• 締切済み

遠方の友人へお祝い(お金)を送る場合.

 みなさま、こんにちわ  先日遠方の友人が結婚したことを人づてに聞いたのでお祝いを贈ろうと思っています。  そこで質問なのですが、郵便などで送金する場合現金書き留めようの封筒で送りますよね?  その場合だと受け取った人がお祝い金だとはなかなか気付かないような気がするんです。  なので、どうにかお祝い用の熨斗袋に入れて送りたいのですが,どうしたら良いでしょうか?  結婚されて2ヶ月ほど経っているようなので出来れば早いうちにお祝い送りたいと思っていますので、いいアドバイスありましたら宜しくお願いします。

みんなの回答

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.4

大昔は、現金書留の封書はお札くらいしか入らない大きさだったんですが、20年ほど前だと思いますが、熨斗袋が入るくらいの大きさに変わっています。 安心して、熨斗袋ごと入れてください。 手紙やカードを添えても大丈夫ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

現金書留の封筒には熨斗袋入りますよ。 あまり飾りがゴテゴテとついているとサイズがギリギリになってしまうかもしれませんが。

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/kakitome/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 書留の封筒はご祝儀袋が入る大きさですよ。ふつうのA4三折縦型の封筒ならご祝儀袋が入ります。  書留のように内容分の保証はされませんが、日本の郵便制度を信頼するなら簡易書留というものもあります。ふつうの手紙のように封に入れて、郵便局で「簡易書留で」といえばこれで送ってくれます。保険がつかない分、値段は多少安めです。  一筆書き添えておくというのもいいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12006
noname#12006
回答No.1

ご祝儀の袋に入れて、現金書留で送付は可能です。 http://www.rericca.com/manner/02.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出産祝いについて

    遠方に住んでいる友人が1ヶ月前に出産しました。 普段会うことは出来ないのですが、とても大切な友人なので、 共通の友人である彼氏と連名で、出産祝いを贈りたいと思っています。 これが初めての出産祝いです。 一般的に貰って嬉しいものは現金のようなのですが、 カタログギフトなどはどうなのでしょうか…? 自分の好みで選べるものが良いと思ったのですが、 手間になってしまわないでしょうか; また、郵送方法にも悩んでいます。 カタログギフトの場合は、メッセージカードを添えて送りたいので ゆうパックや宅配便で送ろうと思っているのですが… もし現金で送る場合はどのように郵送したら良いのでしょう? 封筒の中に熨斗袋を入れて現金を入れて送るのでしょうか? それとも書留? 分からないことばかりなのですが、 どなたかご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • あう機会がない友人への結婚祝いについて

    自分の結婚式には出席してもらった友人が内輪で結婚式をしたとメールがあり半年が経ちましたが、まだ結婚のお祝いをあげていません。もう一人の遠方の友人からは一緒に渡してとお金を先日あずかりました。今はあまり会いたくないのですが(いろいろあって)、このような場合はお祝い金を郵便で送ったりしたら失礼なのでしょうか?手渡しがよいのでしょうか? なにかちょっとした品と一緒に送ってもよいのでしょうか?アドバイスがあればお願いします。

  • 遠方の友人に渡す結婚祝い

    留学時代からとても仲が良く、お互い帰国した後も関西と関東ですがメールなどで連絡を取り合っていた友達が6月中旬に結婚することになりました。 友人から披露宴に招待されたんですが、仕事での都合がつかず出席することができないので結婚祝い(1万円)を現金書留で郵送するつもりなんですが、その場合式と披露宴は3か月先ですがお祝い金はもう今から送った方がいいですか?それとも式直前の6月に入った頃の方がいいですか?ちなみに友人は式までは実家に住むそうです。 それから、お祝い金を郵送する時に一緒に何か記念になるようなプレゼントも一緒にしたいと思っていますが、現金書留と小包は一緒に郵送することはできますか? 式当日は電報も打とうと思っていますが何か気の利いたメッセージを送れたらと思っています。お薦めサイトなどご存じの方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。

  • 遠方に香典を送る場合は

    現金書留で送るのでしょうか? その場合、郵便用の封筒の中に香典袋をいれるのですか?

  • 独立した友人にお祝いをしたいのですが

    こんばんわ。 晴れて、サラリーマンから独立した友人に、お祝いを上げたいのですが、何がいいでしょうか? また、お金で渡すなら、いくらぐらいで、熨斗袋には何と書いたらいいのでしょうか? おしえてください。

  • 友人5人での結婚&出産祝い

    先日友人が結婚しました。現在妊娠しているので式や披露宴はなく、籍を入れただけです。 仲のよかった友人5人でお祝いをしようと考えていて、プレゼントとお祝い金を贈ろうという話まではまとまりました。 そこでご相談なんですが、プレゼント+お祝い金を贈るとして、5人だとお祝い金はいくらぐらい包むのが普通なのでしょうか。また友人の中には、お祝い金は現金より商品券のほうがいいのでは?という人もいたのですが、それは失礼になりますか?(商品券+プレゼント)私はプレゼントをあげるなら、商品券より現金を包むのが普通かなと思ったのですが・・・ それからプレゼントなんですが、新婚な上にお子さんも生まれるので、何か入用なものをリクエストしてもらえたらいいなと思って本人に聞いてみたのですが、特に思いつかないとのことでした。私たち友人でプレゼントを決めて贈ってもいいのですが、彼女の他のご友人方とプレゼントがかぶったら困るし・・・こんな場合はどうしたらいいのでしょうか。 みなさんのご意見をお聞かせいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 自分の式と遠方の友人の入籍が同時期の場合のお祝い

    来月、結婚式と披露宴を挙げます。26歳、女です。 遠方の友人(大学の同級生・女)を招待したのですが、 その友人が私の式の約一ヶ月後に入籍予定なのです。 式・披露宴等は一切しないとのことです。 会える機会がめったとないので、 式の当日にお祝い金をあげたいのですが、 この場合、交通費とは別に包んだほうが良いでしょうか。 もしくはお祝い名目でまとめてしまってもいいでしょうか。 それとも交通費名目で多めに包んだほうが良いでしょうか。 (電車で日帰りで来ると思いますので、物を贈ることは考えていません) あと、金額は交通費の半額+お祝い金1万円ぐらいを考えています。 きりが悪ければ、1万8千円なら2万円というふうに切り上げようと思ってます。 この金額で問題ないでしょうか? 金額が少ないような気がして心配です。 式場で髪のセットをしたいと言っているので、 そのお代をこちらで負担することも考えています。 一ヶ月をきったところでようやく落ち着いてきたと思ったのですが、 上記のことで困ってます。 ぜひ、お知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。

  • 熨斗袋を郵送したいのですが…

    親戚で入学と引っ越しが重なったので、2種類のお祝いを郵送したいのですが、現金書留の封筒に熨斗袋は二つもはいるでしょうか? もし入らなかった場合、どのようにすれば送る事が可能でしょうか?お祝いなので、出来れば両方とも熨斗袋に入れたいので、良い方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 出産祝い 熨斗袋

    出産祝いのために、熨斗袋を準備しました。 あらかじめ「御出産お祝」と書かれている熨斗袋です。 小さく「Congratulations!」なんて記載されている いまどきのデザインの物です。 購入したときは、気になりませんでした。 いざ、パッケージからあけて・・・・ 熨斗袋、メッセージカード、実際に現金を入れる白封筒。 あれ?なんか変だぞ。水引ないぞ。 熨斗袋の右上部分に水引を簡略化したものが ありますが、このままだと、熨斗袋の後ろ側が 封もなにもありません。 これは、ハイカラすぎて、昔ながらの物を準備し直したほうがよろしいでしょうか?

  • 現金書留の封筒に入らない場合

    友人が結婚したので(会えないので)お祝いを祝儀袋に入れて郵送しようと思っています。祝儀袋と現金封筒を用意して見比べたのですが、どうしても祝儀袋のほうが大きくて入りません。。。こういう場合はどうすればいいでしょうか。定型外とかメール便だと現金は送れないし。お知恵をお貸しください。

MFC6490CNでの印刷エラーについて
このQ&Aのポイント
  • MFC6490CNで72のエラーメッセージが表示され、印刷ができない問題について相談です。
  • お使いの環境はWindows10で、USBケーブルで接続しています。ひかり回線を使用しています。
  • 関連するソフト・アプリについての情報は不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう