• ベストアンサー

口に物を入れると・・・。

 1歳1ヶ月になる息子はなんでも口に入れるのが大好き。おしゃぶりをしていますが、興味のある物を見つけるとおしゃぶりを自分で外してまで口に入れます。おしゃぶりをしていない時は、指を喉の奥につっこんでえずくまで入れます。(吐くこともしばしば)  おもちゃでも何でも、喉に届けば喉の奥までつっこむので、なるべくおしゃぶりをさせています。  赤ちゃんや子供が口に物を入れるのは、珍しくないと思うのですが、えずくまでつっこんだりするものなのでしょうか?     本人からやめるまでおしゃぶりをさせようとも考えていますが、口に物を入れなくなるまでは外せないのかなあ?と思ったりします。  口に物を入れなくなるのはいつぐらいですか?  また、同じように喉の奥までなんでも入れていたと言う経験のママさんがいますか?

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • honzi
  • ベストアンサー率16% (13/79)
回答No.3

うちの子もやってました。目に涙をためてまでウエッと(笑) しかも現在2歳11ヶ月。たまにやってます。 おやつ食べた後にやっておやつ吐いたり。 しかし赤ちゃんの頃とかなり頻度は違い1、2ヶ月に1回するかしないか?ですね。 いったいいつまで続くのやら。でもこの質問を見て「そういえばまだやってるな」と思ったくらいなのであまり気にはしていません。 下の子現在4ヶ月。やっております。もう少し大きくなっておねえちゃんを見て悪い見本として学習して欲しいものですが。

dny101309
質問者

お礼

 ありがとうございます。だんだんとしなくなりますかね。  私も、大きな心で見守ることにします。

その他の回答 (2)

  • chamomo
  • ベストアンサー率27% (35/129)
回答No.2

びっくりです。 1歳になるうちの娘も同じです。うちの子だけかと思っていました。 指しゃぶりをしているうちに夢中になっちゃうらしく、なんだかおとなしいな…と思っているとウエッとなっています。 ゴムの歯ブラシを歯磨き前に持たせているのですが、おじさんのようにえづきながらカミカミしています。 ほんと、何なんでしょうね… わたしはあんまり心配していないのですが、あんまりそっくりだったので、つい、でしゃばってしまいました。 全然参考にならなくてごめんなさい。

dny101309
質問者

お礼

 ありがとうございます。私もうちの子だけではないんだ、とホッっとしました。 そのうちしなくなりますかね。なぜ、ウエッとなるとしんどいのにわざわざやるのでしょうね。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.1

生まれたての赤ちゃんは五感が未発達で、徐々に発達していきますよね。 その発達段階の比較的早いうちに「舌」あるいは「口」の感覚が非常に発達します。 そのひとつとしておっぱいを口に含んで吸うことができ、本当に上手に飲んでくれます。 赤ちゃんは、舌や口でものの形や感触を覚え、遊び、学習しているのです。 でも、「えずく」まで入れなくってもね~・・・。でも、その吸引力があるからお母さんのおっぱいをしっかり飲んで成長することができるんです。 時には変なものを吸い付いていることがあるので、目が離せませんが、危なくないものを心ゆくまでちゅっちゅさせてあげてください。

dny101309
質問者

お礼

ありがとうございます。いつかはしなくなるだろうと大きな心で見守っていきます。

関連するQ&A

  • 口に物を入れようとしない、なめようとしない。。(8ヶ月)

     まもなく8ヶ月、母乳とミルクの混合で育てています。  このころになると、何でも口に入れたがる、と言いますが、その逆なんです。何でもイヤがるんです。おしゃぶりと、自分の指はなめるのですが、おもちゃ、スプーン、など、異物は受け付けない!赤ちゃんで、ものをなめようとしないのは異常ではないかと心配です。  当然離乳食なんてダメです。スプーンは当然拒絶、私の指にぬって口に入れてあげても、イヤがるのです。いったん口の中に入れてしまえば、ごっくんしてくれますが、口に入れることが大変なのです。赤ちゃんせんべいを手に持たせても、両手でバリバリ粉々にするだけで、口に入れようとしません。どさくさにまぎれて口に入れてやると飲み込みますが。。  ラッパのようなおもちゃも、手で持って遊ぶけど決して口に入れてくれない。  何かが口に入ってくる瞬間というか、気配がイヤなのか。。  ものを口に入れさせるためにはどうしたらいいのでしょうか、よいアイデアがありましたら教えてください。 (子供の前でしょっちゅう物を食べたり、ラッパ吹いたりしてるのですが、効果ゼロです。。)

  • 口に指をいれて吐く

    8ヶ月の子供がここ一ヶ月、口に指を入れオェッとしています。 口に指を入れているのに気づいた時は吐かない様に指を口からはずし、おしゃぶりをくわえさせたりおもちゃを持たせたり するのですが、目を離すとまた入れていて、吐いたりします。 今日は4回吐きました。。 口に指を入れていると、家事等をしていても私が駆け寄ってくるので、もしかしてかまって欲しくてやってるのかな・・ とも思うのですが、どこか悪いのかな、と色々心配になったり。。 いったいどうして吐くまで指をつっこむのでしょうか? ここ二ヶ月位夜泣きもひどいのですがそれも何か関係があるのでしょうか?

  • 口に物を・・・

      6ヶ月の男の子を育てています。 今朝、目を離した隙に息子が寝返りをして 離れたところに置いてあったティッシュを箱から出して食べてしまいました。 のどに詰まらせて苦しがっていましたが、なんとか自分で吐き出して事なきを得ました。 吐き出せなかったらと思うとゾッとします。 これからハイハイなどをして動き回るようになると、何を口に入れるかわからないので不安です。 赤ちゃんがなんでも口に入れてしまうのはいつごろまででしょうか? また、フイルムケースより小さい物は危険と知っていますが、 予想外にこんな物は危ない!という物も教えてください。  

  • 口の中に物を入れてしまうのはいつ頃まで?

    現在8ヶ月の息子を持つ母です。 今息子は何でも口の中に物を入れていますが、これっていつ頃まで行うものなのでしょうか?おもちゃで「対象3歳~」と書かれているものは、口の中に物を入れなくなってからという意味なのかとか思ったのですが、実際いつ頃まで行っているのか経験者の方、教えてください。 要は、既に購入済(もらいもの)の対象3歳以上のおもちゃ(木の積み木)を与えてしまってもいいものか悩んでいるのです。

  • 赤ちゃんのおしゃぶりについて

    生後二ヵ月半の息子をもつ新米ママです。 眠くてくずった赤ちゃんにおしゃぶりをくわえさせると簡単に寝付いてしまう・・・なんて話しを聞きます。そこで私もおしゃぶりの恩恵にあずかろうと、息子におしゃぶりを与えましたが・・・何度くちにほりこんでも「ぺっ」と舌で押し出してしまいます。ちなみに息子は8割ほどがミルクの混合です。 おしゃぶりを使うのに時期なんてあるのでしょうか?またメーカーによる違いなんてあるのでしょうか?同じような経験をされた方、どうやっておしゃぶりを覚えさせたかお聞かせください。

  • 手に持った物を口に持っていかない赤ちゃん

    9ヶ月の息子についての質問なのですが・・・ 食べ物にしろ、おもちゃにしろ手に持った物を口に持っていく事を一切しません。 おもちゃなど口に入れて危険な物を口に持っていかないのは良いに 越した事はないのですが ボーロやクッキーなど手で持って食べれる食べ物もまったく口に持っていかないのです。 離乳食は食べさせるとすべて食べてくれます。 お菓子も私が口に入れてやると食べます。 「これはお菓子だから食べれる物だよ!」と口の中に入れて食べ物と分かった上で そのお菓子を持たせても自分で持つと転がしたりして遊んで食べません。 自分の手に持った物を口に持っていく・・・と言う意識がまったく無いようです。 同じような経験をされた方の経験談、どのようにしたら良いのか?など アドバイスをいただけたら・・・と思います。 あと、離乳食を1人で食べさせる時期(自分でスプーンを持って食べる)は いつ頃から始めるものなのか? それも併せてお願いします。 よろしくお願いします。

  • 10ヶ月の息子。おもちゃや食べ物を口にいれない。

    10ヶ月の息子。おもちゃや食べ物を口にいれない。 10ヶ月はじめの息子をもつママです。 息子は産まれてから今まで、あまりおもちゃをなめません。 赤ちゃんはおもちゃを舐めるとか、誤飲するとかで困るというのはよく聞きますが、息子はもっぱら手で触ったり、眺めたり、ふったりしています。まれに少し舐めているときもありますが、本当にまれです。 歯が生えてきていないからかな?といわれ続けてきましたが、さ9ヶ月後半から下の歯が2本出てきました。けど・・・一向に舐めたりかじったりする気配がありません。 舐めないからいいねとも言われますが、お菓子やご飯をつかんで食べるそぶりもできないので心配になってきました。 同じようなお子さんをお持ちの方や何かよいアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 4歳と1歳の子どもの口呼吸を治すには

    4歳の娘は、鼻が悪いわけではないのですが、小さい頃から口を開けて呼吸をしていることが多く、時にテレビを見ている時など、何かに熱中している時はポカンと開けたままです。赤ちゃんの頃、おしゃぶりが鼻呼吸の練習に良いという医者(西原Dr.)の本を読み、試してみましたが、完全母乳だったせいかおしゃぶりは全く受け付けませんでした。今は機会あるごとに「お口閉じて」と声かけをしていますが、あまり口うるさく注意して本人がストレスを感じるのもよくないと思っています。1歳4ヶ月の息子も同様に口呼吸している傾向があるので、今からおしゃぶりをくわえさせることを練習させるべきか迷っています。同じような体験を持つ方のお話を伺わせて下さい。

  • おしゃぶりが口から落ちないようにするには

    1カ月経った赤ちゃんが居ます。 おしゃぶりをくわえると落ち着く時があるのですが チュパチュパ吸っていると、うまく吸い続けれないみたいで おしゃぶりが口から落ちてしまいます。 口から落ちないようにする為に何か方法があれば教えてくだい☆

  • いつも口を開けています

    1歳になりたての息子ですが、 起きている間はいつも口を開けています。 もちろん閉じている事もあるのですが、開けている方が多いです。 口呼吸していないかと気になり、息子の鼻や口の周りに指をかざして 何度も確かめたところ、呼吸は鼻でしています。 ぐっすり眠っている時や、検診時など緊張している時は口は閉じています。 このままほおっておいても良いものでしょうか? おしゃぶりは7ヶ月ごろから嫌いになってしまいました。

専門家に質問してみよう