• ベストアンサー

電源を入れるたびに時計表示が狂います。

タイトル通りなんですが、電源を入れると時計表示が以前、電源落とした時のままです。 時間を合わせようとすると、時間のプロパティのまま固まることもあります。以前は常に電源を入れるたびに現在時刻が表示されてたのに・・・。 わかるかた、いらっしゃったらお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118114
noname#118114
回答No.3

パソコンは電源を切っている状態でも設定維持や時計のための電池が使われています。 その電池が切れているのでしょう。 電池は本体内部にあるのでカバーをあけてみてください。 中にはボタン電池が入っているはずです。 このボタン電池を新品のと交換すれば復旧できます。 注意点として、電池を交換する際は本体の主電源を切っておいてください。 (コンセントを外しておくのが一番です) そうしないと、突然電源が入ることがあるので。

koucha-kinoco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この間、PC(我が家はノートなんですが)の裏を見てみました。なんかバッテリーみたいなものしか見られず、どこに電池が?とちょっとわからずじまいでした。 これは説明書を見ないとダメですね(´∇`) やってみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#49904
noname#49904
回答No.2

 本体マザーボードに組み込まれているボタン電池(各種の記憶領域で使われています)が消耗しているとおもいます。  電池は何処でも売っていますが、交換後、BIOS または、dos窓を開いて日付、時間の設定をします。  Win95なら、手に入りにくい電池が使われている可能性もあります。

koucha-kinoco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速、ノートPCの裏を見てみます。電池っていろいろあるんですねぇ~ またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

マザーボード用の電池が切れているのでは?

koucha-kinoco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだパソコンについて知識不足だったので助かりました。 また何かあったら教えてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの時計表示

    こんにちは。 職場で富士通のノートパソコンを 使っています。(FM-V) OSはXPです。 デスクトップの右下に 時刻表示がありますが この時刻・・・常に15分ほど遅れています。 修正方法はわかっているので ときどきひまなときに 正しい時刻に修正します。 しかし・・・ しばらくすると いつのまにか15分ほど遅れています。 仕事で使っているので 時刻表示をずーーっと注視していたことはないので はっきりとはわかりませんが 時刻修正後、5-10分ほどで いきなり15分ほど時刻が戻っているようです。 徐々にではなく・・・。 パソコンの電源投入時は いつも15分ほど遅れています。 職場には 壁にも机上にも時計があるので パソコンの時計が間違っていても とくには困ることはありません。 しかし・・・気になることは気になります。 このような症状には 何か特定の原因が考えられるのでしょうか・・・? 単なる故障でしょうか・・・。

  • こんな目覚まし時計ありませんか?

    昨晩寝たのは何時だったかと思うことありませんか? 時刻表示部が二つある時計で一つは通常の(目覚まし)時計(A)です。 もう一つ(B)は、時計の一部を触ったとき、通Aが表示している時刻をそのまま表示し、そのまま同じ時刻を表示続けるものです。表示Bはその時計を最後に触った時刻を示すものです。就寝前に触ればその時刻が翌朝まで保持され続きます。

  • PC表示の時計が止まる・・・?

    OS WinXP 機種はNEC VA80J/WX model ZYNAB(ノートPC)です。 パソコン表示の時計がPCの電源 ONの時は稼動しますが電源をOFF中は寝ています。 例えば 14:00表示時にPCの電源をOFFにします。 その後2時間たった16:00にPCの電源をONにしたとしましょう~ PCの時計は普通16:00を表示しなければならない処・・・PCの電源をOFFにした14:00からスタートします。 PCの電源を切っていました2時間遅れです。 その都度時刻を合わせて使用しています。 PCの電源がON中は不都合なく時刻を刻みます。 何方か対処法を教えて下さい。 ************ 画面から「日付と時刻の調整」「インターネット日付」の同期も成功します。チュックも入っています。 コントロールパネルから日付の調整も試しましたが・・ダメです。 PC起動時 F2 から時刻合わせ をして「保存して再起・・・」もしましたが・・・ダメ でした。 内部電池が不良でしたら 0:00からスタートと思いますが・・? この様な状況になったのは 最近PCが立ち上がり途中で電源コードが外れPCがドロップして再度 セフモードで立ち上げ修復した時「時刻は0:00からスタートします調整を・・・」からです。

  • 時計に表示される時刻がおかしい

    このパソコンを買ってから半年しか経っていないのですが、 最近時計の時刻が他の電波時計の時刻より約2分進んでいます。 気づいたらすぐサーバーと同期しているのですが、すぐにずれてしまいます。 パソコンは常にONですが、大きく負荷がかかるような事はしていないつもりです。 どうすれば正しい時間に戻せるのでしょうか?

  • 水晶時計

    水晶時計  何時も回答いただきありがとうございます。  車に  CDプレイヤーが付いています。パイオニア製。  CDを聞くこともできます。ラジオを聴くこともできます。  音を出さない時は、本体の表示の画面を時計表示にすることもできます。内部に水晶時計が入っています。  時計表示が便利ですが、10年ほど使用していて、電源が、入ったままに、なっています。表示時刻が、一ヶ月に30秒程度遅れるのです。年間に6分程度遅れます。  この時刻の設定が結構面倒です。  遅れることは、明らかなので、最初、すこし、時刻を早めておいて、少し、遅れる程度になれば、また、時刻を合わせるようにするのが、良いのかと思量しています。  アナログ時計のように時刻を早めたり、遅らしたりは、できません。これも、やむを得ないのですが、この原因は、水晶の劣化によるものでしょうか? 敬具

  • 電波時計の表示について

    掛時計タイプの電波時計について使い方の質問です。 時刻合わせが必要でなく至極便利なんですが・・・、 こういう使い方は電波時計ではできないでしょうか。もしくはそういった機種ご存知ありませんか。 日本時間はそのままでOKなんですが、では掛時計タイプの電波時計で 日本にいながらシンガポールの時間表示はできないものでしょうか。 3時間遅らすとか任意に遅らしたり進ませたり、 宜しく御回答御願いします。

  • 時計表示

    デスクトップに外国の友達の国の時間が分かるように、時計を表示させたんですが、日本の時間と外国の異なる時間と両方表示する事は可能ですか? *出来れば24時間時計がいいんですが。日付がちがうので。 なにか良いサイトがあれば教えて下さい。 P.S タスクバーには日本時間時計を常に表示させてます。

  • 時計を大きく表示できますか?

    タイトル通りなんですが右下にある時計なんですがもっと大きく表示できるんですか??方法がありましたら教えてください。お願いします。

  • PC画面の時計。

    PCの右下に表示されている時計の時間を修正することができません。 「日付と時刻のプロパティ」を開いても"年"と"月日"は変えることが できるのですが、時刻だけ変更できない状態になっています。 どうしたらよろしいでしょうか?

  • W53S 時計の表示

    サブディスプレイ?(携帯を閉じた時の下にある窓)に常に時計を表示しておく ことは可能なんでしょうか? 取説等いろいろ調べてみたのですが分かりません。 携帯を開いて閉じると時計表示が出ますが、すぐに真っ暗になり時計が表示され ません。 閉じていても時間が分かるようにしたいのですが・・・

    • ベストアンサー
    • au
このQ&Aのポイント
  • ハートステッチズで欲しい刺繍データが販売終了していてダウンロードが出来ない場合、再販など手に入れる方法はあるのかについて相談しています。
  • 質問者はハートステッチズで欲しい刺繍データを見つけたが、販売終了のためダウンロードできない。再販など手に入れる方法はないか相談している。
  • ハートステッチズの刺繍データが欲しいが、販売終了のためダウンロードできない。再販など手に入れる方法を知りたいとの相談。
回答を見る