• ベストアンサー

この症状は??(首~右肩の痛み)

データ入力の仕事をしています。 半年ほど前に首の右側が痛み出しました。首を右・後ろに向けると首~右肩へと筋をひっぱられるような痛みが走り、指先にまで軽いしびれました。 最初は寝ちがいだと思ってましたが病院に行ってもなかなか良くならず3ヶ月ほど痛みは続きました。 (その後も首を後ろに倒すと少し痛んだ) 1週間前に悪寒が走り、一緒にその箇所がまた痛み出しました。寝ちがいの時の痛みのような、針で刺したようなつんとした痛み。日によって強く痛む場所が動きます。 レントゲンを撮っても異常は無く「長時間パソコンをしていたせいで神経を圧迫しているかもしれない」との診察で鎮痛剤と消炎軟膏を処方してもらいました。 ところが範囲は右腕全体に広がり痛みは増すばかりで、じっとしていても痛みやしびれがきます。 料理や掃除などからだ全体を使う動作はそれほどでもないのですが、パソコンなど指先を主に使う動作で痛みが強くなります。 整形外科で診てもらっても原因ははっきりしないので、もしかすると他の科に行くべきなのかなと迷っています。何かご存知の方いますか? よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数8
  • ありがとう数33

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallick
  • ベストアンサー率59% (19/32)
回答No.7

井3です。 病院での対応はそんな場合も多いようで、結局原因がわからないし、治療法もないから、患者さんは苦しみや不安から逃れるために、東洋医学の門を叩くと思います。 しかし、(rodem02さんがそうだということではありませんが)、「ガン」からくる背部や四肢の痛みもありますので、「首の痛みは整形だ」と簡単に決め付けることはできないのです。(現に整形でも診察を受けているのですから・・・)。rodem02さんが胃炎や膵炎をした時に、手足が冷たくなったり、背中が痛んだりしたと思いますが、それと一緒です。 「生活習慣が問題」と考え始めてくれているようですが、「生活習慣病」が発症する時も、rodem02さんのような痛みから始まる場合もあるのです。(このサイトでも同じような例が検索できるのではないかと思いますが、友人知人を通して、間接的にでも医師や看護師さんに尋ねるほうがいいと思います) しかし、このままではrodem02さんの痛みは広がりそうですので、方法として考えられることは、「身内にC型肝炎がいるので、心配だから検査をして頂けないでしょうか」と、出かける前に、別の小さな医院で検査を受けるか、鍼灸院へ行ってみるかの行動が必要だと思います。 別の症状が出てからは、治療にもっと時間がかかるかも知れませんので、あまり楽観的には考えないほうがいいと思います。原因だけわかれば、生活習慣を変えるのにも役立ちます。 大丈夫です、必ず方法は見つかるはずです。

rodem02
質問者

お礼

たび重なるご回答をありがとうございます。 MRIが予約で2週間後にならないとできないそうです。 原因がわかるまではいろいろな事はしない方がいいかとも思いましたが、生活改善をふまえて、病院とは別に何か治療法を取り込もうと思います。 >大丈夫です、必ず方法は見つかるはずです。 この一言はとても心強いです。ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • anndy
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

参考になるかどうかわかりませんが・・・。 PC操作の仕事をしている者です。 私も2ヶ月前にrodem02さんと同じような症状になりました。とにかく右首~肩にかけて痛い。首を回すとある箇所になる突っ張られる様な痛みが走る。でも肩こりのひどいくらいのしか思っていなかったのでそのまま様子をみていたら1ヶ月ほどしてから圧迫もしていないのに親指にしびれを感じるようになりました。 私の場合、病院では典型的な首のヘルニアの症状だと言われました。(ちにみにレントゲンは骨に異常なし)それで薬(エペル・メコパラミン・ノイロトロピン)も処方されましたが、首を牽引するリハビリをするように言われました。続けてするほうが効果はあるらしいのでなるべくまめにリハビリに通ったせいか、今ではほとんどしびれを感じなくなりました。また首を回しても以前のような痛みはなくなりました。 rodem02さんは整形外科ではリハビリの話は出なかったのでしょうか?

rodem02
質問者

お礼

情報をありがとうございます。 経過状況はanndyさんとほとんど同じようです。私も低周波と牽引をやったのですが、首を引っ張ると痛みと痺れが左肩にも広がり余計つらい状態になります。医師にも相談したのですが、他の方法が無いと言われ辞めてしまいました。現在はマッサージや暖める事で痛みが軽減するのでそちらを続けています。

rodem02
質問者

補足

MRIの結果、軽度のヘルニアが見つかりました。痛みの原因かは定かでないが、放っておけばそのうち治るでしょうと医者から言われました。痛みが出てから一ヶ月程経ちましたが、状態は変わらずです。 完治するのか解りませんが、長期戦で治して行こうと思います。 アドバイス・ご回答くださった皆さま、ありがとうございました。

  • hallick
  • ベストアンサー率59% (19/32)
回答No.6

井3です。 アルコールや砂糖以外でも肝臓がやられる時があります。前回、肝臓が疲労する原因で書かなかったのがありますので、補足しておきます。 肝臓の疲労は「おかず」や「油」(ビタミンE等も含む)、或いは「サプリ等で栄養素の過剰」の場合も起こります。内科医の先生はよく知っていますが、女性が脂肪肝や肝硬変になる場合に多いパターンです。当方の20余年の経験から、rodem02さんと同じような症状を訴える方に脂肪肝が多いので、てっきり「砂糖が原因だろう」と考えてしまったのです。失礼しました。 右腹を押さえた時に「胃部」が痛むのか、胃部を押さえた時に胃部が痛むのか、わかりかねますので、もう一つ、肝臓の疲労を確認する方法を書いておきます。 左右の脇腹を叩いてみて、右の脇腹を叩いた時に、「痛み」や「内臓に響く感じがある時」には、肝臓の疲労と考えたほうがいいようです。もちろん、MRIやCTも大切ですが、自分の体に出た反応を確認するのも大切ですし、すぐにできることですので試してみるほうがいいと思います。 ちなみに、肝臓が疲労すると、右半身に多くの症状が出るのですが、上半身と下半身に同時に出ることは少なく、どちらかが先に出て、しだいに症状が増えていくのが一般的で、rodem02さんの場合もしだいに症状がひろがってきているようですので、前回及び前記した自己診断で確認できない場合は、内科での受診も勧めたいと思います。

rodem02
質問者

お礼

再度のご回答をありがとうございます。 右腹を押さえた時は痛みは無いけれど、胃部に近づくと胃に痛みがある事を言いたかったのです。説明が足りなくてすみません。左右の脇腹を叩いてみても肝臓ではなく胃に響きます。何度か胃炎とすい炎になったせいでしょうか。 整形外科の担当医師がお休みだったので内科も受診してみましたが、「首が痛いのに何で内科に来たの?」と医師に鼻で笑われ、「仕事辞めれば治るんじゃない」とあしらわれ少し悲しくなりました。今の段階で内臓が原因とは考えられないとの事でした。やはり生活習慣に問題があるのかもしれません。

  • kabos
  • ベストアンサー率34% (44/127)
回答No.5

ちょっと極論を述べますので、お見苦しい点もあるでしょうが、一つの提案として受け止めていただきたいと思います。私の考えです。 原因はrodem02さんの生活習慣にあるのではないでしょうか。 仕事の環境・仕事中の姿勢・過労・日頃の運動不足・ストレス・睡眠不足。 すこしでも改善できそうなものは、すすんで変えていくことが大切だと思います。 病院や科目を変えるのもいいですが、結局は効果薄な牽引治療、その場しのぎの鎮痛剤・温熱治療・低周波治療などに落ち着くのではないかと思われます。 整形外科は“外科”とつくぐらいですから、切るのが専門です。 いわば体の大工さんみたいな存在です。 ですから切る以外は苦手というか好きくない、ともいえます。 rodem02さんのような、直ちに手術を要するわけでない患者さんは、痛みどめを中心とした消極的な保存療法を施すのが常套手段です。 積極的にやる気をだして本領発揮なのは手術のときです。健康と病気のハザマにいる外来患者は正直、痛み止めで決まりです。(外来なんて結局はステロイドだ) 現代医学は人を死なせないことに特化した技術です。健康を損ねかけの人を健康に導くすべはありません。少なくとも今までがそうでした。 だから病気になったら医者が治してくれる、という考えは捨ててしまいましょう。 重大な病気の可能性が消えたら、悪い生活習慣でなってきた病気は、よい生活習慣に変える以外、治す方法はありません。そこで病院に頼るのは甘えであり、自分の体に対してあまりにも無責任です。 今の症状は、椎間板が薄くなっている、骨にトゲが出来て神経圧迫を起こしている(負担が大きい骨の一部が太って出来る)、近くの靭帯が骨に変わっている、腱や骨や靭帯が神経や血管を圧迫している、などの異常が考えられると思いますが、いずれにしてもお仕事の影響で首に負担がでているのだと思います。 原因を特定できない今の状況なら、病院にかかりながらでもいいと思います。その中でも、生活環境の見直しは十分出来ます。症状の軽減を目指しましょう。 まず、首を前に突き出した姿勢は、首の筋肉に大きな負担をかけます。 全く肩こりのない人でも、わざと首を前に突き出して肩の筋肉をさわると、固くなって緊張するのが分かります。 ということは骨のバランスで頭を支えられるように、姿勢を変えてやることが必要になります。 やわらかいベッドと高いまくらはNGです。 すぐ背中を丸める癖のある人は、姿勢をいつも正すよう心掛けます。 仕事中使っている椅子は正しい姿勢をとれますか? 運動はウォーキングやストレッチ体操、水泳などを少しずつやっていくといいと思います。特に首の筋肉を伸ばしたり、温めて柔軟にすると、首を縦方向に圧縮する緊張が幾分和らぐので、骨と骨の間が狭まるのを防ぐのにいいと思います。 ストレスは痺れに悪影響を与えるかもしれません。カルシウムをたくさんとると、神経を穏やかにする効果があるといわれています。牛乳を一日2リットルも飲まないでしょうから、この方法はカルシウム剤に頼るしかありません。 一日1200mgくらい摂取するといいと思います。 仕事中は小休憩をこまめにとって、のびをしたり、首をストレッチしたりしてください。 そして、動かすと痛い場合に意外に重要なことですが、折に触れては首をまわして痛みを確かめたりと、神経質にならないことです。ストレッチをするにしても少し痛いかな、というところでとめ、無理に動きをつけないようにします。 痺れは、気の毒ですが、いったんでると結構長引くかと思います。 とりあえず、肩を冷やさないように気をつけてください。 腕も常に痛いということで、痛みに耐えてお仕事をつづけていらっしゃるのは、つらいですよね。 独断と偏見に満ちたアドバイスでしたが、何か助けになれば幸いです。 あと、整形で手首の方も診てもらいましたか? 痺れは手根管症候群でもおこりえます。

rodem02
質問者

お礼

情報をありがとうございます。 整形外科のお話になるほど!と納得してしまいました。外科ですものね。 日頃から仕事中でも姿勢には気をつけているものの、疲労・運動不足・睡眠不足は関係していると思います。私は医者に直してもらいたいと言うよりも、現在どのような状態なのかを知りたくて病院に行っている感じです。メンテナンスをおろそかにして人に頼るなと言う事ですね。生活環境も改めたいと思います。

  • gao_nyao
  • ベストアンサー率33% (65/196)
回答No.4

整形外科に勤務する者です。すでに整形外科を受診しているとの事ですが、レントゲン撮影しか行っていないのでしょうか?受診された病院にはCT&MRIは無いのでしょうか?お話の症状からすると、レントゲンだけでは十分な診断は難しいと考えます。

rodem02
質問者

お礼

情報をありがとうございます。 設備がしっかりしている公立の総合病院で診てもらいましたが、診察はレントゲンと問診のみでした。(半年前の診察も同様) 「今の段階でははっきりしないので薬を飲んで様子を見ましょう」とメチコバールとロキソニンを処方されました。しかし薬を飲んでも痛みは一向に治まらず、日に日に痛みの範囲が広がっているのに不安を覚えて質問してみました。

  • hallick
  • ベストアンサー率59% (19/32)
回答No.3

栄養学博士・鍼灸師です。 症状からしまして、肝臓がだいぶ疲労しているように考えられます。と言うより、当方の治療経験からすれば、かなりの確率で肝臓がやられていると考えます。 一度病院での検査をする必要があると思いますが、原因として考えられることは、砂糖かアルコールか薬です。 アルコールや薬は一般的に知られていますので、解説は省きますが、砂糖は以外と知られてないので、砂糖の多食によって何故肝臓がやられるかを説明します。 砂糖は炭水化物で、体内で燃焼してエネルギーになるのですが、肝臓で砂糖がエネルギーとして代謝される時、砂糖自体にビタミンB群等の栄養素がないために、肝臓にある多くのビタミン類が奪われてしまいます。 その結果、肝臓は柔らかさを失い、固くなっていきます。そして、肝臓に関係している筋肉や腱まで固くしてしまいますので、それが上肢(腕)と関係する筋肉や腱であれば、上肢に症状が出ますし、下肢(足)と関係のある筋肉や腱であれば、下肢(足)に症状が出てきます。 現在のその状態ですと、多分、右腹部にも異常が出ていますので、仰向けに寝て、他の人に右の肋骨の下から右の骨盤までを、指(四本並べて)で押してもらうと、痛みが出ると思います。痛みがありましたら、それが肝臓の疲労した症状と理解してください。 今の症状からしますと、右腹を押さえて痛みが出るのは、腸の反応ではないと思いますので、腸のことは考えなくてもいいと思います。ただし、今の症状が治っても、右腹を押さえた時に痛みがあるようでしたら、腸を疑います。 もし、上記の機序と一致するような、あるいは思い当たるようなことがありましたら、治し方は簡単です。甘い物を摂り過ぎないことだけですが、もっと早く治そうとするなら、体を動かして汗をかくことです。 風呂に入っての汗では、単なる温度変化による汗ですので効果はありません。やはり運動によるものが一番いいと思います。 また、ビタミン類をサプリで補えば治ると考えるひともいますが、それはもう少し症状の軽い時で、文面からしますと、少し時間が経ち過ぎているように思えますので、ここに書いたようにするのが早いと思います。

rodem02
質問者

お礼

内臓についてもあまり考慮していませんでした。しかし私は下戸ですし、甘いものは苦手で甘味ものはほとんど食べないのですが、そのような場合でも疲労が肝臓にくる事があるのでしょうか?右腹を押さえてみました。胃のあたりは軽く痛みましたが、他は平気なようです。右足に全く痛みはありません。運動らしい運動をしていないせいでしょうかね?内科にも行ってみた方がいいかもしれません。 情報をありがとうございます。

  • tosi-10
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

最初にお断りしておきますが、私は運転手であり、同じような状態だったのでカキコしますが参考になればと思います。 症状は首が左右に傾かず、常にこっている状態でした。サロンパス等は効かず、以前過労で腕が痛くなり3ヶ月後に整形外科に行き市販のバン*リンの10倍だからという薬を塗ったところ、塗るそばからコリがスーと引いていったのを思い出し、市販のバン*リンの1 倍の類似品を10回塗り直りました。尚、手の痺れ等は首のこり等による神経類への圧迫なのではないのでしょうか。あなたの症状の軽減になればと希望します。

rodem02
質問者

お礼

運転手さんも長時間同じ姿勢で大変だと思います。 私も最初の病院で強めの湿布をもらったのですが全くききませんでした。今回の軟膏も同様に。。もっと強い成分のものを使ったら良くなるのでしょうかね?医師にも相談してみます。 ただ痛みはいつも感じる肩こりとは全く違うものなので神経痛なのかなとも思っています。 情報ありがとうございます。

  • miisima
  • ベストアンサー率37% (228/604)
回答No.1

帯状疱疹ではないですよね? (これは、調べたら、わかることなので) 知人が、酷い肩こりだと思って整形に行っていたら、結局、そうだったということがありました。 違ったら、ごめんなさい。

rodem02
質問者

お礼

えっ、ヘルペス?!それは予想してませんでした。 けれどまったく皮膚には赤みも湿疹もありません。(これから出るのでしょうか・・・?) 整形外科でもそんな恐れがあるとは何も言ってませんでしたが、警戒しておきます。 痛みは肩こりよりもやはり寝ちがいが近いです。痛みも左肩まで広がりつつあり心配です。 情報ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 首が曲がってしまう

     こんにちは。21歳女です。 日ごろ、首の骨をバキバキとならす癖がある所為か、力を抜くと首が右の方向に向いてしまいます。 体全体も、右肩が左肩よりも高くなっているらしく、服のフィッティングの際に脇から指先までの長さを測ってみたところ、両腕の長さがだいぶ違うと驚かれてしまいました。 足もついつい右を組んで座ってしまいますし、重い荷物も全部右肩に乗せてしまいます。  体が歪んでいるという自覚ができているので、どうにかして矯正したいと思うのですが、どうすればいいでしょうか。 何か有効な体操でもあったら教えてください(><)

  • 首のヘルニアの痛みを抑えることは可能ですか(自宅)?

    ごく最近、整形外科で「首のヘルニア」と診断され、痛み止め、筋肉弛緩剤をもらいました。しかし、私の場合、痛み止めを服用すると胃痛になるので、多用できません。右肩から右腕、指先まで痛み痺れがあり、困っています。過激な運動を回避することは必要ですが、一方で、肩(首)の筋肉を強化するため適度な運動が必要ということも聞きます。自宅(自分)で、痛みを抑えるような対処法があればご教示戴けないでしょうか。その他に、何かアドバイス等あればよろしくお願い申しあげます。

  • 右肩にしびれるような痛みがある

    先週の金曜日に出勤途中に急に肩を痛めてしまいました。 日がたつにつれて痛みは和らいでますが、それでも 首を後ろに曲げようとすると右肩が痛みます。 なぜ急に肩が痛むようになったか思い当たる原因を 思い出してみました。 ・重い荷物を持ち運びしていた。 ・仕事柄、パソコンを良く使う(朝から晩まで) こういう場合、肩を使うような運動をすると よくなるものでしょうか?(水泳とか) それから、日常的にこういった事態を防ぐような 手だてはないものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 首の痛み、圧迫感

    昨日体育の授業で柔道をやり、投げられた時一瞬のことで、受け身ができず頭を畳に結構強くうってしまいました。 そして、その時は頭が当たったため頭が痛かったのですが 家に帰ってから首に変な感じをうけ、夜になると少し力が首にかかるだけで圧迫感を感じそのため少し苦しく、頭を後ろに少し動かすだけで首に痛みを感じました。 今は軽く触っただけでも痛みを感じ、首を普通に動かしたときも少し痛みを感じます。 こういう症状の場合、どのようなことをすれば良いでしょうか? (一応昨日、スプレー式消炎鎮痛剤はしました。)

  • 肩こりで激痛

    あまりに肩が痛いので整形外科に行きました。 どの体勢でも痛いので寝られないほど・・・。 首や背中は痛くなく、右肩全体が痛い感じです。 肩をまわしたり、押されたり、器具にて指先をトントンしたり、腕をトントンしたり(何のためかよく解りませんが)、そしてレントゲンを取ったところ、ストレートネックだと言われ、肩こりから来る痛みだろうとのことで鎮痛消炎の湿布を貰いました。 肩こりは慢性的に感じていましたが(一日デスクワークの仕事でマウスを握っている右手のせいで肩こりが酷かった)、今回、首も傾けられないほど、横向くのも痛いほど、じっとしてるだけでも痛いほど、寝ていても痛みで寝れないほどの激痛の肩こりは初めてで、こんな肩こりもあるのかと先生にも問い詰めてしまいました。 先生は起き上がれないほどの肩こりになる人もいるのだと言っていました。 皆さんの中にこんなに激痛な肩こりになったこと在る人いますか? 湿布貼っても全く効きません。 先生は時間とともに治まるまで待つしかないとのことでした。 経験者のかた、少しでも楽になるような方法のアドバイスください。

  • 右肩の痛み

    1週間~10日ほど前から右の肩甲骨下あたりに痛みがあります。 寝ている時、右側に体を向けると肩に強い痛みがあります。横になる時や起き上がる時にも痛みが出ます。 あまりに痛みが強いので骨の異常かと思ったのですが、起きている時はそれほど痛みません。右腕を動かした時に時々強い痛みを感じますが、常に痛いわけではないので折れていたりヒビが入ってるとは考えがたい気もします。 起きている時は、肩甲骨付近に痛みではないけれど違和感がずっとあり、関係ないかもしれませんが右腕全体にだるい痺れがあります。 昨日腰痛の状態を話しに整形外科に行ってきまして、その際肩の痛みの話もしましたが、特に診察する事もなくレントゲンを撮る事もなく、温熱治療器で肩を温めるリハビリプログラムが追加されただけでした。 今日も温めに行ってきたのですが、やっぱり痛いです。 一番強い痛みが出るのは横になっている時(右向き&仰向け)ですが、起きている時も息を大きく吸い込んだ時、咳をした時、声を出して笑った時、右腕を上げたり前屈時に痛みが出ます。 元々以前から右の肩凝りがひどいらしく時々首が動かなくなる事があり、肩甲骨を動かす運動をすると改善されるため、現在はなるべく空き時間に肩を動かすようにしてから首が動かなくなる事はなくなりました。 あまり肩凝りを感じないため、人に言われるまで気づかない事がほとんどです。 ただの、ひどい肩凝りでこういう症状になるでしょうか? 後1週間ほど様子を見て、痛みが引かないようならもう一度診察してもらおうと思っていますが、それでも大丈夫でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 首の裏の痛み、手足のしびれ、腕のだるさ

    約1ヶ月前になるのですが、右手の痺れ(手のひら全体がしびれ、小指・薬指が強め)、 また右足の裏(足指の方側)が同時に、ピリピリした感覚でしびれが起きました。 また、PCをやっていると右肩と右腕全体が非常にだるく、右腕を肩から上にあげるのとマウス操作 が非常におっくうで、右指のキー操作も動きが鈍くなりイライラする感覚に陥いる症状が発生しました。 おまけに首裏の付け根も痛むので首の頚椎の異常だと思い、ネットで見たタオル枕(丸めて首の裏に入れ寝る) を試したところ、これらの症状が無くなったり、また発生したりといまだ繰り返している状況です(悪化はしていなく、少しずつ発生頻度は少なくなってはいます) お伺いしたいのは、 このような症状から疑われる病気はなんでしょうか? また、このままの処置(タオル枕)で様子を見てて大丈夫でしょうか? 長くてすみません、よろしくお願いします。

  • 首の後ろらへんが痛くなる

    高校生女子です。 最近、パソコンを長時間使っていると、首の後ろから右肩にかけて痛くなります。 これは肩が凝っているのでしょうか?? 改善法などあれば教えてください。

  • 右肩の関節が痛む・・ような・・

    こんにちは、3日ほど前から急に右肩の関節あたりが痛むんです。 以前から肩を動かすとボクッと音が鳴っていたのですが今までひどく肩こりの時ぐらいしかそれが苦痛になることはありませんでした。今は二の腕あたりも痛いです。後ろにある物を取ろうとすると痛みがあります。肩自体は上には上がるのですが水平から下にすると痛いです。肩のせいか首にも痛みが出始めていまして頭痛もします。これは関節に問題があるのでしょうか?それとも肩のこりすぎのせいなんでしょうか?ほっておいても治るものでしょうか? 最近運動などはしていませんし思い当たることもないのですが・・ 仕事はパソコンに一日むかっているしごとです。年齢は26です。 以前首の軟骨(でしょうか?)が少し出ているので首の神経を圧迫してたまに痛みますよとお医者さんに言われたことはあります。 肩はひどい凝り性のほうです。 なにかアドバイスなどありましたら教えてください。お願いいたします。

  • 首の痛みと頭痛

    ときどき首が痛くなります。 症状としては左の耳の後ろあたりから左肩にかけて、特に耳の下あたりは虫歯のように痛くなります。右側はそんなに痛くありません。 痛くなり始めてから時間が経つにつれ痛みはひどくなり、最終的にはひどい頭痛になり、市販の鎮痛剤を飲んでいます。薬を飲んで寝た後は首の痛みも頭痛もなくなります。 いつも痛いわけではありません。寝不足だったり、多少でも酒を飲んだ次の日、あるいは温泉など長湯した後がよく痛くなる気がします。ただこれも絶対ではなく、寝不足や飲酒の次の日でも痛くならない日もあります。平均すると週に1回くらいこの痛みに悩ませられます。ひどいときは薬を飲んで治っても、また次の日痛くなり、薬を飲まなければなりません。 この症状は約10年ほど続いています。過去何回か病院に行き、CTスキャナーなどで検査してもらっても特に異常はなく、筋肉が影響していると薬を処方され、その薬を飲んだりしましたが、現在に至るまで治っておりません。 首に痛みがないときは本当に健康そのものなのですが、首が痛くなり、頭痛になったときは何も手につけられないほどつらいです。 これはどんな病気が考えられますか?またどんな治療法がありますか? また約15年前、頭を打ち、2、3時間記憶をなくしたことがあり(すぐに記憶は戻りました。)、少し頭と首が痛かったので病院に行き、その時もCTスキャナーなどで検査しましたが、頭には異常がなく、軽い首の捻挫ということでしたが、これも影響しているのでしょうか? ちなみに首が痛いときは首の温度が非常に低い気がします。(長湯の後はそうではないかもしれません。) また特に季節に影響はないようです。(冬でも夏でも週1回くらい痛くなります。) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう