• ベストアンサー

キャブが外れません

VT250FGを今修理中なんですが、キャブが外れません! シート、タンク、エアクリーナーケースを外しキャブバンドスクリューを緩め「よしっ!」とキャブを上に引っ張ったんですがびくともしませんでした。 30分位粘ったんですが駄目でした。古い車両のため外れにくくなってるんでしょうか?もっと粘れば外れますか? だれかいい方法があったら教えてください。お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zd4rp0
  • ベストアンサー率31% (39/123)
回答No.3

ん~、V型エンジンのキャブは脱着がし難いですからねェ・・・。 バンドが完全に緩んでいるなら、粘るだけ、なんですが、 インシュレーター(ゴムの部分)が硬くなっている様なら、 ドライヤー(何処かから電源が取れればですが)で、 少し温めてみると多少良いかな。 (間違っても火は使わない様に) 真上には外れ難いので、前後に少しづつこじりながら(揺らしながら?)、 前側か後ろ側、どちらかを支点にして、 片方づつ外していく様な感じで、根気よく焦らずにがんばってみましょう。

c500
質問者

お礼

やっぱり粘るしかないみたいですね。 今度時間を見つけて焦らずやってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.5

あのタイプ抜きにくいですよね。 私は初期型VT250FとVF400F持ってたのですが、どちらもそのまま抜こうとしても全然抜ける気配がなかったです。 やむをえずバンドはエンジン側も緩めてクリーナー側は完全に外し、抜くべきところにCRC556をシュっと吹きかけてしばらくコネコネしてたらスポンと抜けました。 まあ、年式はかなり違いますが良く似た物ではないかという気もします。

c500
質問者

お礼

やっぱりCRCは有効なようですね。 今度時間を見つけて再挑戦してみます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vvw
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.4

VTのF2DとF2Fを所有しています。FGは経験ないですが殆ど同じと考えると、左右のキャブを固定するビスが1本あります。これを緩めて抜いてしまえば殆ど左右別々なのでインシュレーターから抜き易くなります。 組み直す時は、エアクリーナーのベースを取り付けた後、ビスを固定しましょう。また、左右の同調は必須です。

c500
質問者

お礼

なるほどビスを抜いてしまうとは考えませんでした。 左右別物と思えばなんとかなりそうですね 今度時間を見つけて再挑戦してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • muroaji
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.2

物をみていないのでなんとも、あやふやな回答になります事を最初からお断りしておきます キャブがインテークマニホールドに付いていると考えれば、この間には紙状のガスケットが付いています。 これが固着しているので、木槌もしくは、ゴム槌で軽く、軽く、トントンとたたいてやれば、外れるはずです。

c500
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今度時間を見つけて再挑戦してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

構造が思い浮かばないので想像なんですが キャブバンドというとインシュレーター(キャブとシリンダーの間)はゴム製ですよね バンドは緩めるのではなく、完全にボルトが外れるまで緩めることです 緩めるだけでは引っかかって外れにくいですよ あとキャブとインシュレーターにはCRCをタップリと吹きかけて、上に引っ張るより左右に動かしながら抜くようにすることです 外れたらキャブクリーナーでちゃんとCRCを流してくださいね

c500
質問者

お礼

なるほど、CRCを使うんですね。 今度購入して再挑戦してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボアアップしたときのキャブのセッティング

    カブ50を武川のe-stage(81.2)カム付きでボアアップしました。 エンジンはかかるのですが、低回転から中回転にかけて全く回転数が上がらず、 アクセルを回すとエンジンが止まってしまいます。なので高回転までたどり着きません。 キャブ、マフラー、エアクリーナーはノーマルです。 プラグは6番から8番にしています。 色々なサイトを見ましたが、排気量だけを上げると、キャブ内の圧力が高くなり、 濃くなってしまう可能性があると書いてあり確かにプラグはかぶっているように見えます。 ただ、現象としては薄いときの現象※が出ているように思えます。 ※低回転から中回転にかけて全く回転数が上がらずアクセルを回すとエンジンが止まってしまう現象。 ノーマルのキャブのメインジェットは72で、 そこから65,70、75,80,85と薄くしたり、濃くしたりしてみましたが、 ノーマルの72以外はエンジンがかかりません。 それらのクリップの位置や、エアスクリューをいじってみましたがダメです。 他にセッティングする余地はあるでしょうか? また、エアクリーナーを変えてみて試してみようと思いますが、 どうでしょうか? それともキャブ自体を変えた方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • セルを廻すと、キャブよりガスが逆流してくる。

    ヤマハのSRX400に乗っています。 先日オイル交換をしてオイルレベルを観るために 3~4分アイドリンク状態でエンジンを廻した、 そしてそのままの状態で一週間後にエンジンをかけようとセルを廻したら一向にかかりません。気が付けば床にガソリンがポタポタと落ちてきた。 とりあえずプラグの状態をみようと取り外してみたが全然湿っていない、 ガスを吸っていないように思える。 次にキャブがオーバーフローか、どっかで詰まっているかとキャブを取り外そうと エアクリーナーを外そうとしたら、エレメントがガソリンを被ったように跡がついていた。 またケースの底にもガスが少したまっていた。この時点でガスが逆流したのに気が付いた。 よってキャブの外観ではガスが漏れているようには見えなかったのが納得した。 次の段階としてキャブを取り外しフロートの高さをチェックして 規定値より2ミリ程ずれていたので修正した。 次にメインジェットが詰まっているかとエアーも吹いてチェックしたが全然問題なし。 この時点でキャブを組み上げた。 また負圧式の燃料コックがおかしいかと分解してみた、 そしてON.PRI.RESの機能を確認したが異常なし。 またエアクリーナーエレメントを新品にして組み付けた。 バッテリーもフル充電してセルを廻したが、 しかし症状は全く変わらず、またガソリンが床に漏れてくる。 長いことバイクに乗っていますがこのような事は初めてです。 一週間前には何も問題なく乗れていた。変わった事はオイル交換をしただけなのに 「セルを廻すとガスが燃焼室にはいがず逆方向に行く」、これはどのような原因か どなたか教えていただけないでしょうか?

  • ドラッグスター400 4tr キャブ車

    マフラーは社外スラッシュ2本です チョーク引いてエンジンかけて 暖機運転をしアクセルを回すとエンストしてしまいます。 夏 冬共に エアクリーナーは純正 キャブは掃除済み 動画を色々みるとエンジンかけて エンジン始動後すぐ出発してるのを見かけます 空気のバランスが悪いのかもしれませんが エアクリーナーを社外にすれば 症状はなおりますか? もしくは社外にせずとも治る方法はありますか? 購入時から純正マフラーはありません 走行距離数は18000程です

  • VTR1000Fキャブ不調

    98年欧州使用ファイヤーストームを外見程度が良いのを、格安でヤフオクで買いました。この前引取りで、200キロ程高速を走って帰ってきました。雨の中でしたので次の日よくみましたら、外見は極上ですが、タンク内は錆びがすごいです。注意書きがないのでだまされた気分です。 エンジンをかけたらだめで押しがけしてやっとかかりました。そして本日(納車3日後)エンジンが普通にかかりましたが、アイドルが高いので1500に調整つまみで修正しまして、50キロはしりました。(普通に走り加速も十分です) 信号待ちで3000位で回ってまして、あおってやると、1500にもどりますが戻らないときもあり、どうもアイドルが不安定です。アクセルもはじめ、戻りが悪かったですが注油してすぐ戻るようになりました。 放置車両くさいのでキャブをバイク屋でOHしたほうがよいですか?。(自分でもできたらやりたいです。)それとも走っていれば元の調子の良い状態になるものでしょうか。タンククリーナーはなさかGを注文しました。

  • VFR400 (NC30)キャブ

    キャブをOHしたら アイドリングが6000回転になりました ニードルが着いてる黒い奴 ベンチュリ的な 名前忘れた それを指で上に上げると 普通のアイドリングになります 混合気が濃いんですか? エアスクリュー緩めたら良いんですか? MJもSJもノーマル エアクリーナーもノーマル 社外フルエキ 素人です 自分で頑張ろうと思ったら自爆しました 素人がするなと、なるとこですが 自分でやり切りたいので 教えて下さい 生意気な素人ですいません

  • エアークリーナーが無いと吹ける

    AF27ピストンリングの組み方が悪いためシリンダーに傷、オイルのエア抜きが駄目で圧縮不良、再度違うシリンダー&ピストンを組んでオイルのエア抜きもOKプラグの焼けもOKでもアクセル全開で吹けなくなりエアークリーナーを外すと吹け上りOKもう一台27があるんですがそちらはエアークリーナーを付けていないとふけない状態、キャブを取り替えてみるとエアークリーナーを付けてもフルスロットルでも吹けあがりOKこれからするとキャブが駄目なのでしょうか?又メーンジェット交換やキャブ調整などで改善されるでしょうか?キャブはO/H清掃済みです。

  • ライブディオS後期キャブか、二次エアーか?

    前回も似た質問しましたが、エンジンが冷えている時は0発進は良く、暖まっるともたつく症状でした。似た質問があり読んだ所、冷えている時はオートチョークが効いていてガスが濃く、暖まっるとガスが薄いと、ありました。たしかに、エンジンが冷えてる時は、排気がガス臭いです。もともと、後期型は排ガス規制でガスが薄いセッティングになっていると、メーカーが言ってました。しかし、なぜ、ベルトが切れた後に、キャブのセッティングが変わったのでしょうか?キャブはオーバーホールしました。エアークリーナーも新品にしました。あと、一つ気になるのが、二次エアーを吸っている可能性です。クーリングファンから甲高い音がします。あるバイク屋では、その原因がパッキンがダメで二次エアーを吸っているから余計に薄くなってるんではないかと指摘もありました。分かる方教えてください。ベルト以外全てノーマルです。

  • キャブの簡易的な調整

    キャブの完全な素人に教えて下さい。 V8のウェーバー40DCNF35/36/37/38の旧車です。 片バンクが、パンパンうるさいのです。(アイドルは正常で満足しています。) バックファイアーの対応方法として、修理書には以下の記載があります: 1 全てのキャブのシンクロを調整 2 1500rpmにて燃調が薄いかどうかチェック 3 Reset correct level 4 エキマニからのエアー漏れなので、エアの侵入を排除する 5 バルブクリアランス調整 6 デスビタイミングを調整 もしキャブが原因だったのなら、どうも燃調がleanみたい?です。(2) 図には、throttle opening adjusting screwなるものやcarburetors synchronizing screwそれにIdle speed mixture adjusting screw, Duct depression balancing screwなどがあり、どれを調整しなければ良いか判りません。 インテークやエアフィルターを外してエンジンをかけて調整するようですが、単にrich側に片バンクを持って行くにはどうすれば良いのでしょうか? あと、先日、問題のバンクのエキマニを触ったらグラグラ揺れるんです。ということは、エアーの侵入があるってことですよね?簡易的な補修の方法はありますか?マフラーパテとか(笑)?

  • 原付バイクエンジン掛からない。

    リード90 です。 (1)セルで火花は出ます。 (2)ガソリンタンクのガソリンは使わず、キャブにガソリンを繋げてドレンプラグを回すとガソリン出ます。(最初は出なかった。) (3)エアクリーナー掃除済み。 備考 チョークを引くのは忘れていました。 この様な状態ですが解決方法はございますか?

  • モンキーのエアクリーナー

    モンキーのエアクリーナーを購入したのですが取り付け口33mm~39mm対応のを純正のキャブレターに取り付けようとしたらエアクリーナーの取り付け口が大きすぎて付けられませんでした。 いろいろな通販サイトを見ましたがどうやら純正のキャブに付けられるエアクリーナーは販売してないようです。 なんとか取り付け口を加工して純正キャブに付けられるようにしたいのですがなにかいい方法はありませんか? これは、出来たらでいいのでお願いします。 モンキーの純正エアクリーナーの価格を教えてください。 宜しくお願いします。