• ベストアンサー

食べても食べても、、、

paperdenimの回答

回答No.1

ストレス食いでしょうか(空腹ではないがとにかく何かを食べたい、など) それとも本当に空腹なのですか? これによって皆さんのアドバイスもまた変わってくると思います。

noname#8666
質問者

補足

早速、ありがとうございます。 ストレスではないですねぇ。子供は手を離れ、仕事といっても電話番の事務です。夫の経営する零細企業なので、、、 食べても、ちょっと時間がたつとお腹がすくのです。お酒が入っている時はよけいに次々、食べちゃいますねぇ。

関連するQ&A

  • ビールは健康&ダイエットに悪い?

    (1)最近、毎日缶ビール(350ml)をお風呂上りに2本飲んでいます。 これって健康に良いのでしょうか?悪いのでしょうか? (2)あと彼氏に「そんなに飲んでたらそのうちお腹が出てくる」と言われるのですが ホントにそうなるんですか?「ビール腹」ってよく聞きますがホント? (3)ダイエット中なんですがアルコールは抜いた方が良いのでしょうか?

  • なぜアルコールを・・・?

    始めまして。。。 私はビールが大好きで毎日350mlの缶を3~4缶夕食の前に飲みます。よくビールはビール自体が太るのではなく一緒に食べるつまみが太る原因とかビールのカロリーは熱として消費されるとかありますが、なら何故ダイエット中のアルコールは控えるように!ってどのダイエット雑誌にも書いてあるのですか? やっぱりアルコールは太るということでしょうか? 無知の私に納得できる説明をお願いします。

  • エンプティカロリーといっても・・・

    毎日缶ビール350ccを5~6本飲みます。 食事だけのカロリーは1日約1200キロカロリーです。 ビールはエンプティカロリーと聞きますが、太ってます。 量を減らす・もしくは禁酒すれば痩せますか? 155センチ・50キロで、お腹ブヨ~ンブヨ~ンです。

  • ダイエットについて

    BMI計算をしてみたら以下のような結果になりました。 身長:164cm 体重:76kg 年齢:24 性別:男 BMI:28.3 理想体重:59.2 標準体重:59.1 一日の基礎カロリー:1769kacl 理想体重の基礎カロリー:1538kcal となりました。正直かなり凹み、本気でダイエットをしたいと思っています。 どのようなダイエットをしたらいいかわかりません。 全体的にバランスよく落としていきたいので、何かいいダイエット法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • お酒を飲みすぎているのに健康診断はいつもすべて正常

    タイトルの通りの質問なのですが、毎日缶ビールを6本とか 缶チューハイを6本飲んで、一切休肝日を設けないのに 健康診断で数値の悪いところがないというのは、 その人がお酒に強いだけなのでしょうか? その場合、今のまま飲み続けても、何の支障もないと いうことなのでしょうか?

  • ダイエット/最も太りにくいビールは? 

    (1) 「糖質ゼロ/'asahiスタイルフリー' (120kcal/500ml缶」 (2)「カロリー50%カット、糖質70%カット、’サントリー・ダイエット’/ 110kcal/500ml缶」 つまみをとらず、同量の飲酒であれば、どちらの発泡酒が太りにくいでしょうか。ビールのカロリーは太らないとの説を聞いたので、ならば糖質が少ないほうがカロリーが高くても太らないのでしょうか?

  • ダイエットコーラとビールはどちらが害になる?

    ダイエットしているんですが空腹を感じたら ダイエットコーラを一日あたり2リットル位飲みます(カロリーが低いので)。 特にポテトチップとか高カロリーなものは食べません。ただダイエットコーラのみです。 今までダイエットコーラはミネラルウォータと同じ物だとの認識でした。 ダイエットコーラを飲むと一応,空腹感は失くなるので間食しなくなりました。特に朝昼晩の食事の時もダイエットコーラを飲むと食べる量が減るので好都合です。 でも最近,ダイエットコーラも通常のコーラと同様に(合成甘味料が?)健康に悪いとか時々ちらほらサイトで見かけるようになりました。 それならビールに変更しようかとも思っています。ビールのみでも空腹感は失くなるので(勿論,高カロリーの食べ物は食べません。ただビールのみです)。 ビールの方がストレス発散にもいいので糖質の入った清涼飲料より健康的である とかどこかのサイトで見かけました。 それで実際はダイエットコーラの方がビールより害になるのなら ビールに切り替えた方がいいのでしょうか?

  • 体重減量について

    24歳、女です。 閲覧ありがとうございます。 私は今ダイエット中です。 ダイエットをしていてふと思ったのですが、街を歩いていると8割方とても細い女性が多いのは何故なのでしょうか? 私は今食事は、朝にプロテインダイエット、昼は0カロリーゼリーとわかめの味噌汁、夜はお腹が空いたらまた味噌汁を飲むといった具合です。 お腹は満たされますが、ここまでしてもなかなか体重が落ちません。 勿論適度な運動もしています。 世の中の女性はとてもストイックで、私だけが甘すぎるだけなのでしょうか? ビタミン剤と内臓脂肪を落とす漢方、お腹の調子を整える錠剤も併用して飲んでいます。 いったい細い女性は何をして痩せているのでしょう。健康的な食事はすぐに太ってしまい困っています。 理想はBMI 16~17です。 どなたかアドバイスして下さると助かります。 よろしくお願いします。

  • 脂質異常

    健康診断後、脂質異常と結果が出ました。 身長:173cm 体重: 61kg 腹囲: 75cm BMI:20.4 中性脂肪:  87 HDLコレステロール: 90 LDHコレステロール:151 週に3回、5~6キロジョギングをしてるし、ウオーキングもしてます。 毎朝、カスピ海ヨーグルトを食べています。 牛乳は低脂肪牛乳を飲んでいます。 タバコは吸いません。 ビールはたまに缶ビール1本程度です。 健康には気をつかっていたのですが、 何故、脂質異常になったのでしょうか? 改善・対策はありますでしょうか? 教えてください。

  • ヨガ 適正体重

    わたしは、いまBMI16~17の痩せ型です。 あまり、痩せ過ぎることも健康的によくないとはわかっていますが現在仕事での必要性もあり、ダイエットをしています。 けれど、健康的に痩せられるように低カロリー、 低GIのものを選ぶなど栄養素、タンパク質などはきっちり摂取し、三食もとりながらの健康なダイエットをおこなっています。 それに加え最近ほっとヨガを始めました。 が、ネットなどで調べて見るとやせすぎの人がほっとヨガを行うと適正体重になると書いてありました 筋肉がつくから、という意味でなんでしょうか。? 前々から毎日筋トレをしているので、ある程度の筋肉はついたうえでの、いまの体重です。 あまり、増えていくようなら続けることをどうしようか考えようと思っています。 ちなみに、ヨガは多くても週三回一日一時間から一時間半しかやりません。