• ベストアンサー

B747-100

neko2100の回答

  • neko2100
  • ベストアンサー率27% (90/333)
回答No.3

>JASもB747を導入する予定だったと聞いたんですが、イメージ画とかありますか? 747―400を導入予定だったようです。 B747―4Q8という、JAS用の機体型式まで付いていましたが、業績不振でキャンセルされたようです。 イラストは、見つからなかったですが、A300とおなじ塗装をされた747―400のイラストを見た覚えがあります。

関連するQ&A

  • B747-400とB777の燃費

    JALが今年中にB747を引退させるという記事を先日見ました。 B747ってB777に比べ格段に燃費が悪いのでしょうか? 昔B747-400導入時には“画期的な飛行機”と称賛されていたのは 2人で操縦が出来るので人件費削減になるという意味だった のでしょうか?他にA340などの4発機も退役する方向なの でしょうか?個人的にはB777よりB747(特に2階席)が好きなので、 とても残念なのですが・・・・。

  • 日本の航空会社

    日本の航空会社がAirbus A380を導入する日は来るのでしょうか? 個人的には、JALは絶対ないでしょう。 JALは基本的にAirbus社を買っていません。持っているのは、JASと合併したときに手に入れたA320だけです。 だとしたら、ANA。といいたいところですが、これも微妙かなっていう気がします。導入したところで何線で使うんでしょう。 ANAの国際線を利用としたっていう話をあまり聞かないので微妙だと思いますよね・・・ これだとA380は、導入される確率はかなり低いのではないでしょうか? あとANAとJALがboeing787を飛ばすとしたら何線だと思いますか? 個人的にはJALで東京→シカゴ便が出来て欲しいですね

  • JASとJAL

    今 JALのマイレージ会員なんですが、JAS機に乗ろうと思っています。 今ってJASに乗ってもJALのマイレージたまるのでしょうか? いまいちわかりません。

  • JALとJASのマイレージの統合

    来年の4月にJALとJASのマイレージサービスが統合されるそうですが、今まで、JALとJASと別に貯めていたものは通算されるのでしょうか?

  • JALとJAS

    JALとJAS統合してもJALなんですか?

  • JASとJALマイレージの合算について

    昔から、JASとJALのマイレージのカードを各1枚ずつ、 計2枚所持していました。 このJASとJALの合併に伴い、新マイレージカードがそれぞれ届きました。デザインは同じで、お客様番号が違います。 この2枚を所持するのは面倒なので、1枚に合算できるんですが、JASの方に合算しようか、JALの方に合算しようかで悩んでます。 同じ会社になったのですから、サービスはどちらも変わりないのでしょうか?それとも、同じとは言え、 それぞれ独立したブランドでやっていき、 マイレージサービスにも差が生じてくるのでしょうか? 合算すると、不要になったカードは使えなくなるそうです。 JASかJAL、どっちに合併するか、本人に決めさせているのには、なんか意味があるからなのでしょうか? よくわかりません。(有無を言わせずJALならJALの方に合併するとか決めておけばいいのにとか思いました。) 同じ状況の方、どちらに合算されましたか? そしてその理由はなぜですか?

  • JAL・JAS合併で航空旅行はつまらなくなる?

    4月からのJALグループの時刻表を見て、びっくりしました。 東京・大阪線、東京・福岡線、東京・札幌線など、主要幹線はすべてJALが担当することになって、JASが飛ぶのは、めぼしい所は東京・鹿児島線とか東京・広島線くらいしかありません。 今までJASにはあまり乗る機会がなかったんですが、大手3社が飛んでいるほうが機種も選べるし、各社の微妙な雰囲気の違いも味わえていいと思います。 それにしても、ローカル線専門のエアラインだったJASが、せっかく頑張って今のように発展したのに、合併が決まったとたん、いい路線をみんなJALに取られてしまったみたいで、何だかJASが可哀そうに思いました。まあ、JASはJALほど大型機をもっていないし、力関係でしかたないのかもしれませんが。。。 いずれ完全に合併すればJAL・JASの区別自体なくなってしまうし、今の状態は、所詮は暫定的なものでしかないので、そんなに考えることでもないのかも知れませんが。。。 皆さんはどう思いますか?

  • 松山空港の航空便なのですがかつてJASは?

    どこで質問をして良いのやらわからなかったので、違っていたら申し訳ありません。 子供の頃、愛媛に住んでいてANAしか乗っていませんでした。 大人になって親も愛媛に行くことになり、訪ねるにあたってJAL便もあるのかと言う認識だったのですが、当時は松山とかJASでしょ。間違いじゃないの?なども言われました。 多分高松など四国の他のところにはJAS便があったのでそう言われたのかなともおもいます。 色々統合もあって、今となってはわからないところです。 ところで、松山から福岡に行く予定なのですが、JAL運行になっています。 これは元はどういう航空会社なのでしょう。

  • JALの機材

    JAL1165便の機材は777-200と書いてあったんですが、それは旧JALかそれとも旧JASの機材ですか。よろしくお願いします。

  • 旧JASから移籍した、JAL777-200

     旧のJASから会社統合によりJAL機となったB777-200は、まだ新しいのでJALでどんどん使用していると思いますが、どの便に使用しているのですか?今ではJALのB777-200と共通運用されているのですか?   機内の状況も、普通席は2-5-2席から、3-4-3席に変更したり、旧レインボーシートなども改修されて、JALのB777-200と全く同様な機内となっているのですか?  JALの時刻表に「運行会社別機種説明」には、JALインターナショナル:「772」と「7J2」と区別されていますが、現在の時刻表の本文中に機種「772」は多く出てきますが、「7J2」は全く現れません。