• ベストアンサー

ラテン語seriebusの格

18世紀の数学者オイラーが書いた 「De seriebus quibusdam considerationes」 というタイトルの論文を読んでいます。 serieという語は私の持っている辞書には載っていませんでしたが、フランス語にはserieという単語があり、「数列」という意味です。 さて、ここで質問なのですが、seriebusは第三変化名詞の複数の与格または奪格とみなしてよいのでしょうか。第三変化名詞の複数の与格または奪格は語尾が-ibusなので若干異なっているように感じます。 おわかりの方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

このseriebusは、第五変化名詞series, -ei(女性形。連続、鎖、列)の複数奪格です。ほとんどが女性名詞の第五変化の活用をfacies, ei(女性形。顔)を例に示しました。大文字は長母音を示します。 単数:主 属 与 対 奪 faciEs, faciEI, faciEI, faciem, faciE 複数:主 属 与 対 奪 faciEs, faciErum, faciEbus, faciEs, faciEbus 次になぜこの形が与格ではなく奪格かというと、「~について」という意味の前置詞deが奪格形の名詞を要求するからです。 ちなみにタイトルは、"Considerations on a Few Series"という意味です。

string
質問者

お礼

ありがとうございました。第五変化名詞でしたか。大変よくわかりました。

その他の回答 (1)

  • relaxador
  • ベストアンサー率42% (91/214)
回答No.1

あまり詳しくないものですが、ご参考までに。 私の辞書には「series」が出ていました。 この辞書は「北野研究室」で公開されているものです。 ※アドレスは下記参照。 それでアドバイスですが、格の変化や語学的な回答は出せないかもしれませんが、失礼します。 この使い方はたとえばオムニバス「omnibus」でも行われているようです。 「omnis」→「omnibus」 「series」→「seriebus」 またこの言葉のどちらもフランスで18世紀~19世紀に出てくる言葉のようですね。 以上ご参考まで。

参考URL:
http://www.page.sannet.ne.jp/kitanom/
string
質問者

お礼

serieでなくてseriesなのですね。勘違いしていました。私の辞書にもseriesで載っていました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう