• ベストアンサー

会社が合併したら

会社が合併した場合、元の会社の株はどうなるのでしょうか。

  • F173
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

会社が合併することを決めましたら、お互い、株主総会の承認が必要です。この株主総会に提出される承認案により、元の株が新会社にどう引き継がれるか決定することになります。業績が悪いため、吸収されるのでしたら、もとの株5株が新株1株とかそれ以下になることもあります。その条件でなければ、合併できず、つぶれるのが必至であれば、株主は承諾せざるを得ません。

F173
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前のお礼欄にも書いたのですが、株の勉強を始めたところであります。 なかなか難しいですね。 もう少し勉強したいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

例として、次のように、「合併比率」に応じて、旧株が新株となります。 旧A社株2株に対して、新B社株1株、で今旧A社2,000株持っているなら、 新B社株は1,000株持てることになります。

F173
質問者

お礼

具体例をあげて頂き、ありがとうございます。

  • aityan
  • ベストアンサー率22% (20/90)
回答No.1

元の会社とは、消滅する会社のことだと思いますが、消滅する会社の株の価値はゼロとなります。 ただし、消滅した会社の株式を所有している人は、合併によってできた会社の株式を「ある比率」でもらえますので、損をするということはありません。

F173
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近、株をはじめようかと思い勉強していたところ、このような疑問点が浮かんできました。

関連するQ&A

  • 会社が合併したら?

    初心者です。 例えば、私が株を持っていた会社が、他の会社と合併、又は吸収合併、又は併合した場合には持っていた株はそれまでどおり使える株なんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 会社合併時の新旧合併について

    複数会社が既存の会社に吸収合併した場合、株の新旧併合が起きるのか?どの様な株の動きになるのか?

  • 株を持っている会社が合併したらどうなりますか

    株を所有している会社が吸収合併されるのですが 所有する会社の1株に対して吸収する会社の株を0.069株割り当てるとの株主総会での決議の通知がきました。 両者とも売買単位は千株なのですが この比率だと、吸収される会社の1000株に対し吸収する会社の株は69株となりますので、合併後、この会社の株を売買するとなれば、あと931株購入しなければ売買できないのでしょうか。そうなるととても買えないし、買う気もないので、合併前に売らないとこの株を持ち続けることになるのでしょうか?

  • 買っている会社が吸収合併させられたら、持っている株は?

    自分が買っている会社が吸収合併させられたら、持っている株はどうなるんですか?例えばAの株を買っているとします。しかし、BとAが合併してBダッシュになったとします(Bが圧倒的に力関係が強い)。そうなった場合のAの株はどうなるんですか?

  • もうすぐ合併される会社の株式は???

     ある中堅企業の持ち株会で、つきあいでやっていたものが500株ほどたまっています。  このたび、退社することになり、整理しなくてはいけないのですが、 選択肢は解約か1000株までの不足分買い増しとのことでした。必要資金は30万円ほどです。今週中に返事をしなくてはなりません。買い増し資金はあるのですが・・・  悩ましいのは、この企業が3月をめどに同業他社と3社合併するのです。この場合、今1000株まで買い増ししておいたとして、その後の権利はどうなってしまうのでしょう? ちなみに3社合併は、株の価格で言えば私の会社は3社のうちの2番目です。この合併によって、業界では一位の規模の企業になるので、新会社は将来的には株価が上昇安定するものと予想しているのですが・・・。

  • 会社が合併したら?

    私が株を持っているA社が,どこかのB社と合併してしまった時,その株はどうなるのでしょうか?

  • 吸収合併のときの合併比率と存続会社への影響力について教えてください。

    吸収合併について教えてください。 「合併比率はA社:B社=1:0.6で、B社1株に対しA社0.6株を割り当てます。」 というふうに合併したとします。 この情報からどちらがどちらに吸収されたのかわかりますか?わかりませんか? 今まで「比率が大きい方=経営権を握る=吸収する側」だと思っていましたし、実際に三菱UFJやスクウェアエニックスの場合は比率がそれぞれ1:0.62、1:0.85で、存続会社がそれぞれ三菱、エニックスでした。 しかしhttp://www.findai.com/yogo/0306.htmを見てみると、「存続会社=合併比率の大きい方」というのが必ずしも当てはまらないことがわかりました。 「合併比率はA社:B社=1:0.6で、B社1株に対しA社0.6株を割り当てます。存続会社はB社です。」ということがありえるということです。 「合併比率は対等度(ほぼ対等な合併なのか、完全な吸収なのかという度合い)や、もっというと役員の数にまで反映してくる」とUFJ合併の時に新聞で読んだ気がするのですが、その記憶は間違っているのでしょうか。 要するに「合併比率は吸収側と被吸収側の関係を表す指標になるのか」ということです。 よろしくおねがいします。

  • 合併差益について教えてください。

    合併差益に関してインターネットで調べた結果、 合併差益とは、被合併会社からの純資産の受入価額が、被合併会社の株主に交付した株式等の金額を超過する場合のその差額、とありましたが、よく理解できません。 そうすると、合併差益が生じる場合、被合併会社の株主は損をするのでしょうか? 例えば、ちょっと極端なケースですが以下の場合はどうでしょうか? 例) 額面500円の株式を20,000株発行、資本金10百万円の新会社を設立。 その翌日にこの会社が吸収合併され、存続会社に引き継がれる資産は5百万円で、合併差益5百万円計上。 この場合、被合併会社の株主には額面500円の株式が10,000株しか交付されないのでしょうか? 素人ですが、よろしくお願いします。

  • 会社が合併したのですが・・・

    年商130億ぐらいの化学会社に勤めています。もうすぐ年商5000億ぐらいの親会社に吸収合併されるそうです。 吸収合併されて転職した場合人事は前の会社の人間として扱ったり評価するのでしょうか? それとも吸収合併されてもあまり関係ないのでしょうか?

  • 合併と子会社化の違い

    合併も完全子会社化も、両者とも被取得会社の株主に対して自社の株を発行する(株式交換?)ことで当社の株を保有するという手段をとると思います。両方とも、被取得会社の株主には取得会社の株主になってもらうということで、やっていることは全く同じだと理解しています。 では、手段が同じなのに合併と完全子会社化との会計処理の違いは一体なんなんでしょうか? また、合併をするときの方法は、株式交換以外に何かあるでしょうか?