• ベストアンサー

「に」です

S-E-A-Nの回答

  • ベストアンサー
  • S-E-A-N
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.5

>「日本の人はあいさつ(に)天気や季節の言葉をよく使います。」 〔時点〕(の時に)とも取れますが「使う」という動作の〔目的〕(のために/として)と捉えるほうがより自然だと思います。 >「日本の人はお互いの生活(に)利益のあることを喜び合います。」 「利益がある」の〔対象〕で良いと思います。 >朝ご飯はやはりうどん(とか)パンなどを食べます。 >朝ご飯はやはりうどん(や)パンなどを食べます。 (や)を使うほうが自然。(とか)を使うなら「朝ご飯はやはりうどん(とか)パン(とか)を食べます。」としたほうが自然な表現でしょう。 #1の方も指摘されていますが、4つの文のうち上の3つは間違いではないものの不自然さを感じます。 それはそうと、sxhyuki さんは難しい勉強をされているんですね。恥ずかしながら、私たち日本人は(私だけ?)学校教育で現代語の文法用語についてそれほど詳しい勉強をした覚えがなかったので(或いは忘れてしまっただけかも知れませんが…)辞書を見ながら用語を探した次第です。 sxhyuki さん、がんばって勉強を続けて下さい。

sxhyuki
質問者

お礼

早速のお返事どうもありがとうございます。たいへん参考になりました。 S-E-A-Nさん御励ましくださいましてほんとうにありがとうございます 。これからもよろしくお願いします

関連するQ&A

  • 「です」 と 「でした」の違いを教えてください。

    海外在住の者です。アメリカ人から以下の事を聞かれました。 この会話の中で最後の文の 「はい、そうです。」の「です。」 これは、ある日本語教科書に参考文としてのっている例文なのですが。 なぜ、「はい、そうでした。」ではないのでしょうか。 「はい、そうでした。」とは使えないのでしょうか。 A: その鉛筆は50円でしたか。 B: いいえ、50円じゃなかったです。 A: じゃあ、60円でしたか。 B: はい、そうです。 宜しくお願いします。

  • 「ほど」と「ぐらい」とはどう違うのでしょうか。

    日本語の学習者ですが、日本語を教えていただきたいんです A 教室にはまだ20人(ほど)います。 B 教室にはまだ20人(ぐらい)います。 文A と 文B どちらが正しいでしょうか? 「ほど」と「ぐらい」とはどう違うのでしょうか。 以上 お願いします。

  • ヒヤリングの問題(特訓)

     日本語を勉強中の中国人です。ヒヤリングの問題についてお伺いします。 A:ケンさん、日本語の特訓の成果が出たわね。 B:__ (1)そうだね。以前にもまして上手になったよね。 (2)そうだね。以前にひきかえ上手になったよね。 (3)そうだね。以前につけても上手になったよね。 模範解答:(1) 1.Bさんはケンさんですか。AさんはBさんの日本語の能力を誉めているのでしょうか。なぜBさんは謙虚に答えないのでしょうか(たとえば、「まだまだです」、「下手です」とか)。上手になったのはいったい誰でしょうか。Aさん? Bさん? ケンさん? 何かこの会話のシチュエーションがいまひとつよくわかりません。説明していただけないでしょうか。 2.「にまして」と「にもまして」は同じでしょうか。 3.「にひきかえ」はフレーズですか。もう少し例文をいただけないでしょうか。 4.「につけても」はフレーズですか。もう少し例文をいただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、ご指摘いただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 「私はとうてい彼の比ではない」は間違っていますか?

    日本語学習者です。 語学の本を読んでいますが、こういう文がありました (1)「ことばが表現する内容の複雑さ・深さとその量は他の伝達手段の比ではない」 「~の比ではない」という表現の使い方をもっと知りたくて辞書を引いてみましたが、 小学館の辞書で、以下の例文が載っています。 (2)武漢の暑さは北京の比ではない。 (3)私はとうてい彼の比ではない 例文の訳文では、(2)は武漢のほうが暑いという意味で、(3)は彼のほうがすごいという意味です。 それでは、「AはBの比ではない」という文型で、一体Aの方が程度が甚だしいなのか、それともBの方が程度が甚だしいなのか?良くわからなくなって、困っています。 (1)と(2)はAのほうが程度が甚だしいのに、(3)はBのほうがすごいのはなぜでしょうか? 内容によって判断するしかないんですか? 拙い日本語ですみません。 ご教授お願いいたします。^^

  • 教えていただけないでしょうか

    日本語の学習者ですが、日本語を教えていただきたいんです 一:「ようこそいらっしゃいました。(A) お待ちしておりました。 (B)お待ちしております」 A とBと、どっちが正しいですか、何か違いありますか。 二:「李さんは日本語がお上手ですね」「いいえ、まだまだこれからです」 この文の中の「まだまだこれからです」ってどういう意味ですか 三:デパートで: 店員:「一万円お預かりします。1600のお返しです。どうぞお数えください」 李さん:「はい。間違いありません」 以上の会話は完璧ですか? 以上、よろしくお願いします

  • 二つの文の違い

    日本語の学習者なんですが、日本語を教えていただけないでしょうか。 A「田中先生、車の中で少少お待ちください、王先生を出迎えに行きます、すぐ帰りますから。」 B 「田中先生、車の中で少少お待ちください、王先生を出迎えに行ってきます、すぐ帰りますから。」 以上の二つの文はどちらでも正しいですか、そして、二つの文の違いはなんでしょうか 以上 よろしくお願いします

  • ここでのreliefの意味を教えて下さい。

    ここでのreliefの意味を教えて下さい。 天気予報の例文のなかの一文になりますが、 After a few days of rain, we're finally going to see some relief. 数日間雨が降った後にようやく天気は和らぎそうです。 reliefが"和らぐ"という意味にはなっているかと思うのですが、この文を直訳するとどういう意味になるのでしょうか。 relief=安心で覚えてきたので、他の意味を欲しいて頂きたいです。

  • 兄は現在日本にいますか。

    日本語の学習者でございますが、日本語を教えていただけませか。 A 兄が日本に行きました。 B 兄が日本に行っています。 C 兄が日本に行ってきました。 この三つの文ってどう違うのでしょうか。 A B C中の兄は現在日本にいますか。 以上 よろしく お願いします

  • 「ゆっくりと」の「と」

    お世話になっています。 女は、茂作の顔にゆっくりと自分の顔を近づけていた。 という文についての質問です。 「と」についての分類と、この文での働きと、簡単な(英語圏の人に説明するので簡単な)例文を教えてください。 自分が考えた例文は だんだんと寒くなってきた。 パンにバターをたっぷりと塗る。 です。 宜しくお願いします。

  • 初歩な質問

    初歩な質問です。どなたか教えていただけませんでしょうか。 一、「このラジオはよく故障する( )、音が悪いから、新しいのを買いたい。」 A と B し 正解はBです。個人的には、Aも正しいと思います。このラジオは故障して、音が悪くなりますから、新しいのを買いたいと言う風に理解したら、正しい文になれるじゃないかと思います。皆さんはどう思いますか。 二、「大きな地震( )会社を休みませんでした。 A から B で 正解はBです。個人的には、Aも正しいと思います。「から」は原因を表す用法がある。例えば:不注意から事故を起こした。よって、AとBと、どちらも正しいと思います。 皆さんのご高見お願いします 三 「この辺は冬( )暖かいところです。」 A でも B では 正解はA です。Bも正しいように思いますね。皆さんはどう思いますか。 四「ここで 少し休みますか。」 「はい。子どもたちも( )」 A 休みたがります B 休みたがっています。 正解はBです。Aはどうしてだめですか。 長文ですいません。 日本語学習者です、よろしくお願いします