• ベストアンサー

情報数学(2)[線形代数学]

初めて質問させて頂きます。 今私は大学にて『情報数学(2)』として[線形代数学]を学んでいます。 内容は 一、ベクトル空間   定義/一次独立&従属/計量ベクトル空間/正規直交基底/部分空間 二、線形写像と行列   定義/行列/合成/行列の積・階数/正方行列 三、正則行列   行列式の定義・演算/正方行列のベキ/固有値&多項式&ベクトル/エルミット行列/二次形式 です。このテキストは先生が作ったのですが、 単に定理と証明が繰り返されるだけで初心者の私には全く分かりません。 そこで今参考書や問題集といった、線形代数の分かる本を探しています。 初心者でも分かりやすく、理解しやすい本をご存知の方はご教授の程お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kbannai
  • ベストアンサー率32% (88/268)
回答No.1

抽象的な概念のオンパレードでわかりにくいかもしれませんね。 私が学生の時には、以下のような書籍を使いました。 ・線形代数とその応用(G.ストラング著、産業図書) 「情報数学」ということなので、少々プログラミングも視野に入れるとすれば、 ・プログラミングのための線形代数 はどうでしょうか? 参考URLを見てください。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274065782/ref=ord_cart_shr/249-1581233-0449913?%5Fencoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN
RYUKI85
質問者

お礼

少し調べてみましたところ、 前者の参考書は分かりやすいみたいですね(^^) ご丁寧にどうもありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • Rossana
  • ベストアンサー率33% (131/394)
回答No.3

マセマ出版社「確率・統計キャンパスゼミ」 高校の参考書みたいな感じでメッチャ分かりやすいよ。

RYUKI85
質問者

お礼

調べてみましたところ、私の場合は 『線形代数キャンパス・ゼミ』の方かもしれません。 手がかり、ありがとうございます(^^)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

工業高校か商業高校の副読本を見つければ.計算方法だけに特化した内容が見つかります。もっとも某大学大学院の数学の問題はこの副読本から主題されるのです。 手持ちは絶版書なので照会できません。 職業学校高校生向き書籍を探してみて下さい。

RYUKI85
質問者

お礼

なるほど、副読本ですか…思いつきませんでした(^^; 計算問題が多いものも視野に入れてましたので、 少し探してみます(^^) どうもありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう