• 締切済み

研究室の人間関係

研究室の人間関係 研究室の人間関係で悩んでいます。 私は大学の三回生です(女子です)。先日、研究室配属があり、私は希望の研究室に配属されました。 同学年であと二人(女子)も同じ研究室に配属されたのですが、この二人は元々仲が非常に良く、どんな時も二人でいる人達です。 私はこの二人とあまり話した事がなく、また、人見知りも激しいため、極度に緊張してしまい、自己嫌悪の連続です。 ただ、決してこの二人に無視されているわけではなく、実験などは協力して三人で出来ます。 まだ、配属されて三日目なので、徐々に打ち解けるかとは思うのですが、二人は本当に仲が良く、グループも全く違うので、二人の会話がわからない時があります。二人の間に割り込んで良いものか、と距離を図りかねています。 薬学部なので、あと3年半同じ研究室なのですが、二人の間に入り、三人で行動(食事など)を共にするか、付かず離れずの状態で二人と付き合っていくか、どちらが良いのか悩んでいます。 まだ打ち解けてはいないのですが、先輩方はみんな言い方達です。 本当に小さな悩みかと思うのですが、私は精神的なものが、胃に来てしまうため、最近は気分が悪くなって目が覚めます。 研究室は勉強をする場所なのに、このようなことで、過敏に胃を痛める自分が本当に嫌いです…。 こんなに緊張して二人と話してたら、いつか本当に呆れられてハブにされてしまわないか、と不安です。 今後どのように二人と接すれば良いか、アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。 長文失礼しました

みんなの回答

回答No.5

研究に専念するためにも、 心安らかに過ごせる環境・人間関係は必要だと思います。 距離感が分からなくて不安に思う気持ち、私にもありました。 ですが、周囲の方々は基本的に良い人で、距離感に確信が持てないための不安ならば、時間の流れと共に解決します。 >二人の会話がわからない時があります。 >二人の間に割り込んで良いものか、と距離を図りかねています。 3人でいるとき、2人で盛り上がる会話をされたならば、 その場にいて、ニコニコ笑顔をうかべて、 『二人が楽しそうに話せてるみたい。二人が楽しそうにできてよかった』と心の中で思いながら、その場にいるだけでOKです。 会話には割り込まないほうがいいです。 2人が会話に割り込ませたいとおもったら、「どう思う?」って、話しかけてきます。 そういう機会を与えてもらえるまで、その場にいるだけを頑張りましょう。 >学部なので、あと3年半同じ研究室なのですが、 >二人の間に入り、三人で行動(食事など)を共にするか、 >付かず離れずの状態で二人と付き合っていくか、 >どちらが良いのか悩んでいます。 3人の研究仲間だけど、2名が以前から仲良しの場合、 主導権は2名にあります。 残念ながら、質問者さんには、状況をリードする権限はないのです。 3人で行動を共にさせてもらえるか、 付かず離れずの状態で2人と付き合うしかないのか、 これは2名の出方次第です。 最初の3ヶ月間くらいは、2名に対して受動的に、従うつもりで過ごしましょう。

  • abcd1639
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.4

>研究室は勉強をする場所 おっしゃるとおりです。勉強に専念できることをまず、第一に考えるべきですね。 そうすると、研究室での人間関係を良好に保つことは重要だと思います。 この場合ですと、二人は仲が非常に良いので、まず「この2人、本当に仲いいよね」「相性ばっちりだね」 とか言ってみるといいと思います。 そうすると、相手方も、まんざらでもないと思います。 まず、二人の特別親密な関係を言葉で認めてあげましょう。そうすると、あなたに対して、2人も警戒することなく、研究室の仲間として認めてくれると思います。 相手の仲にわってはいるのではなく、はじめは距離間を持って、同僚として付き合いはじめるべきです。 そして、これから3年も同じなわけですから、徐々に相手の反応を見ながら、距離を縮めていきましょう。 あと、ハブにされてしまわないかと不安そうですが、まず、自分に自信を持つことです。 一人だからといって不安にならず、研究に対しての意欲を見せましょう。 自分を確立してい、自分のペースで邁進している人に対しては、2人もいじめたり見下したりすることはないと思いますよ。 自分の友達、違う研究室や大学の友達と用事や旅行があり、遊んだことなど、2人の前で意識的に話してみればよいと思います。 そうすれば、自分のネットワークを築いているののだと、一目おいてくれます。 どうでしょうか?

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.3

恐らく女性ならではの悩みかなと思います。私も女子です。何となく辛いですよね。2人が内緒話しをしてたら自分と全く関係なくても 悪口言われてるのかも…って思ったり。解決案になるか解りませんが 質問者さんは他に優しい先輩方に恵まれてるようなので そちらの方と交流を深めてはどうです?勿論 同じ研究室の2人とも普通に仲良くしてランチも向こうから誘われれば行けばいいし 無理に入らなくてもいいと思います。あの2人は心からの親友なんだーと思っていれば、敢えて中に入ろうとか意識しないと思います。でももしかしたら これからの生活の中で友人関係が変わるかも知れませんよ。社会に出たら友達がいないなんて 言ってられませんから練習機関と考えてみてはどうです?

makikiki
質問者

お礼

ありがとうございました! 研究室では先輩方と話すことも多いので、先生や先輩方との交流も大切にしていこうかと思います。 そうですよね。まだ配属されたばかりなので、二人とももっと話せるようになるかもしれませんね。 自然体でいこうと思います。

回答No.2

3人いるなかで2人が仲良く楽しそうにしてると気になりますよね。わたしもそのような状況にいたことがありました。でもよく考えると、あたりまえですが世界に人間は3人だけではないんですよね。世界の3分の2を占める貴重な2人だと思うと「ハブられたら破滅だ!」みたいに気になってしまいます。単純に他人の事を気にしないようにするというよりも、狭い世界を想定するのをやめるといいとおもいます。「仲良しの2人がここにいるんだなあ。」などと、端的に冷静に捉えられますし、自然なコニュニケーションも取れるとおもいます。

makikiki
質問者

お礼

ありがとうございます! 「世界に人間は三人だけではない」 そう思うと凄く気が楽になりました。 仲が良いなあ、と見守る感じでいこうかと思います

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

みんながみんな仲良しでべったりする必要はないでしょう。 ふつう、付き合いとして 1.本当に仲が良くいつも一緒にいるような人 2.普通によく話をする友達。 3.特に仲良いわけでもないけど、普通に話をする間柄。 4.ちょっと苦手、つきあいにくいけど何とか対応する間柄 5.見るのも嫌、虫唾がはしる人 くらいでしょうか。 ふつう3が90%くらいで1なんて数人いればいいほうでしょう。 研究室の付き合いなら3から2くらいに慣れればよいのでは。 場合によっては4という人もいるはずです。 自分は自分。 一人で昼ご飯を食べることを恐れてはいけません。 それでさびしいとか疎外感を感じるとかいう人がいますが、 飯を一緒に食うことが繋がることではないのです。 自分をきちんと持たないような人はほかの人も魅力を感じません。 もっと自分に自信をもって磨いてください。 他の人の目を気にしすぎです。

makikiki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! そうですね。凄く他人の目を気にしてしまうところがあるので、そこから直していこうかと思います! 自分らしく振る舞っていきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう