• 締切済み

蜂の子の食べ方と栄養

長野の義母から蜂の子(油で揚げて少し塩味にしてあるもの)を頂きました。 私はそのようなゲテモノ?系が苦手なのでどうしたらよいか分かりません。 しかしせっかく調理までして、「貴重だから!」と送ってくれたので何とかして食べたいと思うのですが・・・ 質問1:カレーに混ぜようと思いましたが、形が分からないように 細かく砕いて煮込んだら、栄養はなくなってしまうのでしょうか?(そしたらただの虫だから食べたくない) 質問2:細かく砕いて食べる直前にまぜて食べた方がいいですか?(歯ごたえが残ってちょっと嫌だけど) 質問3:その他虫を感じないような、食べ方はありますか? 質問4:蜂の子は動物性タンパク質があるそうですが、 魚、肉よりも栄養価は高いのでしょうか? 蜂の子を食べれば、肉魚はいらないですか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

大好き。でも高いから、メッタに食べられません。そのまま、食べるのが普通でほろ苦い風味が魅力です。おにぎりの中身など最高ですが、、。 1細かく刻むのは仕方ないとして、和風の料理(煮物等)に利用下さい。 2勿論、食べる直前です。 3思いつきません。 4伊那地方の山間で、肉・魚の代替品として現在に伝わったものです。肉・魚以上ということはないと思います。

panjagt
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ほろ苦い風味が魅力ですか・・・形が分からなければ おにぎりもいいですね。 和風の料理に良いとは。。。お肉の代わりでしょうか。 形が見えてちょっと怖いですが試してみたいと思います。 yuusui_tanbou さんは大好きなんですね。 分けて差し上げたいくらいです・・・。 ありがとうございました。

  • kid1412
  • ベストアンサー率18% (34/186)
回答No.1

 詳しくはわかりませんが、蛋白源にはなるでしょうね  細かく切り刻んで、おからとか、白和えにしたらよいかと思います

panjagt
質問者

お礼

おからは湯の花が色々な具材が入って好きだし、白和えもなぜか突然食べたくなるものなので 試したいですが、 蜂の子の固い触感が残るのがちょっと気がかりです。(子供用には) 主人用に試してみようかなと思いました。 ありがとうござました。

関連するQ&A

  • 【至急】白子・蜂の子・ざざむし・イルカ肉が食べれる場所を教えてください

    【至急】白子・蜂の子・ざざむし・イルカ肉が食べれる場所を教えてください。 今日、外国人の観光ガイドすることになりました。 白子・蜂の子・ざざむし・イルカ肉を是非食べたいそうです。 東京近郊でこれらが食べれる場所を教えてください。

  • 【虫・ゲテモノ系】東京で珍料理が食べられるお店

    この間テレビでゲテモノ系(羊の脳みそカレーなど、、、)のメニューを出しているちょっと変わったお店を特集していて気になったのですが 東京で、虫などを調理したユニークなメニューを出しているお店を知っている方がいたら教えてください! 虫だけではなくヤモリなどそういう系でも大丈夫です。 高田馬場にヤモリの丸焼きを出してくれるお店があるそうですが、いったことのある方はおりますか?興味があります

  • 「蜂の子」「フナ寿司」「ヤギ汁」「トドカレー」・・・食べてみたいもの、食べたくないもの

    「蜂の子」「フナ寿司」「山羊(ヤギ)汁」「トドカレー」 いずれも、好きな人にはたまらないらしいです。 ちなみに、「蜂の子」は言うまでもなく地面に巣を作る蜂の幼虫を煮付けたもの。 「フナ寿司」は、ニゴロブナと米を発酵させて作った「ナレ鮨」です。 「山羊(ヤギ)汁」は、沖縄や奄美諸島などでは結構ポピュラーなものらしいです。 「トドカレー」は、あのトド肉を使ったカレー、北海道土産で、缶詰やレトルトで売っています。 さて、一般にはお目にかかれない食べ物ばかりかと思いますが、この中で食べてみたいのはどれですか? ひとつだけ絶対に食べなければいけないとしたら? 絶対に嫌なのはどれですか?

  • いため油をお湯で流して油をカットするのってどうなんでしょうか?

    ある料理本でいため油をカットするレシピというのがのっていました。 例えば、肉じゃがの野菜をいためてから湯を注ぎ、油を流す。 小麦粉をまぶして油でソテーした魚に湯をまわしかけて、油を流してから煮る。 この方法だと油以外の栄養素も流されてしまいそうです。 水溶性のビタミンなんかは流されてしまうと思うのですが、その他の成分も流されてしまうのでしょうか? 健康上の理由で高タンパク低脂質の食事をしないとなのですが、タンパク質というのはこのような調理方法ではちゃんと摂取できないですか? また、油を使わずに調理ということで煮魚をすることが多いのですが、例えば煮汁にはどの位タンパク質や栄養分が溶け出してしまうのでしょうか。 煮汁も残さず食べるとなると塩分が気になるし、、、 タンパク質に限らず栄養素の調理による損失について知りたいのですが、何か本やサイト等で参考になりそうなものはありますでしょうか? いろいろ聞いてしまってすみませんが、どうぞ教えて下さい。

  • 栄養士になりたいのですが・・・

    このカテゴリで、「ベジタリアン」「菜食主義」「ヴィーガン」で検索しても何も出なかったので質問したいと思います。 (このカテゴリではないのかもしれませんが・・・資格所得途中なのでここに質問させていただきます) 私は栄養士を目指す学生で、栄養指導できるような栄養士になる、という目標で授業を受けているのですが、 最近少し悩んでいることがあります。 私は、ベジタリアン!というわけではないのですが、 できることなら肉を食べたくありませんし、推奨したくありません。 ですが調理実習ではほとんど毎回のように肉を使わなければならないし、 教科書にも肉を食べなくても良いという記述はどこにもありません。 ですが、私は畜肉を食べないベジタリアンの思想に近い考えを持って栄養指導したいと思っています。 けれど、家族には今反対されているし、たいていの人から反対されそうな感じがしてます。 自分なりに頑張るつもりですが、栄養学的には、いかがお思いですか? 栄養士の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 鶏むね肉をコリコリにする方法はありますか?

    安価でタンパク質が取りやすいので毎日、鶏の胸肉を食べています。 コリコリにする方法があるのか?と質問したのは、方法なのか元々の肉質なのかが分からないためです。 というのも、調理が面倒で特別なことはしておらず、毎日素揚げにしてるだけなんですが、たまにものすごく歯ごたえの良い状態になるんですよね。 むね肉って歯ごたえの良いものではなく柔らかいじゃないですか? それがジョリジョリというかゴリゴリというか繊維を噛み切るような歯ごたえというか、ちょっと表現が難しいんですが、ものすごくいい歯ごたえの状態になることがあるんです。 ここ数年間、何度も経験してきましたが、先日ついに柔らかめの砂肝と言えるような歯ごたえのものに当たりました。 コリコリして美味しかった。 このコリコリ感が大好きで、できれば意図的にそういう形で調理できるようにしたいんですが、そうなる理由が分かりません。 こまめに買い物に行くのが面倒なので1週間に一度まとめ買いをして冷凍してるんですが、冷凍して解凍したもので起こるような気もします。 あと、むね肉の消費期限って3日ぐらいだと思いますが、ワシは冷凍してればいいやという考え方なので、期限切れのものを普通の食べるんですが、消費期限が切れたものの方が多いような気もします。 ただ、やはりどれも確実に起こるというものではないので、なぜものすごく歯ごたえの良いむね肉ができあがるのかが全然わからないんですよね(^_^; どなたか原因が分かる方、いらっしゃらないでしょうか? 鶏むね肉をコリコリに仕上げる調理方法ってありますか? ワシがやってるのはあくまで一口サイズに切った300gほどのむね肉を1Lほどの200度に熱した油で2分ほど素揚げした後、その辺のスーパーで売ってる一般的な粗挽き塩コショウをふって食べてるだけです。 鶏むね肉も1kg580円(税抜)の安いやつですよ。 う~ん、全然わからん(^_^;

  • 栄養

    食費15000円 で自炊しようとはじめたばかりです。 朝と夜一日2食、昼は缶詰シーチキンか納豆。それとご飯 夜は試行錯誤中ですが、基本おかず1品。それは休日にまとめて作って冷凍保存していて 冷凍庫に8食分が限界だからです。タッパーもどきだと。 いままで試したおかずはすいとん。カレーうどん。肉玉豆腐。 じゃがいもと小麦粉で練った団子4~5個位です。 そして1食250円(ご飯込み)でやってます。 計算して250円にいかなくて余裕あれば冷奴つけます。これなら調理せずそのまま食べれるので。 上記をみて、栄養的にどうですか?一応すいとんはいろんな野菜いれてますし、豆腐でたんぱくもとれるし、 肉も時々食べます。 ただおかず1品でご飯も1か月5キロもつように食べてるので、お腹はすきますが。 体重って減るということはその食生活だと、ずっと減り続けるという事なんでしょうか? 自炊してからけっこう痩せたんですが。 一応飲み物代と休日はお菓子を食べるので、それをいれて月の食費15000円位ですね。

  • ミミズを食べる人って居るんですね?(^_^;)

    ミミズを食べる人って居るんですね?((((;゜Д゜)))) http://japaorca.web.fc2.com/menyu/gomoku/ggmimizu/1.html たんぱく質には違いありません! 刺身・・・・・ グリグリっとした歯応えでなんかちょっとドロ生臭く、 味はなんだかよくわからん。 柳川・・・・・ 熱が通ることでグミグミッと歯応えが増し、 ゴボウのおかげで臭みが抑えられているも、 ミミズ自体はただの肉っぽいタンパク質が混じってる程度。 やはりなんだかわからない。 ハンバーグ・・・・ うまい。 けど・・・ 要は主張しない肉なので、 味付け次第で何の肉かよくわからない、 でも肉っぽいな系の肉質料理に変身することができるのだ。 おからハンバーグとかトウフハンバーグとかより満足出来る。

  • 電子レンジは栄養は流れ出ずカロリーはカットできるといいますが、肉から出

    電子レンジは栄養は流れ出ずカロリーはカットできるといいますが、肉から出る油の中に栄養が流れ出ているのでは? 最近ダイエットを始めて、知人に「肉類はレンジで先に調理しておくとカロリー低くなるし栄養もとれるよ」という情報をもらったのですが、レンジでチンしたら確かに脂は流れてましたがその中に栄養素(特に水溶性の栄養素など)も出てるんじゃないのかなー、と思いました。 ビタミンCやB群など加熱に弱い物やすぐに溶けだしてしまう栄養素って結構ありますよね。 私はダイエットだけでなく美肌も大切だと思うので栄養も大切にしたいと思っています。 実際レンジによるカロリーや栄養素の流出具合ってどうなんでしょうか?

  • 栄養指導での資料について

    今度、勤め先で「体にいい献立、栄養バランスの指導」という感じの栄養指導を任されてしまいました。 たまたま、私は調理師の資格を持っているので栄養も少しはわかるだろうということでそういう流れに。 流れ的には、 (1)ある一人の男性の毎日の食事を見てその食べたものについての見解(外食が多い&野菜嫌いで肉と炭水化物がメインの食事) この食事を続けていると、将来どんな体になってしまうのかということを説明。 これについては、これは絶対に言っておいたほうがいいということありましたら助言いただきたいのですが。 (2)一般の若い男性でもわかりやすいよう20分位栄養の話をするという流れになっています。 あまり堅苦しくなく、やってほしいということで まずは、三色食品群の表を見て栄養の説明をしようと思うのですが 三色食品群の表がなかなかネットの中でいいのが見つかりません。 何か誰にでもわかりやすいグラフや表で資料となりやすいものが 載っているサイトをご存知でしたら教えてください。。 あと、一日のトータルカロリー1400キロカロリー。 高たんぱく質で低カロリー食の献立の立て方としては、 基本、煮る焼く、蒸すの調理法がいいとか 赤身より白身のほうがカロリーが低い 豚より鶏肉のほうがカロリーが低い等 何かアドバイスありましたら教えていただけたらと思います。 いろいろ調べているのですがどう進めていいのかも わからなくなってしまって・・・ よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう