• ベストアンサー

いつも口を開けています

1歳になりたての息子ですが、 起きている間はいつも口を開けています。 もちろん閉じている事もあるのですが、開けている方が多いです。 口呼吸していないかと気になり、息子の鼻や口の周りに指をかざして 何度も確かめたところ、呼吸は鼻でしています。 ぐっすり眠っている時や、検診時など緊張している時は口は閉じています。 このままほおっておいても良いものでしょうか? おしゃぶりは7ヶ月ごろから嫌いになってしまいました。

noname#10029
noname#10029
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

基本的には、放っておいていいと思います。 というか、今すぐにどうこうというわけじゃなくて、検診などついでがあった時に、ちょっと相談するのでも間に合うかな~って気はします。 というのは、鼻呼吸はしているようだし、ぐっすり眠っている時など意識的に何かしようもない時に口を閉じているってことで、あまり心配がない気がするからです。 ただ、手をかざして「呼吸は鼻でしている」と確認なさったようですが、浅い呼吸しかできてないかもしれません。親が気づいていない時に、口で深呼吸してるかもしれません。 私、小学校の高学年のころ、鼻炎がひどくて鼻呼吸がでず、「口をいつもあけている子(クラスメート談)」でした。 検診等のついでに、ちょっと相談する……と上で書いたのは、「そういうことじゃないですよね?」と確認してみたら安心だろうなあ、と思った次第です。

noname#10029
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鼻呼吸の確認は指をかざす以外にも色々やってみたんですが、確かに私のような素人判断では確実には分かりませんね・・。次の検診が結構先なので、それまでに気になることが増えたら医者に行ってみる事にします。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちは。「木のおもちゃ」で回答をいただいたtomochachaです(^^) 我が家の娘の場合は、口で呼吸をしています。 病院で相談をしたところ「アデノイド」が大きいと言われました。(扁桃腺の奥にある部分?らしいのです) 扁桃腺・アデノイドは5~6歳ぐらいまで成長(大きくなる)し、その後小さくなるんです。 このぶぶんが大きい子は、口呼吸・いびき・はなずまりが多いそうです。 いびきをかいて、呼吸が止まっていたら急いで手術をしないと成長過程で障害がでるそうなんです。 でも、phychomantisさんのお子さんは鼻で息をされているんですよね? それなら、安心していいと思います。 もし、心配なら一度耳鼻科を受診されるといいですよ。

noname#10029
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は「アデノイド」の事は、この年になっても扁桃腺に悩まされている私自身の為に調べた事があります。 そういえば、息子も一度だけいびきをかいていたことがあり、心配になったのですが・・・その一度きりでした。 ありがとうございました。

  • qeico
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.2

私にも1歳になったばかりの娘がいます。 うちも同じように口を開けていることが多いです。そのせいもあってか、よだれもかなり多い状態です。最近はまた奥歯が生えてきたからこそばいのか、わざとよだれを出している感じです。 けれど、別に気にしていませんでした。保育園に通わせていますが、先生からも特にご指摘はなかったので。(よだれに関しては”多いねぇ~”と言われましたが、歯が生えてきたからかなと安心させてくれましたし。) だんだんと話をするようになって口を動かすうちに閉じてくるだろうとゆっくり見守っています。

noname#10029
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 歯の生えかけはあるかもしれませんね。ようやく8本になったので、 そろそろ奥歯が生えそうなのかもしれないですね。 ありがとうございました。

  • hiro715
  • ベストアンサー率31% (120/379)
回答No.1

一般人なので自信はありませんが、phychomantisさんの息子さんにとって、今は、口を開けているのが楽しいのではないでしょうか? 口を閉じると不快に感じている(口内炎が有って痛いとか)ということも考えられますが、これは医師に口の中を見てもらわないと分かりませんね。(不快で有れば、不機嫌になってぐずったりするとは思います。) 寝ているときは閉じているということなのであまり心配しなくてもいいと思います。

noname#10029
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 機嫌はいつも良いので、どこも痛くはなさそうですが、もしかすると歯の噛みあわせが上下逆になっているので、それの違和感を感じているのかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳児 いつも口が半開きです。

    1歳児 いつも口が半開きです。 1歳8ヶ月の息子ですが、いつも口がポカンと開いています。思えば生まれた時から開いていました。 今のところ呼吸は鼻でしているようですし、風邪もほとんどひきませんが、将来的にも良くないよな~と思っています。 最近、児童館などで定期的に会う人に「いつも口が開いてるね~」と言われることが多くなり、周りから見ても目立つくらいなんだなぁと気になってます。 西原先生の本で「おしゃぶりをさせる」とありましたが、おっぱい星人なせいかおしゃぶりは拒否してしまいます。 ガムはまだ怖くてあげてませんが、キシリトールタブレットは食後&寝る前に与えてます。 他に今からしてあげられることってあるのでしょうか? また、これから大きくなれば治ることもあるのでしょうか? お子さんが小さい時に口が開いていて、大きくなって治った(治した)という方などご意見いただけたらと思います。

  • 4歳と1歳の子どもの口呼吸を治すには

    4歳の娘は、鼻が悪いわけではないのですが、小さい頃から口を開けて呼吸をしていることが多く、時にテレビを見ている時など、何かに熱中している時はポカンと開けたままです。赤ちゃんの頃、おしゃぶりが鼻呼吸の練習に良いという医者(西原Dr.)の本を読み、試してみましたが、完全母乳だったせいかおしゃぶりは全く受け付けませんでした。今は機会あるごとに「お口閉じて」と声かけをしていますが、あまり口うるさく注意して本人がストレスを感じるのもよくないと思っています。1歳4ヶ月の息子も同様に口呼吸している傾向があるので、今からおしゃぶりをくわえさせることを練習させるべきか迷っています。同じような体験を持つ方のお話を伺わせて下さい。

  • 口の周りが青くなります。

    1歳になったばかりの娘ですが、 生まれた頃から、しばしば口の周りが青くなります。 最初は風呂上りなど暑くて、ほっぺが赤くなって 口の周りが青く見えるのかと思ったのですが そうではないようです。 何かをしたとき…というのはなく 突如なり、突如治まります。 鼻と上唇の間の部分と、下唇の下が 青くなるのですが。。。 いつも検診時に聞こうと思い、忘れてしまうのですが 思い当たる節のある方おられますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 子どもが口を開けたままにしています

    小学3年生の娘のことでご相談させて頂きます。 赤ちゃんの頃におしゃぶりをしていたのと、鼻が弱く鼻呼吸がうまくできなかったせいで、小さい頃からずっと、いつでも口をポカンと開けているようになってしまいました。 小さい頃は鼻炎や副鼻腔炎などで耳鼻科通いが絶えませんでしたが、今は完治し、鼻呼吸は、しようと思えばしっかりできるようになっています。 しかし、口を開けていることがクセになってしまったらしく、気付くといつもポカンと開けています。そのせいで、しょっちゅう「のどが渇く」と言います。また、唇から押される力が弱いため、前歯が少し出てきて、出っ歯になりかけています。 親が見て気付いたときには声をかけるのですが、その時、数秒口を閉じるだけで、またすぐに開いてきます。 去年学芸会があり、大勢の前に数分立っていなければならない場面がありました。その時は、きっちり口を閉じていました。どうやら、ある程度の緊張や意識があれば、閉じていられるようなのです。 口を開けたままにしていると、このまま歯の形も悪くなるだろうし、見た目にもみっともないです。 なんとか直してあげたいのですが、どうしたらよいか分かりません。 どうしたら口を閉じていられるようになるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 八ヶ月の赤ちゃんの口呼吸

    八ヶ月になる息子がいます。 五~六ヶ月頃から、よだれがでるようになって、気が付くと口呼吸をしているようです。 姉に『口呼吸は風邪もひきやすいし、集中力もかけるので、病院で診てもらった方がいい』と言われながらも、八ヶ月までこのままにしていました。 寝ている時は鼻呼吸なのですが、病院で診てもらった方がいいですか? おしゃぶりをさせると、自然に鼻呼吸が身につくとネットに書いてあったのですが、おしゃぶりをさせた方がいいですか? あまり、おしゃぶりをしたがらないのでどうしたらいいのか困っています。 口呼吸を治されたお母さんがいらっしゃいましたら、良いアドバイスお願いします。

  • いつも口があいてしまいます…。

    小3の息子は常に口があいています。 3歳半から鼻がつまり耳鼻科に通うもののなかなか治らず、5歳半で病院を変えたところ蓄膿症だと判明しました。 薬で9歳になった頃、蓄膿症は治ったのですが、花粉症を含めアレルギーがたくさんある事が判明…。 しかし6年間も口で息をしていたからか、鼻がとおっている時でも口があいています。 本人に聞くと、鼻で息をすると苦しいらしいのです。 テレビで口があいていると歯並びも悪くなると言っていました。 今8本生え変わりましたが、歯がガタガタで上の前歯3本は下の歯より内側に入っています。 唇も筋肉が衰えてるのか、だんだん太くなってきています。いわゆる「たらこ唇」です。 あき方もだんだん大きくなって来て、正直だらしない顔に見えます。 注意すると一旦閉じますが、その間息を止めているらしく、苦しくなると口をあけて息をしはじめます。 息子は一生治らないのでしょうか? このような経験がある方や知識がある方、是非教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 口に物を入れると・・・。

     1歳1ヶ月になる息子はなんでも口に入れるのが大好き。おしゃぶりをしていますが、興味のある物を見つけるとおしゃぶりを自分で外してまで口に入れます。おしゃぶりをしていない時は、指を喉の奥につっこんでえずくまで入れます。(吐くこともしばしば)  おもちゃでも何でも、喉に届けば喉の奥までつっこむので、なるべくおしゃぶりをさせています。  赤ちゃんや子供が口に物を入れるのは、珍しくないと思うのですが、えずくまでつっこんだりするものなのでしょうか?     本人からやめるまでおしゃぶりをさせようとも考えていますが、口に物を入れなくなるまでは外せないのかなあ?と思ったりします。  口に物を入れなくなるのはいつぐらいですか?  また、同じように喉の奥までなんでも入れていたと言う経験のママさんがいますか?

  • 口を開けて寝てます&スリング、ライトシートをもらいましたが・・・

     いつもお世話になってます。  生後半月のママですが質問が2つあります。 1.子供がいつも口を開けて寝るようになってしまいました。  口で呼吸をしているようで、くちびるが乾いて荒れてしまいました。  授乳の時も鼻からブーブーと息をしているので、鼻が詰まっているのかな、と思うのですが、鼻の中をのぞいても取り除けそうなものはありません。  ほこりなどを口からも吸い込んでしまいそうで、おしゃぶりも考えているのですが、新生児から使っても問題ないのでしょうか。 2.友人よりスリングとピジョンのライトシートをもらいました。  どちらも新生児から使用可能のようですが、まだ首も座っていないうちから使用しても大丈夫なのでしょうか?  心配なら使わなければいいのですが・・・もし使われた方のアドバイスがあればお願いします。

  • 赤ちゃんの口呼吸の直し方

    1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 最近、哺乳瓶(母乳相談室)を途中から嫌がり、また空気を沢山飲むようになりました。鼻がズーズー、喉がゼロゼロと音がしますし、哺乳時大変苦しそうにします。 小児科に受診したら、炎症はしていないとのことでしたので、薬も投与せず年を越してしまいました。(苦しそうになってから23日が経過しています。)助産士さんにも相談しても適切な回答が得られませんでした(3人ほど)なので、哺乳時に苦しそうなのは、哺乳瓶(母乳相談室)は飲みにくいからそのせいかと思っていました。 しかし昨日、鼻がつまって嫌がっているのでは?と思い口を確認してみると、口呼吸しているようです。 鼻呼吸へ直して、ミルク・母乳を飲めるようにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか? 今まで試したもの(鼻呼吸確立のため) ・鼻へ管をいれ母親が口で吸引するグッズでの吸引 ・麺棒でも掃除 ・加湿器で部屋の湿度管理 ・ベビーオイルで鼻腔を湿らせる などです。鼻づまりは改善されてきたようですが、口呼吸が直らず、哺乳時苦しそうです。 改善された方、同じ境遇の方、いらっしゃいましたらご回答お願いします。またおしゃぶりが有効と聞きましたが、母乳育児に支障があると聞いた事があります。支障のないおしゃぶりはあるのでしょうか?

  • 口が閉じれない

    子供の頃から口が閉じれません小学校の時に 友達から口閉じないと頭が悪く見えると言われて 二十年以上コンプレックスになっています 口元は織田裕二にちかいです また鼻が悪く鼻での呼吸だとくるしくなれます。 なにか良い方法があれば教えてください

専門家に質問してみよう