• ベストアンサー

弾撥股について

hallickの回答

  • ベストアンサー
  • hallick
  • ベストアンサー率59% (19/32)
回答No.1

股関節そのものが原因なら、専門の病院がありますので、すぐに原因はわかると思います。しかし、股関節と連動する筋肉が原因の場合もあると考えていますので、その場合は、病院では原因がわからないかも知れません。 そして、もし、股関節と連動している部位の異常なら、何万人に一人という少ない症状ではないと思います。と言いますのは、当方でも年に1人くらい、同様の患者さんがいるからです。 股関節と連動している部位の異常の見つけ方は、当方だけの診断方法になるかも知れませんが、座布団を二つ折りにして(場合によっては座布団を2枚使います)、うつ伏せになってもらいます。そうしますと、腰椎の歪みが浮き出てきます。(座った状態や、単にうつ伏せになった状態ではわからなかった歪みが、わかるようになってきます) この診断方法から考えられることは、脊椎の前部(お腹側)から股関節に伸びている筋肉に、腸腰筋というのがあるのですが、その筋肉の異常が原因ではないかと思います。 そして、その歪みを矯正すれば、その場で音が小さくなります。しかし、時間とともに元に戻りますので、何度も治療をしなければ治せないと思います。当方での治療は「腸腰筋」を狙って、鍼灸と独自の骨格矯正法(カイロを使う時もありますが、独自で開発したBT・屈曲矯正法等というもので)行います。 そして最も重要視しているのが内臓の疲労で、臓器でいえば肝臓・腎臓・腸になりますが、「内臓」ということ自体が、多分理解できないと思います。しかし、当方は完治させるために(内臓まで整えるために)食事療法まで指導するようにしています。食事療法の方法はマクロビィオティックトという方法で、ネットで検索すればいっぱい出てくると思います。 やったことはありませんが、腰の筋肉と関係しているのを調べる方法として、腰にホカホカカイロを入れて、30分くらいしてから、股関節の音の大きさに変化があるかどうかを調べると、わかるのではないかと思います。 腸腰筋のイラストと、筋肉の始まりと止まるところの書かれたのがありましたので、URLを入れておきます。

参考URL:
http://www.hayama-co.com/musclelam/kokansetu/008tyouyoukin.htm
pinky-you
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 詳しい解説をご親切にありがとうございました。やはり歪みが問題ですね。そんなに珍しい症状ではないと聞き少し安心しました。歪みを矯正すれば何らかの変化が起こる可能性があるので、今度病院に足を運んでみるつもりです。本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 腰痛と足の麻痺

    30代前半の会社員です。10年ほど前から腰痛持ちで、現在は整骨院に通院しています。整骨院では電気治療と骨盤矯正をしています。 半月ほど前から腰痛が酷くなり太股の裏側からふくらはぎにかけて痛み、足裏と薬指・小指が麻痺しだしました。麻痺といっても表面の感覚が鈍くなっているようなもので、強く押せば感じますしちゃんと動かせます。 整骨院に行くようになって全体の痛みはほとんどなくなりましたが、太股から足の指にかけての感覚が戻ってきません。感覚が鈍っているせいか足が常にむくんでいるようなだるい感じがあります。 同じような麻痺の症状があった方で完治された方や治療中の方、治療方や体験談をお聞かせ願えませんか? よろしくお願いします。

  • 股関節痛?坐骨神経痛?悩んでいます。

    はじめまして、私は35歳の男性です。2年ほど前から右足の付け根(内側、外側)から太もも、太もも内側、太もも裏、ふくらはぎ、すね、足の土踏まず辺りが重だるい感じがあり、とても困っています。朝やお風呂上りにはそれほど具合は悪くありませんが、仕事で動き回っているとだんだん具合が悪くなります(日によります)3年ほど前にマラソンをしていた関係もあるのかも知れませんが、とにかく一向に改善されません。ちなみに整体、整形外科で診てもらいましたがよくなりません。また家ではストレッチ(主に股の周辺)をよくしていますが、具合の悪い時にはなにか股の内部が油切れのような・・・張っているような・・・それで股から下を圧迫しているような(筋肉が硬くなっている感じがします)・・・これは一体どうなっているのでしょうか?またどうすれば改善されるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 成長痛なのでしょうか。

    私は、小さい頃からふくらはぎや太ももや足首など痛くなることが多く主に昼間はなんともないのですが、夜になると急に痛くなって痛すぎて歩けなくなったり、泣きたくなったりします。成長痛だ成長痛だと言われていますが、18歳になった今、社会人として働いているのですがまだこの症状が起きます。たまに足と同じように腕や手首が痛くなったりします。これは本当に成長痛なのでしょうか?成長痛だったらどうやったら痛みを和らげられるのか教えて頂けたら嬉しいです!ちなみに今夜もこの痛みで悩んでいます。

  • 感覚の鈍さが続いてます…

    数日前に、陰部に大きなデキモノがあり、潰れてしましました。 それと関係してるのか分からないのですが、 右側の股(付け根)の中心に押すと痛みがありました。 時期になおると思っていたのですが、現在の症状が ・下腹部の感覚が鈍い ・右太もも(前から外側)の感覚が鈍い 足がしびれた時のぼーっとしてる感じです。 つねってもあまり痛みを感じません。 少し太もも辺りはピリピリする時もあります。 このような場合、何科に行けばいいでしょうか? 自然と治らないものでしょうか…

  • 股に虫がいる?

    なんだか股を歩き回るような虫・がいるようで、 その・が動いてる感覚があるんです。 そして、穴という穴に入るようで、小陰唇にいたり、膣にいたり、お尻の穴に入り しばらく奥まで行くのか、痒みが肛門から直腸に添ってあがっていき消え、 また出てきては移動してるのか、痒みの・が移動するんです。 時には、陰唇のヒダの間にいたり・・・後ろでは、お尻の溝まで行きます。 たいてい1匹か2匹までなんですが、 最初、産婦人科(子宮けいがんの検査受けてみました。)にかかった時から痒くなり、細かいのがウジャウジャ毛の方にまでいる感覚だったのですが(医者が目視もしてくれてたようですがしらみはいないとのこと)、 今は、その細かいのが大きくなり3匹ぐらいを固めたような大きさのが1匹動いてるような感覚なのですが、それが1年半も続いています。 こんな症状で考えられる虫はいますでしょうか? 洗うとスッキリするものの、また、寝てるうちに歩いてるみたいなんです。 衣類も疑ってるんですが(着替えた途端に痒くなり、着替えた途端に痒みが消えることもあり) 原因は何でしょう? おそらく、病院に行っても発見されることがないと思うので、 同じような症状、または病院で診断された方いらっしゃいますでしょうか? 何の虫なんでしょうか。

  • 片足立ちの長所と短所などについて

    以前、体か足に良いらしいので鍛えるつもりで、両足共1分ほど 毎日2-3回やっていましたが、下記は短所でしょうか。最近は止 めたのでほとんど症状はありません。 1・・ふくらはぎが太くなったのはむくんだのか他のことで?    筋肉が付いたのなら長所ですが・・・・。 2・・ふくらはぎが痛いことがあった 3・・足の裏に何かくっついたような感覚や足の指がしびれるこ    とがよくあった ** 長所があれば教えてください。

  • 神経系の病気でしょうか?

    右手親指つけねから人差し指の第一間接までで 軽くさわると、正座のあと足を触った時の様なしびれた感覚があります。 日常生活に支障があるわけでわありませんが気持ちが悪くて どのようなことが考えられるでしょうか?

  • 股が熱くないSS

    '07~'08 Suzuki GSX-R1000、 '09~'11 Suzuki GSX-R1000、 '09~'11 Yamaha YZF-R1、 '09~'11 Honda CBR1000RR、 上記車種にある程度の時間乗ったご経験がある方、股、及び膝やふくらはぎの熱さがどの程度だったか教えていただけないでしょうか。 その際の季節、服装等も添えてご回答いただけるとありがたいです。 私自身は'08 GSX-R1000に数時間、'09 YZF-R1に10分ほど乗らせていただきました。 '08 GSX-R1000は真夏でしたが、股下が熱いという感覚は有りませんでした。 が、若干記憶が曖昧です。 '09 YZF-R1は冬でしたが、ぬくぬくを通り越して軽く熱かったような気がします。 皆様の体感ではいかがだったでしょうか??

  • 腓骨神経麻痺

    ちょうど1年前ぐらいに右足の親指、人差し指の感覚が鈍くなり、足の甲にふれるとびりびりと痺れるようになりこちらでアドバイスを頂き神経内科にかかりました。結果は「腓骨神経麻痺」との診断でした。 正座をしないなど膝裏の足を圧迫するような生活を改善してください。 そのうち治るかもしれないし、ひどくなるようなら手術するしかないと言われました。 今では親指と人差し指の感覚の鈍さも足の甲のしびれも治ったんですが、右足の膝下全体がだるい感じが取れないんです。 特に右足の甲が。 去年もそうだったんですが、お風呂に入って温まるとじんじんして痛いんです。 あと、甲を押さえるような靴を履いたりいすると 甲から先が痛くなります。 先生は膝裏とおっしゃったんですが右足のどこを押さえても(ふくらはぎや太股のうら)しびれや違和感が出てきます。 これも腓骨神経麻痺の症状なんでしょうか? 他の病気の可能性はありますか? その神経内科の先生は治療は特にないとおっしゃってましたが、整形外科などでマッサージなど受けたらマシになるんでしょうか? 近い将来赤ちゃんが欲しいと思っているのですが、 この足で妊娠に耐えられるかちょっと不安です。 いいアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • 対処法を教えてください。

    食事療法をしてる糖尿病の人が足の指、手の指、太もも、脹ら脛(足は片足だけつるらしい)がつる原因と対処法を教えてください。 回答お願いします。