- ベストアンサー
研究室の人間関係で悩んでいます。
以前も質問したんですが、未だに悩んでいるのでもう一度質問させて下さい。 私は現在、大学の4回生で研究室に所属して卒業研究をしていますが、同じ研究班の人達と気まずい関係になってしまってます。 私の班は私を含めて3人で研究をしていますが、私は他の2人(留年してる年上の先輩)に比べて研究の内容が理解できず自分の作業を進める事が思うようできません。研究室の教授にもわからないところは質問したりはしますがそれでもわからずに悩んでばかりいます。 つい先日も私が一週間、悩みながら作ったプログラムよりずっと高度なプログラムをその同じ班の人は2時間ぐらいで作ってしまいました。それぐらい差があります。同じ班だから話し合って一緒に考えればいいと思うんですが、他の2人は友達同士で仲が良くてお互いにしゃべっているんですが、私には全然話しかけてくれません。この状況をなんとかしたくて自分からも話しかけようとはしていますが、いざその時になると無視されるのが怖くて思うように話すことができず、実際に何とか話しかけることができてもそっけない態度で返されたり、無視されたりします。 朝、研究室に入った時に「おはよう」といっても向こうからは何も言ってくれません。 (私が研究がちゃんとできないから他の2人には嫌われている感じです。) もうずっとはどうしようもなく憂鬱な気持ちになっています。 こんな愚痴だらけで長い文章で申し訳ないですが、もしよろしけば何らかのアドバイスをお願いします。 自分だは本当にどうすればいいのかわかりません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(私が研究がちゃんとできないから他の2人には >嫌われている感じです。) 詳細は勝手な想像になってしまいますが, 彼らはあなたを嫌っているのではなく, 悩むあなたの態度の不自然さに,なんだ?となってしまい, 彼らもあなたに対してどう接して良いのか分からないのではないかと思います. また,留年してる二人にすれば,留年はやっぱり嫌だったでしょうから, 学年が下のあなたと同等に話し合うのが何となく苦手と感じているのかも知れません. そんなときは,自分が仲良くなりたいから仲良くなりたい,と言う 自分だけの考え方だけではなく,彼らのそんな心情をうまく読み取って, 行動する必要があると思います. 分からないことは,人にどんどん聞きましょう. 教授と相談する前に,その2人にどんどん質問してはどうですか? 例えば, 「自分もプログラミングを上手くなりたいんだけど, 良い本かサイト,知ってたら教えて」 それで,プログラムを書いて,彼らに, 「自分なりに作ってみたんだけど,どう?」 とか. 質問することに対して,彼らの1年上と言うプライド?はくすぐられるのでは,と. 努力を感じさせない教えて君ならダメですが, そんなあなたの姿に,彼らはかわいらしいと感じるのではないかと思います. 壁を打ち破るのは,ちょっとした勇気ですよ. >つい先日も私が一週間、悩みながら作ったプログラム 質問者さまがとてもとても頑張り屋さんだと良く分かります. がんばってください. 因みに私は話題下手なので,盛り上がりに欠ける行動を取ってしまうこと, 今になってもまだあります.浮いてるなと思うこともしばしば. そういうときには無理をしないで,一人で出来ることをします. 分からないことがあれば,自分でまず調べて,それでも分からない, 又は早く解決したい場合は,10歳くらい年下に対しても, 教えられる態度で教えてもらってます.
その他の回答 (5)
- karatekakarateka
- ベストアンサー率0% (0/3)
No.5に回答した者です。補足します。 勇気のいることかもしれませんが、他の2人のソース(できればそのソースを書くに至る設計書も)を見せてもらうようにお願いしてはどうでしょうか。 もちろん、先程書いたように、手ぶらで行ってお願いするだけでは虫のいい奴というレッテルを貼られるだけでしょう。 今までの自分の苦悩の成果を証明するものを持っていかなければダメです。自分で懸命に頑張ったがうまくいかない、2人のソースを盗むのではなく、学びたいということを伝えれば、断られることは無いと思います。
- karatekakarateka
- ベストアンサー率0% (0/3)
文面をみて2つほど気づいた点を述べたいと思います。 >私が一週間、悩みながら作ったプログラムよりずっと高度なプログラムをその同じ班の人は2時間ぐらいで作ってしまいました。それぐらい差があります。 この時間の差を見る限り、プログラムの実力の差ではなく、その前の構想段階、設計段階に問題があるように思います。あなたが手続き型言語を使っているのかオブジェクト志向の言語を使っているのか分かりませんが、前者ならばアルゴリズム、後者ならばDFDをしっかり書いてから、自分で納得するのではなく、他の2人(どうしても気まずかったら教授)に見てもらい、GOサインをもらってからプログラムに取り組みましょう。しっかりした構想・設計が出来ていないと、どんなに時間をかけて良いプログラムは出来ませんよ。(他の2人は構想・設計が頭の中にでもしっかり出来ているから、すぐにプログラムに手をつけても完成するのでしょう)とにかく、プログラム言語を目の前にして悩むということは絶対にしてはいけません。もしそういう事態に陥ったら、それは前段階でコケているということです。素直に前段階に戻りましょう。 >研究室の教授にもわからないところは質問したりはしますがそれでもわからずに悩んでばかりいます おそらく、あなたが教授の回答が分からない以前に、教授があなたの研究が分からないのではないかと思います。プログラマが質問する際、絶対にやってはいけないことは、手ぶらで質問しに行くことです。これをやると相手が何をやりたいのか理解できず、下手をすると何を考えているのか分からない奴のレッテルを貼られる事に繋がりかねません。先程のアルゴリズムやDFD、分からないことの箇条書き、何でもいいので、あなたが模索していることが垣間見えるものを持参して質問するようにしましょう。 プログラムを学んでいるあなたにとっては、まあ当たり前のことかもしれません。が、おろそかにしていないかもう1度確認してみてください。 あなたの研究が波に乗りはじめ、人間関係も徐々に良くなることを願っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >しっかりした構想・設計が出来ていないと、どんなに時間をかけて良いプログラムは出来ませんよ。 回答者様の仰ることで思い当たることが確かにあります。私は頭の中で構想・設計をすることがちゃんとできていないと思います。実際にプログラムを作りながらでないとわからず、周りの人と比べて回り道していることが多いです。
- momiji1970
- ベストアンサー率16% (24/147)
私の会社にもそういう人います。 嫌な言い方でごめんなさい。きっと他の二人はniisekkeiさんを まだ一人前だと思ってないんだと思います。 今一緒に働いてる男性がいるんですが、その人は仕事ができる人で 新人が入ってくると冷たい態度をずっととりつづけます。 私もされました。そして仕事を覚え彼の思ってる様に仕事を こなすようになれば態度が変わるんです。 私は今は普通に話すんですが、今年入社してきた新人さんが 今、全く同じ状態です。 嫌われてるのではないと思います。 嫌な空気の中で研究をしていくのは大変だと思いますが くじけずがんばってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >そして仕事を覚え彼の思ってる様に仕事を こなすようになれば態度が変わるんです。 回答者様の経験のように私がちゃんと研究を進めることができれば相手の態度もまた違ってはくると思います。 自分にできることからやっていこうと思っていますが、相手からしてみれば大した事をしていない思われている感じです。
- water-cooled
- ベストアンサー率14% (76/538)
テーマを別にすることはできなさそうですか(微小なちがいでもよいので)。 テーマが同一だとどんな人でも必然的にギクシャクするものです。 プログラミングは経験がものを言うので差があっても仕方ない部分もあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >テーマを別にすることはできなさそうですか(微小なちがいでもよいので)。 テーマは全く同じです(ロボットの動作に関するコンピュータプログラム)。別々にすることは担当教授の方針でできません(結構厳しい教授です。) >プログラミングは経験がものを言うので差があっても仕方ない部分もあります。 確かに経験がものをいうとは思いますが、私は同期の人達と比べてもわかってないほうです。
- medical_noritake
- ベストアンサー率56% (47/83)
以前同じ質問をされたとのことですが、その時どこまで話が進展したのかを知りたいのでアドレスを教えてくれますか? 僕は質問者さんとは全く違う学部なんですが、思ったことを第三者的知見から書きますので少しでも参考になればと思います。 まず疑問がいくつか。 ・「研究室の教授にもわからないところは質問したりはしますがそれでもわからずに悩んでばかりいます。 」 とありますが、なぜ分かるまで質問しないのですか? ・質問者さんは「研究ができないから嫌われている」とお考えのようで、確かにそれが大部分を占めるかとは思いますが、友人はいますか?(人間的な問題ではありませんね?) ・この悩みは信頼できる友人に相談しましたか?また、教授にも話しましたか? 悩みを身近な人に話すというのは、例えその場で解決しなくてもかなり精神的な負担が減ると思います。 ・彼らに食いついてわからない部分を徹底的に教えてもらおうとしたことはありましたか? 消極的な姿勢が、彼らの目には「やる気のないやつ」と映ってしまっている可能性もあると思います。 相手は一年長く勉強している分、出来て当然のように思います。それを見下すかのような彼らの行動は子供っぽさを感じます。僕だったら質問者さんを鍛えるつもりで先輩的に色々教えちゃいますけどね。 当然なのですが解決策として、実力が足りないのならば、 1.無理やりにでも彼らに教えて貰う 2.教授に食いついて教えてもらう 3.独学で頑張る の3つの手段があると思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >以前同じ質問をされたとのことですが、その時どこまで話が進展したのかを知りたいのでアドレスを教えてくれますか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1083433 >なぜ分かるまで質問しないのですか? 他にも研究している人達(私を含めて8人)がいるし教授も授業など忙しいために私一人に掛かりっきりという訳にはいかないので。 >消極的な姿勢が、彼らの目には「やる気のないやつ」と映ってしまっている可能性もあると思います。 自分はそんなつもりではないんですが周りにはそうおもわれているかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >悩むあなたの態度の不自然さに,なんだ? 確かに向こうから見たら「なんで、すぐに聞かないんだろう?」と不自然に思っているかもしれません。 >学年が下のあなたと同等に話し合うのが何となく苦手と感じているのかも知れません. これは今まで考えたことがありませんでした。確かに自分に置き換えて考えてみると、私も年下の人と同等に話すということに多少抵抗を感じると思います。 >解決したい場合は,10歳くらい年下に対しても, 教えられる態度で教えてもらってます。 私は普段から困ったりわからない事があっても自分でどうにかしようと考えてしまい、人に聞くという事をあまりしたことがありませんでした。でも今は自分ではどうしたらいいかわからないので回答者様を見習って、わからない事は素直に聞いていこうと思います。でも実際にその時になると、相手にそっけない態度をとられないか怖くなってしまい思うようにいかないのが現状です。