• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ライブディオS後期キャブか、二次エアーか?)

ライブディオS後期キャブか、二次エアーか?

このQ&Aのポイント
  • エンジンの冷えた状態での発進は良好だが、暖まるともたつく現象が発生しています。オートチョークの効果で冷えている時はガスが濃く、暖まるとガスが薄くなることが分かりました。また、後期型のセッティングは排ガス規制のためにガスが薄くなっているとメーカーが述べていますが、ベルトが切れた後にキャブのセッティングが変わった理由は不明です。キャブのオーバーホールと新しいエアークリーナーの装着も行いました。さらに、クーリングファンから甲高い音がすることが気になります。バイク屋によれば、この音の原因はパッキンの劣化で二次エアーを吸っている可能性があると指摘されました。詳しい方に教えていただきたいです。
  • ライブディオS後期キャブか、二次エアーかの比較検討について質問です。冷えている状態ではスムーズに発進できますが、暖まるともたつく現象が発生しています。オートチョークの影響で冷えている時はガスが濃く、暖まるとガスが薄くなることが分かりました。後期型のライブディオSは排ガス規制によりガスが薄いセッティングになっているとメーカーは説明していますが、ベルトが切れた後にキャブのセッティングが変わったのか疑問です。キャブのオーバーホールと新しいエアークリーナーの取り付けを行いましたが、問題は解消しませんでした。また、クーリングファンから甲高い音がすることも気になっています。バイク屋によると、この音はパッキンが劣化して二次エアーを吸っている可能性があるそうです。詳しい解答をお願いします。
  • ライブディオSの後期型について、キャブか二次エアーの問題について相談です。エンジンの冷えた状態では問題なく発進できますが、暖まるともたつく症状が起きます。オートチョークの影響で冷えている時はガスが濃く、暖まるとガスが薄くなることが確認されました。後期型のライブディオSは排ガス規制のためにガスが薄いセッティングになっているとメーカーは説明していますが、なぜベルトが切れた後にキャブのセッティングが変わるのか疑問です。既にキャブのオーバーホールと新しいエアークリーナーの交換を行いましたが、問題は解消されませんでした。また、クーリングファンから甲高い音がすることも気になっているところです。バイク屋によると、この音はパッキンの劣化によって二次エアーが吸われている可能性があるとのことです。詳しい情報を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ベルトを換えたとたんにフィーリングが変わったのなら、原因はベルトです。 ベルトについては、「新品純正」が「良いフィーリング」だとは必ずしも言えません。 ウェイトローラーが摩耗していてもフィーリングは変わります。 ベルトもノーマルと社外、新品とすり減ったもの、などと比較できる違いがあり、ほんのちょい長いとか、ちょっとすり減って幅の狭いのがフィーリングが良くなるとか言ったフィーリングの違いがあります。 この辺をうまく組み合わせると見違えるほど気持ちよいのですが、今回のベルトが純正品なら「ノーマル本来のフィーリング」に戻っただけです。 もし社外品安物ベルトを使っていたなら、純正品に戻せば、少しは改善するでしょう。(社外品でも、NTBやデイトナとか有名処は、純正と同等以上。) また、ライブディオのインテークは金属と固い樹脂で構成され、間に挟むガスケットも丈夫なごく薄いものが取り付けられています。 ヤマハの「割れるゴムインテーク」と違って、ネジさえしっかり締めていれば、そうそう簡単に二次エアーを吸うような仕組みじゃ無いと思います。 出力を抑えたり規制に対応するため、吸気量を減らしている工夫は有りますが、混合気が薄くなったと思案するほど薄くなっていないと思いますけどね? それよりも、クーリングファンから甲高い音ですが、ほんとに風切り音ですか? ファンの風切り音だと思っていたら、クランクベアリングの鳴りだったという例も見ていますので慎重にご確認ください。 「普通以上の腕のバイク屋さん」なら、こんなこと当たり前のごとく知っていると思いますが?

nyannyanmm
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。違うバイク屋さん探します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボアアップしたときのキャブのセッティング

    カブ50を武川のe-stage(81.2)カム付きでボアアップしました。 エンジンはかかるのですが、低回転から中回転にかけて全く回転数が上がらず、 アクセルを回すとエンジンが止まってしまいます。なので高回転までたどり着きません。 キャブ、マフラー、エアクリーナーはノーマルです。 プラグは6番から8番にしています。 色々なサイトを見ましたが、排気量だけを上げると、キャブ内の圧力が高くなり、 濃くなってしまう可能性があると書いてあり確かにプラグはかぶっているように見えます。 ただ、現象としては薄いときの現象※が出ているように思えます。 ※低回転から中回転にかけて全く回転数が上がらずアクセルを回すとエンジンが止まってしまう現象。 ノーマルのキャブのメインジェットは72で、 そこから65,70、75,80,85と薄くしたり、濃くしたりしてみましたが、 ノーマルの72以外はエンジンがかかりません。 それらのクリップの位置や、エアスクリューをいじってみましたがダメです。 他にセッティングする余地はあるでしょうか? また、エアクリーナーを変えてみて試してみようと思いますが、 どうでしょうか? それともキャブ自体を変えた方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ライブディオ AF34 出だしが悪い

    ライブディオS、後期型排ガス規制のノーマルですが、ベルトが切れ、キタコのベルトを付けました。ウエイトローラーは純正に交換し、クラッチシューも純正に交換しました。プラグは黒く焼けてます。スピードは、平地で57キロでます。 質問は、エンジンが冷えていると出だしも、ウィーーと加速しますが、少し乗ると、ウ・・ ィーーと、出だしもたつきます。信号待ちなんかは、足で蹴らないと進まない感じです。10キロまでが加速しません。そこから、ウィーーと加速します。どこが原因でしょうか?キャブレターはオーバーホールでパッキン待ちです。

  • エアクリーナーボックスとキャブの外し方

    初めて投稿させて頂きます。 1997年、CB400SFに乗っていますが、一カ月程放置して いたらエンジンがかからなくなりました。 そこで本当に素人初心者なのですが、キャブを外して 掃除してみようかと思ったのですが、キャブが外れません。 取り敢えずエアクリーナーボックス側ははずれたのですが エンジン側がまったく外れませんでした。 出来ればエアークリーナーボックスを外してキャブを 外したいと思っているのですが、どのようにすれば 容易に引き出す事が出来るのかアドバイス頂ければ 幸いです。 本当に素人で無知ですのでバイク屋さんに持って行けば いいのでしょうけど、出来ればキャブの清掃ぐらいは 出来るようになりたいので今回チャレンジしたいと思って います。宜しくお願い致します。

  • ドラッグスター400 4tr キャブ車

    マフラーは社外スラッシュ2本です チョーク引いてエンジンかけて 暖機運転をしアクセルを回すとエンストしてしまいます。 夏 冬共に エアクリーナーは純正 キャブは掃除済み 動画を色々みるとエンジンかけて エンジン始動後すぐ出発してるのを見かけます 空気のバランスが悪いのかもしれませんが エアクリーナーを社外にすれば 症状はなおりますか? もしくは社外にせずとも治る方法はありますか? 購入時から純正マフラーはありません 走行距離数は18000程です

  • TMRキャブでユーザー車検に合格させるには?

    ゼファー1100ですが現在TMRキャブがついています。ユーザー車検に通そうと思っているのですが、現状のままでは間違いなく合格しません。どなたか知識のある方教えてください。現在ファンネル仕様なので、エアクリーナーは付けようと思っています。エアクリーナーはファンネルにかぶせるだけのスポンジのようなやつがありますが、これでも車検に通るのでしょうか?あとはブローバイの配管ですが、これは現在てきとうに大気放出になっています。これもNGですよね?どのように作ればよいでしょうか?あと上の2点がよくても排ガスにひっかかりそうです。エンジンをかけてると親父が「目とのどが痛えぞ!」なんてこきやがるもんで。たしかにちょっと排ガスがくさいですねえ・・・。調子よくアイドリングはするんですが。社外品のFCRやTMRといったキャブ自体排ガス通すには厳しいでしょうかね?セッティング次第でしょうか?あとハイカムも入っとった。車検の話しから遠ざかりますが、スロットルをちょっとだけ開けたとき2000~2500回転くらいでキャブにやたら吹き返します。シュパ!スパン!って感じで。これはハイカムだから仕方ないのでしょうか?「キャブセッティングが悪いんじゃない?」って友人もいますけど。どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • AF34/35ディオのホットエアダクトは何の為?

    AF35-17****のライヴディオZXに乗っています。 ウエイトローラー交換したりキャブ洗浄したりするのにプラスチックのエアクリ、ホットエアダクトX2を外さなければならず大変面倒です。 そこで質問ですがホットエアダクトは何の為についているのでしょうか? クーリングファンから外気導入しエンジンを冷やし、その空気がキャブに当たるようにホットエアダクトが付いています。 キャブを暖めると良いことがあるのでしょうか?空気を冷やしたほうがエンジンには良いと思うのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • ライブディオ アクセルを開けてエンジン始動

    2ストのライブディオに乗っています。 中古のPE20ビックキャブを入れたのですがアクセルを開けていないとエンジン始動できません。 アクセルを開けないでチョークを引いてもエンジン始動できません。 アイドルスクリューを回してもアイドリングの回転数に変化はありませんでした。 エアスクリューは調整しずらいところにあるため、まだ調整していません。 とりあえずキャブのオーバーホールはしたつもりです。 濃いか薄いのかよく分かりませんのでアドバイスお願いします。

  • 始動

    冷間時にエンジンをかけようとしてもかかりそうでかかりません。チョークを引いてもかかりません。 エアクリーナーボックスを取ってキャブの3.4番エアクリーナー側を半分位塞ぐとかかります。バッテリーを新品にしてみましたがそれでも駄目でした。どこが悪いのでしょうか?一回エンジンがかかってしまえばその症状はでません。

  • AF35 ライブディオzxに乗ってます

    AF35 ライブディオzxに乗ってます 改造点は、社外CDI プーリー ベルトくらいです。 先日 原付が乗っていて急に故障しました。 なにか音が鳴ったわけでもなんでもありません 走行中に信号で止まり 発進しようとアクセルをひねったら エンジンストップします。 セル キックでエンジンをかけて 発進しようとアクセルをひねったらエンジンがまた止まります… キャブOHしましたが変わりません。 プラグ交換しましたがかわりません。 もしなにかわかる方いましたらお願いします。 別件でクランクシャフトがゆがむと 原付はどんな現象が起きますか? よろしくお願いします。

  • KLX キャブの中がオイルまみれ

    KLX250に乗っています。先週、多少のセッティングの誤差が出るくらいだと思い込んで、エアーフィルター装着せずに(エアクリBOX装着状態)ノーマルCVKキャブ(オーバーホール済み)を装着し、キックでエンジン掛けを試みました。延々何時間キックしてもエンジンがかからないので、おかしいと思い、プラグを外してみると濡れていました。おまけにオーバーホールしたばかりのキャブの中を見てみると、オイルまみれで、オーバーフローしてました。何回かキャブをオーバーホールしたことはあるのですが、キャブの中がオイルまみれになっているのをはじめて見た(ですが初心者です)ので、すごく動揺しました。原因は何なのでしょうか?どうすればエンジンがかかるようになると思いますか?ちなみに、ジェット類はすべて純正データの通りで、エアスクリューもマニュアルに沿って2回転半くらい戻しです。フロートは新品ですが、ニードルジェット?(フロートについている先が黒でとがった小さい部品)はそのまま使用です。やはり、エアフィルターが原因でしょうか?それともキャブのどこかにダメになった部品があるのでしょうか?わかる方宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 宛名職人 2023 Premium ダウンロード版でオリジナルカレンダーをつくる機能やテンプレートはありますか?
  • 宛名職人 2023 Premium ダウンロード版には、オリジナルカレンダーを作成するための機能や豊富なテンプレートが用意されていますか?
  • 宛名職人の最新版である2023 Premium ダウンロード版には、自分だけのオリジナルカレンダーを簡単に作成するための機能や多彩なテンプレートが含まれていますか?
回答を見る