• ベストアンサー

主人のケチを治したい【長文】

初めまして。 結婚して半年になります。 付き合っているときは感じなかったのですが 家庭を持ってから主人の金銭感覚が厳しくなりました。 スーパーへ一緒に買い物に行くと お金のことを言うので苛々してしまいます。 希になのですが、会社帰りに主人が 野菜とかを買ってくるのですが 「安かったから買ってきた」と言うのです。 私にしてみると、まるで私が安い物を買ってきてない ような言い方をするのです。 お互いのお小遣いも最近になって決めたのですが それも渡すのも渋々なのです。 しかも、お小遣いの話をしたときに 「俺はほとんど買い物もしないし、欲しい物もないから お小遣いは無しでいい」と言われ 私だけ貰うことに気が引けたのです。 主人にその事を話すと「お前は欲しいものとか必要な物があるんだろう」と言われたのです。 確かに欲しい物はありますが、私だけ貰っていると 何だか悪いような感じがしてとても嫌な気持ちになりました。 旦那の趣味は何もなく、着る服とかも とてもだらしのない格好なのです。 着ているTシャツなどは首周り・袖がゆるゆるで 捨てる話をすると「まだ着れる」と言い 着てしまいます。 私としては服を買うときはきちんとした物を買って 良い物を長く着てほしいのですが、主人は安くて数があればいいと言う考え方です。 たまになのですが、お金のことをネチネチネチネチ 言われるのでストレスに感じます。 最近では、私がいない方がいいのでは? とよく考えてしまいます。 どうしたら主人の考え方を変えることが出来ますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.1

家計は旦那さんが握ってるのですか? どんな風に管理してるのでしょう・・・ とりあえず一緒に買い物にいくのはやめようと提案したらどうでしょう? 食費を丸々渡してもらって質問者さんにそっくりまかせるって言う風にできないのでしょうか。 お小遣いは自分だけだと悪いって気持ちわかります。 なので旦那さんの分はいらないというのなら口座を別に作ってそこに毎月振り込んでおいたらどうでしょう。 いつかなにか欲しいものができたときにつかってねって言って、自分も堂々とお小遣いつかいましょう。 旦那さんはプライド高いほうですか? 人に恥をかかされたら悔しいとか思うほうですかね。 ボロの服着ててだれかに「ずいぶんぼろいの着てるね。恥ずかしくないの?」って指摘するように仕向けるとか。 友達だと言いづらいと思うので質問者さんの親兄弟に頼むとか・・・ それでべつに恥ずかしくない、お金減るほうがもったいないって思うようだと重症ですね。 もしかしたら直らないかも・・・ こういうのって育った環境が影響してたりしますよね。 旦那さんのご両親はどんな感じですか? やっぱりケチなんでしょうか(^-^; うちもたまに家計のこと文句言われたりしますが、そういうときは「じゃあ自分で全部管理すれば?私はもう明日からなにもしないから!」と通帳とかカードとか放り投げます(笑)そうすると謝ってきます。

Blue-Angel19
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 いま現在、家計を握っているのは主人です。 以前に家計をやりたいと言ったのですが とーっても嫌な顔をされ「お前には無理」 と言うような事を言われたのでやっていません。 >とりあえず一緒に買い物にいくのはやめようと提案したらどうでしょう? そうしてみます。 一緒に行くから駄目なんですね。 ただ、着いてくる可能性もあるので断るとなんて言ってくるか…。 >旦那さんのご両親はどんな感じですか? やっぱりケチなんでしょうか(^-^; ケチでは無いですが、実家にいるときは節約しながら 生活していたと耳にたこが出来るぐらい聞かされます。 最近は一通のメールを送ることすらでも言ってくるので 正直嫌になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.7

問題は、「夫がケチ」な部分にあるのではなく、 「質問者さんが自由にお金を使えない(気がする)」ことだと思います。 もっと言うと「自分に自信を持てない」ことでしょうか。 何人かの方が指摘されている様に、ご主人は決してケチではありません。 むしろお金の大切さを知っている、良いご主人だと思います。 洋服のことは、あなたがご主人に似合いそうな服を (それこそご主人のお金で)買ってきて、 勝手に交換しちゃってはどうですか? この場合、夫の見栄えを良くするのは、家庭円満の必要経費だと思います。 「たまにお金のことをネチネチ言われる」そうですが、 具体的にはなんと言われるのでしょう? ここに書いた例より、もっと極端なのでしょうか。 最後の方にある「私がいない方が良いのでは?」に至っては 「なんでそこまで考えちゃうの!!」とビックリです。 誰もそんなこと思っていませんって。 慣れない結婚生活で、ちょっと疲れていませんか? 自分の家計管理に自信が無くて、ちょっとしたことでも マイナスに捉えちゃうんじゃないかなあと思います。 もうちょっとゆったり考えて、プラス方向に 考えてはいかがでしょう。

Blue-Angel19
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 衣類に関しては勝手に買ってしまったりすると 叱られそうな気がするんです。 ネチネチ言われたりするのは 自分が食べない食品を買うと、俺は食べないのに なんでこんなの買うんだと言ったりします。 主人は納豆が嫌いなのですが(私は納豆が好物なので) 冷蔵庫にある度に言います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

読んでいて笑っちゃいました。失礼 うちの主人の事じゃないかって思って(笑) 同僚と飲みにいっても1000円でどれだけ食べれるか? ちまちまと計算したり考えたりする事があって 聞いてるだけでもそんな事考えないで食べたいの 食べればいいのにって思うんですけどね。 そういう性分なんですよね でもそれだからこそ30才で土地を2つも購入出来たンだろう なって思います。 着るものにも無頓着で聞いてたら捨てれないので(笑) 勝手に捨てます(笑) 後で聞かれたら「あ。あれ?捨てちゃった」って言います 事後報告(笑) 安物買いの銭失いっていいますけど、今、うちの実情で 高いものを買われては生活に困ってしまうので 今はそれで良かったかなって思います 服も結局同じものばっかりしか着ないので旦那が納得 したものを買います。 買物をして来てくれる事もありますよ 足りないものだけで良かったのに他の物まで買ってきて 結局出費が多くなるって事もありますけど 次から買ってこない!って言われても困るし。 (うちの主人は一度言い出したら絶対なんです) 取りあえずそれでこちらが買物をしないように何とか まかないます。 小遣いもうちもいらないっていうのであげてないんですが 私はそれこそ年に2回、コンサートに行かせて貰ったり してるんで本当は主人もそういうお金がかかる事も してくれると私も行きやすいんですけどねー(笑) なんか、自分だけお金かかる事してるって思うと行き づらいし。でも主人が良いって言ってるんだからいいか と割り切る事にしています。(笑) その分、主人のして欲しい、と言う事も頑張って 答えていけるようにしてますし。 まあ、これよりましって考えるのもなって思いますけど そうやって考えた方がいいと思います 浪費家だったら本当に苦労しますよ? ギャンブルに借金背負い込んでサラリーローンとか 取り立てなんか来たら寝てられないし お金の事で「こんな高いもの買うのー?」 とか言われるとムッときますけどそういうものは 後日こっそり買っちゃいます(笑) こっそり買っちゃったものがどれだけあるやら(笑) 内心「お前の価格はン10年前で止まってる!」って 思う事も多々ありますけど(笑) 御主人で安くあげて御自分に回せば良いじゃないですか (笑)駄目ですか? こちらにまで小遣いを我慢しろよ!おれが我慢してるん だから!と強制してくるんじゃないでしょう? ケチは治らないと思いますけどね。 でも私は自分がどちらかと言うと浪費家とまでは いかないですが細かく考えたり貯蓄が苦手なので 私にはあってる主人だなって思います 使うのは私、ためるのと考えるのはあなたって感じで(笑) 結婚16年、家計簿つけろ!と言われつづけても つけられないずぼら主婦より。

Blue-Angel19
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 金銭感覚がこんなに違うと苦労するものなのですね。 浪費家ではないのですが 必要じゃないもの買われてしまうと 私もちょっとムカついたりするのですが 本人はそれが無駄だと感じないみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.5

質問文だけでの判断ですが ケチですか? 「俺は小遣い要らないから、お前も使うな」 と言う人が、ケチな人なのでは? 「俺は必要ないけど、お前は欲しいものとか必要な物があるんだろう」 こんな事言ってくれる旦那さん、日本中で何人いると思います? ケチじゃなく、必要以外に無駄遣いをしない倹約家だと思いますよ。

Blue-Angel19
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 ケチというより必要以上に締まり屋なので 疲れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t2c
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.4

お金ことでネチネチ言われるのはBlue-Angel19さんが節約家計をしていたとしても、 ご主人に家計というかお金の動きの全体像が見えてないから不安なんでしょう。 (ケチ、とは違うかも・・・) どういうふうに動いているのか、今後動くのか、それが判ればご主人も安心されて 細かいことは言ってこなくなると思いますよ。 ですからBlue-Angel19さんが家計の計画表を作られ、 「こんな感じでやりたいのだけどどうかな」 とご主人に相談されてはいかがでしょうか? ガス、水道、電気の公共料金は月にこれくらい、この月は税金を払わないと いけないからこれだけ必要、この月はこれだけ貯金できる・・・ 等、ざっと1年分(無理なら半年でも)の家計の計画を作ってみるのです。 で、月末にチェックして 「よ~し今月は○○円浮いたぞ~」とか、 「残念、○○円でちゃった、来月取り戻さなきゃ」    ↓ (この場合は1万円以内でないと逆効果かな) なんて話をされればご主人も安心されて日々のネチネチの回数は減るのではないかと 思います。

Blue-Angel19
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 以前にも私が家計をやりたいと言ったら とても嫌な顔をされたのでいまでも主人に やらせています。 お金に関してはなぜか信用がないみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • elke
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.3

はじめまして。 私は結婚していませんが、彼氏がBlue-Angel19さんの旦那様と同じようにといったら失礼かも知れませんが、ケチケチ君です。 彼も、旦那様と同様、趣味もなく(貯金が趣味かも?)洋服も伸びていたり、色落ち気味の古いものを着たりしています。私も機会があるたび、「新しい服かったらどうか?」と言ってみますが、「まだ着れるからいい」と言われます。 そして一緒にスーパーに行った時には驚きですよ。 チラシチェックしているようで、かならず安いものをゲットしてますし、そこいらの主婦の方より、主夫っで感じ。 コンビにでは、めったに買い物しません。 たぶん、そこまでケチケチ君だと、私たちが何を言っても考え方は変らないような気がします。 私も、まれにお金使いすぎって指摘されることあります。 以前は、「自分の稼いだお金だしいいでしょ」とプチっとくることもありましたけど、最近では、そのように言われない為にも、100円ショップで購入した貯金箱に小銭を貯金して、「私だって節約してるんだよ」ってことを、ささやかながらアピールしてます(笑) Blue-Angel19さんも、「私なりに節約してるのよ」アピールをさりげなくしてみたらどうでしょう? それか、今は専業主婦していらっしゃるのですか? 可能なら、パートとかにでて自分のお小遣いを稼いでみるのはどうでしょう? うーん、回答になってなくってスイマセン・・・

Blue-Angel19
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私も100円ショップで貯金箱を購入して 小銭を貯めています。 >今は専業主婦していらっしゃるのですか? 来年辺りからパートに出ようと思ってます。 これからは何を言われるのかなと思うと憂鬱です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49593
noname#49593
回答No.2

こんばんは。 これってケチなんですかね?? 浪費家やギャンブラーの旦那さんに比べればこんなに堅実派で貯蓄している旦那さんは良い旦那だと思うんですけど・・・。 多分、質問者さんは、逆に浪費家の旦那さんであれば、使いすぎと文句がでる人なんんじゃ!?って思います。  だったら、こんな堅実派な旦那さんの方が絶対良いと思います。 >たまになのですが、お金のことをネチネチネチネチ 言われるので というか、ネチネチ言っているのは、ここで質問している時点で質問者さんの方なのでは?? 別に質問者さんにはお小遣いは貰って良いと言ってくれているみたいですしね。旦那さんは異聞からお小遣いいらないって言っているんですし・・・。 旦那さんはお金の大切さをわかっているんですよ。  半年ということで、お子様はまだいらっしゃらないのでしょうか??  お子様ができたらこの旦那さんで良かったと思うんじゃ?って思います。 乱文失礼しました。

Blue-Angel19
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 子供はこれから先も作る予定はありません。 ただ、主人の言い方とかが苛ついてしまうのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼がケチ?私がケチ?(長文)

    私は結婚して7ヶ月目の専業主婦です。(主人とは同い年の27歳です) 付合っている時から薄々は気づいていましたが、主人がどケチで少し、引き気味です。もしかしたら、私がわがままなのかもしれませんが、最近とても惨めに感じる事が多いので皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 私は結婚を機に仕事を辞めたのですが、結婚までの2年半、デート代は常に割り勘でした。彼が私のために用意してくれたレストランでさへ割り勘です(笑)もちろん旅行代なども全てです。当時私は働いていてある程度の収入もあったし、彼の事も大好きだったので彼の負担にならないよう・・・と、少し腑に落ちないと思いながらも支払いの時には自分からお財布を出していました。 新生活の準備費用も、彼の両親から頂いた結納金で足りなかった分の50万円程は私が出しています。彼の負担は0円。 ところが、結婚してからも、やはりケチはケチ。さらにケチ度は増すばかりです。家計はもちろん主人が握っています。私は元々あまり衝動買いをするタイプでもないし、まして専業主婦なので私が家計を遣り繰りしていくつもりだったのですが、主人は私にお給料を渡すのがどうしても嫌みたいです。毎月5万円貰って、食費やその他の生活費を遣り繰りしています。まだ子供もいないので、5万円と言う金額は妥当かもしれませんが、夏物の布団を買ったり、病院に掛かったりするとどうしても赤字が出てしまいす。私は毎月貰っている5万円での遣り繰りを家計簿につけているので夫に収支報告しても、赤字が出ていても無視です。 先日、もう4ヶ月も美容院に行っていないのでその旨を伝えると、「そんなお金まで俺が出すの?」と言われてしまいました。 外出の時には「いつも同じ服ばかり着てるね」と言われたので「この服しか持ってないもん。買って~!」と言うと、「嫌だ」と言われる始末。 主人は美容院にも行っているし、毎週会社の飲み会からは代行運転で帰ってきます。それに65型のプラズマテレビを買ったり、エッチなビデオはためらいもなく買ってくるのに、そんなに私のためにお金を使うのが嫌なのかな・・・ととても惨めで仕方ありません。 私は車を所有していて、駐車場代やガソリン代、車検代も結婚するまでに貯めていた貯金から現在捻出しています。 遊ぶお金や無駄なお金を要求しているのならともかく、4ヶ月に1回の美容院代や、赤字分ぐらい補充してくれても良いのに・・・と思ってしまいます。 専業主婦は、美容院に行くお金も自分で稼がなきゃいけないの? 私は、医療費や美容院に行くお金ぐらいは一家の主である主人が出すべきだと思いますが・・・。 以前、自分が自由に使えるお小遣いぐらいは欲しいなと思い、パートで働こうかなと伝えた所、「お金に困っている訳じゃないし、無理して働かなくてもいいんじゃない?」と言われました。 もぅ、本当に訳がわかりません。 皆さん、こんなケチな主人をどう思いますか? 私が彼のお金を充てにして甘えているだけなのでしょうか? 同じような境遇の方、いますか?

  • ケチな自分を変えたい。

    (1) 夫婦一緒に出かける時に電車賃など小額の出費は自分の小遣いからだしてもらいたい (2) 一緒にプリクラなどゲームをするときに少しくらい出したって嫌な顔しないでもらいたい 結婚して一緒になってデートするたびに思うこと。 主人は妻である私を誘うのは、お金がこづかいから払わなくて済むからではと思ってしまうようになりました。 主人は優しい人です。 私が短期バイトで稼いだお金も自分の好きなものをかったらいいと言ってくれる優しい主人です。   とても心の狭い自分だと思います。 自分は働いてないので主人の稼ぎでやってきてるんですが恥ずかしくもこんな風に思ってしまいます。 改善しようにもどういう風に考えれば改善できるのか、、 このままでは優しい主人も変わってしまうと思うんです。 私がしてあげたことと言えばクリスマスにプレゼント。 自分のは安い服。主人の衣服は買うときは高いものを選ぶ。 このくらいです。 時々主人に口に出さなくても自分の汚い考えを読みとられそうで怖くなります。 ですがお金がなくなるのも怖いんです。 自分が働いて余裕があってもお金が減ることが怖くて仕方ありません。 せっかくデートに誘ってくれても 「お金のかかることばかり言って!!」 と心の中で思ってしまいます。 友達から誘われても同じふうに思ってしまいます。 考え方を変えたい、、 どういう風に考えていけばいいのでしょうか、、 どうか皆様お知恵をお貸しください。 本当に変えたいです。 ご回覧ありがとうございました。

  • 私がけちなだけでしょうか?

    こんにちは。 私はこの春結婚し、家計を任されていますが、なかなか貯金できていません。 私は、お金をあまり使わないようにすることは、節約にもつながり、エコにも共通する点が多くあると思っています。結果、お金もたまっていいことだな~とさえ思っています。 主人はお小遣い制で今まで、それ以上に求められたりしたことはありません。趣味に使ったり、煙草に使ったりしているみたいです。これに対して文句はひとつもありません。 ですが、遊びに行く前にシャワーを浴びてドライヤーを使われたり、帰ってきてまたお風呂に入ったり、洋服をすぐに洗濯物に出されたりすると、きれいになっていいことだと思うのですが私は「もったいないな」と思ってしまいます。 こんな私はけちなだけでしょうか? また、こういったことを主人に我慢してほしいなどと言ってもいいものでしょうか? 些細なことなのですが、ご意見やアドバイスをよろしくお願いします。

  • 主人のおこづかいについて

    現在1歳になる娘を子育てしている専業主婦です。 家計が赤字になっていても主人におこづかいを渡すべきでしょうか・・。 現在赤字のため主人には0円で我慢してもらっています。 でもたまに爆発します。 赤字になっているご家庭はどうされていますか?? ちなみに私たちの生活は、食費は野菜は見切り品を買ってきたり、娘の服はリサイクルで無料でもらってきたりと節約している生活です。 主人は不要品をオークションで売ったりして、それをこづかいにして がんばってくれています。  

  • 画像は、ヴァンパイア騎士というコミックに出てくる主人公の女の子です。

    画像は、ヴァンパイア騎士というコミックに出てくる主人公の女の子です。 この子が着ているドレス?ってなんていうのですか? 例えば、人魚を思わせるようなシルエットで裾に尾ひれのようなひらひらがあるドレスをマーメイドラインっていうじゃあないですか。プリンセスラインとか! この服みたいに、長袖で手首が絞ってあって、そこからひらひらがついてる服って名前ありますか? 首周りは、この画像では何もないようですけど、似たような服では首も袖みたいになってるやつもいたことあります。

  • 主人に避けられています

    2歳後半長男と1歳長女、妊娠中のママです。 最近主人と話しを出来ていません。 仕事が忙しくイライラするのはわかりますが返事くらいして欲しいです。 それに長男を叱るとき、まず頭を叩きます。 叩いちゃだめだよというとふてくされて横になり、無視しはじめます。 長男も私が主人に注意したあと、私の側に来て泣いたり甘えたりします。 保育園に入所させたいと言った時もなぜか主人は主人の母に相談して決めていました。 主人の実家に同居していた時も私が意見をいえば主人は主人の家族に相談して、イジメのようになっていました。主人はザマーミロみたいな顔で見ていました。それに私のお金を使ったり、パチンコにはまったり、めちゃくちゃでした。言ってもダメだったので主人の家族に相談すれば嫁の躾が悪いと・・全て嫁のせいにされていましたがパチンコに行く際は主人の祖母がおこずかいと称してお金を渡していました。 よくわからない女とメールして会ってたみたいだし。 そんな感じだったので私がブチ切れて同居解消しました。 離れて暮らす様になってから大分改心しておとなしくなりましたが育児はあまり協力してもらえずイライラ。 最近は話ししても返事せず、主人自身が機嫌がいい時は話しかけてくる状態。 すごくイライラしてしまって子供に怒鳴ってしまいます。八つ当たりです。 子供は可愛いけど主人には憎く思ってしまいます。 子供にとっては父親がいなきゃだめだし頑張らなきゃと思いますが主人に頼る生活も嫌で産後早々と仕事を見付けたいと思います。 離婚を検討すべきではないとは思いますがどうにか今の現状をなんとかしたいです。 今ちょっと精神的に不安定なのであまりキツイアドバイスは避けてもらえたらありがたいです。 宜しくお願いします。

  • この服なんていうんですか?

    タイトルのとおりなんですが、自分は男で今探している服があり、下のURLをみていただくとわかるのですが、オレンジレンジのYAMATO(一番左)が着ているような服でラグランTシャツに似ていて袖は七分袖で首まわりが少し広い感じのシャツなのですが、こういうタイプの服の名前が知りたいのでわかる方お願いします。 http://magazine.music.yahoo.co.jp/pow/20051013_001/

  • 夫がとてもケチ・・・

    夫がとてもケチ・・・ 結婚して4年の夫はとてもケチです。 セールで子どもの来年着れる服を買ってあげたいのですが、何か買うたびにうるさく言われるので物を買えません。 ケチケチは水道や電気の使い方から始まり、食材など生活全般にわたります。 そのため、私の実家の親にほとんどの物を買ってもらっています。 独身のときのデートはクーポンのあるお店でしか食事をせず、ガソリン代(当時の夫の車はファンカーゴ)まで請求されました。今は私の実家からのお下がりの車に乗っています。 車は持たなくていいというので、車をもらったのですが、ガソリン代がかかるので私のお小遣いは半分に削られました。 旅行は格安プランばかりで満足できません。 金銭感覚が合わないのです。あまりそこのところを考えずに結婚してしまいました。 そうしてケチケチして貯めたお金は5000万円になろうとしています。 プリン一個、ジュース一本買うのも色々うるさくいわれるので買えません。 勝手に買おうとして今日は5回も蹴られました。 妊娠してから仕事を辞めたのですが、いまだに仕事を辞めたからいけないんだと怒られ、何かあるたびに「仕事しろ」と言われます。幼い子どもが二人いるので簡単に働けません。 離婚も考えたりします。 私が我慢しながら生活していくべきでしょうか? ケチは治るのでしょうか? 本当に金銭的に窮屈でつらいです。

  • 主人がうつ病

    私と主人は43歳の同級生。3年くらい前にうつ病と診断。原因はわかりません。仕事を1年休業し転職しました。その間私が仕事掛け持ちで生活を支えてきました。生活は苦しく今でもその時借りた消費者金融にお金返してます。今も通院しててたくさんの薬飲んでます。前よりは収入は増えたけど何とか生活できるくらい。主人とはもう何年もHしてません。今主人には毎月のおこづかいをあげてるんですがそれで毎月のように何万ものジーパンとかの服を買います。それがストレス解消なのだとか。でも生活が楽でない私はイライラします。私は欲しい物我慢して生活きりつめているのに。仕事の休みも合わさせて一緒にいます。愛情がなくなった私には苦痛です。自由になりたいです。何でも病気のせいにして甘えているのにも腹が立ちます。うつ病の主人を持った私はこれからも我慢しなきゃいけないんでしょうか?女でもいられない。時々死んでしまいたくなります。でも3人の子供たちを思うと死んではいけないと思います。憂鬱です。

  • 主人のお金の使い方

    結婚して半年になる主婦です。 お恥ずかしい話なのですが、主人はエッチなDVDを集めるのがかなり好きなひとです。 そういうサイトも見ているようですが、心配なのは金銭面です。 DVDなどはクレジットカードで購入しているようなのですが、1本約3000円・月に5.6本は購入しているのでは・・と、思います。 お小遣いになるのですが、今は主人の収入のみになるので2万あればいいほうです。 クレジットカードの明細は実家のほうに送られているようで、本当に支払いできているのか心配です。 結婚前にも私にだまって、旅費などをカードで借りていたりしたそうです。 お金に対してかなりルーズなひとなのでかなり心配です。 また、結婚式の費用を主人のご両親から少し借りて、今、月3万づつ返済しています。そのお金も主人経由でご両親に渡っているので、不謹慎ですが、本当に返済しているのか心配です。いまさら私から渡すのも・・・と思ってそれも難しいです。 今は、給料などちゃんと入れてくれているのでなんら問題はないのですが、そのうち取り返しのつかないことになったら・・・と心配です。 主人に素直に聞いても答えてくれなさそうなので、困っています。別に、お小遣いの範囲でやっているならぜんぜんかまわないのですが・・・。どうも、お小遣いよりも消費のほうが多いような・・・ なにか、今の状態を正確に把握できるいい方法はないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • LAVIE A27(PC-A2797BAB)の内蔵HDDを交換する方法とおすすめのM.2 HDDについて解説します。
  • HDDの容量が不足しているLAVIE A27(PC-A2797BAB)の内蔵HDDを500GBか1TBのM.2 HDDに交換して容量を増やす方法を紹介します。
  • LAVIE A27(PC-A2797BAB)のマザーボードとの相性や熱問題に配慮したおすすめのM.2 HDDをご紹介します。
回答を見る