• ベストアンサー

フランス語を勉強するにあたって

実は読みたいフランス語の小説があって、手始めに初級文法を習得したいと思っているのですが、 フランス語の難しいところ、壁になるようなところがありましたら教えていただきたいです。 中性名詞がないとか格変化がないということはわかります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182738
noname#182738
回答No.1

不規則動詞ですかね。動詞活用を覚えるのに苦労した記憶があります。 名詞は冠詞ごと覚えたほうが良いかと。 あとは、英語に比べると、教材が割高ですね。 もっとマイナーな言語ほどじゃないですが。 どうしても辞書や文法書を買うにもちょっと高めになります。

ymn_muma
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうがざいます。 >不規則動詞ですかね。動詞活用を覚えるのに苦労した記憶があります。 動詞変化は最大の難関だと言われてますね。 >名詞は冠詞ごと覚えたほうが良いかと。 日本はle Japon でフランスはla France ですよね。 教えていただいてありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

#1さんの仰る部分が最初のネックですね。 でも、土台になるのは国語力と英語力だと思いますよ。 たとえば、カミュとかジッドを原文で読みたいと思ったら、日本語でもあまり小説を読まなくて英語が平均的レベルだけどフランス語の初歩を齧った人なんかは、フランス語は初めてでも 小さいころから日本や邦訳の小説に馴染んで 英語の小説を原文で読みこなしている人に たちまち追い越されてしまいます。

ymn_muma
質問者

お礼

お時間取っていただいてありがとうございます。 実はプルーストの原文で意味をとれるようになりたいと思ってまして、 スラスラ読めるとは思っていないのですが、少しは味わえるようになりたいと思います。 おかげさまでRTPは日本語訳で完読しました。 英語ではスティーヴン・キングの小説を英語でも読んだりしています。 アドバイスいただきありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 独学でドイツ語、現代ギリシャ語、フランス語を勉強し

    独学でドイツ語、現代ギリシャ語、フランス語を勉強しているのですが、それぞれ男性名詞、女性名詞、中性名詞をどのようにして使い分けるんでしょうか?

  • フランス語

    こんばんは。 最近フランス語を学び始めた高校1年生です。 NHKラジオを聴いたりしていますが、文法を学びたいと思っています。 なにかよい参考書はありますでしょうか。 初級文法をきっちり理解できて、かつ、分かりやすいものがいいです。 よろしくお願いします。

  • ロシア語の格変化の(特に名詞の女・中性複数系の軟変化)ルール

    こちらの皆様のお陰でロシア語能力検定4級を無事に受験終了し、次は3級を目指して勉強中の者です。 3級では格変化が重要になってきますが、初級向けの参考書は、特に名詞(主に軟変化の女性名詞と、中性名詞の一部)の格変化についての解説が弱くあります。 (現在利用中なのはNHK新ロシア語入門、こちらにはルールは多少載っていますが中途半端です 他にも初級のものは確認済です) 名詞の格変化のルールを詳しく解説している参考書は存在するのでしょうか? もしくは、(軟変化の女性名詞と、中性名詞の一部)の名詞には一部、ルール適用外のものがあり、丸暗記が基本なのでしょうか? そのあたりをもしご存じの方いらっしゃいましたらお教えいただけると助かります。 よろしくお願いします。 ※三級なので、極端に実用的でない単語は出ないと思います・・・ が、基本単語でも特殊変化以外でもルールに納まらないアクセント移動など(земляなど)がいくつかありましたので質問させていただきました。 質問者がとても気が弱いため大変恐縮ですができるだけ穏やかな書き方でご回答くださると嬉しいです…!

  • 印欧語族はなぜ遡るほどに複雑化するのでしょうか?

    進化や発展というのは、単純から複雑化だと思います。 言語もそうで、最初期の人類は、単純なアーだのガーだのから始まったのでしょう。 しかしながら、印欧語族の言語は遡るほどに複雑化していきます。 日本人が習う英語は名詞に性がなく格変化がなく、動詞の活用形もものすごく単純です。 あるいは、イタリア語では名詞は男女に別れ動詞も人称によって活用します。が、その先祖のラテン語には中性名詞があり格変化もっと多様で、動詞ももっと複雑になります。 さらに、古代ギリシア語、サンスクリット、果ては印欧祖語において、もっと格変化、動詞の活用が多様になっていきます。 言語において推察できる最古の印欧祖語から、文法的変化において退化していっています。 叫び声から始まったものが、突如複雑な印欧祖語がボンとできあがったようにみえ(移行する過程が存在しません、いわゆるミッシングリンク)、英語にまで退化していっているのは不思議です。 どういうことなのか分かりやすく説明いただけないでしょうか?

  • ドイツ語の名詞と冠詞について教えて下さい

    ドイツ語の名詞は冠詞と一緒に覚えると良いといいますが、 例えば 日本語で 私はテニスをするを ドイツ語のよくあるテキストには Ich spiele Tennis とあります。  テニスは中性名詞だとおもうので 冠詞は 1格から das des dem das と 変化します。 で、1格から ~が、は  2格 ~の 3格 ~に 4格 ~を と覚えました。     日本語で テニスを の  を の 冠詞 4格のdasを付けて Ich spiele das tennis とならないのですか?  どなたか 冠詞をつけるときの名詞の使い方とつけないときの 名刺の使い方を 教えてください。 まだ、勉強を 始めたばっかりで やさしく教えて下さい また、良い教材があればおしえてください。

  • ロシア語文法の勉強の仕方

     第二外国語でロシア語を選択した大学一年の者です。  もうすぐ前期試験があるのですが、私たちのクラスを担当されている教授の授業進行がかなり早く、テスト範囲に大量の文法事項が入ってしまっています(具体的には名詞・形容詞の格変化すべて、動詞の現在・過去・未来形、完了体など)。  これらの格変化などの表を、いざ覚えようとすると、ごちゃごちゃになってしまい身になりません。また、文を読んだり書いたりする時にもうまく使えません。  このような文法は、どの順番で覚えて(考えて)いくのがいいのでしょうか。

  • フランス語とスペイン語、学びやすいのは?

    中2です。外国語に興味があり、今韓国語を勉強しています(韓国語検定初級くらい)。 英語も好きで、ほかにも外国語を勉強してみたいな(少し触れるだけでもいい)と思っているのですが、フランス語を勉強しようか、スペイン語を勉強しようか、迷っています。フランス語は男性名詞、女性名詞などがあり、英語の先生は「難しいよ」と言っていたのですが、スペイン語はフランス語よりも触れる機会が少なく、とても迷っています。 フランス語とスペイン語なのは、フランス語ができるようになれば(一部だけど)アフリカの国に行って会話することができるし、スペイン語なのは南米に行っても困らないからです。 いづれにせよいつかはどっちも学びたいなと思っているのですが、とりあえずは、(一度にそんなにたくさん勉強できないし、受験もあるので、)どちらか一方を先に、英語、韓国語と並行して勉強したいなあと思っています。 どちらがいいでしょうか?

  • フランス語は難しいですよね?

    フランス語って難しいですよね? 基本的な会話レベルに到達するまで約1000時間程度のとんでもない長時間を要する。 必須語彙数の多さ(3000~5000とレベル高すぎ) 鼻母音やrの発音が独特でなじみがないため習得が大変 男性名詞や女性名詞がある ①全部共感できる、難しい ②そうでもない

  • フランス語勉強のための本

    フランス語を今まで全く勉強したことないのですが、みなさんはどのようにして習得されていますか?またフランス語の勉強にお勧めの本があれば教えてもらいたいです。

  • フランス語 新しい名詞の性の決め方

    フランス語が話せるわけではないですが、ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 現在世界の言語の多くには男性名詞、女性名詞、中性名詞なるものが存在しておりますが、 新しい名詞に対してはどのようにして性別を決めていくのか教えてください。 今回は、フランス語ですが、例えば大昔には存在していなかった 『デジタルカメラ』や、パソコン用語などにも、性を決めるわけですが、 国家機関で決められているのでしょうか? また、決まった後はどのようにして公に広められるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

yahooメールの送信制限について
このQ&Aのポイント
  • yahooメールの送信制限により、相手方がyahooメールの場合のみ送信ができません。
  • こちら側はGメールを使用しており、他のメールには遅れが生じる可能性があります。
  • 富士通FMVに関するご質問です。
回答を見る