• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:米で日本製のデスクトップを使用するには?)

米で日本製のデスクトップを使用する方法

このQ&Aのポイント
  • 米国で日本製のデスクトップを使用する際に必要な変圧器について調べました。
  • 日本製のデスクトップをアメリカで使用するためには適切な変圧器が必要です。
  • WinXP (home edition)のFujitsuのデスクトップを米国で使用する方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosi_yosi
  • ベストアンサー率35% (165/468)
回答No.6

かなり期間が開いてしまって、申し訳ありません。 メーカー保障を気にしない、何がおきても自己責任というのであればあけてみても大丈夫だと思います。 開けてみて、ケーブルの接続が大丈夫か確かめてみるのが良いのではと思います。(ケーブルが抜けていないか、または抜けかかっていないか...) ケーブルは2本あります。1本は電源(たぶん白いコネクタで4本の赤や黄色、黒の線が出ているはずです。)でもう1本は信号用(白っぽい色で平べったい形)です。 あとはビデオはオンボードらしいので、疑う点はCPUとメモリでしょうか?CPUはファンがしっかりと固定されていればまず外れないから、多分大丈夫だとは思います。メモリは少し浮いていないかを確認したほうが良いと思います。画面が映らないと言うことは、このあたりが一番怪しいかもしれません... ちなみに、PC内部を触るときには静電気に気をつけてください。下手をすると壊してしまいます。

j_nikita00
質問者

お礼

こちらこそお礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。いただいたアドバイスをもとにトライしてみます。 やはり素人ゆえPCをオープンするには勇気がいり なかなか始められませんが... でも、ケーブルとかだけの問題だけであって欲しいです。データーは何とか守りたいです。

その他の回答 (5)

  • yosi_yosi
  • ベストアンサー率35% (165/468)
回答No.5

#4です。 Fujitsuのサイトで仕様を確認してみました。 2001年冬モデル(10月発売)の、品名がC8/150WL、型名がFMVC815Wですよね? まず一点確認ですが、このモデルはディスプレイ出力が2つあります。1つは通常のRGBで、もうひとつは専用液晶ディスプレイ用ですね。コネクタが違うので間違えていないと思いますが、ここは大丈夫ですか?一般的なモニタを使用する場合には通常のRGB端子につなぐ必要があります。 ハードディスクのアクセスランプが点かないということは、PC内部ではWindowsが立ち上がっていないのではと思います。そのあたりを含めてすべて点検したほうが良いかと思います。 あとは、起動時に何らかの音(ピッとか...)は鳴りますか?このFMVが通常時に音がするかどうかは分かりませんが...(たしか義兄が同じようなものを持っていましたが、記憶が定かではありません...)

j_nikita00
質問者

補足

>型名がFMVC815Wですよね。 はいそうです。わざわざお調べていただきありがとうございます。 モニターはアナログRGB ミニD-SUB15ピンの方に つないでおりますので、間違えてないとは思います。 ハードディスクの方は点検するというのは 中身を開けるということですか? 私の友達が少し詳しいみたいなのですが、 開けてしまってかまわないのでしょうか? もうすでにメーカー保証期間も過ぎてますし、 海外にいるので簡単に修理に出せそうもないのですが 素人でも中身を開けてケーブルとかの接続を見ることは できますか? また起動時に...音.. 一番最初に電源スイッチを入れたときには鳴りますが その後何分まってもWindowsがたちあがってくる音はしません。結局消すときは電源スイッチで Shut downするしかないので、その後あまり触っていない状況です。

  • yosi_yosi
  • ベストアンサー率35% (165/468)
回答No.4

アメリカですと、コンセントのタイプも日本と同じで電圧は110V程度ですので、そのままでも動作するはずです。(自己責任ですが...) 200V系の電源に100V仕様のPCをつなぐとPCの電源が一発で壊れます。(何回も経験済みです....「バン」という派手な音がしました。) 逆に200V仕様を100Vにつなぐと、電源ランプはついているように見えますが、PC内部の電圧が低くなるために動作しません。 まずありえないと思いますが、PCの電源の電圧設定を今一度確かめてみてください。(そもそもFMVにあるのかどうかは分かりませんが...) あとは、日本からの輸送途中でケーブルとかが抜けている可能性もありますので、PCの内部のケーブルを一通り確認してみると良いかもしれません。

j_nikita00
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 経験談、参考になります。 電源スイッチを入れると電源ランプはついているのですが、ハードドライブへのアクセスランプは ついておりません。この場合は電圧よりもハードドライブへのケーブルをチェツクした方がよいのでしょうか? またモニターはあるもので対応してるのですが、 もともと使用していた富士通製品(日本においてきました)にはコンセント変換アダプタなるものが ついていました。 モニターは通常どのようなものでもディスプレイ用の コネクタと形状が一致してればメーカー問わずなのでしょうか?それともそのものに適したモニターでないとダメなのえすか? 教えていただければ幸いです。

  • trapk
  • ベストアンサー率39% (270/678)
回答No.3

こちらのページが参考になるかと。 また、その場所の電圧を確認してそれに対応するものを選択してください。(多分240V?、自分の経験では115Vでした) また、変圧器の出力容量以上のものを取り付けても動作しませんから、そこもチェックしてください。 PCとLCDで、200Wぐらいは必要です。周辺機器等もあるならそれも加算が必要です。また、電源コネクタの変換アダプタが必要な場合もたまにありました。 あるいはメーカーサポート外になりますが、自作PC用の電源(スイッチで115Vか240V?に切替可能)に付け替えてしまうという手もあります。それなりの知識が必要なので、詳しい方が近くにいなければお勧めしませんが。 http://takaman.jp/psu_how_to_select.html 上記内容+サイズの問題がありますので。

参考URL:
http://www.devicenet.co.jp/store/shop/mobile/item/henatu.html
j_nikita00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私にはちょっと難しくてよくわかりませんので 変圧器の購入に関しては詳しい人に聞いた方が 良いかと..

  • letson
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

デスクトップですと変圧器が必要です。ノートではACアダプターが100から240Vの範囲で使用できるので海外でも問題なく使用できるのです。 自作PCなどの電源では同じく100と240に切り替えられるスイッチが付いているものがありますがメーカー純正の場合、国内で使用することを前提としているのでこの機能を省いているものがあります。 通常はマニュアルにわかりやすく記載されています。 ご確認ください。

j_nikita00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 マニュアルを見ましたがあまり詳しことは 掲載されておらず、海外で使用の際は事故責任の文字が.. 使用一覧には電源AC100V 消費電力約48W(最大115W) *液晶ディスプレイの消費電力を含まずと書いてありました。 Vの切り替えスイッチはありませんでした。

  • slashi
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.1

こんちわ。 PC動かないと憂鬱ですね。 私も日本製をアメリカで使っていますがそのままで問題無く使えています。 モニターが全く点かないのでしょうか? どうも通常の故障、もしくはセットアップの不備のような感じがします。

j_nikita00
質問者

お礼

本当に憂うつです。 本体のみ持ってきたんですが、 指定のモニターも持ってくるべきだったのでしょうか? 日本語のソフトをダウンロードしたので とりあえず今のところ日本語でメールなどは他のPCで 何とかできてますが...本当に憂うつです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう