• ベストアンサー

妻の年収が103万以下の場合の配偶者特別控除

先日、年末調整の申告書を書いたのですが、 妻の年収が103万円以下の場合、配偶者特別控除がないようなのです。 去年までは、38万円の控除があったと記憶しているのですが、今年からなくなったのでしょうか。 なんとなくニュースで耳にした覚えもあるのですが、その辺に疎いもので...(汗 詳しい方、お教えいただけないでしょうか。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

廃止になりました 下記参考のこと

参考URL:
http://www.remus.dti.ne.jp/~laputa/zeikin/h16_haiguusya_tokubetu_koujyo_1.html
lone_lynx
質問者

お礼

そぉだったんですね_| ̄|○ 有難うございました

その他の回答 (2)

回答No.3

ちなみに、141万円以上の人も受けられません

lone_lynx
質問者

お礼

私も仕事でパートタイムの人を雇用してますが、年収コントロールが難しいんですよね。 忙しいのに、収入制限のために働いてもらえない、とかあります。 有難うございました。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

そうなんですよね。 配偶者特別控除の103万円以下が廃止されました。 配偶者控除の38万円だけになりました。

lone_lynx
質問者

お礼

有難うございました

関連するQ&A

  • 配偶者控除

    いきさつ 妻は配偶者控除の範囲でパート収入を得てるはずだった。 年末調整でも超えるつもりはなかったので、そのように申告。 年明け、妻に金一封があって103万8千円になり配偶者控除の範囲をオーバー 生命保険に入っているので確定申告。所得税は0になった。 市民税の決定通知を見ると、配偶者控除がなくなっていて、去年の収入より少ないのに市民税は3万増えている。 妻の市民税もオーバーした分の税金がかかる。 って感じですが、 問い合わせたら配偶者控除を配偶者特別控除に切り替える申告をしなくてはいけなかったそうです。 で、質問ですが 生命保険分で確定申告をしても市民税のときの収入は103万8千円のままで税金がかかるもの? 生命保険分で確定申告をして所得税が0になっても配偶者控除にはもどらない? このようなギリギリの場合、年末調整で配偶者特別控除の申請をしておいたほうがいい? いかがでしょう?

  • 配偶者がパートでなく、正社員の場合の配偶者控除・特別控除

    会社勤めの夫です。年末調整について質問します。 配偶者(妻)も会社勤めの正職員なのですが、休職明けで所得が少ない(100万円前後)ため、配偶者控除・配偶者特別控除(制度改正でどちらか片方になりました)を考えています。 そこで、私の「給与所得者の配偶者特別控除申告書」に、記入して提出しようとしたところ、経理担当に 「配偶者はパートでなく正職員なので、  配偶者控除・特別控除は私の側では申請できない。  配偶者の年末調整でやってくれ」 と言われました。 確かに、妻にも年末調整の紙は来ているのですが、 配偶者控除はその名の通り、収入が少ない配偶者(妻)を持つ給与所得者(夫)が出すものだと思います。 以上のような状況です。ですので、 Q1.配偶者(妻)がパートでなく、正職員の場合でも、配偶者控除・特別控除が申告できるかどうか? Q2.その場合、申告は夫の側、妻の側、どちらがするべきか? Q3.もし今回、経理が認めなかった場合に、後から私個人が税務署で確定申告できるかどうか? を教えていただければ幸いです。経理を説得するために、もし参考になるURLなどあれば添付していただければ、大変ありがたいです。

  • 年末調整時の配偶者特別控除と保険料控除

    年末調整に関し、いくつか教えてください。 現在私(夫)はサラリーマンをしており、年収690万円(税引き前)です。妻は別の会社でパートで働いており、年に手取りで120万円です。その際、妻はパート先で社会保険と厚生年金に加入しております。 この度、妻はパート先から年末調整の用紙を受け取ってきました。 (1)配偶者特別控除 上記の場合、妻がパート先に年末調整を申告したとして、私は勤務先に妻を配偶者特別控除として申告することをしたほうが、いいのでしょうか?。 (2)生命保険料控除 私も妻もそれぞれで生命保険に加入しており、私が証明額:12万円、妻が証明額:5万7千円となっております。以前どこかで、控除申告は収入の多い方にまとめたほうが得というように聞いた覚えがあるのですが、生命保険の控除は10万円が最高額であるため、私の分だけで最高額に達してしまいます。よって、妻の分は妻の年末調整で申告したほうが得だと思うのですが、いかがでしょうか?。 恐らく初歩的な質問だと思うのですが、宜しくお願いいたします。

  • 配偶者特別控除を受けられますか?

    1月に会社からもらったH19年度の源泉徴収表を見ると 支払金額が夫600万円、妻139万円でした。 妻の収入が141万円を超えると思っていたので年末調整で配偶者特別控除を受けませんでした。 確定申告をすれば配偶者特別控除を受けられるでしょうか? どれくらい税金が戻ってくるでしょうか?

  • 配偶者特別控除について

    昨年末に勤め先の方へ年末調整を提出済みですが、後になって配偶者特別控除のみを申告しようとした場合に可能でしょうか? また、可能な場合、どのような手順で申告したらいいのでしょうか? ご教授願います。 ちなみに、私の年収は、1000万円以下で、妻は失業給付が4月までで、現在は専業主婦をしております。

  • 配偶者控除受けれますか?

    私、給与で年収1100万程です。 妻は不動産所得があり毎年確定申告してますが H23年3月の確定申告では、所得金額6万円ほどでした。 (1)この場合、私の今年(H24)の年末調整で配偶者控除の対象として 加える事は出来るのでしょうか? (2)その年の不動産所得の金額で判断するんだとすれば   毎年、変わる(配偶者控除対象or対象外)可能性もあるのでしょうか?

  • 配偶者特別控除の申請

    お世話になります。 私は給与所得者で妻は個人事業主です。 妻が確定申告を行った結果、平成19年度所得は約50万円でした。 この金額であれば配偶者特別控除の対象になると思いますが、この辺の税の知識が二人とも全く無かったので私の昨年末の年末調整時に配偶者特別控除を申請しませんでした。 今からでも配偶者特別控除の申請は可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 配偶者控除と配偶者特別控除の考え方について

    配偶者控除と配偶者特別控除の考え方について、自分は 下記のような認識を持っているのですが、正しいかどうかを 教えていただけでばと思います。 (1)妻の収入が103万円以下 例えば私の年収が500万円だったら、500万円-38万円(配偶者控除) =462万円に所得税率(10%?)が掛けられて、 その額(46,200円?)が毎月の所得税として給与から引かれる。 (2)妻の収入が110万だったら。 103万円を超えているので、配偶者特別控除として31万円 (何かのサイトで110万以上115万円未満は31万円と表に まとめられていました・・・・)が私の年収500万円から 引かれて、469万円に所得税率(10%)がかかって、 その額(46,900円?)が所得税として毎月給与から引かれる。 (3)この所得税額には年間を通して誤差が生じるので、 年末調整をする事で戻ってくる事がある。 (4)妻の収入が103万円以下の時に配偶者控除(38万円)があり、 103万円を超えると配偶者特別控除が登場する。 上記のような認識で正しいでしょうか?もし違っていれば ご指摘をお願いします。。。因みに基礎控除と配偶者控除は 同じですか?いずれも38万円なのですが。。。

  • 配偶者の年収が103万以上の場合、何か控除されますか?

    一人で自営業してます。 結婚してから 初の確定申告なのですが 配偶者控除のことでお聞きしたいです。 妻の会社の年収が200万以上あるのですが 当然配偶者控除は適用外ですよね? 何か控除されるものってあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 年末調整の配偶者控除

    年末調整の配偶者控除ですが現在、妻が仕事をしており 年収は103万以下です。 今まで妻は仕事をしていましたが毎年、収入はなしで申告しておりました。 申告は必ずしないといけないのでしょうか?それから申告した場合としない場合は控除される金額は同じなのでしょうか?

専門家に質問してみよう