:の質問にだけお答えします。 私も肉があまり好きじゃないので、たいてい野菜オンリーになります。 そうすると、どうしても「旨み」が足りませんよね。 私がよく入れるのは、ニンニクのスライスです。 野菜を炒める前に、油とニンニクの薄切りをフライパンに入れて火をつけ 弱火でじっくりキツネ色になるまで炒めます。 それを一回取り出して、野菜を炒め、最後の味付けのときに戻し入れます。 味付けは、塩としょう油、粉唐辛子。 他には「顆粒のトリガラスープの素」「昆布だしの素」「味覇 (ウェイパー)」 などを使うとリッチなお味になります。 味付けにしょう油やソースではなく ナンプラーやオイスターソースを使うという手もあります。 ナンプラーは旨みが強い。ニンニクとよく合います。 オイスターソースは、それ自体にこくがあるので、これだけで充分です。

toshi_pyo
質問者

お礼

ニンニクのスライスを加えるなら僕でも簡単にでき そうですね^^ニンニク大好きですし、早速試して みたいと思います。どもありがとうございました^^

  • 4noheya
  • ベストアンサー率28% (57/202)
回答No.1

粉末の中華味を入れると格段とおいしくなります! 中華味の使い方にも、野菜炒めに!と書いてありますよ。お試しあれ!

toshi_pyo
質問者

お礼

中華味なんてのがあるんですね。一度試させて 頂きます。どうもありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 野菜炒めの味付けのレパートリー少なくて困ってます

     すいません、困っているので回答お願いします。  20代男性でほとんど料理出来ないんですが 母の手伝いで炒め物とカルパッチョほどしています。 ですが料理の経験が少ないので味付けのレパートリーが 少なくて困っています。  肉をいためていったんさらに移して キャベツ、もやし、ニンジンなどをいためて 肉追加、味付けは塩コショウ、焼肉のたれ 味の素から出ている中華味ぐらいしか 知りません。他にお勧めの味付けはないでしょうか? (この手順であってますか?) あとマグロのさしみをヅケにするかカルパッチョに するかしか方法を知らないのですが他においしい 食べ方ないでしょうか?以前カルパッチョの作り方を 質問させてもらった時にゴマ油を使って中華風に するのはずっとやってます。  よろしくお願いします。<(_ _)> 

  • 野菜いための作り方で質問です!

    野菜いための作り方で、順番を答える問題です。 よくわからないので、質問します。 (4)~(6)と(8)には、A~Dのいずれかが、該当するか、選びなさい。 野菜いための作り方 材料 (人参、玉ねぎ、ピーマン、キャベツ、油、塩、胡椒) (1) 野菜を洗う (2) 野菜を切る (3) フライパンをコンロにかける (4) (5) (6) (7) 野菜を高温で炒める。 (8) (9) すべてを炒める (10) フライパンをコンロからとり、皿に盛る A 塩、胡椒を、野菜にふりかける B フライパンに油をしく C 切った人参を、フライパンに入れ、強火で素早く炒める D 切った玉ねぎ、ピーマン、キャベツをフライパンに入れる (4)B(5)C(6)D(8)A だと思うのですが、 解る方、教えて下さい!お願いします。

  • パスタの味付け

    ご飯が無く、急遽パスタを安く買ってきました。当方、貧乏男子学生です。それで、パスタの味付けをどうすべきか悩んでいます... 材料は、キャベツ、たまねぎ、醤油、味噌、オリーブオイル、ごま油、砂糖、塩、胡椒、酒、ケチャップ があります。何か、簡単で不器用な私にも出来る味付け汁(?)の作り方を教えてください。 また、味噌の使い方が分かりませんので、味噌を使った味付けがありましたら、教えてください。

  • 野菜炒めでお好み焼き

    お好み焼き作りたいんですけど、野菜炒め(もやし、にんじん、キャベツがまんべんなく1袋入ってるやつ)の材料しかなくて、これでもなんとか形になると思いますか!?

  • 野菜炒めの具は?

    結婚間もない主婦です。共働きなのであまり凝った料理は作っている暇がない上、夫が「変に凝ったものは嫌い。シンプルなのが1番」というスタンスなので、いつも夕食は焼き魚、野菜炒め、カレー、シチュー、お鍋、おでん・・・と決まったものになってしまいます。 せめて野菜炒めでも、いろいろバリエーションを変えようと思うので、レシピをおしえていただけませんか? 私が今作っているのは、 ・豚肉、キャベツ、にらを味噌であじつけ ・もやし、にんじん、ピーマン、豚肉を塩こしょうで味付け ・青梗菜、にんじん、豚肉を塩コショウで味付け ぐらいしかできません。どうかよろしくお願いします。

  • 切った野菜の保存方法」

    生野菜を切ってプラスチック容器に入れ、冷蔵保存すると   翌日は新鮮   翌々日は少し黄色くなり   3日目には明らかに変色してしまいます 3~4日間でいいのですが、新鮮な状態で保存できる方法はあるのでしょうか。 例えば、水を十分に切った方がよいとか、容器の上から袋をかぶせるとか。 変色しやすいのはキャベツで、キュウリ、にんじんはよさそうです。 その他の野菜もありますが、名前を知らないし、キャベツが最も傷みやすいから、その当たりを中心にアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • スーパーの野菜や果物の並べ方について

    あなたがスーパーに買い物に行ったとして、野菜売り場でキャベツやニンジンが朝から晩まで山積みにされているスーパーと、常に二段くらいしか重ねていないスーパー、どちらで買いたいと思いますか? 同様の売り方で、リンゴやみかんについても教えてください。

  • 野菜炒めと一日の栄養

    野菜が嫌いなのですが、野菜を食べないとさすがに体にまずいと思ってがんばってとろうとしています。 で、野菜炒めなら何とか食べれます。 なので、よく野菜炒めを食べているのですが、入れている具材が キャベツ、たまねぎ、にんじん、ピーマンです。 それとは別にミニトマトを一日5,6個食べています。 一日に必要な野菜系の栄養をとるために、野菜炒めにあと何を入れたらいいでしょうか?

  • 野菜たっぷりのスープ教えてください☆

    ダイエット&体調管理とし、野菜をたくさん取りたいと思っています。野菜の量を多く取るには、スープにするのが一番かなぁって思っているのですが、レシピをあまり知りません。 とりあえず、昨日、キャベツと玉ねぎと人参とトマトの水煮缶とコンソメを一緒に煮込んでスープにしたものを作って食べているのですが、他の味付けのものも色々試してみたいのです。トマト味やコンソメ味以外のスープで、おいしい味付けのものを教えてください☆ 料理は好きな方ですが、手の込んだものでは無く、野菜を一気に煮込む感じでできるものがいいです。手の込んだものももちろんうれしいです♪ セロリ、エリンギ、ズッキーニが嫌いなので、それが入っていないものでお願いしますm(_ _)m

  • 一日に必要な野菜

    一人暮らしを始めて6年ほどになりますが、野菜を全然取っていません。 一日に必要な野菜の量は300グラムとか聞きますが、具体的にどんな野菜をどれくらい取ればいいんでしょうか? (普段食べるのはキャベツ、たまねぎ、にんじん、ピーマンくらいです。しかも量も一切れくらいずつのものです。)

専門家に質問してみよう